アメリカの殺人事件発生率が大幅に上昇
アメリカの殺人事件発生率が大幅に上昇/iStock
 新型コロナウイルスが大流行した2020年はどの国にとっても受難の年だった。

 感染者数ナンバーワンのアメリカはそれにくわえて、抗議活動や暴動が頻繁に起きた。そこで暮らす人々にとっては、まさにカオスな年だったろう。

 こうした社会情勢を反映してか、同国では殺人事件発生率が急上昇し、前年比で30%増加し1200件以上も増えてたそうだ。『nypost』などが伝えている。
広告

前年を30%以上も上回る殺人事件件数

 この調査結果は、刑事司法評議会(Council on Criminal Justice)による『Pandemic, Unrest, Crime and Violence in US Cities』という報告書で発表された。

 調査は、アメリカ国内34都市(平均人口97万8000人)を対象としたもの。大都市から比較的小さな都市まで含まれており、最大の都市は人口842万人が暮らすニューヨーク。最小は人口24万5000のバージニア州ノーフォークだった。

 報告書によると、20年の殺人事件発生率は、前年比で30%増加。月別で見ても常に前年を上回っていたが、特に6月から8月にかけて37.2%増加していた。

 アメリカ国内では、夏になると犯罪が増加し、秋冬には減少するという季節的なパターンがある。どうやら6〜8月もそのパターンを踏襲していたようだ。

 また銃による暴行が8%、加重暴行が6%増加していた一方、麻薬関連犯罪・窃盗・強盗といった犯罪は、いずれも前年より減少したとのことだ。
アメリカの殺人事件発生率が急増
iStock

新型コロナウイルスによる影響

 各都市をロックダウンに追い込んだ新型コロナは、一時的には殺人事件を抑制したようだ。これは加害者が被害者と接触する機会が減ったことが要因であるそうだ。

 しかし少しずつ規制が解除され、人々も新型コロナに慣れてきた春から夏にかけて、殺人事件の発生件数が上昇を見せた。

 また報告書では、新型コロナは間接的に殺人事件の発生をうながしたと分析されている。

 社会全体を見たときに、感染症大流行の影響はまったく同じではなく、特に大きな影響を受けた人たちがいた。そうした人たちはより大きなストレス、身体的・精神的・経済的打撃をこうむった。

 しかも彼らの危機に対応しなければならない警察・病院・緊急サービスといった機関もまた機能不全を起こしていた。こうしたことが殺人事件が発生する要因になったと考えられるようだ。
コロナの影響で犯罪率上昇
iStock

それでも25年前に比べればマシだった

 2020年は全米各地で様々な抗議活動が活発化し、前年に比べると殺人事件が急増したが、それでも歴史的な水準から見てみると、まだ良い方らしい。

 2020年、殺人事件で殺された人は10万人あたりで11.4人だったが、1995年は10万人あたりで19.4人だったのだ。これほどの騒ぎが起きた年でさえ、25年前に比べて殺人は2分の1程度しか発生していないということだ。

References: America’s murder rate increase in 2020 has ‘no modern precedent’(2021年2月1日付)/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
犯罪の厳罰化は本当に犯罪抑止につながるのか?アメリカの場合

コロナだけじゃない!激動の2020年、上半期に起きたことを映画字幕風にまとめてみた

2020年がヤバすぎるので早く終わらせたい。フロリダのバーガーキング店舗が一足先にクリスマス仕様に(アメリカ)

刑務所でマスクを悪用した犯罪が。別の囚人になりすまし脱獄に成功。いまだ逃走中(アメリカ)

トランプ大統領が動物虐待を連邦犯罪とする法案に署名(アメリカ)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年02月05日 22:38
  • ID:V3.xQsEk0 #

コロナを過小評価する風潮を作った人がある意味一番殺した事になるんじゃないのかな

2

2. 匿名処理班

  • 2021年02月05日 22:42
  • ID:d0fk5WZw0 #

アメリカは中共に見事に分断されかかってるなあ。
やっぱり多民族国家と移民はだめだな。

3

3.

  • 2021年02月05日 22:56
  • ID:dYQcgtYd0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2021年02月05日 22:59
  • ID:kxjk75ts0 #

いやBLMだよな?

5

5. 匿名処理班

  • 2021年02月05日 23:02
  • ID:u2.O0YSy0 #

※2
アメリカそのものの成り立ちがダメって主張か

6

6. 匿名処理班

  • 2021年02月05日 23:05
  • ID:g2tw6vfv0 #

銃を所持していない者が増えただけなのでは

7

7. 匿名処理班

  • 2021年02月05日 23:05
  • ID:7doGAyfa0 #

BLMの影響じゃないの?

8

8. 匿名処理班

  • 2021年02月05日 23:22
  • ID:46QLWIm50 #

マスクで顔が下半分隠れたから若干気が大きくなっちゃった説を唱えてみる

9

9. 匿名処理班

  • 2021年02月05日 23:27
  • ID:l.wp8Qlv0 #

見事に荒んでますな
無法を望む人たちが開き直っちゃった感じする

10

10. 匿名処理班

  • 2021年02月05日 23:28
  • ID:9JgSGfBs0 #

一方日本の刑法犯は17.9%減っていた
アメさんさぁ…
www.nikkei.com/article/DGXZQODG01ACJ0R00C21A2000000/

11

11. 匿名処理班

  • 2021年02月05日 23:39
  • ID:ihy2seRR0 #

全部コロナのせいですねわかってます

12

12. 匿名処理班

  • 2021年02月06日 00:03
  • ID:i8H6qLhO0 #

※2
アメリカからインディアン以外が退去すれはいいんだな

13

13. 匿名処理班

  • 2021年02月06日 00:05
  • ID:gdRwBxyK0 #

そりゃそうだろうよ。
あんだけ時の大統領が分断と憎悪と陰謀とヘイトを掲げたら。
これぞまさに火を見るより明らかだ。

14

14. 匿名処理班

  • 2021年02月06日 00:16
  • ID:bhCQinOB0 #

>>1
BLMが原因だよ

15

15. 匿名処理班

  • 2021年02月06日 00:19
  • ID:XBP08D4c0 #

95年と20年では何が違うんやろ。ネットの普及やろか。不満が自分だけではないって事がチャットとかで分かるから、とか?

16

16. 匿名処理班

  • 2021年02月06日 00:53
  • ID:khfNrrto0 #

武装した暴徒が一つの都市を丸ごと占拠して警察を追い出す
みたいなもう北斗の拳かよって位の世紀末っぷりだったもの

17

17. 匿名処理班

  • 2021年02月06日 00:59
  • ID:temfcaKB0 #

この不況のさなかに最低賃金の値上げ政策。
石油関係の失業大爆発10万人は出ると予想。

給付金もなかなかしない。ヒャッハーな時代に驀進中だよね。
あのアメリカがどう転落するのか失策の箱庭みたいでちょっとワクワクする。

18

18. 匿名処理班

  • 2021年02月06日 01:51
  • ID:HS4RxQQ50 #

米国は人が増えるばかりなので、多少減っても問題なさそう。死亡した人種別のデータが重要。

19

19. 匿名処理班

  • 2021年02月06日 02:05
  • ID:NCX9F54M0 #

ようするにアメリカの殺人事件数の増加率=暴動の増加率ってことでいいんかね

20

20. 匿名処理班

  • 2021年02月06日 03:59
  • ID:xEhNcQm00 #

未だにBLMの暴動をデモだと信じきっている輩が居るのが面白い。

21

21. 匿名処理班

  • 2021年02月06日 04:04
  • ID:ClvLLZ6I0 #

殺されているのは黒人が多いんだよね…

「ニューヨーク市の総人口の23%が黒人だが、殺人被害者の62%が黒人である。被害者全体の38%が16歳から37歳の黒人男性となっている。さらに16歳から21歳の黒人男性の被害者のうち86%が銃で殺されている。」
ttp://www.clair.or.jp/j/forum/pub/docs/380.pdf

22

22. 匿名処理班

  • 2021年02月06日 07:09
  • ID:VT.hdMxP0 #

>>20
陰謀論って言われちゃうから表立って書けないよね

23

23. 匿名処理班

  • 2021年02月06日 07:19
  • ID:i8H6qLhO0 #

※20
アメリカは暴動の時は窃盗の罪などが軽減されるらしいし、
デモに便乗して暴動に発展するのは問題だね
BLMデモが行われた時も、暴動発生は離れた地域からだった

24

24. 匿名処理班

  • 2021年02月06日 08:05
  • ID:NgzJOTVd0 #

4月のロックダウン初期は交通事故死が0だと明るい面が報道されてたのに。残念だ

25

25.

  • 2021年02月06日 08:15
  • ID:iMAakJhs0 #
26

26. 匿名処理班

  • 2021年02月06日 08:19
  • ID:h.UE56fx0 #

※10
大幅減少しているのは、主に 引ったくり等の窃盗犯で、
殺人等の凶悪犯罪はさほど減ってないよ。
(警察庁『犯罪統計資料(令和2年1〜12月分【暫定値】)』)

殺人罪の認知件数
 2016年 … 895件
 2017年 … 920件
 2018年 … 915件
 2019年 … 950件
 2020年 … 930件

27

27. 匿名処理班

  • 2021年02月06日 08:20
  • ID:60HGM.m30 #

※21
その文書には
「被疑者の約 60%が黒人である。殺害された被害者の 83%も同じく黒人であった。」
とも書かれてるね

28

28. 匿名処理班

  • 2021年02月06日 08:49
  • ID:nOcWxqfu0 #

>>21
殺しているほうは?

29

29. 匿名処理班

  • 2021年02月06日 08:53
  • ID:MyKz8FOP0 #

>>13
原理主義者
或いは
過激派

30

30.

  • 2021年02月06日 10:22
  • ID:GahDQoWP0 #
31

31.

  • 2021年02月06日 10:28
  • ID:kg26IYLE0 #
32

32. 匿名処理班

  • 2021年02月06日 10:32
  • ID:kg26IYLE0 #

>>17
同感w
かわいそうだけど、他国で好き勝手、自分らの都合で工作してきた傲慢のツケを支払うのか楽しみだわ。

33

33. 匿名処理班

  • 2021年02月06日 10:33
  • ID:XyYx6HQt0 #

アメリカの場合はコロナ云々よりも
銃規制の影響の方がデカいんでない?
アメリカの銃規制はこれでも時代を下るごとに厳しくなっていってると聞くし

34

34.

  • 2021年02月06日 11:01
  • ID:SH8gqWzM0 #
35

35. 匿名処理班

  • 2021年02月06日 11:43
  • ID:.Mxna3o80 #

>>1
まあ世界中のコロナ死者についてはそうだわね
よりによってWHOがデマ流したんじゃ各国の対処が出遅れるのも当たり前だわよ

36

36. 匿名処理班

  • 2021年02月06日 12:48
  • ID:WsuUlT6h0 #

※33
家の中の揉め事が殺し合いに発展する率を高めているのは間違いなかろうね、『規律なき輩』が手にした銃。

(修正第二条は「規律ある民兵」の武装の必要性を規定している)

37

37. 匿名処理班

  • 2021年02月06日 15:11
  • ID:R3zThJ170 #

コロナとか言う全体から見たら、たいしたことないリスクに全力を尽くした結果。
リスクというのは全体を俯瞰し、相対的に考えなければならない。
1つのリスクだけに注目するのは愚か者のすることで、その愚か者どもを利用した政治家たちの方が一枚上手だった。

38

38.

  • 2021年02月06日 16:41
  • ID:R3zThJ170 #
39

39. 匿名処理班

  • 2021年02月06日 16:48
  • ID:d1XuFG.C0 #

トランプのせい。
奴は実はジョーカーなんだよ。

40

40. 匿名処理班

  • 2021年02月06日 22:01
  • ID:19t4AOHe0 #

>>23
それこそヒャッハービッグウェーブ状態ですね

41

41. 匿名処理班

  • 2021年02月06日 22:20
  • ID:uQK8AFr80 #

>>1
あのさぁ、この記事は「殺人事件発生率」
病死は関係ないぞ

42

42. 匿名処理班

  • 2021年02月06日 22:24
  • ID:uQK8AFr80 #

>>13
BLMの暴力が増えた原因だろ

43

43. 匿名処理班

  • 2021年02月07日 00:04
  • ID:t3.CZeRu0 #

>>21
殺してる方も黒人が多いよな

44

44. 匿名処理班

  • 2021年02月07日 00:07
  • ID:t3.CZeRu0 #

>>39
バカジャネーノw
一人のせいにできるほど単純なのかw

45

45. 匿名処理班

  • 2021年02月07日 01:16
  • ID:zjbuxv6w0 #

警察解体とか予算削減とかやられたら、そりゃ治安悪化するわな。

46

46.

  • 2021年02月07日 03:05
  • ID:auaurDmI0 #
47

47. 匿名処理班

  • 2021年02月07日 10:43
  • ID:LFDtchIH0 #

※45
これ、その通りだったはず
コロナと言うより、警察機構の解体要求に応じて人員や予算の削減を行った州で爆発的に犯罪率があがったの
全米各州別の犯罪率の差を過去と比較した記事が昨年の年末に出てたよ

48

48. 匿名処理班

  • 2021年02月07日 12:28
  • ID:.B7k9NCt0 #

※21
黒人同士で殺し合いしてるだけ

49

49. 匿名処理班

  • 2021年02月07日 14:01
  • ID:Ic7XKdth0 #

コロナが原因ならほとんどの国でそういうデータが出るはずだよな?
やっぱ暴動が原因に思える

50

50. 匿名処理班

  • 2021年02月07日 21:50
  • ID:zPlFCaG40 #

※2
同意
冷やかしのコメントもあるけど過度には受け入れたらダメだね
鎖国せよとか、至上主義を唱えるわけではない
年金・経済を支えるためのペースは否定しないとならない

※22 ※44
ここではウチュウジンの陰謀デス

51

51.

  • 2021年02月08日 10:47
  • ID:lnR8OUy60 #
52

52. 匿名処理班

  • 2021年03月09日 21:05
  • ID:m.Ybh3.T0 #

>>32
基軸通貨国だし莫大な債権も持ってるから、かつてのローマ帝国みたいな衰退は見られないと思うぞ

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link