
雨にも負けないハシビロコウ image by:twitter@backt0nature
「雨ニモマケズ、風ニモマケズ」とは、まさにハシビロコウのことなのかもしれない。海外メディアで話題となっていた映像は、どしゃ降りの雨の中、微動だにせず立っているパイセンの姿だ。
もともと動くタイプではないのだが、それにしても雨の時くらいは移動してもよさそうなものなのに、パイセンにとって雨は修行の一種か何かなのか?
スポンサードリンク
Shoe-billed stork waits patiently in the rain pic.twitter.com/JPuHmXs2my
— Back To Nature (@backt0nature) October 1, 2020
この動画はもともと、海外の掲示板「Reddit」に投稿されていたものだが、オリジナルは日本の映像である可能性が高い(知っている人がいたら教えてね)
静止画かと思うレベルで土砂降りの中、微動だにしないハシビロコウ。
いったいどのくらいの間こうしていたのだろう?
人間も滝行をするにはするが、ここまで強靭なメンタルを鍛えるのは相当難しいはずだ。
Youtubeには、神戸どうぶつ王国のハシビロコウのボンゴパイセンが、やはり雨に打たれながらも動かない様子が投稿されている。
雨も滴るいいハシビロコウ shoebill
葉っぱの感じからすると、海外で話題となっていた上の映像もやはり神戸どうぶつ王国のものなのだろうか?
ちなみにハシビロコウは2019年時点で、世界で40〜50羽が飼育されているが、このうち日本国内が14羽を占めるそうだ。
ハシビロコウは中央アフリカ熱帯部にある淡水の沼に生息している大型の鳥類で、頭のてっぺんまでの高さは140cm前後もある。寿命は解明されていないが、飼育下で50年以上生きた例がある(伊豆シャボテン公園のビル氏、2020年8月6日死去)
生息地の破壊、水質汚染、狩猟などで個体数が減少しており、絶滅危惧II類に指定され、保護の対象となっている。
動かないこと岩のごとしのハシビロコウだが、上野動物園にはよく動くハシビロコウが在園しているので、要チェックなのだ。
だいすきな飼育員さんを見つけて大興奮のハシビロコウ【12月のふたば2】Excited Shoebill
あわせて読みたい






この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 49031 points | ![]() | 火事で燃える家の中に飛び込み子猫を救出した犬(ウクライナ) |
2位 7442 points | ![]() | 助けてくれた恩は一生忘れない。男性の傍に寄り添い続けて37年。深い愛情を示す白鳥の物語 |
3位 4261 points | ![]() | 台湾の国家機関による擬人化された疫病キャラクターが魅惑の悪役すぎると話題に |
4位 3903 points | ![]() | 80年代ポップスとヘヴィメタルに血圧低下とストレス軽減効果があることが判明(トルコ研究) |
5位 2642 points | ![]() | 他者が睡眠中に見ている夢の中に介入し、リアルタイムで会話することに成功(国際研究) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
か、かっけー…!
2. 匿名処理班
ハシビロコウのように生きたい
3. 匿名処理班
ビルさん、実はメスだったんだなー
御冥福をお祈り申し上げます
4.
5. 匿名処理班
ハシビロコウ動かない鳥・・・
そりゃ絶滅危機になるだろ・・・
6. 匿名処理班
自分が上野公園に行ったときは、ハシビロコウは裏方の小屋っぽいところにいた。ちょっと覗けたんだが、彼(彼女?)は石を枕にして横になってた。
一つ気づいたのは、ハシビロコウはどんな態勢でも微動だにせずにいられるらしい、ということ。
7. 匿名処理班
シャボテン公園のビルへ🐦
会いたかったなあ
ご飯食べるの下手でちゃんと
お腹イッパイになってるのか心配だたよ
RIP
8. 匿名処理班
脇腹の羽根がピロピロそよいでてワロタ
9. 匿名処理班
あまがっぱきた老人かと思った
10. 匿名処理班
圧倒的な存在感を放つ佇まい…そしてこんなにスッと立ち上がるのか。
11. 匿名処理班
どっちも神戸の動物王国かな?奥に橋も見えるし、あそこはほぼ野ざらしなので。
台風の様に強風の日に行けば雨プラス暴風に耐えるハシビロさんが拝めます。
そんな時は園内空いてますし、可哀想ですが、頭のはねがピロピロしまくって可愛いです(笑)
本当に近くで拝めるので好きな方是非是非見に行って欲しい!
12. 匿名処理班
傘をさしかけて上げたくなる程ぬれまくってるな(^^;
13. 匿名処理班
風林火山
14. 匿名処理班
ゴルゴ13「奴には負ける」
15. 匿名処理班
外見のふてぶてしさを超えて
何が起きても動じない態度に哲学的な威厳を感じる。
どんな場面でも落ち着かない大人って多いが、これを見習ってほしい。
ちなみに実際に知能の方はどうなのだろうか?
16. 匿名処理班
掛川花鳥園に行った時、動かないハシビロコウさんに会うのを楽しみにしていたのに、ちょうどお食事の時間でアグレッシブなハシビロコウさんを見ることができたのは良かったのか悪かったのかw
17. 匿名処理班
※14
バシリ・ザイツェフ「俺も」
18. 匿名処理班
背景の枝と岩で繋がれた柵のような物も共通してるので同じ場所ですね
19. 匿名処理班
動かざる事、ハシビロコウのごとし…
(笑いのオマケ付き)
20. 匿名処理班
言葉分かるんですかね?
21. 匿名処理班
ハシビロコウって飛べるのかな?羽根は一応退化してないみたいだけど…
22. 匿名処理班
これだけ動かないと交尾も心配になるわ
23. 匿名処理班
ハタ坊だじょ〜
24. 匿名処理班
私が見に行った時は飛び回ったりかなりアグレッシブだった
25. 匿名処理班
※21
見たことある。
検索してみた。
26. 匿名処理班
アメニモマケズ
27. 匿名処理班
風邪ひいちゃうから動じておくれ
28. 匿名処理班
あなた、もしかして
ヒトなの?
29. 匿名処理班
※28
児童のうちに
「悪いことすると来生こうなるよ」
って教えるとトラウマになりそう。
30. 匿名処理班
顔はいかついのに実際は大人しく意外性のあるトリなんだね
あれだけクチバシがでかいのに食べるのがが不器用だったり
めったに動かなかったり、ジャンプ程度しか飛べそうになかったり
トリは見かけによらないというか…
周りが構ってあげないと全然駄目だなと思わせるほどの可愛さがある
ぜひ本物を直に見てみたい
31. 匿名処理班
いぶし銀…。サムライのよう。
32. 匿名処理班
昔大濠公園でみたんだよなぁ、その時は名前も知らなくて不気味だった。原産地から飛んで来る訳ないから、どこかの飼育所から逃げてきたのだろうか