
pixabay
些末なことを含めば、みんな違うのがあたりまえな人間なので、そういう人がいたっておかしくはない。超安産型の人がトイレで産み落とすといったケースは聞いたことがあるが、自分の妊娠にまったく気が付かないといったケースもあるようだ。
アメリカのユタ州に住む女性は、自身が妊娠していることはつゆ知らず、飛行機に搭乗したところ機内で産気づいてしまったようだ。
幸いにも、機内には医療従事者が数名搭乗しており、女性は無事に赤ちゃんを出産。目的地のハワイに到着後、女性と赤ちゃんは病院へ搬送されたが、現在母子共に元気にしているという。『UNILAD』などが伝えている。
広告
妊娠に気付いていなかった女性、機内で出産
4月29日、ユタ州ソルトレイクシティからハワイのホノルルに向かうデルタ航空機内で、乗客の女性が男児を出産した。ユタ州に住むラビニア・マウンガさんは、身内と一緒にホリデー先へ向かうところだったが、妊娠していることに全く気付かず、飛行機に搭乗したようだ。
上空3万フィートの地点で、ラビニアさんは子宮が収縮する事態に陥り、突然の体調の異変に大きな衝撃を受けたが、幸いにも機内には医師と3人のNICU(新生児集中治療室)の看護師を含む数名の医療従事者がおり、ラビニアさんの出産を介助した。
搭乗客の1人ジュリア・ハンセンさんは、その時の様子を動画に収め、後にTikTokでシェア。 動画内には、「たった今、機内で赤ちゃんが誕生しました」という機内アナウンスに続いて、乗客らが拍手や歓声を送る姿が捉えられている。
また、ラビニアさんの出産を介助したミズーリ州カンザスシティの病院で働く看護師のラニ・バンフィールドさんは、Facebookでこの出来事を次のようにシェアした。
海の上の機内で、26〜27週とみられる赤ちゃんを、他の看護師や医師たちと一緒に取り上げました。飛行機は、それから3時間後に目的地に到着しましたが、赤ちゃんと一緒に頑張ったお母さんは凄いです!
神様は、間違いなく私たちと一緒にいました。
ラビニアさんのパートナーも知らせにびっくり!
ラビニアさんと赤ちゃんは、飛行機がホノルルに到着すると現地の救急隊員に先導されて先に降機し、すぐに地元の病院へと搬送された。男児は、レイモンド・カイマナ・ウェイド・コービー・ラヴァキ・ムンガと名付けられたという。
この事態に一番驚いたのはラビニアさんだが、パートナーのイーサン・マガレイさんも、ラビニアさんからの突然の出産報告を受けて、大きなショックを受けた。
イーサンさんは、後のメディア取材でこのように話している。
ハワイに着いたラビニアから、男児を産んだと電話を貰い、大きな衝撃を受けました。ラビニア自身もそうですが、私も彼女が妊娠しているなんて全く気付いていませんでしたからね。
息子がここに存在するのは、奇跡以外の何ものでもありません。無事に生まれてくれたことに感謝しています。
なお、ラビニアさんとレイモンド君は、母子共に元気な状態だが、十分な体力を取り戻すまでハワイに滞在する予定だそうだ。
病院で検査した結果、早産で生まれたレイモンド君は28週目だったことがわかったそうだ。
とは言え6か月くらいは生理が止まっていたはずなのだが、ラビニアさんは生理不順なタイプだったのだろうか?
とは言え偶然にも医療従事者が機内にいて、無事出産をすることができて本当によかった。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい







コメント
1. 匿名処理班
命が助かったからよかったもののキチンと自分の体調管理をしてほしいな
腹の中でどんな状態になってるかあらかじめ判明してないと母子ともに危ないよ
2. 匿名処理班
臨月だと自覚した上で飛行機に乗ると賠償金を請求されるから、などの理由で「気がついていなかった」ということにしているのではないかと。
3. 匿名処理班
※2 いいか、大事なことを言うぞ。良く読んでから書き込むんだ。文中に「28週目」で早産と書いてある。妊娠7か月程度で、臨月ではない。
4. 匿名処理班
X線検査とかも妊娠中の人は別の方法とることで受けなくてもいいんだっけ?
5. 匿名処理班
前にも肥満すぎて妊娠に気づかずいきなり出産の
ニュースがあったけどこれもそうなのかな
6. 匿名処理班
「機内にお医者様はいらっしゃいませんかー!?」というやつですな。
無事に産まれて何より👶
7. 匿名処理班
胎動もなんも気付かずは無理があると思いますが赤ちゃんが無事なのは良かったね
8. 匿名処理班
超ド級の健康体かその逆で常時不健康すぎて妊娠時の色々な変化に気付かなかったってことなのか……?すごいなあ
9. 匿名処理班
妊娠に気がついてなかったってどう言う事なんだろう…?
3ヶ月過ぎたらお腹大きくなって目立つだろうに
10. 匿名処理班
お腹は最後の1ヶ月で急激に大きくなるからな
それまでは神経やら内臓やらの基本パーツを組み立ててる段階
あと、母体の体格が大きかろうが小さかろうが、子供のサイズは大して変わらないから、母体の体格が大きいとそんなに内臓を押し上げたり前に出てきたりせずに済む
11.
12. 匿名処理班
疑問には思ったが国籍はともかく、出身地はどこになるのだろうか
13. 匿名処理班
しかし外野が言うのもなんだけれど記念にせっかくだからもっとそれっぽい名前をつければいいのに
14.
15. 匿名処理班
7ヶ月でよく母子ともに無事に、気圧が違う医療設備のないところで出産できたな……。
医療設備が整ってて40週で生んでも、助からない人は助からないし、お産ってほんとに運なのかもなあ。
16. 匿名処理班
自由の国は健康に無関心すぎない?
17. 匿名処理班
だいぶ早産だけど、無事で良かったね。
18. 匿名処理班
>>9
生理も止まるし、気がついていないってどれだけズボラなのかという話で、本当は気がついていたのではないかと思うけどね。
19. 匿名処理班
機長も気をもんだろうなぁ
よりにもよって長距離線で洋上だもの
20. 匿名処理班
>>9
腹が出てくるのは5、6ヶ月ころだぞ
21. 匿名処理班
前にもこういうニュース聞いたことあるが、その時は女性はボディビルダーか何かでとても逞しく、強固な腹筋のおかげでおなかがまったく膨らまなかったそうだ
また普段からピルを服用して生理をずらしたり、厳しいトレーニングで不順になることもままあり、全然気づかなかったとのこと
(それでも半年も来なかったら病院行けと思うけど…)
22. 匿名処理班
妊娠に気が付かないと、風邪薬とか飲んでしまい、奇形とか何らかの障害児が産まれたりするらしいから、怖いよね。
結婚したらいつ妊娠するかわからないからうかつに薬飲めないんだよ。
だからこの人みたいに気が付かないなんて色々と大丈夫なのかおど
23. 匿名処理班
肥満で腹が出てたり生理不順だったりすると妊娠後期になっても気づかない人いるらしいな
まぁ数ヶ月生理来てないなら婦人科いけよって思うわ
24. 匿名処理班
イーサン!?
そして赤ん坊……VILLAGE……タイミングが(笑)
とにかく母子ともに無事なようで何よりです。
25.
26. 匿名処理班
とある全然受胎しないホルスタインを出荷する予定で、最後に確認のために妊娠鑑定を獣医さんに頼んだところ、お腹に妊娠7ヶ月ほどの胎児(ホルスタインの妊娠期間は280日ほど)が居ることが判明したのでそのまま飼い続けて無事に分娩を迎えた。
妊娠してもたびたび出血していたので(ホルモン異常かなにかで)、受胎しているとは全く思わなかった。
27. 匿名処理班
飛行機内で生まれる子は数年に一度レベルではあるが居るんだよね
ふと、じゃぁ逆に飛行機に乗った最高齢だと何歳だろう?とググってみた
元一式陸攻操縦士?95歳で現役パイロット??裸眼視力1.0キープ???
なんか別物発見してしまった…
28. 匿名処理班
>>3
臨月ってのはおいといて
妊娠すると飛行機に乗れないから嘘をつくとかは昔からよくある
そして気圧で飛行機で出産して
知らなかったとするのも昔からよくある…
29. 匿名処理班
>>15
気圧が違うから生まれたんだよ
飛行機の気圧だと妊娠中期でも陣痛がくるし
初期だと流産したりもある
30. 匿名処理班
>>23アメリカは国民保険がないため
保険は金に余裕のある人しか入らず
そのせいで更に一人一人の保険料が高くなってるので保険に入る人が減るの悪循環をしてる
保険がないせいでレントゲン数枚とるだけでも数十万かかることすらあり
アメリカ人はもう、無理…となるぐらいまで病院に行かない人が多い
そのせいで病院にきた時には手の施しようがない人ばっかだよ
この人もそのタイプかも
31. 匿名処理班
ホルモン異常で妊娠してるのに出血があったりすると、それを生理だと思ってて妊娠に気づかなかったっていう人の話はたまに聞くから、この人もそうかもね
誰も彼もが教科書通りの妊娠ってわけじゃないから、この人を責めるのは酷だわ
32. 匿名処理班
>>22
日本でも一番怖いのは飲酒だよ
妊娠中の飲酒で胎児は一生ものの脳の機能障害を負ったりするし
死産・突然死とかもする
飲酒の量は個人差があるのでこの量を飲んではダメとはっきり言えないが
ビールをコップ二杯でなるとも言われてる
しかも影響が一番高いのは妊娠の初期で気付いてない時にその量を飲んでたとか多い
最近は妊娠初期のたった一杯のビールですら乳児突然死症候群になったりするのが判明した
昔から原因不明とされてた乳児突然死症候群だけどこの胎児性アルコール中毒が主な原因では?という説がでてきてる
つまり、妊娠する行為をして、もし出来てたら生みたい人は
向こう何ヵ月は絶対に飲酒しない方がいい
あと喫煙だな…子供欲しい人は自分自身も周りの人も5年喫煙するのが望ましい
喫煙によって吸い込んだ成分が体から完全に抜けきるのに5年かかるのが判明した
この成分のせいで胎児に栄養が行き渡らず、生まれた子供の内臓や脳に障害がでる確率が高いから
はっきりいうと子供欲しい人は一切の娯楽を諦めないといけないぐらいガチガチになるが
そうするとストレスで胎児に影響がでるんだよね…
33. 匿名処理班
※18
生理って、不順な人は半年なかったりとかもザラで
慢性的なら「またか」程度にしか思わなくなるよ。
婦人科に行っても、不妊治療したいとかでなければ
特に治療って感じの治療も無く
「生活やストレスに気をつけて〜 漢方薬で体質改善を〜」
「希望するなら、ピルでサイクル作りする?」
程度の対処しかされないし。
34. 匿名処理班
※7
妊娠後期ごろまで気付かずにいきなり出産、
みたいなこの手のドキュメンタリーか何かで見た母親の弁だと
「重い便秘体質で、腸の動きかと思ってた」
「腰痛持ちで、また症状が悪化してきたのかと思った」
といったことを述べていた。
どっちとも、太めの中年女性で
言っちゃ何だけど 生活や知的水準が
あまり高いとはいえないタイプだった気がする。
35. 匿名処理班
動画見たけど乗客の「フォー」っていう歓声が祝福してるっぽくて良いなぁ
36. 匿名処理班
>>6
勤務中でもないのに医療行為するのは
単純に面倒くさいのと
後になって訴えられたりする事もあるから
半分以上のお医者さんは名乗り出ないらしいね
37. 匿名処理班
>>18
生理周期不順がちな人は
何ヶ月も来ない事もザラだぞ
38. 匿名処理班
>>10
アスリートの女性で腹筋が強いから
8ヵ月でも同じ頃の普通の妊婦さんの半分くらいしか
お腹出てない画像見た
39.
40. 匿名処理班
>>23
流石に7ヶ月生理来なくて病院行かないのは異常やと思う
41. 匿名処理班
>>2
本文読んでないうえに邪悪な考えで行動していると勝手に推測。
タイトルだけみて脊髄反射でそのコメントしたのか。
そういうのやめたほうがいいよ、ほんと。
42. 匿名処理班
>>22
かなりの量飲まないと奇形にはならないよ
調子悪い時に風邪薬を飲んでたくらいならまず大丈夫
43. 匿名処理班
>>2
文字読める?
早産で28周目って書いてあるよ
44.
45. 匿名処理班
>>28
検索したら、例外はあるが、基本的には妊娠してても飛行機乗れるみたいやな。
46. 匿名処理班
>>2
昔のカラパイアの記事で、タイトルだけ読んで中身を推測する人間はかなりいる、そして内容はかなりの確率で間違ってる、にもかかわらず謎の自信に満ち溢れてる、的なのあったな
47. 匿名処理班
>>16
医療費高すぎて
死ぬ寸前まで病院に行けないのと
保健体育の教育が地域差あるのかも
48.
49. 匿名処理班
>>28
妊娠中に飛行機に乗れない国なんてあるのか…どこの国か知らないがその国で里帰り出産する人は大変だな
日本は妊娠36週以降は難しかった気がする
50. 匿名処理班
妊娠しても生理が止まらないケースもあるよ
それで妊娠に気づけないんだって
51. 匿名処理班
※12
飛行機は離陸した国の国土が飛んで、相手の国に着陸すると相手の国の国土になる、みたいな扱いを受けたはず。だから国籍は離陸した国になるはずだけど、出身地って括りになるとどこだろうなこれ……
52. 匿名処理班
>>31
別に誰も責めちゃあおらんでないか
53. 匿名処理班
※12 ※51
結論から言うと、多くの国では
「飛行機の登録国」の領土内で生まれたのと同様の扱いがされる。
ただし、日本は違い、扱いが不明瞭。
まず、飛行機に関係ない前提として、子の国籍には
「血統主義」の国と「出生地主義」の国がある。
日本は前者。外国籍者の子は、日本領内で生まれても外国人。
アメリカは基本的には後者だが、あまりにも国籍獲得のための妊婦の一時渡航が横行したため、出産ツアー目的が疑われる場合は観光ビザを発行しない等 対策がされてきている。
そして、そうした各国の制度とは別に
『無国籍の削減に関する条約』という国際条約もある。
それに批准している国の船や飛行機で生まれた子は
たとえ公海上や帰属が不明瞭な国境付近通過時の出産でも
船籍や機体登録が属する国の領内で生まれたものと見なす。
日本はこの条約に批准してないので、
領空外の日本機内で生まれても適用されない。
非批准国で、出産時の領海・領空が明白なら、その領域で生まれたものとして処理されるケースもある。(2006年、アメリカ発のイギリスの航空機内でエジプト人が出産し、カナダ上空を通過中だったため、カナダ国籍が与えられた例もある。)
54. 匿名処理班
※40
行かない人多いと思う。特に若い人。
55. 匿名処理班
※9
アスリートのような筋力ある人は筋力が勝って腹が大きくなれないよ。
あともともとデブなら、本人も周囲も太ったと感じるだけで終わる。
(胎動だって7か月なら、妊娠しているからそうだと感じるだけで、妊娠していないなら腸が動いたと感じるだろうな。
56. 匿名処理班
自分に実害あるわけでもないのにズボラだの管理できてないだのわざわざ悪い方に勘繰る人って何なんだろうな
こういう人もいるんだなで良くない?
疑ったところで君らはこの妊婦の主治医でも何でもないんだから何もできないでしょ?
57.
58. 匿名処理班
>>56
別にわざわざ勘ぐってるとかではなくて、子供が出来るような事をした覚えがあるだろう上でこうなもんだから、どういうことじゃい?って突っ込まれてるんじゃないのかい。
んな悪意がある前提で考えんでも
59. 匿名処理班
今回の記事を読んで思い出したのが、昭和の終わりから平成の始まり辺りに見たとあるテレビ番組で、英国で朝に起きたら赤ちゃんが生まれてたと言うのがあったのを思い出した。その女の人の実際の映像を見たのだが、大柄て太目だったからこりゃあ気付きにくいと納得したよ。それプラス、複数の他コメントで生理不調が関係していると聞いて、更に納得したよ。
因みに日本でも太った女の人が、お腹に赤ちゃんがいるのに気付いたのは臨月近くでした、と言うのがあったのも思い出した。