
作り方は簡単。サバ缶、キャベツ、チーズ、調味料をまぜたら油揚げで包んでチーズをのっけてトースターで焼くだけ。
ご飯のおかずにはもちろん、お酒のおつまみにも最高なので是非一度作ってみて欲しい。健康的にもおいしさ的にも完璧なんだぜ。
広告
ブックマークに登録してね!
サバキャベチーズの油揚げ包焼きの作り方
まずはおいしい春キャベツの選び方。春キャベツの場合は丸くて小さくて葉が薄いものを選ぼう。持った時に重いより軽い方が良い。芯の大きさは500円玉を目安に。そうすると水分をたっぷり含んだやわらかくて甘い春キャベツに出会えるよ。
■材料(6個分 15分前後)
・油揚げ 3枚(半分にカットし6個)キッチンペーパーで押さえておく
(具材)
・サバ缶(身) 約100g 3切れ (みそ煮缶でもOK)
・キャベツ 80g 千切り
・ピザチーズ 大さじ2
・麺つゆ 大さじ1
・生姜チューブ 1〜2cm または生生姜
(トッピング)
・ピザチーズ 一つまみ
・カイワレ大根 数本 (お好みで)
・レモン (お好みで)
■器具
・キッチンペーパー
・ボウル
・アルミホイル 1〜2枚
・ザル
・スライサー あれば千切り用
・耐熱ボウル
・ラップ
下準備

・油揚げはキッチンペーパーで挟んで油をぬぐい、半分にカットして広げておく。
・キャベツを千切りにして軽く水にさらし、ザルで水気を切る。
・耐熱ボウルにうつし、軽くラップしてレンジ500wで1分ほど加熱し、再びザルで水気を切る。粗熱が取れたら軽く絞っておく。
・トースターは750wで1分ほど温めておく。
・アルミホイルを広げておく。
具材を混ぜて油あげに詰めて焼く

・詰めた口を上にしてアルミホイルに置き、全体を丸形に整える。
・トッピングのピザチーズをかけて、トースター750wで7〜8分加熱する。
・油揚げがきつね色になり中まで加熱する。
・皿に移し、お好みでカイワレ大根をトッピングして完成。
■ワンポイントアドバイス
・具材の量や割合はお好みで。
・具の詰め口を指でしっかり閉じるよう押さえてから上にたっぷりピザチーズをのせて焼くことで、具が封じられて漏れを防ぐ。
・焦げ目はアルミホイルをかぶせて調節しやけどに注意する。
サバキャベチーズの油揚げ包焼き 完成!

さわやかな生姜の風味がいいアクセントになり鯖はちょっと、という人も抵抗なくいただける。水煮派はマヨネーズを入れてもおいしくなる。

一口サイズで食べやすいのでおつまみにもおすすめ。基本は油揚げの食感が楽しめるできたて推奨だが、食べきれなければラップをかけて冷蔵し、翌日レンジで温め直してもうまさが復活するよ。

今回はカリカリの油揚げを使ったスタイリッシュな猫型・キツネ型のおつまみで決めてみた。

油揚げの耳やしっぽを乗せ鯖缶の汁で着色したらトースターで焼き、ゴマの目、糸唐辛子のひげを付けてパセリを散らした。

料理:インスタグラムではマル秘レシピも!@クマ姉さん、ディレクション:リスポワールD、プロデュース:パルモ
さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます!

▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
鯖缶を持て余して困ってた所だったから活用出来そう!助かる!
2. 匿名処理班
サバ缶は単体でうまいから何を作ってもうまくなる
3. 匿名処理班
これは美味そう。ビール持って来て!
4. 匿名処理班
わー美味しそう!
お弁当に入れても良さそうだね
5. 匿名処理班
低糖質なのも良いですね
オチが食べちゃいたいくらい可愛い😆
6. 匿名処理班
さすがクマ姉さん、たんぱく質たっぷり!
でも数値が気になるお年頃なので、
油揚げは茹でて、(お箸で)絞って、使おうと思います。
最後のは猫・狐・狸(たぬき)トリオに見えます。
7. 匿名処理班
具を詰めたあと、油揚げの口は何で止めてるんでしょうか。指でぎゅっとしただけでしまるかな?チーズで蓋をしたら閉まってなくてもいいかな?
美味しそうで作ってみたいです
8. 匿名処理班
>>7
心配なら、つま楊枝で留めるとかどうでしょかね?
9. 匿名処理班
※6
油揚げは普通油抜きして使うもんだろ