no title
 ロシア、シベリア北西部の奥地にあるノリリスクではわずか5日間で2か月分の雪が降り続き、12月3日には高さ2メートル以上にもなったという。

 ノリリスクは人間が住むには過酷な厳しい地域ではあるが、通常の約2倍の雪が一気に降ったことで人々はSNSでその状況をシェアした。
 中央シベリア高原の北西部に位置するノリリスクは人口約13万人。人口が10万人を越える都市では世界で最も北に位置する。

 冬の寒さは厳しく、年間平均気温は-9.8度で2月の平均気温は-35度に達する。ちなみに記録上の最低気温は-63度である。

 一年のほとんどが雪で覆われているとは言え、短期間にこれだけ大量の雪が降ったのは珍しいという。前年比で2倍の積雪量だ。
 毎秒27メートルの突風が吹き荒れており、更に過酷な状況が続いている。
 突然の大雪に除雪作業が進まず人々の移動が困難になっているという。
Snowy mountains! An incredible blizzard hit Russia, Krasnoyarsk Territory, Norilsk

 窓ガラスが全部雪にうもれた建物
 日本では、11月25日発表の「3か月予報」によると、12月〜2月(全般)の気温は北海道で平年より高く、北日本・東日本で平年並、西日本で平年より低くなる予想となっている。

 積雪量は平年並みかやや多めとなっているが、ラニーニャ現象が続いた場合にはより寒く、より雪が降る可能性があるので注意が必要だ。
あわせて読みたい
大寒波っていうけどロシアに比べれば... 見よ、これが氷点下65度の世界だ。

ロシアに降り注いだ血のような赤い雨。黙示録的な何かが近づいているのか?と話題に

何もかもが凍り付く、世界で最も寒い定住地、ロシア・オイミャコンの日常がわかる写真

一方ロシアではマイナス50度を記録していた。北極圏の村で猛吹雪の中通学する子どもたち

ロシアが寒いのは知ってたけども・・・ロシアで見かけた冬の風物詩

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年12月07日 16:48
  • ID:98cqt6Kz0 #

こちら北海道の空知地方、2日間で市発表190cm積もりました。
気象庁の観測所がないので報道されませんが、買い物に出るのも一苦労です。

2

2. 匿名処理班

  • 2020年12月07日 16:54
  • ID:aZ66pFl80 #

雪の降る街

3

3. 匿名処理班

  • 2020年12月07日 16:57
  • ID:xUS6NHZV0 #

ロシア人でもおもわず長袖シャツに着替える降雪

4

4. 匿名処理班

  • 2020年12月07日 17:37
  • ID:YUQVlFWa0 #

ウーバーイーツとかどうしてるんだろう。
スノーモービル?

5

5. 匿名処理班

  • 2020年12月07日 18:37
  • ID:kRz5LiIt0 #

人は大変だがキツネは楽しそうだ

6

6. 匿名処理班

  • 2020年12月07日 18:49
  • ID:P8XHHfgV0 #

デイアフタートゥモローを思い出させる

7

7. 匿名処理班

  • 2020年12月07日 18:54
  • ID:Pnz.IYxw0 #

温暖化で気温が上がっても雪の地域はかえって雪が増えるみたいだね。
こっちは雪が少なくなってしまった。
たまに寒波で大雪になったら昭和時代じゃ考えられないくらいの被害が出るようになった。
暖冬慣れとか暖冬ボケとか言われている。

8

8. 匿名処理班

  • 2020年12月07日 19:16
  • ID:ZkmYsG2S0 #

雪質がサラサラしてそう

9

9. 匿名処理班

  • 2020年12月07日 20:34
  • ID:FKf7kBZx0 #

元々は流刑地なのかぁ
シベリア送りって、なるほど…実質極刑だわ…

10

10. 匿名処理班

  • 2020年12月07日 20:59
  • ID:cMYN7I6v0 #

オイミャコン行った時は100m先のスーパー行くのでさえ死を覚悟したわ。凍ったまつ毛が目に刺さって号泣した。

11

11. 匿名処理班

  • 2020年12月07日 21:09
  • ID:Ir00p.M30 #

夏に温暖化で永久凍土が溶けたのが原因でタンク破損事故おこしたとこだよね

12

12. 匿名処理班

  • 2020年12月07日 21:42
  • ID:tfh7DDxN0 #

積雪量という本題が、
真っ白キツネさんの可愛さで全部吹っ飛びました。

13

13. 匿名処理班

  • 2020年12月07日 22:55
  • ID:WNyFZeZK0 #

寒い=豪雪というわけではないからなぁ
寒さには対処してても豪雪にはなかなか対処できないのかもしれない

14

14. 匿名処理班

  • 2020年12月07日 22:58
  • ID:6m3IospO0 #

子供の頃北海道に住んでたけど豪雪はマジ怖い。
ラッセル車が浚渫して道を開けるんだけど、除けた雪が玄関のドアを塞いだり
窓が開けられなくなる。古い家だと雪の重みで潰れることもある。
買い物にも行けないし寒いしホント大変だった。
早く復旧するといいね。

15

15. 匿名処理班

  • 2020年12月08日 06:47
  • ID:Piho2IvU0 #

大変やろうけど、これくらいなら国内でも積もるとこ結構ありそう

16

16. 匿名処理班

  • 2020年12月08日 19:17
  • ID:EuY.wxre0 #

ザ デイ アフター 積もろう

17

17. 匿名処理班

  • 2020年12月10日 14:46
  • ID:oFj7nad10 #

岐阜〜富山の山間に住んでる人たちからしたら珍しくもなんともないだろう

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links