
コロナと恋に堕ちた女性博士の小説 image credit:Amazon
2020年、人類は変化を余儀なくされた。全世界を巻き込んだ新型コロナウイルスの襲来だ。この脅威がいつまで続くのか?今後どうなっていくのかはわからない。我々はそれをインフルエンザのように”常にあるもの”として受け入れながら、共存する道を探っていくしかなさそうだ。そんなウィズコロナ時代を象徴するかのような電子小説が発売され話題となっている。『Kissing the Coronavirus(コロナウイルスとのキス)』は、コロナウイルスに恋をしてしまった女性博士を描いた擬人化小説で、Amazonではベストセラー小説にまでなったという。
コロナウイルスと女性医師の恋愛を描いた小説
世界中がパンデミックの最中、4月22日にAmazonで発売された小説『Kissing the Coronavirus(英文)』は、じわじわとネットで拡散され、現在かなりの注目を浴びるところとなっている。M.J.Edwardsという作家が書いたこの作品は、初作品だそうで、わずか16ページと短く、日本でいうところの「薄い本」のようなものらしい。
最初は電子書籍として販売されたが、人気となり、今は文庫本化もされている。対象年齢は18歳以上となっている。
肝心のストーリーはというと、コロナウイルスの臨床試験を任された女性科学者アレクサ・アシントンフォード博士は、同僚の科学者にワクチン接種を試みるが、失敗。男性の同僚は命を落としてしまう。
しかしどういうわけか、コロナウイルスが男性の体を乗っ取り、人間化してしまうのだ。表紙にある超人ハルク系の緑の男性は、お察しの通りコロナウイルスだ。
マッチョでイケメンなコロナウイルスにしなだれかかるようにキスをしている女性は、言うまでもなく博士だ。
キャプションには「コロナを治すつもりが、恋に落ちてしまった…」とあり、いったいどういうこと?と一応つっこみつつ、好奇心が止まらなくなる。

image by:amazon
イギリス、アメリカのAmazonでは現在、 Humorous Erotica部門で1位となっており、日本のAmazonでも取り扱っている。

image by:Amazon
Amazonのレビューは、賛否両論あれど、なかなか好評のようだ。
好奇心に駆られて読んでしまった人々の反応
読者は、Amazonでのレビュー評価を残す以外にも、SNSでこの小説についての感想などをシェアしている。・2020年の最高の1冊はこれに決まり!(笑)このKissing the Coronavirusが注目され、ベストセラーとなったことで、どうやら別の作家もブームに便乗して『Courting the Coronavirus(コロナ、求愛)』というコロナと人間の女性の恋愛小説を発売したようだ。
・Kissing the Coronavirusを読んだけど、最低!でもめちゃくちゃ面白い!興味がある人は是非。たった16ページだから。
・今年はたくさんの本を読んだけど、これは傑作。恋愛小説として書いた著者には申し訳ないけど、笑いが止まらなかったわ。
・陽気でよくできたパロディーだと思う。
・これは、99セント(約104円)の価値が絶対にあるよ!
・時間の無駄。
・5つ星をつければいいか1つ星でいいか迷う。だって最低だったし、最高だったから。
・全く酷いストーリーね。でもかなりウケたわ。
・コロナのことは笑いごとではないけれど、著者の初作品としては上出来なんじゃないかしら。本人もこれだけ好評だったら満足してると思う。
・作品の質としては1つ星だけど、面白さとしては5つ星だな。
・自分、今何を読んだ!?最低な内容なのに、30分笑いが止まらず涙まで出たぞ。
・こんな不愉快な内容で笑った作品は初めて!
Omfg is this becoming a trend now???? WHY ?? pic.twitter.com/vzDnwYBcPQ
— bondsmith Lena of the No Peak clan (@AdvancedLena) October 5, 2020
ちょっと、いったい何なの!? トレンドになってるの!?ちなみに、こちらの小説は23ページとなっている。コロナに心を奪われたらそれはあかんやつなんだけど、これも発想の逆転というやつなのだろうか。
我々は今後も嫌でもコロナとはウィズしなければならないわけで、暗い気持ちを抱えたままでいたらメンタルが壊れてしまう。きっちりと感染予防対策をしながらも、気持ちの上では明るく笑い飛ばせるくらいの余裕をもちましょうってことなのか?
そういえばかつて、KFCでは、公式でカーネルサンダーおじさんのロマンス小説を母の日に無料配布していたのだが、コロナのこの時期だからこそ、続編が待たれるところだ。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
せっかくコロナウィルスと意志の疎通が図れるんだから、恋愛も良いけども、もう少し重篤化しない様に交渉してもらえんだろうか。
2. 匿名処理班
それなんてハーレクイン?カーネルサンダース伯父さんのもだけど、これもどんなのか気になる。
3. 匿名処理班
乗っとりか…厳密には擬人化ではないな
これが西洋の限界か
4. 匿名処理班
やるじゃん:-O
5. 匿名処理班
16Pとか23Pって同人誌かな?しかもコピー本価格か
6. 匿名処理班
男性コロナと人間の女性、BLコロナ、GLコロナ、ケモ耳コロナにロリコロナ、ショタコロナ…
幅が広がるね!(白目)
7. 匿名処理班
薄い本なら男同士にしないと
8. 匿名処理班
読んでしまったが、博士何か最初からウィルスに性的興奮してない…?
9. 匿名処理班
「パラサイト・イヴ」は時代を先取りしすぎていた。
ゴジラの「ビオランテ」も時代を先取りしすぎていた。
10. 匿名処理班
※3
西洋絵画を見ても各種擬人化は昔からあるよ
国、街、自然、ことわざ、概念、歴史、色々擬人化してる
ギリシア神話のゼウスでは、黄金の雨、白鳥、女神等に
変身した姿のまま女性とイチャイチャしている絵画が有名
11. 匿名処理班
あらゆる分野のクリエイター達が創作意欲を刺激されているのだろうなと思っていたけれど、インターネットがある時代、作品もウィルス同様すごい速さで世界を駆け巡るね、ちょっと面白い時代に生きているなと思う。
もちろん、生命を脅かされる生活からは抜け出したいけれども、ニンゲンには創造力がある事がきっと武器。
12. 匿名処理班
アニミズムって原始的で野蛮って言った人居たけど
もっとこう人間の大切なとこから来るものだと思う
偶像崇拝禁止されてても飾っちゃうキリスト像の様に‥
13. 匿名処理班
体が熱い、胸が苦しい
はい、それは恋です。お薬出しておきますね。
14. 匿名処理班
ハルクだとおもった
15. 匿名処理班
パラサイトイブかな・・・?
16. 匿名処理班
ぶっとんでるなぁ(褒め言葉)
17. 匿名処理班
無料のAO3とかfanfiction.netで人気出た作家さんは有料配信に移ってくよね
欧米のリアルイベントでは製本された薄い本の販売は見ないけど(絵師さんは絵葉書売ってるのが多いイメージ)、ネットでの売買は盛んですわ
18. 匿名処理班
次回作はコロナに寝取られるインフルエンザさんで是非
19. 匿名処理班
パラサイトイヴみたいなもんでは
20. 匿名処理班
筋肉は正義だったんだ・・・・
21. 匿名処理班
博士の背中にまわしたコロナの左手が人間のままなのは、そういう仕様なのか仕事が雑なのか気になる。
22. 匿名処理班
「コロナウイルスが男性を乗っ取った」というより「コロナウイルスワクチンが男性をミュータントにした」というシナリオのほうが現実味があると思う。
23. 匿名処理班
なんだこれは・・・。
24. 匿名処理班
>>3
同じことを書こうとしたら既に書かれていた…w
やっぱもうちょいなのよね…
25. 匿名処理班
発想が完全に同人誌で笑った。薄いページ数も合わせて性癖をぶちこむためだけに書いた感あってイイネ!
日本語で読んでみたいけど流石に訳されないだろうなー。
26. 匿名処理班
読んだ人の感想がひどくて笑った
27.
28. 匿名処理班
こないだ微生物と恋に落ちるBLを読んだから個人的にタイムリー
29. 匿名処理班
コロナマスクとこの小説でコロナファンや
30. 匿名処理班
コメディ小説だと思って読んだら最高に面白い本なのかもしれない。
というか16ページしかないの笑う、めっちゃ少ない!
31. 匿名処理班
>>15
自分は働く細胞かと思った
32. 匿名処理班
※15
改めて見るとタイトルまで完成されてますよねー。
33. 匿名処理班
こういう擬人化って日本だけじゃないんだね
34. 匿名処理班
日本なら、亡くなってる人もいるのに〜とか言って一部で叩かれそう