猫の仮里親のはずがかわいすぎて本当の家族となった男性
仮里親のはずが恋に落ち猫の本当の家族になった男性 image by:kalebolee / Instagram
 新型コロナによる自宅時間が増えたため、カレブという男性は、猫を一時的に預かる仮里親ボランティアを行うことにした。

 6週間という契約で小さな子猫を預かった。カレブさんはこれまで犬は飼ったことはあるが、猫を飼ったことはない。

 はじめての子猫は想像以上にかわいすぎた。そしてカレブは直ぐに猫に恋に落ち、この猫を永遠の家族にすると決意するのに時間はかからなかった。そう、彼はヒゲメンである。
広告

はじめての里親体験

 カレブさんはコロナによる影響で自宅時間が増えた。そこで子猫の仮里親ボランティアをやってみようと思い、パコという名の小さな子猫を6週間預かることに。

 カレブさんが猫と暮らすのはこれがはじめて。犬は飼ったことはあるけど猫は飼ったことがないという。6週間きっちり責任をもってパコに快適な居場所を提供し、期間が過ぎたら施設に帰すはずだった。

 ところが...

 パコはあまりにも可愛すぎた。その愛くるしい仕草も、カレブさんの肩がお気に入りでそこから離れないところも、すべてがいとおしい。
00

子猫を永遠の家族に迎え入れることに

 3週間が過ぎ、施設から健康診断を受けるかどうかの連絡が入った。その時にはもう完全に恋に落ちていたカレブさんは「この子は私が飼います!」と告げていたという。

 パコは四六時中カレブさんの後をついてくる。どこに行くにもついていく。自宅で1匹にしておくこと胸が締め付けられるように痛むというカレブさんは、外出する際には、パコを連れていくことにした。

 パコも寂しかったのだろうが、カレブさんも寂しかったのだろう。今ではどこに行くにもパコと一緒だ。
2
 寝る時も一緒、朝起きると隣にパコがいる。

 これまで、気ままな独り暮らしを送っていたカレブさんだが、猫に必要とされ、常に愛情を注ぐ相手がいる今の生活にとても満足しているという。

 自分のベッドを誰かとシェアすることなんて考えられなかったというカレブさんだが、パコは特別だ。むしろベッドで一緒にいることが幸せだ。
3
 パコはカレブさんを頼っている。そしてカレブさんもパコに愛情というサポートをもらっている。相思相愛ってやつだ。

 パコとカレブさんの日常はカレブさんのInstagramアカウント「kalebolee」で随時公開されているので要チェックだ。
あわせて読みたい
猫とヒゲメンは相性が良い?ヒゲメンが子猫たちを救い相思相愛となるまで。

猫、またしてもヒゲメンを恋の罠に。自宅の隣に保護施設が引っ越してきたところから始まる猫とヒゲメンの物語

またしても猫がヒゲメンにロックオン!サイクリング中に出会った子猫の救助物語(フランス)

ヒゲメン爆泣き。ルームメイトがずっと欲しがっていた黒猫をサプライズプレゼント

ヒゲメンと猫に新たなる伝説が。寒さに震えていた野良の子猫、ヒゲメンの肩を安住の地に設定(アメリカ)

 

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 11:58
  • ID:tdOpYGWX0 #

これが即堕ちというものか…

2

2. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 12:02
  • ID:Ty.e5zfY0 #

「そう、彼はヒゲメンである。」
すごい説得力

3

3. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 12:06
  • ID:CP3X19sC0 #

一番上の写真、カツオのふりかけみたい

4

4. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 12:08
  • ID:zc2v8.0Z0 #

またNNNかよ

もっとやれw

5

5. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 12:08
  • ID:.46jeKvt0 #

NNNのお導き!世界中のネッコとヒゲメンに幸あれ🥺

6

6. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 12:11
  • ID:LsSWjL6m0 #

末永くお幸せに!!

7

7. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 12:41
  • ID:oYaty3mt0 #

目覚めて最初に見る顔が君〜
一日がは〜じ〜ま〜る〜
まどろむ前に見るのも君さ〜
この安らぎはエヴァー・グリーン

8

8. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 12:47
  • ID:QcE55kJF0 #

> そう、彼はヒゲメンである。

説得力www

9

9. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 12:51
  • ID:Jl4CHNke0 #

そう考えると里親ボランティア続ける人ってすごいな。
深い愛情を注ぎ育てるだけでも大変なのに、せっかく親密になれても必ず別れなければならない。どんだけ博愛主義者なんだ。

10

10. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 12:57
  • ID:1m2r8dkn0 #

猫もかわいいが飼い主さんもハンサム
うっとり幸せそうな顔してるの見てると
こっちも幸せな気分になって眠たくなる

11

11. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 13:26
  • ID:bLp2dwLl0 #

>>9
YouTubeで、里親ボランティアしてる人が産まれたての子猫を数ヶ月育てて、ついに引き取り先が決まったときに「ここでの生活を忘れるくらい幸せになってね」と言ったのを見た時は泣きそうになったわ

12

12. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 13:27
  • ID:u6voVlG30 #

2年後くらいにもう1匹飼うことをお勧めする。
1匹に愛情を注ぎすぎると失ったとき心底つらい。

13

13. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 13:35
  • ID:WmutniSb0 #

・・・・・・・・・・

やはり髭か・・・・・
私も生やそうかな

14

14. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 13:39
  • ID:ElicOg.m0 #

ネコもヒトもナイス髭。

15

15. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 14:17
  • ID:RcOjK2Xt0 #

こういう動物系の話題に出る人って
例外なく目が優しい

16

16. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 14:18
  • ID:x.lGJVgN0 #

※7 二人(一人と一匹?)で一つの ハピネス〜ハピネス

17

17. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 15:47
  • ID:2SHO4VsG0 #

※9 ※11 もちろんお別れはツラいよ。
自分が厳選した里親さんを信頼してるけど、心配もつきない。
でもね、こうしている間にも殺処分は進んでるし、
外で産まれた子猫たちが死んでいく。
それを思い出すと、すぐ次の子達の保護に体が動くんだ。
たとえハチドリのひとしずくだとしても。

18

18. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 16:49
  • ID:Rby.DGIC0 #

カレブさんイケメンと思ってインスタのぞいたらモデルだった
片時も離れない美男と美猫…

19

19. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 23:05
  • ID:C9egitMY0 #

インスタ動画で見ると、きちんと成長して今は4〜5キロほどかなという猫が肩の左右を行ったり来たりして微動だにしないボディの安定感が良いですね。ムキムキの筋肉ってのは猫に優しいのか…。

20

20. 匿名処理班

  • 2021年01月07日 00:22
  • ID:0ys7DssI0 #

ネコ飼いたいけど・・・いろいろ条件があって難しい
近所の野良猫をなでて我慢してる日々だわさ

21

21. 匿名処理班

  • 2021年01月07日 00:54
  • ID:QEGaWRdu0 #

※4
クククク…
この男はNNNの力を甘くみたようだな

22

22. 匿名処理班

  • 2021年01月07日 15:23
  • ID:pUk.ibpL0 #

こんな超級美仔猫を「6週間だけ、仮」で済むと思うなど呆れた 対キュート危機管理能力が低すぎる 気をつけろ!キュートは一瞬で刈りにくるぞ! 幸あれ!

23

23. 匿名処理班

  • 2021年01月07日 21:34
  • ID:jsW4z7F.0 #

私も里親が決まるまで何匹か預かったことがある。情が移らないようにするのが辛かった。名前もつけないようにしてた。

24

24. 匿名処理班

  • 2021年01月16日 06:14
  • ID:yK0vRFtc0 #

仕事先にも飛行機で一緒に移動してるみたいだね
機内で大人しくしててほんとに賢くて偉い…

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link