ペンギンのゲイカップル、2度目の卵孵化に成功
ペンギンのゲイカップル、2度目の卵孵化に成功 image credit:Facebook
 2018年、オーストラリアのシドニー水族館にいるゲイのジェンツーペンギンカップルが、他のカップル放棄した卵を代わりに孵化させたというニュースをカラパイアでもお伝えした。そしてこのほどそのカップルが、2度目の卵の孵化に成功したというニュースが届いた。

 このカップルは1度目の時も、その子育てスキルを飼育員らに高く評価されていた。今回も無事に孵化させたということで、祝福の声があがっている。

ゲイのペンギンカップル、2度目の卵の孵化に成功

 ペンギンの同性愛カップルは世界中の水族館で報告されていてさほど珍しいことではない。

 オーストラリアのシドニー水族館『Sea Life Sydney』にも、スフェンとマジックというオス同士のジェンツーペンギンのゲイカップルが飼育されている。

 当時、この2羽が繁殖期に他のカップルのように、せっせと巣作りに励んでいるのを見た飼育員は、彼らが親になりたいという願望があることに気付いた。

 オス同士のため、生物学上は彼らの間で卵を産むことは不可能だ。そこで、飼育員は試しにとダミーの卵を与えて反応を見てみたところ、2羽は交代でそのダミーを温めるなど、愛情を注いでいることがわかり、飼育員は他のペンギンカップルが育てるのを放棄した卵を与えることに。

 すると、2羽は見事孵化させることに成功したのだ。同年10月にララと名付けられたヒナを迎えた2羽は、その子育てスキルが話題になり、メディアで広く伝えられた。

 そして先月、2羽は再び2度目の孵化に成功した。2年前と同様、他のカップルが放棄した卵を温めたところ、無事にヒナに孵すことができたのである。
 水族館のスポークスマンは、次のように述べている。
ペンギンのペアは、卵を産み過ぎることがあります。1個の卵の世話をしても、2個目の卵にはあまり執着しない傾向があるのです。

そんな場合、ゲイカップルに育ててもらうことがあるのですが、特にスフェンとマジックは愛情深く、子育てスキルが高いことを過去に認められているため、今回も別のカップルの卵を孵化させる役目を担ってもらうのに十分信頼できると感じました。

ヒナたちはスクスクと元気に育っているよ

 今回の繁殖期に生まれたヒナたちは、現在すくすくと元気に育っているようだ。
 ペンギン・スーパーバイザーのケリー・ディクソンさんは、このように声明文を発表した。
私たちは、新しいペンギンのヒナをコロニーに迎えることに大きな喜びを感じています。ヒナたちはとても元気に育っていて、最初は95グラムほどだったヒナが、今では2キロ近くに成長しているものもいます。

ペンギンには同性愛カップルが少なくないですが、当館ではスフェンとマジックがいてくれてとても幸せです。彼らは、非常に気配りのできる思いやりに溢れたカップルで、コロニーにこのような素晴らしい2羽がいることを光栄に思っています。
 ちなみに、この2羽から生まれたララは現在2歳で、親ととてもいい関係を築いているという。今回の繁殖期には、パートナーと一緒に巣作りをして参加を試みたが、残念ながら卵の孵化は成功しなかったそうだ。

 しかし、来年ララは再びチャレンジするだろうと推測されており、もしうまくいけばスフェンとマジックに初孫が誕生する可能性があるかもしれないと、飼育員たちは密かに期待を寄せている。

written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
今度はオーストラリアで。同性愛ペンギンカップル、愛情深くダミーの卵ちゃんと育てられることを証明して本物の卵が与えられる

ペンギンの赤ちゃんが放置されているのを見たゲイのペンギンカップル、赤ちゃんを保護しお世話するも実親とのバトル勃発

世界初、ゲイのペンギンカップル、卵を温め孵化させることに成功(デンマーク)

6年間連れ添ったゲイのペンギンカップル、やり手の未亡人ペンギン(メス)に間を引き裂かれる

オス同士のペンギンカップル、メス同士のカップルから巣ごと卵を盗む(オランダ)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年11月27日 12:08
  • ID:Q6D1QwiF0 #

以前ホルモン系の本を読んだ時に、うっほ同士だと子煩悩となり
子育ては非常にうまくいくと書いてあった
人ですらいい状態なので動物でも十分当てはまるだろうな
研究家って奴はいろいろなものやっていておもろい

2

2. 匿名処理班

  • 2020年11月27日 12:27
  • ID:o0oVtyYp0 #

済まない、情報量が多すぎるので混乱してきた。
鳥類なのに鯨、育児放棄したのを数回育てる、その子が親と良好な関係で孫が産まれる
ツッコミしたいけど反応と言葉に困る。

3

3.

  • 2020年11月27日 12:34
  • ID:vHUoULjy0 #
4

4.

  • 2020年11月27日 12:46
  • ID:3WKQPLjA0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2020年11月27日 12:49
  • ID:kKatendD0 #

生まれてしまえば必要なのはきちんと育て上げてくれる養育者なのだな...

6

6.

  • 2020年11月27日 13:06
  • ID:m2M42EPV0 #
7

7. 匿名処理班

  • 2020年11月27日 13:28
  • ID:XYg4Drr80 #

たまげたなぁ

8

8.

  • 2020年11月27日 13:31
  • ID:WtJE.pfu0 #
9

9. 匿名処理班

  • 2020年11月27日 14:10
  • ID:lOwM.YBX0 #

人間だとあーだこーだ言われるけど、動物だって人間だってそんなに変わらないんだからもっとゲイだろうがレズだろうがみんなが生きやすくなればいいのにね…
愛に性別は関係ない!

10

10.

  • 2020年11月27日 14:24
  • ID:Nag1O.QR0 #
11

11. 匿名処理班

  • 2020年11月27日 15:45
  • ID:K8MsEzs80 #

欧米でゲイのカップルの人達が親のいない子を複数
引き取って育てている動画を見たが、本当に尊敬する。
単身者でも同性愛者でも彼らの愛情が健康的なものであれば、
虐待する実親元や、厳しい環境の施設で育つより
どんなに幸せで心に余裕のある人間に育つことだろう。
私たちは、恵まれない環境の子供達もいずれ我々の社会の
一員になる事を忘れがち。
良い社会に住みたければ、人への思いやりは欠かせない。

12

12. 匿名処理班

  • 2020年11月27日 17:22
  • ID:pTpe8BHc0 #

育児放棄するメスだっているのだから、育児するオスがいてもおかしくない

13

13. 匿名処理班

  • 2020年11月27日 17:40
  • ID:VylYKiUi0 #

人間以外の哺乳類では成立しないよねやっぱり

14

14. 匿名処理班

  • 2020年11月27日 18:07
  • ID:3YqgvDm90 #

自然界ではありえないけど人間の制御下だと卵は放棄して托卵させるのが生存戦略として優秀ってことになるのね。
このまま数十世代保って産み捨てがスタンダードになれば個体間で産卵と抱卵を分担する状態になるわけで、人為的にアリのような社会性をもたせることができる可能性もあるのか。なかなか興味深い。

15

15. 匿名処理班

  • 2020年11月27日 19:24
  • ID:TiproO.x0 #

>>13
哺乳類はその名の通り乳出ないと子育て難しいからね。ある程度育っていればいけるかも知れんが。

16

16. 匿名処理班

  • 2020年11月28日 00:31
  • ID:5LUVXR6C0 #

>>12
ペンギンは元々オスが抱卵するし、餌が食べられなくて瀕死になるまで頑張るからね。産むだけでも大変なんだからそこから先はオスがやるって効率いいと思う。

17

17. 匿名処理班

  • 2020年11月28日 18:37
  • ID:ueAcWC0w0 #

※13
ゴリラとかオスだけの群れで割と観察されるらしい

18

18. 匿名処理班

  • 2020年11月30日 04:05
  • ID:5Ig1TyGp0 #

メス同士のカップルから巣ごと卵を奪うオス同士のカップル、という記事もある。
ペンギンやらかしてるなぁ。
二次に恋したオタクもおったしなぁ。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links