80年代ポップスとヘヴィメタルにストレス軽減と血圧低下効果
iStock
 音楽と健康の関係性をを調査した研究は数多く存在する。最近ではどのジャンルの音楽がどのような影響を及ぼすのかに関する研究が進められている。

 最近の研究によると、1980年代のポップソングには血圧を低下させ、ストレスを緩和する効果があることがわかったそうだ。その次に効果があるのはヘヴィメタルだという。

様々なジャンルの音楽を聴かせ血圧と心拍数を測定

 トルコの美容整形病院「Vera Clinic」が『Metal Sucks』に発表した研究では、18〜65歳の成人1540名を対象に、音楽ストリーミングサービス「Spotify」のプレイリストから各ジャンルの音楽を聴いてもらいつつ、そのときのストレスを計測した。

 聴いてもらったジャンルは、60年代懐メロ、70年代ロック、90年代R&Bから、ダブステップやジャズ、現代クラシック音楽といったものも含まれていた。
iStock-1086312074_e
iStock

一番効果があったのは80年代ポップス、次にヘヴィメタル

 その結果、一番ストレス緩和効果があったのが、80年代ポップスだった。リスナーの96%で血圧の低下が確認され、36%は心拍数まで下がったそうだ。

 また80年代ポップスは、被験者の年代を問わず、懐かしさや前向きさといった感情を呼び起こすことも分かったという。

 また意外なことに、ヘビメタは2番目にストレス緩和効果が高かったという。これを聴いたリスナーの89%の血圧を低下させ、18%の心拍数が下がったという。

一番効果がなかったのはテクノミュージック

 反対に一番ストレスを感じさせたのはテクノミュージックで、リスナーの78%に血圧の上昇が見られた。

 さらにリラックス効果があるとされるクラシック音楽だが、そのイメージほどには強力ではなく、ストレス緩和効果は11ジャンル中4位だった。
dj-720589_640

医学的には根拠ありの結果に

「意外に思えるかもしれませんが、医学的には辻褄があっています。80年代ポップスは、大勢の人にとって良い意味での郷愁を感じさせます。またアップテンポで賑やかな曲調は、脳内にエンドルフィンとセロトニンを放出させ、幸福感や穏やかさを強めます」と、Vera Clinicのオメル・アブランムシュ博士は説明する。

 また、ヘヴィメタルに関しては、前向きな気持ちになり、死に立ち向かう勇気を与えてくれるという研究結果が2016年に報告されている。

 もちろん好みの音楽は人によって異なるため、個人差はあるだろう。だが、最近ストレスを感じていて、80年代ポップスやヘヴィメタルが特別嫌いなわけじゃないなら、試しに聴いてみるのも悪くないかもしれない。

 80年代の洋楽ポップスで有名なのは、マドンナやマイケルジャクソン、ワム、ボンジョヴィ、U.S.A. For Africaとかかな。ヘヴィメタルならやっぱメタリカとか、ガンズ・アンド・ローゼズ、スレイヤーとかかな。

References:Study Shows Listening to Metal Reduces Anxiety, Blood Pressure and Heart Rate | MetalSucks/ written by hiroching / edited by parumo
追記:(2021/2/19)本文を一部訂正して再送します。
あわせて読みたい
仕事中に音楽を聴く派?聴かない派?音楽と作業効率の関係性(米研究)

音楽をすると脳の接続が強化され、認知機能がアップする

ヘヴィメタル音楽は、死と向き合う勇気を与えてくれる可能性(米研究)

1980年代にメタル音楽にはまっていた当時の若者は今どうなっているのか?立派な大人に成長していた(米研究)

レストランで流れている音楽が注文内容に影響するという研究結果(米研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 09:09
  • ID:JlttaLbM0 #

早朝ヘヴィメタは医療行為だった!?

2

2. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 09:33
  • ID:GdJg7Qtn0 #

HR/HMは胎教音楽にも良いって結果が出てたし万能音楽

3

3. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 09:41
  • ID:U76My.ep0 #

その世代の人前提のデータのように思る

4

4. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 10:18
  • ID:MQz3Wzwk0 #

BON JOVIがpopsとか喧嘩売ってんのか

5

5. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 10:23
  • ID:MMDoF37o0 #

いずれ癌にも効くようになる

6

6. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 10:26
  • ID:k1YbWX2x0 #

テクノは言われてみれば真面目に聞いていると疲れるな。
音が多いし情報量も多いから、まとも聞いてないし聞いたすぐでも”何だったけ”と思うわな。
向こうは知らんが日本の80年代の懐メロは職業作曲家+作詞家が担当しているのが多い。
人間のツボをついているから聞いていて”そうそう”と思えるし、ヘビメタは激しいと言えば激しいけど、ストレス発散と言う面ではありうるかも。
ただ音楽も聴き方で相当違うのでは?
メタルなんて椅子に座ってヘッドフォンで聞いているのと、ライブで騒いでいるのとで全く違うのでは?
以上個人の感想。(笑)

7

7. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 10:27
  • ID:5kNf4THM0 #

…グッジョブ・仏眼・利他性等(百花繚乱)……

8

8. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 10:27
  • ID:G7QvbVzL0 #

メタル好きの自分にとっては、血が騒ぐ感じであんまり血圧低下してる気はしないな

>美容整形病院の研究

うーむ・・・(偏見よくないw)

9

9. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 10:34
  • ID:wQRrVNFT0 #

ボンジョ”ビ”やない、ボンジョ”ヴィ”や
覚えとき

10

10. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 10:36
  • ID:7ClLtCAB0 #

その人が生きた時代(おもに思春期〜青年期)によるんじゃないかなあ。
自分はおっさんだけど、80年代洋楽はリアルタイムで聴いていたから、逆に90年代以降の曲にはさっぱり興味はなくて、詳しくもない。グランジとかHIPHOP,ミクスチャーロックなんかがメインストリームに出てきてからはチャートにも興味なくなった。
80年代のHR/HMを含むロック、ポップスは大好きで毎日通勤の車の中でも聴いているけど、癒やされるし、全く飽きずに聴いている。

11

11. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 10:42
  • ID:3..OBKEe0 #

日本のポップスもこの時代は黄金時代で今聞いてもいいし
海外の人も聞かず嫌いだったとユーチューブでも書かれてる
また日本以外に飛んで行ってしまい、現在ソウルソングになり
中国人ならだれでも知ってる曲もある

12

12. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 10:45
  • ID:Ah4Ft.3x0 #

まあヘビィメタルはそのうちガンにも効くようになるからな

13

13. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 10:49
  • ID:Lp0X90WN0 #

'80ポップスは納得。というか実感してる
今まで聞いたこともなかった曲でもいいと思える時がある。まぁ好みと言われればそれまでなんだけど

※3
その可能性もなくはないけど、それだとクラシックも多少とはいえ効果がある説明ができないかと。バロックが聞きやすくて好き

14

14. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 11:03
  • ID:b8LADVAI0 #

なんせヘヴィメタルは癌にも効くようになるからな

15

15. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 11:09
  • ID:eXWMRDqa0 #

80年代ポップスは
今でもカバーされたりCM起用されることもあって
皆が耳にする機会が多いのでそれが一種の
癒し効果にも繋がるのかもしれない

ヘビメタは知らん

16

16. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 11:14
  • ID:rQJ9D28t0 #

鬱々として孤独を感じたり自己嫌悪でいっぱいになったりという時にメタル、特にグラインドコアみたいなやけくそなやつを聞くと、自分の内に溜め込んだ黒いモヤモヤが全部吐き出されていくようで癒される。
個人的にはテンポゆっくりめのブラックメタルにとってもリラックス効果があって、ああ…!って浄化されるような気持ちになる。
メロスピ・メロデスは問答無用に気持ちを引っ張り上げてくれるので元気になれる。
あと80年代ディスコが最近好きでよく聞いてるが、これは本当にポジティブ&リラックスにすごく効果あるよ。体が自然に動くし笑顔になれる、万人におすすめ。

17

17. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 11:16
  • ID:ZZTvh.zr0 #

低血圧気味なのでテクノが効きます。

18

18. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 11:19
  • ID:QPUanqKr0 #

単に被験者のツボだっただけでわ

19

19. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 11:19
  • ID:ZZTvh.zr0 #

※3
「被験者の年代を問わず、懐かしさや前向きさといった感情を呼び起こす」というのが面白い

20

20. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 11:20
  • ID:QPUanqKr0 #

単に被験者のツボだっただけでわ

21

21. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 11:21
  • ID:ZZTvh.zr0 #

※3
「被験者の年代を問わず、懐かしさや前向きさといった感情を呼び起こす」というのが面白い

22

22. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 11:30
  • ID:nm2.t.9d0 #

80年代黎明期のヘビメタは、クラッシックから色々研究して取り込んでいて、激しさばかりを全面に出す割には曲がやたら細やかで凝ってたんだよな。
他のジャンルがコード押さえるだけのギターだったのに、和声法バリバリで攻めてた。

23

23. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 11:32
  • ID:Z3IFf1Ex0 #

そりゃヘヴィメタルは神がお創りになったものだからな。永遠に不滅だ。

24

24. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 11:33
  • ID:7qmQPvJz0 #

クサメタルからチユメタルに

25

25. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 11:38
  • ID:s.0Q1TLR0 #

個人的に80年代ポップスは、独特な「ワクワク感」と古さも感じるけど全く色褪せないメロディが気持ちを前向きにさせてくれてる気がする。

26

26. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 11:55
  • ID:b8LADVAI0 #

リック・アストリーの時代が再び来るということか

27

27. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 11:55
  • ID:1ARsBdcN0 #

※10 「18〜65歳の成人1540名」を対象にしてるから年齢問わずなんじゃない?

28

28. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 12:04
  • ID:MTwPLywG0 #

テクノについては単に一般的に好まれてないだけのような……
自分は辛い時はテクノしか聴けなくなる傾向ある

29

29. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 12:15
  • ID:8khW2lRp0 #

最近はアニソンばっか聞いてる、、

30

30. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 12:16
  • ID:u.qaIlta0 #

演歌好きやライブアイドル好きだとどうなるかな

31

31. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 12:17
  • ID:QpSCC5yt0 #

老人だが、60年代ポップス、70年代ヘビメタ(ハードロック)でも効くかのう?

32

32. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 12:21
  • ID:LwIw8DHo0 #

HMと言っても時代やサブジャンルでけっこう違うからな
この実験で使ったのはどういうやつだろ
80年代メタルなら分からんでもない
ファッションやヴォーカルの歌い方はあんなんでも、ギターソロなんかが綺麗なメロディだったりするしな

あと、ガンズをメタルって言われるとむちゃくちゃ違和感ある
エアロをメタルって言われるくらいに

33

33. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 12:27
  • ID:kiHUPr6g0 #

懐メロ効果だと思うわ。若くて聞いたことないって人でも、子供の頃に聞いていた可能性が高いもん。それと60年代、ビートルズが出てくるまでの音楽ってゆったりしすぎて聴いてて辛い。一時期車通勤でラジオ聞いてたけど、帰宅時間がちょうど、ビフォアビートルズ特集の番組しか聞くに堪えない時間帯で、その時の音楽がフランクシナトラ以外ほんと辛かった

34

34. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 12:32
  • ID:9NI.GwVQ0 #

There must be an angel
という曲は未だにCM曲に
使われる最強の曲。

35

35. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 12:37
  • ID:9QKidMkc0 #

泣かせるメロディーみたいなのが昔主流だったんだよね。逆に最近のアニメの曲はテイストが昔っぽくて海外でも英語カバー動画などで注目されてたり。やっぱり懐かしい感じがするらしい。

36

36. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 12:39
  • ID:LmdHcza.0 #

洋楽は80年代を最も多く聞き、次に隣接する70年代や90年代しか聞いていないな。
洋楽は70年代中頃から90年代中頃までが好きだ。

37

37. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 12:42
  • ID:yq6Ol7we0 #

北欧にある特別支援学校の宿泊施設には,ドアにヘビメタのポスターが貼ってあった。小学生からヘビメタ好きなのは,極夜と白夜がある地域だからかも。

38

38. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 12:57
  • ID:RSCvYINX0 #

ワクワクドキドキしても血圧下がるよ。
未明にBSでイギリスの80年代や70年代のポップスやロックの番組を編集して流しているけど、独特の「気楽さ」みたいなもんがある。多分日本のポップスとかも80年代モノはそうなんじゃないかな。

39

39. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 13:01
  • ID:.qABrjff0 #

メタルは不思議なほどすっきりするな
普段なかなか出せない攻撃性みたいなフラストレーションを音楽で解消してくれるからなのかもしれない
70,80年代のは知らんが

40

40. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 13:06
  • ID:LwIw8DHo0 #

※31
>70年代HR

よく分からんがDazed and Confusedではリラックスできないかと思われ

41

41. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 13:28
  • ID:.6ESkyv50 #

北欧では冬期鬱に抵抗するためにヘヴィメタルを聴いてるってのは意外と理に適っているのかもな

42

42. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 13:56
  • ID:RSCvYINX0 #

なんかこういう記事読むと勘違いする人多々コメントに現れるが、曲の優劣とか全く関係ないからね。
また好き嫌いとも関係なく、なんか知らんが特定のジャンルが血圧下げる作用があると言う事実だけだからね。
自分の好きなジャンルはその効果が特に無さげというだけで、だから劣ってるとかそういう内容じゃないからね!
なんか僻みコメントが出てくるよな。

43

43. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 14:00
  • ID:HrkML1km0 #

18才からって…10代〜20代は高血圧の心配はいらないのでは?


今のナウなヤング達が中高年になった時に同じ実験をしたら、また違う結果になると思う。

44

44. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 14:12
  • ID:zNosRPeS0 #

シンディーローパーの曲が血圧にいいんだ

45

45. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 14:15
  • ID:8sIs5aYv0 #

メタル聴くとスッキリするよね
しかしメタルでもドゥームとか

46

46. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 14:24
  • ID:G7QvbVzL0 #

>>12
早くして!

47

47. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 14:41
  • ID:GJ991C.p0 #

>>16
ワイがスプラッタやスラッシャー小説読むようなもんやな

48

48. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 15:05
  • ID:rk3kxvAj0 #

>>43
高血圧症関係ない。ただ血圧が低くなるだけで病気とは無関係。

49

49. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 15:17
  • ID:ZJvP4Eec0 #

ヘビメタはマイナスイオンも出ちゃうんだろうな

50

50. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 15:29
  • ID:kqrj1pkq0 #

AKIRA を観てるのもヘヴィメタル
を聴いてるひとと同じ心理だったのかも?

51

51. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 15:37
  • ID:J6duA.B80 #

※4
デビュー時はあのアタマといいつるんでたリッチーサンボラといい
またチャラい奴がRock騙ってきたなと思ったもんだけど
livin' on prayerで見直した
おもくそ社会派の一面持ってた
It's my lifeでさらにやられた
アメリカの音楽シーンで一番聞きまくったグループかもしんない

52

52. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 15:41
  • ID:QnKr5f740 #

この時代のはまだ「音楽」だった。
ヘビメタにしても、クラシック出身者が多くてきちんとセオリーに基づいて美しい旋律を奏でてたように思う。

最近のは、楽譜を埋めりゃいーのか、というほどとにかく何かしらの音を入れっぱなしでノイズにしか感じない。

53

53. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 17:19
  • ID:RSwn4j420 #

80年代ポップスはプログレの人が流れてきて
独特な素敵な曲がたくさん作られたと聞く

54

54. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 17:37
  • ID:wKAGZ.Fh0 #

メタルを聞いてると頭がぼうっとして眠くなってくる

55

55. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 19:03
  • ID:blHhqOwy0 #

寝ころんで目つむってキルエムオール聴くと不思議に落ち着くんですよ あまりビートを感じないからかな 当時の睡眠導入剤
これがモータウンだと体動いちゃう

56

56. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 19:14
  • ID:Xj51F8eV0 #

誰か〜♪
背中抱いててくれ〜♪

57

57. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 19:31
  • ID:ihhEVMmJ0 #

L-GAIM!

58

58. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 19:31
  • ID:xvtq8RFf0 #

リアルエイティーン無双

59

59. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 19:35
  • ID:sBJyhO0P0 #

ヘビメタは逆に血圧上がらないか?と思ったらなるほどストレス発散の効果ね

60

60. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 19:58
  • ID:.074reW80 #

でもDX7の音が嫌い
好きな人には申し訳ないですが

61

61. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 20:15
  • ID:.XGPLM.F0 #

ペインキラーは万能痛み止め

62

62. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 20:22
  • ID:Db1draWj0 #

'80s洋楽がマイフェイヴァリットなワイは大正義やったってことやな
…ワイは赦されたんや…(滂沱)

63

63. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 20:46
  • ID:IW0.cs5r0 #

もやもやしたり、悲しい気持ちに囚われたら、ヘヴィメタルもしくはベビーメタル聴いてる。
冷静になっていいよ。

64

64. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 21:05
  • ID:eSXrL9yj0 #

わかるわかる!デパートで働いてるけど、今のBGMが凄くその辺で。リアルタイムで聴いてた自分だからかなとも思うけど。しかし何だか異常にマニアックな選曲で、ゴスとか「えっ!こんなん20年ぶりに聴いたわ!」な曲とか。選んでる人会ってみたい、PILとかスリッツとか…。

65

65. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 21:20
  • ID:NDPD9Y8S0 #

HR、HMファンの皆さんに、心からのハグを。

66

66. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 21:27
  • ID:gytAvROh0 #

母さんが言う こういうパーマは変だと ●のう!(ヘヴィメタル)

67

67. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 23:30
  • ID:kiHUPr6g0 #

わい、デスメとヘヴィメタを勘違いしていた模様。デスメ聞いても癒されんわな…

68

68. 匿名処理班

  • 2021年02月20日 01:18
  • ID:pcHaiaWG0 #

王のため、祖国のため、山々のため、血圧を下げるため…

69

69. 匿名処理班

  • 2021年02月20日 04:51
  • ID:k.z.lySN0 #

※52
最近の楽曲はセオリーに基づいていない、とまで言うと間違った分析になってしまうけど、隙間なく音を詰め込んで作る傾向は確かにあるね。

70

70. 匿名処理班

  • 2021年02月20日 09:06
  • ID:1xi8yWlS0 #

ヘビメタは興奮しないのは逆にどうなのよ

71

71. 匿名処理班

  • 2021年02月20日 10:38
  • ID:zb1C9rSU0 #

※60
ぐはぁ、あのキラキラサウンド大好きなんだけれど、最近あまり使われなくて悲しい。
DX7+コーラスエフェクタが最強だと思っている

72

72. 匿名処理班

  • 2021年02月20日 12:41
  • ID:5j.klciV0 #

>>22
そうそう。音楽の基礎のある人々が作曲してた。旋律が綺麗なものが多かったね。

73

73. 匿名処理班

  • 2021年02月20日 12:47
  • ID:5j.klciV0 #

>>69
うん。
みんな寂しいのかしら、とか社会心理学的に考えたことがある。
隙間があると怖いのか、不都合なのか、
自分の脳内で前の音を響かせ楽しむことができない人が増加したのか…

とにかく最近のは煩くてかなわん。
だからヘッドホンを持ち歩くのじゃ。
そしてバッハの無伴奏とか聞いて静寂を楽しむ。

74

74. 匿名処理班

  • 2021年02月20日 13:38
  • ID:2fzSdF700 #

テクノ含めたダンス音楽は踊るために気持ちを上げる系なので和めないのは当然な気がする
反対に気持ちを高揚させてなにかトライするときには結構効果ある
個人的には作業中のモチベーション保持に最適

75

75. 匿名処理班

  • 2021年02月20日 14:51
  • ID:JSnGmWem0 #

※26
その名前を見た途端にネバゴナギービューアーップって再生された。
別にぜんぜんファンでもなかったのに。心には刻まれてたか。

76

76. 匿名処理班

  • 2021年02月20日 21:31
  • ID:UETPyOQU0 #

この記事のコメント欄おっさんと音楽オタクしかいなくて全然話についていけないぞ……!

77

77. 匿名処理班

  • 2021年02月20日 22:34
  • ID:iteSBQF20 #

※64
今エライさんになってる50代くらいがもろにそのへん聞いてた世代だし

78

78. 匿名処理班

  • 2021年02月20日 22:36
  • ID:iteSBQF20 #

※22※72
クラシックから来た人って言うと語弊があるけど
7〜80年代の洋楽の人って、子供時代に地元の教会でオルガン弾いてましたとか聖歌隊で指揮棒振ってました、みたいな人がけっこういるしね

79

79. 匿名処理班

  • 2021年02月21日 00:57
  • ID:WB9fncmB0 #

>>73出た出た
嫌いな音楽ジャンルを扱き下ろす人

80

80. 匿名処理班

  • 2021年02月21日 00:58
  • ID:WB9fncmB0 #

>>52時代遅れの老人みたいな事言うんだね

81

81. 匿名処理班

  • 2021年02月21日 01:04
  • ID:WB9fncmB0 #

>>52音楽を理解した気になっている人の意見にしか見えない
最近の曲も音楽の先生が高く評価してたりするよ

82

82. 匿名処理班

  • 2021年02月21日 12:35
  • ID:fz4AzheB0 #

※75
さてはリックロールされたことがあるな?

83

83. 匿名処理班

  • 2021年02月22日 06:59
  • ID:Bj6yzuh00 #

マンインザミラーを聴くと落ち着くのはそう言う事だったのか

84

84. 匿名処理班

  • 2021年02月22日 12:34
  • ID:O52tiD0w0 #

※23
主はヘヴィメタルをお創りになられ、これを良しとされた
そして仰せられた「大音量で演奏せよ」、と

85

85. 匿名処理班

  • 2021年02月23日 13:22
  • ID:gBOK7O210 #

※33
「18〜65歳の成人1540名を対象に」て書いてあるやんけ。明らかに懐メロ世代以外にもそういう傾向があるって言う意味だろこれ。

86

86. 匿名処理班

  • 2021年02月23日 21:20
  • ID:rblc0q620 #

寿司!鳥!風呂!寝ろ!と兄貴の位牌〜ヤクザ!が好きです

87

87. 匿名処理班

  • 2021年02月25日 08:30
  • ID:S1JLvZqh0 #

※4
ハードロックだと思って聴いていたのに

88

88. 匿名処理班

  • 2021年02月27日 23:24
  • ID:zI8QlrwR0 #

ID:WB9fncmB0がヘイト吐くだけしかしておらず、もれなくマイナス評価で草wwww

89

89. 匿名処理班

  • 2021年02月28日 21:11
  • ID:D93pY2di0 #

※29
わろたw

90

90. 匿名処理班

  • 2023年05月03日 23:12
  • ID:6YH758jM0 #

90年代後半から2000年代にかけてバンドやっててメタル含め幅広く聴いてたけど大雑把に現代音楽近代クラ>ジャズ>クラシック>メタル>>>その他音楽くらいな感じで高度なことやってると思うわ演奏的にも作曲編曲的にも
メタルはサブジャンル多すぎて一括りにできないけどさ

91

91. 匿名処理班

  • 2023年06月18日 09:13
  • ID:MfYPhRhD0 #

懐かしい名曲を久しぶりに聞くとキモチイイから、身体にはおそらく良い効果がありそうな気はする。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links