
老化プロセスを逆転させる技術 /iStock
不老長寿。それは人間が追い求めている永遠の課題だ。老化を止めることができれば健康的に活動できる期間も長くなる。だが、人間の体の中にある細胞が分裂をするたびに、命のタイムリミッターは少しずつカウントされていく。染色体の先端にあるキャップ「テロメア」が短くなっていくのだ。
これまで誰も止めることができたかったこの老化プロセスだが、最新の研究によると、それを逆転させることができるかもしれないという。高圧酸素療法を使用することで、テロメアを伸ばし老化細胞の減少に成功したのだ。
広告
テロメアは命のタイムリミッター
テロメアとは、繰り返されるDNA配列とタンパク質でなる「染色体」末端の構造で、靴ヒモの先端に付けられているほつれ防止のキャップと似たような役割をはたしている。細胞が分裂するとき、染色体のほかの部分と同じく、テロメアもまた複製される。だがほかの部分と違うのは、テロメアの一番先端の部分が複製されず、複製される前よりもほんの少しだけ短くなることだ。
そのために繰り返し細胞分裂が起きるうちにテロメアは徐々に短くなり、やがてはなくなってしまう。するとキャップが外れた靴ヒモのように、染色体は不安定になり、それ以上細胞は分裂できなくなってしまう。
つまり、それは私たちの寿命が尽きたということだ。

iStock
高圧酸素療法でテロメアを伸ばすことに成功
イスラエル、テルアビブ大学のグループが『Aging』(11月18日付)で発表した研究によると、短くなったテロメアを延ばすことに成功したという。やり方は簡単、加圧された部屋の中に座って、90分間たっぷりと酸素を吸うだけだ。この「高圧酸素療法(HBOT)」を週5回、3か月ほど続ける。たったそれだけのことで、被験者26名の短くなったテロメアが、5分の1近くも再生していたことが確認されたのだ。

iStock
これまでも、短くなる一方のテロメアを再生させることはできないものかと、研究者は努力し続けてきた。テロメアは細胞分裂以外によっても短くなる。ストレスや運動不足、太り過ぎ、喫煙、食事の偏りといった不健康なライフスタイルの影響を受けるので、生活習慣を変えることでテロメアを守れる可能性がある。
さらにNASAが行った双子の実験によれば、宇宙に滞在するだけでテロメアが長くなってしまうらしい。
それ以外にも、腸の内側にある組織が「テロメラーゼ」という酵素を使うことでテロメアを修復していることが判明しているし、マウスを使った遺伝子療法、110歳以上の超長寿女性から採取した幹細胞を利用した実験など、有望な成果がいくつも得られている。
しかし科学的な裏付けがあって、しかも私たちが実際に試すことができる若返り法となると、ほとんどないのが現状だ。だからこそ、今回の研究は注目する価値がある。

iStock
免疫系のアンチエイジングにも効く可能性
高圧酸素療法は本来、早く浮上しすぎてしまったダイバーの治療や、傷口に感染した酸素感受性細菌を殺すために行われるものだ。奇妙なことに、高圧酸素療法は低酸素症と同じような影響を人体に与えることが知られており(「高酸素・低酸素パラドックス」と呼ばれる)、脳の血流が促進されて認知機能が向上したり、遺伝的・分子的変化をうながしたりする。
今回の研究では、高酸素治療によってテロメアが長くなるだけでなく、細胞組織そのものを健康にする可能性があることが明らかになっている。
免疫機能に大切な役割を果たす「ヘルパーT細胞」もまた老化するのだが、高酸素治療によって老化したこの細胞が減少するらしいことが観察されているのだ。
この研究は少人数を対象に行われたものなので、まだ確かなことは言えない。だが、テロメアに効くアンチエイジング法として、高酸素カプセルが売り出される日は近いもしれない。
References:sciencedaily/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
エアコンメーカーから濃い空気が出るエアコンとか
発売されるのかな。ビーバーや白熊がちょっと若返った
イラストに変わるのかな。キレイなお姉さんシリーズで
空気が濃いドライヤーとか発売されるのかな。
「どんどん若返っていくお姉さんは好きですか」
2. 匿名処理班
仮に本当だったとして、体の全ての部位でその変化が起こるのかな?
一部分だけ若返っても困るし
3. 匿名処理班
細胞神替えっても「心臓の可動限界を超えました」とか「脳の劣化が進んで止まりません」とかだったら意味ないよな。
ってかこの理屈だと業務用酸素ボンベ買ってきて家で吸ってればいいんじゃないのか?
4. 匿名処理班
来たれハイパーテクノロジー!俺の毛根に勝利宣言!今日は帰ったら祝杯だ!
5. 匿名処理班
酸素タンクレベルでは無効な上に老化を加速する
6. 匿名処理班
肌と髪なら美容業界とハゲ業界の利益丸ごと持っていけそう
7. 匿名処理班
アルツハイマーとか、老化に起因した疾患も寛解するんだろうか
8. 匿名処理班
森林や海の場所でボーとすると健康にいいのかもね
時期的にもいいし、酸素カプセルと違い交通費だけで済む
9. 匿名処理班
テロメアが伸びて細胞の再生回数が増加する代わりに
活性酸素によるDNA損傷が増えてがん化細胞も増えます
というオチだったらいやだねえ
10. 匿名処理班
みんな結構悲観的なんだな。俺は素直にかなり楽しみだ。
見た目以外の部分で、運動能力をどれほど維持できるかにも興味がある。
11.
12. 匿名処理班
一人暮らしで老いていくから出来るだけ体力を維持したい
お年寄りが痛む足でよろよろ歩いてるの見ると老いは本当に大変だと思う
外見の若さじゃなく「一人で生活できる若さ」なら高価でも買っちゃう
13. 匿名処理班
※3
高圧酸素療法は酸素を吸わせるんじゃなくて高圧カプセル内で高圧の空気を吸わせるからちょっと条件が違う
純粋酸素のボンベは業者から回収と供給を受けなきゃならないし、助燃性が最強だから保管も使用も火気厳禁の危険物扱い
高圧酸素カプセルはカプセル内の圧力をコンプレッサーで高めるだけだから気にするのは設置と電気代で済む
14. 匿名処理班
金持ちは不老長寿を得て下層の民たちは朽ち果てていくSFの世界・・
15. 匿名処理班
裏返ったァッッ
16.
17. 匿名処理班
老いに逆らう技術より自分が望んだ時に安楽死する権利と制度をくれないか
18. 匿名処理班
わぁ。夢があるなぁ。
高圧じゃなくても意識的に酸素吸うのはよさそう。
もっと深呼吸してみよう。
19. 匿名処理班
まぁ無駄に寿命伸ばすくらいなら生死を懸けてでも若返るね僕は
20. 匿名処理班
別にテロメアが伸びたところで、細胞の機能が回復するわけではないと思うのだが。
よくある「不摂生でテロメアが短くなる」っていう報告は、テロメアは血球細胞とかで調べてるから、不摂生してると炎症とか起きて血球細胞が増殖するから結果的に分裂回数が増えたことが反映しているだけだよね。
ただ、高酸素環境が免疫系を活性化させているならば、それが寿命を伸ばす効果に繋がる可能性はあると思う。無理にテロメア絡めなくてもいいのに。
21. 匿名処理班
未来では寿命も買う時代になるのかな・・
寿命の継続更新とかがサービスになってる時代を
見てみたいが、そんな時代まで俺の寿命は届かなそうだ
22. 匿名処理班
30年後は50歳でも25歳に見えるとか80歳でも40歳に見えるのが普通の社会になってるかもしれない
23. 匿名処理班
※5じゃあ深呼吸いっぱいしてもだめか…
24. 匿名処理班
>>5
だよね過剰な酸素は老化を促進するって散々言われてきたよね
加圧するだけでそんなに違うのかな
25. 匿名処理班
電脳化と義体化でいいや
26. 匿名処理班
※17
気軽に自殺されたら社会がグッチャグチャになるので駄目です
27. 匿名処理班
老いてから寿命伸ばしても嬉しく無いだろ
若いうちからやれば若い時期が延びるのかも判らんが
28. 匿名処理班
効果が長期間持続できればいいんだけど…
でないと毎日が治療?の日々になってしまうから。
それが原因で精神的な別の病気にもなりかねない。
個人的には限界ある寿命をムリヤリ伸ばしたいとは思わないけど
見た目の若さって確実に活力に繋がるよね?
この研究は徹底的に突き詰めて欲しい。
29. 匿名処理班
頭の回転と筋肉・骨・内臓は、若くありたい
見た目は別にいいや
30. 匿名処理班
ホーリーファイア読み直したくなる
31. 匿名処理班
見た目が若々しいだけでも生きてく上では得なこと多いもんね
32. 匿名処理班
>>6
それは既にあるんだけど、言ってはならないお約束…
33. 匿名処理班
>>26
なんでだろう。
悲しくなるコメントだなぁ。
自殺者が増えたら社会も変わろうって方向になるんじゃないのかな。
お金の問題って実際シビアに根底に横たわってると思うし。
アメリカで、1兆円の収入の社長が、その分を社員に還元したところ、結婚がいきなり増えて子供が沢山生まれるようになったんだって。確か年収を350万から700万にしたんだよ。
周りの中小企業の社長たちも、こういうのは結構いた。
企業は利益を税金じゃなくて社員に還元するとか、自殺率が低下する方法がまじめに社会で検討されるようになるだろうから、一概にダメじゃないかと。
国が、税収が減るのがまずいからって給与を上げろと言い出すかもしれないし。
…大企業に限った話になるけどさ。
でもその人たちの購買力が上がれば個人事業主にもお金が回り、幸せな人が増えそうな。
34. 匿名処理班
高濃度の酸素は毒にもなるって聞いたけどな。
35. 匿名処理班
高圧、高酸素
恐竜の時代がそうだった
そして聖書に書かれているアダムからノアに至るまで寿命が1000歳近かったこととは
何か関係があるのだろうか
36. 匿名処理班
早いとこ不老不死の技術を作ってくださいな。
長生きしたくない人はそれで結構だが私はしたいので。不死を望むので。
37. 匿名処理班
特別長生きはしなくていいけど、お肌ピチピチになりたいなぁ。
年取ってシワとかあるけど、おばあちゃんだけど、でも肌キレイな人っているよね。
あんな感じに歳とれたらなぁ。