アインシュタインの散らばった机には整合性があった。天才の机に隠された秘密
photo by Pixabay
 アルベルト・アインシュタインの名を知らないものはいないだろう。それまでの物理学の認識を根本から変え、「20世紀最高の物理学者」とも評されるドイツ生まれの天才的理論物理学者だ。

 アインシュタインは1955年4月18日、76歳でこの世を去ったが、彼が亡くなる日に撮影されたオフィスの写真は、きちんと整理整頓されているとは言えない状態で、それどころか机の上には乱雑に本や書類が積み重なっていた。

 だがこれこそが、人類史上稀に見る傑出した頭脳の持ち主のオフィスたる所以なのかもしれない。

以外にも散らかっていたアインシュタインの机

 特殊相対性理論、一般相対性理論、相対性宇宙論、シュレディンガー方程式など数々の革新的を理論を提唱し、世間をあっと言わせたアインシュタイン。

 そんな彼が亡くなった日に撮影された彼のオフィスの写真だ。

no title
image credit:reddit


 アインシュタインの机の上はしっちゃかめっちゃかで、なんだか無意味な書類仕事に追われる事務員を連想してしまう。

 だが机の上がカオス状態になっていたのはアインシュタインだけではない。マーク・トウェイン、スティーブ・ジョブズ、マーク・ザッカーバーグなどもそうだという。

 はたして、これは偶然だろうか? それとも机の上の乱雑さには、彼らが成し遂げた業績につながるような何かが潜んでいるのだろうか?

散らかった机が創造性を上げるという研究結果

 たとえば2013年に発表された研究では、整頓された環境と乱雑な環境にはそれぞれ独自の効果があるらしいことが示唆されている。

 ミネソタ大学の行動経済学者キャスリーン・ヴォースらは、被験者にきちんと整頓された机か散らかった机のどちらかに座ってもらい、課題に取り組んでもらったり、選択肢から好きなものを選んでもらったりした。

 すると散らかった机に座った被験者は、ブレインストーミングで創造性がアップすることが確認されたのだ。それだけでなく、そうした被験者は従来の製品よりも、新しい製品を選ぶようにもなった。

 それとは対照的に、整頓された机に座った被験者は、それまでと同じ選択をしがちで、その行動は事前に予測しやすかったという。もちろん個人差もあるので一概には言えない。
1
photo by iStock

卵が先か、鶏が先か?

 だがこれは卵が先か、鶏が先かという問題を思い出させる。

 アインシュタインは最初から机を散らかしていたから優れたアイデアを閃くことができたのだろうか? まず整理された環境で頭をスッキリさせ、そこから思索を重ねるうちに、いつの間にやら散らかってしまったという可能性はないのだろうか?

 それは分からない。だが、少なくとも今度両親や上司から机を片付けろとうるさく言われたら、これは重要な思考実験をするためには必要なのだと反論することならできるだろう。

References:Albert Einstein's Messy Desk Highlights The Surprising Link Between Clutter And Intelligence/ written by hiroching / edited by parumo

追記:2021年4月の記事を再送してお届けします。
あわせて読みたい
アインシュタインが革新的アイデアを着想するヒントになった5つの思考実験

アインシュタイン最後の日に撮影されたオフィスの机まわりの写真

巨万の富と名声を築いた10人のIT系CEO(最高経営責任者)たちのデスク拝見

アインシュタインの残した有名な「神の手紙」がオークションに出品される。天才物理学者の考える神とは?

アインシュタインは正しかった! 遠く離れた銀河でも一般相対性理論が通用することが確認(英研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年04月23日 18:47
  • ID:EfIIkFvZ0 #

決められた複数のタスクを効率よくこなしていくには整理された環境のほうが都合がいいけど、様々な概念を関連付けて新しいものを発想するには全ての物に瞬時にアクセス可能な状態の方がいいような気がする。

2

2. 匿名処理班

  • 2021年04月23日 18:52
  • ID:wiCbpSOF0 #

ヤンウェンリーも部屋が汚かったな。

3

3. 匿名処理班

  • 2021年04月23日 19:11
  • ID:4prqIxK30 #

片づけなくても困らないほどにどこに何かあるか覚えられるくらい賢い
もしくは片づけなくても困らないほど前に進み続けられるくらい賢い

どっちかなんじゃないかなあ
前者はどこに何があるか把握していつでも取り出せるなら片づけに時間を使う必要はないし
後者は一度使ったアイデアやデータなどは不要と言わんばかりに進化や成長を続けられるなら片づけなくても平気だろうし

写真を見るに、何かを書くスペースさえあれば困らなかったんだろう

4

4. 匿名処理班

  • 2021年04月23日 19:25
  • ID:mj6Ur7Qc0 #

自分も事務所は半年くらいまったく片づけないでおいて、ある日一気に片づけるとなんかいろいろとリセットした感じがあって気分がリブートする。むしゃくしゃした時の気分転換用にいつも片付けがいがある程度に散らかしてる。

5

5. 匿名処理班

  • 2021年04月23日 19:28
  • ID:wJ.vCVyU0 #

この部分だけは、親近感がもてる。

6

6. 匿名処理班

  • 2021年04月23日 19:34
  • ID:Uj06wrC00 #

散らかった中から物を探す過程で色々な情報の組み合わせが生まれて脳に刺激を与えるとかかな

7

7. 匿名処理班

  • 2021年04月23日 19:43
  • ID:MWkdgqql0 #

※2
「天才は模倣の対象にはならない」ってローエングラム家の人が言ってたね。

8

8. 匿名処理班

  • 2021年04月23日 19:58
  • ID:7.e9zQ8k0 #

アインシュタインの机、別に散らかってないと思う。

汚らしい散らかし方と違って、言い方は変だけど、整然と散らかってる。
たぶん欲しいものもすぐ見つけられる。

9

9. 匿名処理班

  • 2021年04月23日 20:00
  • ID:bpiMtiVv0 #

いや、それはアインシュタインが片付けが苦手なadhdだったからであって普通の人が散らかしたからといって創造性が増すとは思えない

10

10. 匿名処理班

  • 2021年04月23日 20:01
  • ID:88DoZZh80 #

これで勘違いしてはいけないのはこういう人はゴミとかを残さないからね
あるのは全部情報の入った資料とかメモ帳
缶ジュースとかビール缶の空きが常に部屋にあるやつは知能が高いとは言えない

11

11. 匿名処理班

  • 2021年04月23日 20:17
  • ID:.cYcyzpM0 #

机の上が汚い人は整理整頓のできない管理能力の低い人、 と世間では評価されている。

少なくとも、上司、管理職には向いていない

12

12. 匿名処理班

  • 2021年04月23日 20:30
  • ID:YGvGqMIY0 #

ワタシも机が乱雑になっちゃうタイプ

だけど作り上げるものは「後から誰が見ても判るよう」なモノだよ(プログラムだけど)
プログラムだけでなくその成果物も「元になる情報部分」「計算過程」「結果」それらがすべて明示されて「何かあった時に追いかけれる様に(しかも誰でも)」していましたわ

ってイチ研究者時代を終えて管理職となる際にはやっぱりファイリングを行い机は綺麗になっていったなぁ
でも電子データだけでなく同時に紙のファイルを系統別に残して「何かあった時に誰でも判るように」する癖は抜けなかった

13

13. 匿名処理班

  • 2021年04月23日 20:33
  • ID:0xPyyhAk0 #

世の中机を片付けられない無能なんか数えるのも嫌になるくらい沢山いるのでこの議論には意味がない。
乱雑な机は知性の証ではなくて片付けられない怠惰の証であって知性の証かどうかは別の問題だ。

14

14. 匿名処理班

  • 2021年04月23日 21:02
  • ID:oc39r.aE0 #

ふふふ。我が家は家じゅうが散らかっているぜ・・・

15

15. 匿名処理班

  • 2021年04月23日 21:05
  • ID:Ttql4gk50 #

実験は自分で積んだわけじゃないし…

机周りが揃わない人に質問。
「鋏はどこに、いくつありますか?」
(ハサミは全部でいくつありますか?、それぞれの場所を教えてください?)

これが答えられるなら何もしなくていい。
少し考えてでも答えられるなら(衛生面意外)問題はない。
わからなかったり、探し出す人は整理しましょう。
面接というか人を見るとき使ってるテクです。

16

16. 匿名処理班

  • 2021年04月23日 21:18
  • ID:RwKuk5Um0 #

社会を見るかぎり、調べたいものの周りに
確信のあるもの
疑いのあるもの
「確信が疑わしい」もの
選択肢があるもの、選択肢が二つ以上あり検証結果で枝分かれしていくもの
で囲んでると思う。

海外の人が日本の漫画家さんの部屋を見た感想はだいたい「散らかってる」。

この両者が生み出したものは無駄のないスマートなもの。

資料や自分の考えを照らし合わせていくから情報が重なっていくんだよね。

学生の時、成績の良い人の机とノートってスッキリしてるよね。答えがわかっているから。
そういうかんじかな?

17

17. 匿名処理班

  • 2021年04月23日 21:44
  • ID:jR6TBi.g0 #

彼らはエントロピーを知っているから、机の整頓がいかに無駄なものか理解しているのさ

18

18. 匿名処理班

  • 2021年04月23日 21:49
  • ID:oK5LiAYU0 #

自分もそうだけど、散らかってる割にはどこに何があるか把握している人は割といるよね。
で、親切心で誰かが整理整頓しようものなら逆に何が何だかわからなくなっちゃう。

19

19. 匿名処理班

  • 2021年04月23日 22:23
  • ID:7kjaCmxi0 #

弟も進学校で首席卒業で東大京大入れる位の頭脳の持ち主なんだが、恐ろしく部屋の片付けができない。アパートはいつ行ってもゴミ屋敷だ。
お爺さんも神童と呼ばれてたけど、成人してからは引きこもりだったな。
何かが突飛すると、トレードオフで他の能力が削られるんだよなぁ…。

20

20. 匿名処理班

  • 2021年04月23日 22:27
  • ID:PLGdOnou0 #

机が散らかってるから何なんだろ
知能と関係があるとでも?
しかもこのレベルなら大学教授や学校の先生でもいるし

21

21. 匿名処理班

  • 2021年04月23日 22:40
  • ID:7DhA4Qkl0 #

17世紀のニュートンの机の上も乱雑ぶりで伝わってるよ

22

22. 匿名処理班

  • 2021年04月23日 22:58
  • ID:kVsvUpxU0 #

私の散らかった机も才能がゆえ。
片付けるのが面倒とかじゃないよ…

23

23. 匿名処理班

  • 2021年04月23日 23:01
  • ID:9WpP.sCg0 #

作業中だからこんなもんなのでは?

大きな物をクリエイトしようとするとどうやったって大量の資材と道具が必要になるよね。
特殊相対性理論の様な思考資材が多く必要な作業って、引用する文献が多いだろうしこうなると思うわ。

統一理論がまだ模索中に亡くなったんでしょう?
最後まで仕事していたんだなぁ、アインシュタイン。

24

24. 匿名処理班

  • 2021年04月24日 01:26
  • ID:OFC0YIHr0 #

逆割れ窓理論かな
犯罪との関係を調べたらおもろいかも

25

25. 匿名処理班

  • 2021年04月24日 01:32
  • ID:BDWUOofy0 #

※19
おじいさん引きこもりで妻を持って子どもを育てた??

26

26. 匿名処理班

  • 2021年04月24日 01:39
  • ID:2Oegq5870 #

机が散らかってるって関係あるけどその程度の話じゃないだろうに
アインシュタインは天才だったが同時に発達障害でもあった
相対性理論も計算は妻に任せっきりでその発表にも彼が何を伝えたいのか理解するのが一番の難問だったそうな

27

27. 匿名処理班

  • 2021年04月24日 02:28
  • ID:MORX.bNZ0 #

死ぬ間際でなく数々の偉業を成し遂げた年の机を見せろよ
最後の方は全然創造的じゃなかっただろ

28

28. 匿名処理班

  • 2021年04月24日 03:10
  • ID:JKeh3TWv0 #

>>2
私の記憶が正しければヤンウェンリーって銀河英雄伝説が連想させられるがまさかな‥‥。

29

29. 匿名処理班

  • 2021年04月24日 03:13
  • ID:JKeh3TWv0 #

>>26
ノーベル賞で貰ったお金を離婚の慰謝料にしてへんだっけ。

30

30. 匿名処理班

  • 2021年04月24日 03:18
  • ID:5Sk6xBt00 #

※8
わかる。
積み上げの深度も浅くて、これなら、どこにあるメモにもすぐにアクセスできると思う。
散らかしてたとかそういうのじゃなくて、片付ける必要性を感じてないっていうか、必要があってこうなってる感じがするよね。

私の机の上を見よ(見せられないけど)
所構わず積み上げるせいで、地層の下にいったものの存在はさっぱり忘れている体たらく。
たまに山を崩すと、前にどんなに探してもなかった物が机のすぐそばから見つかったりする。
片付けられないとは、こういうことだ。
同じように散らかって見えても、そこには越えられない壁があるのだ。たぶん。

31

31. 匿名処理班

  • 2021年04月24日 03:23
  • ID:JKeh3TWv0 #

>>20
記憶の整理とかが下手な人は片付けも下手で、整理されてない情報が思考の表層に残ってるねん。そこに1つの情報が含まれると無秩序に連想が起こる。知能と散らかり具合は関係無いやろうが、その知能に対して情報の連想が有効に働いたんやな。

32

32. 匿名処理班

  • 2021年04月24日 07:25
  • ID:S4EH0Zsn0 #

乱雑なのが知性の証?とてもそうは思えないなー
会社や社会で見て来た片付けの出来ない連中は単に片付けるのが面倒で
粗雑な性格の奴が9割で仕事も出来ないのが多かったんだけど

33

33. 匿名処理班

  • 2021年04月24日 08:22
  • ID:O0vYrYYd0 #

散らかってるように見えるだけで、散らかってないのかもしれない笑

34

34. 匿名処理班

  • 2021年04月24日 10:06
  • ID:ec6gf7Ur0 #

ヤバい
私の机はきれいに整ってる

35

35. 匿名処理班

  • 2021年04月24日 10:15
  • ID:aoRHCks.0 #

>>23
ひらめきに対して、資料や参照がなかなか見つからないとイライラするからね。キープしたものを適切に置いといたら、こうなった、としか見えない。一言で言えば『模索中』だよねぇ。

36

36. 匿名処理班

  • 2021年04月24日 10:38
  • ID:N8qgHK0d0 #

ウチの職場の、営業のハゲの机も散らかってる。
しかも、本人もどこに何があるか忘れてるから注文書とか社外文書を紛失しまくる。
あと、とにかく約束や締切を破るし自分の考えが無い。「お前髪の毛と一緒にモラルも抜け落ちたのか?」ってレベルですよ。
こういうのは完全に個体差です。法則なんてない。

37

37. 匿名処理班

  • 2021年04月24日 11:03
  • ID:MMLmnFhI0 #

ちゃんと秘書がいて分類・整理していた。
それでもこのレベル。
すばらしい。

38

38. 匿名処理班

  • 2021年04月24日 13:13
  • ID:UMrsxJoo0 #

ちょっと話が違うかもしれないけど、
傑出して賢い人の字は乱雑だったり癖が強かったりするイメージ

39

39. 匿名処理班

  • 2021年04月24日 13:38
  • ID:MmsJco5T0 #

そんで、誰かが勝手に片づけちゃうんでしょ?
で、部屋から叫び声がすると

40

40. 匿名処理班

  • 2021年04月24日 15:46
  • ID:UULIjwUp0 #

※31
いや説明がききたいわけじゃなくてw
そこまでの話じゃないと思ってるんだ

41

41. 匿名処理班

  • 2021年04月24日 18:41
  • ID:pe.u4ZzF0 #

アインシュタインの机の乱雑さは一般人の感性の乱雑とは少し違うフシがある。
彼は自分のデスク以外のラボも汚かった。でも他の研究員が追加で灰皿もってきて置いたら「2つもいらねえよ!」ってすげえキレたという話がある。
恐らく乱雑にほったらかされてる全ての書類を把握できていて、それでいて適当な位置に置いてある。彼的には無駄のない状態と思われる。

42

42. 匿名処理班

  • 2021年04月24日 21:42
  • ID:HQdyIFFc0 #

何かが秀でてる人は、何かが欠けているのだろうか?

自分は散らかった机の上より、キチンと整頓された机の上の方が落ち着くし、作業がはかどると思う。

天才でも何でもない一般人ですもの。

43

43. 匿名処理班

  • 2021年04月25日 04:19
  • ID:msOfs3Zs0 #

キレイなほうがいいとか汚い方がいいとかっていうより、人それぞれに自然な状態ってものがあるんだろうな。
幼い頃から見てきた環境に近いほうが集中できるんだろう。

44

44. 匿名処理班

  • 2021年04月25日 12:58
  • ID:TA7rErVf0 #

彼の中で優先順位が違う
ど天才なりの合理性と我々常識力で生きて行かざるを得ない凡人の合理性が各々にある

45

45. 匿名処理班

  • 2021年04月26日 10:10
  • ID:ywswl.NM0 #

天才だから凄いというより、結果出してるから凄いよね
結果の出せない秀才がほとんどだから尚更

46

46. 匿名処理班

  • 2021年04月26日 14:57
  • ID:O545yuC10 #

当人的にはすぐ分かる場所に置いてるので下手に片付けられると
「アレどこやった」「散らかすからでしょ」「勝手に動かすな」以下略

47

47. 匿名処理班

  • 2021年04月26日 19:52
  • ID:kKfI5W6L0 #

>>1
アインシュタインは頭の中が整理されてるから机が汚くても構わない。
凡人は素直に机を綺麗にしましょう。
なお、そのアインシュタインも息子をDVで自殺に追いやるほど人間性はクズだった模様。

48

48.

  • 2021年04月27日 07:19
  • ID:ynCsjOCA0 #
49

49. 匿名処理班

  • 2021年12月18日 14:30
  • ID:lmRg1ZsE0 #

自分も整理が苦手。散らかっているうえに近頃ボケてきたのか、どこに置いたかも
忘れるので困る。ただPCの中のファイルやブックマークはきれいに整理している。

50

50. 匿名処理班

  • 2022年01月16日 17:20
  • ID:7BxiNPo10 #

坂口安吾が書斎で取材を受けることになって記者とカメラマンを通したところ、
「整頓されていて小説家らしく見えないので散らかしてください、万年床を敷いてください、灰皿に吸い殻を山盛りにしてください」と言われて、そのようにしたらしい。
その写真はググれば出てくるが、確かに不自然な散らかり方をしている。

安吾はヒロポンをやっていたので、掃除も没頭してやる人だったらしい。

51

51. 匿名処理班

  • 2022年01月16日 17:28
  • ID:877veKIy0 #

乱雑な方が閃きや想像力が上がるのかなと思って試しに雑に置いて仕事してみた事があるんだけど、目に入る物がごちゃごちゃで足元も歩きにくくてイライラしただけだった。
掃除もしにくいしから埃も溜まりやすい。
あとこの人頭いいなとか天才やなと思った人ほどお片づけちゃんとしてたし、人や持ち物を大切にしてたよ…

52

52. 匿名処理班

  • 2022年01月16日 17:49
  • ID:x9wcu7lM0 #

こういうの、お話としては好き。
ただアインシュタイン氏や同じレベルで語られる人々の例はほとんど人にとって参考になるとかいう話じゃないよねぇ。

53

53. 匿名処理班

  • 2022年01月16日 18:03
  • ID:xZn.x6kj0 #

必要な物が散らかってるだけと
ゴミも何もかもグッチャグチャは違う
前者は十数分で片付くが後者は一日仕事

54

54. 匿名処理班

  • 2022年01月16日 18:29
  • ID:NXDi7yvz0 #

この写真、資料が少しずつ重なってるけど概ね何が置いてあるか見えるよね
しかも扇状に座った人から読みやすい角度に置いてある
これは自分なりのやり方で整理されてる机だね

55

55. 匿名処理班

  • 2022年01月16日 19:03
  • ID:srGCfP6u0 #

ショートカットキーをカスタマイズするような感じかな?

56

56. 匿名処理班

  • 2022年01月16日 19:14
  • ID:qmVuWOha0 #

散らかってても把握してるかが重要なんで
散らかせば有能というものではない

57

57. 匿名処理班

  • 2022年01月16日 19:19
  • ID:Ojcd2uG30 #

判らないでもない
でもこの乱雑さを地層で喩えるなら本人にとって年代が見えるのよね
〇〇の実験の寸前にやった△△の資料だからこの辺りに・・・と位置と時間が関連付けられて放置積層されている
故に誰かに片付けられたらもうおしまい・・・

私は凡才なので乱雑→ファイリングでお片付け→やっぱり乱れて来て→お片付け、の繰り返しですわ
実本、紙のファイル、これらでないとダメなタイプです
それらが本棚に納められている姿とタイトル名をずらりと閲覧しないと記憶できない
ある意味「記憶の宮殿」に似通った手法かと

58

58. 匿名処理班

  • 2022年01月16日 19:32
  • ID:9rT9Bg.70 #

作業中の問題に関する全部の情報を一覧できるようにした結果
乱雑な机と部屋になったらしい
実際、天才肌の人にはそういう人が多い

59

59. 匿名処理班

  • 2022年01月16日 19:34
  • ID:Dyk93xe20 #

いわゆるゴミ屋敷ってのも住人の知性の証なんだよね(悪い意味で)

60

60. 匿名処理班

  • 2022年01月16日 19:39
  • ID:BojFF3S60 #

広げてはいるが積み上げてはいない。128GBのメモリを搭載して机を広く使っているだけだ。

61

61. 匿名処理班

  • 2022年01月16日 20:29
  • ID:Q7mD0nsY0 #

机の上が散らかっていたから創造性が上がったわけではなく、創造性の高い人が過集中すると一つの事に没頭しすぎて机の整理整頓に気が回らないだけでしょ。

62

62. 匿名処理班

  • 2022年01月16日 22:52
  • ID:EmzemYz40 #

本当に頭を使っている時は、脳にインプットするべき情報が多岐にわたる場合はそれらをいつでも確認できるように辺り一面に広げておくことは良くあること。それらをチラ見しながらノートに情報や思考の流れを書きなぐってゆくんだよ。「散らばっている」のではなく、意味のある位置に配置されているんだよ。意味のない位置に置かれている「乱雑」とは違う。だから「整理」は「思考を妨げる妨害」でしかないから、勝手に「整理」されると「(思考の)邪魔をするな!」と激怒する。

63

63. 匿名処理班

  • 2022年01月17日 03:17
  • ID:tXFP.CpY0 #

ゴチャゴチャのガレージから起業して成功したのに
ビル建てたら社員の創造力のためにキレイで豪華なオモチャ部屋を用意してやんのwww
みたいな皮肉な話があったね
たぶんネトフリのクリエイティブのドキュメンタリーだったと思う

64

64.

  • 2022年01月17日 06:41
  • ID:zbrHhglu0 #
65

65. 匿名処理班

  • 2022年01月17日 07:12
  • ID:ltpi4YMr0 #

たいした仕事をしていない奴が
”忙しくてしょうがない”アピール
するために散らかしている。
ドリンクを置く周辺がカビていて
他の社員の公衆衛生問題になるよ。

66

66. 匿名処理班

  • 2022年01月17日 07:45
  • ID:H9TFfzT30 #

創造性が必要な偉業なんてそう無いよ
この人達には閃きが必要だっただけ

飲み会の面白ネタにしても免罪符にしたらダメ
サラリーもろてる会社員ならデスクは
キレイに整頓しよう!

67

67. 匿名処理班

  • 2022年01月17日 09:07
  • ID:ssEHLrBM0 #

シュレディンガー方程式を作ったのはアインシュタインじゃなくてシュレディンガーじゃないの?

68

68. 匿名処理班

  • 2022年01月17日 11:38
  • ID:AKKqgWif0 #

頭の中がいつも散らかってるんですけどいつ創造的になれるのかなぁ

69

69. 匿名処理班

  • 2022年01月17日 11:45
  • ID:0lBSrCPX0 #

頭がいい人で字や机が汚い人はいても、字や机が汚い人が頭いいとは限らない

むしろADHDの人は持つもの減らして散らからない状態を作ってあげたほうが作業ちゃんとできるようになる場合のほう多い。

70

70. 匿名処理班

  • 2022年01月17日 12:52
  • ID:kj.Pcg1E0 #

※28
原作者が名前を引用したんじゃない
詳しくは知らないけど
実在の人物の名前使う例は多々あるよ

71

71. 匿名処理班

  • 2022年01月17日 17:38
  • ID:.uACMaot0 #

アインシュタインが天才であると同時に一人で服も着れない人物であった事は有名だと思うけど
高IQの人にありがちな障害だし万能な人間ってのは難しい

72

72. 匿名処理班

  • 2022年01月17日 19:54
  • ID:pvhL.MOI0 #

>>47
孫娘には優しく語りかける手紙を残してるね。

73

73. 匿名処理班

  • 2022年01月19日 06:10
  • ID:ACejg4.W0 #

アインシュタイン級の天才になるとどんな事象でもありがたみが出る
たとえば、アインシュタインは一生ヘソのゴマと取らなかった、とか(嘘ですよ)
アインシュタインは便秘気味で週に一度でれば万々歳だった、とか(嘘ですよ)
アインシュタインは金魚が大好物で一日に10個は丸かじりした、とか(嘘ですよ)ね
彼の知能や業績とはそれぞれ何の関係もないです、ハイ

74

74. 匿名処理班

  • 2022年01月19日 17:48
  • ID:fnl447nk0 #

そりゃ自分だけの空間をデザインして使役してるんだから脳力が段違いだわな
整理整頓して喜んでるような奴は最早それ自体が目的だから

デフラグしないとバグ起こすからデフラグしたらメモリ足りなくて何の作業もできない
それと同じ

75

75. 匿名処理班

  • 2022年01月31日 18:17
  • ID:cx08FIZG0 #

馬鹿でも秀でてなくてもいいから、ナチュラルに整理整頓出来る人間になりたい人生だった

76

76. 匿名処理班

  • 2022年08月17日 14:12
  • ID:sLgvi7PU0 #

>>59
コメに知性の無さを感じる

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links