審判やレフリーの服が白黒ストライプの理由
photo by Pixabay
 スポーツの試合で、レフリー(レフェリー)や審判が、白黒ストライプのユニフォームを着ているのを見たことがあるだろう。

 もちろんそうじゃないスポーツもあるが、白黒ストライプの服を見かけたら審判かなと思うくらいには浸透している。

 それはいったいなぜなのだろう?その起源はアメリカの1人の審判にあるようだ。

昔は白いシャツだったが、そのせいで選手が混乱

 アメリカでは昔、審判たち、白いドレスシャツにスラックス、黒い蝶ネクタイ、白のベレー風の帽子といったきちんとしたいでたちで試合に臨んでいた。

 こうしたユニフォームは審判を権威ある存在に見せるが、テンポの速いゲームにおいて、選手と区別がつかないことも多く、白いユニフォームを着用していたチームの選手が混乱する場合があった。

 東ミシガン大学(EMU)の学生だったロイド・W・オールズは、1914年に高校バスケットボールの試合を審判していたとき、この問題に直面した。

 「ユニフォームが同色のせいか、審判と選手の区別がつきにくく、よく選手がわたしにボールをパスしてきたり、頭にボールをぶつけてきました」オールズはのちに回想している。

 1920年、オールズは地域のフットボールの試合の審判を始めた。ここでも、白いユニフォームのクォーターバックが試合中にオールズに向かって誤まってボールをパスしてきたため、彼はついに服装を変更する決心をした。
basketball-1625299_640
photo by Pixabay

1921年に1人の審判によって考案される

 そこでオールズは、ミシガン州アナーバーにあるスポーツ店のオーナ、ジョージ・モーと協力して、選手のユニフォームと色が被ることがなく、尚且つ選手との違いがはっきりわかる白黒の縦縞模様のニットシャツを考案し、1921年に初めて自分で着用した。

 ところが、これが最初は不評で、ファンがスタンドからヤジを飛ばしたという。
初めて、わたしがこのユニフォームを着てグランドに出ると、大いにからかわれたものです

でも、このアイデアはバスケットボール界でもフットボール界でも採用され、流行り出したんです
 のちにオールズはこう語った。

 オールズは、東ミシガン大学でスポーツレジェンドのような存在になった。彼は25年もの間、大学のトラック競技やクロスカントリーチームのコーチをし、1932年と1936年には、アメリカのオリンピックチームのトラック競技のアシスタントコーチも務めた。東ミシガン大学の校内プログラムを活気あるキャンパスライフの一部として発展させたのだ。
american-football-referees-1476038_640
photo by Pixabay
 しかし、彼の最大の功績は間違いなく、100年以上もの間、審判が選手と間違われないようにするための服装改革だった。

 審判の白黒ストライプ柄のユニフォームは、現在もアメリカで、フットボール、バスケットボール、ホッケー、ラクロス、レスリングなど多くの競技で採用されている。

 ちなみに日本のバスケットボール界では、1980年代までは白黒のストライプシャツにグレーのスラックスだったが、現在はグレーのシャツに黒のスラックスになっているそうだ。

 一説によると、勝負の白黒をはっきりつけるからとも言われているようだが、そういうわけではなさそうだ。

References:Why Do Referees Wear Black and White Stripes?/ written by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい
国によっていろいろ違う。世界各国の「数」に関する10の迷信

知ってた?アメリカのエレベーターの「閉」ボタンは押してもほとんど機能しない。その理由とは?

キリンは音波通信ができる?知っている人も知らない人も。動物たちに関する面白い16の雑学

合わせ鏡は悪魔を呼ぶ?世にも奇妙な世界に伝わる10の迷信

チェーンソーは18世紀、難産の手術道具として開発されたという説

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 14:49
  • ID:Kzl9qrPi0 #

白黒つけるのが仕事だから

2

2. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 14:52
  • ID:Hzfbj12b0 #

木村庄之助「ひらめいた!」

3

3.

  • 2021年05月03日 15:06
  • ID:7aZem7L10 #
4

4. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 15:13
  • ID:5zSClZ8K0 #

サッカーのレフリーって誤審ばっかで当てにならないのはなんで??

5

5. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 15:54
  • ID:vtqiHdcb0 #

白であり黒でもある中立な立場と言うこと

6

6. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 16:06
  • ID:2op14l1X0 #

ところで迷彩柄は試したのかな?

7

7. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 16:15
  • ID:B6JYMnS10 #

なお、横縞だと囚人服になる

8

8. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 16:32
  • ID:Iv3k3x4f0 #

>>4
そのせいでとうとうAIによるビデオ判定が併用される事になりましたね
スキンヘッドとボールの判別できなくて困ってるみたいだけど

9

9. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 17:55
  • ID:x8Du4RrX0 #

サバンナで生き抜くため

10

10. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 17:55
  • ID:dEnXjJef0 #

バスケとかでも今尚審判にパス実際投げちゃったりする事あるよねぇ

11

11. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 18:46
  • ID:UxG9HhbS0 #

>>1
最後の2行…

12

12. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 19:21
  • ID:bfVX7duq0 #

アブに刺されないよう進化したのさ

13

13. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 20:36
  • ID:Hzfbj12b0 #

>>10
先生に「お母さん」って言っちゃうようなもんかねぇ

14

14. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 21:59
  • ID:Sr7EX9Oy0 #

ユーベとか縞々のユニもあるんだよね
要は共通にせず常にどちらのチームでもないユニにすればいいってこと

ちなみに私が調べた時はヨーロッパで元々裁判官と同じ黒だったが
やはり何処かのチームと被ってしまって…と言う話だったが?

15

15. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 22:57
  • ID:Gbfp5oj70 #

背景に溶け込むためのダズル迷彩やろ。

16

16. 匿名処理班

  • 2021年05月04日 04:24
  • ID:sW1yZYMD0 #

>>5
ならばグレーで。

17

17. 匿名処理班

  • 2021年05月04日 08:47
  • ID:DrQF4axt0 #

>1921年に1人の審判によって考案される
黄色と黒の縞模様が一番目立つと分かる前の警告色だ
戦前の遮断機バーやトラテープは白黒だった

18

18. 匿名処理班

  • 2021年05月04日 08:58
  • ID:6dZbitAN0 #

レフリーーーー!沖 識名

19

19. 匿名処理班

  • 2021年05月04日 10:26
  • ID:qRQ7afw50 #

ミシガン発祥やったんや知らんかった

20

20. 匿名処理班

  • 2021年05月04日 10:58
  • ID:JaJpbakI0 #

まあ、日本では白黒ストライプは葬式の鯨幕だからな。嫌がる向きもあるだろう。

21

21. 匿名処理班

  • 2021年05月04日 14:07
  • ID:u02xBIgh0 #

※6 ※15
笑う。見えなかったら味方にパスをしたつもりが間に立っているとボールがぶつかってイレギュラーバウンドになるやんけw

※14
白黒縦じまはナシにすればいいようにも思うけど、ルールにしてないのだから、問題ないレベルなんでしょうね。

※2
式守伊之助は白黒チェッカーで💛

22

22. 匿名処理班

  • 2021年05月05日 22:04
  • ID:KFFmBDUI0 #

興味深い内容だったが、
いかがでしたかブログみたいなタイトルだな

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links