
降り積もった雪は1.8メートルに及んでいたそうで、家の屋根は完全に雪で覆われていた。幸いなことにこの住宅からの死傷者は報告されていないという。
Snow fury. A house collapsing due to snowfall in srinagar.
雪の重みに耐えられず屋根が崩壊
カシミール地方では寒波により1月2日より4日間雪が降り続き、多いところでは1.82メートルを記録したという。家が崩壊する直前、周囲には大きな音が響き渡った。何事かと集まった目撃者の1人が家の様子を撮影を始めたところ、すぐに屋根が崩壊したという。

カシミール地方では冬季は寒く、12月から2月にかけて例年降雪が見られるが、これほどの大雪は予想外だったのかもしれない。
災害管理局は被害を受けた地域住民にガソリンとディーゼルを配給し、屋上から雪を取り除くようにアドバイスしている。
日本でも大雪の被害が
日本でも今年は大雪による被害が何度か報告されているが、世界規模で積雪量が多いようだ。以下の映像は1月7日に投稿された秋田県湯沢市にある倉庫の屋根に積もった雪を下から棒で突いて取り除こうとしたところ、一気に雪が落下する瞬間をとらえたものである。
秋田県湯沢市の雪がやばい 軽く1メートル 一坪辺り軽く1トン
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ゾウが踏んでも壊れないって信じてたのに…
2. 匿名処理班
インドって雪降るんだ。
3. 匿名処理班
1.8mの積雪に見えない
4. 匿名処理班
周囲の積雪を見たら大した量でもないよな
5.
6. 匿名処理班
※2
👩(ゆき)降ってたらイヤだな。
7. 匿名処理班
>>1
ゾウよりも重いからな
8. 匿名処理班
1.8mだと東北北海道でも倒壊しかねないレベル
動画見る限り50cmも積もってないように見えるけど溶けたのか?
9. 匿名処理班
秋田県のやつ、直撃したらマジで死亡レベルだよね。雪怖いな、、、
10. 匿名処理班
※2
カシミール地方って、普通に
ヒマラヤの降雪地域でスキー場あったりするぞ。
軽くて温かいカシミア織りの産地。
ちなみに、シュリーナガル(スリガナル)は夏の州都で
冬季は雪を避けて もっと南のジャムが冬の州都になる。
11. 匿名処理班
いくときは一気にいくな
12. 匿名処理班
耐久性に問題あるだろ…
13. 匿名処理班
大した量じゃないし、家の構造に問題がある
14. 匿名処理班
木下ほうかい
15. 匿名処理班
秋田県民の絶っっっ対屋根の下から出ない豪雪慣れしてるとこ好きやで
16. 匿名処理班
この家建築途中か解体途中に見えるんだが。
この程度の雪で簡単に崩れるもんか?