湖沿岸で脳そっくりの物体を発見
湖沿岸に打ち上げられた脳のような物体 image credit: youtube
 沿岸には、非常に興味深いものが打ち上げられることがある。時に人間の歯が埋め込まれた呪いの人形のようなものや、靴を履いた人間の足だったりと、不思議と謎が海を大冒険しているかのようだ。

 今回、アメリカのウィスコンシン州ミシガン湖の沿岸でも、ミステリーが加速する不可解な物体が発見された。

 湖から漂着したらしいそれは、アルミホイルに包まれており、中にはむき出しの「脳」のようなものが入っていたという。
広告
Man finds apparent brain on Racine beach: 'What is this?'

アルミホイルに包まれた中国紙幣と花と脳のようなものが漂着

 9月15日の朝、ウィスコンシン州ラシーン郡ミシガン湖のサミュエルマイヤーズパークの湖沿いを散歩中のジミー・センダさんは、不思議なものを発見した。

 毎朝ビーチを散歩する習慣を持つジミーさんは、シーグラスやその他のちょっとしたものを見つけては、自宅でアートワークをする趣味を持っていたため、この時も“掘り出し物”はないかと探していたようだ。

 しかし、今回発見したものは、見た目からして異様だった。アルミホイルに包まれ、ピンク色の輪ゴムで巻かれた物体を見たジミーさんは、好奇心からその中身を見て仰天した。

 中にはピンク色の花と中国語が印字された紙幣、そして脳ミソのようなものが入っていたのだ。
3_e
image credit: youtube
最初は見た時は、なんだか鳥の胸肉にようにも見えたのですが、よくよく見たら脳ミソだと思ったんです。
 ジミーさんは、偶然近くを掃除していた役所の職員を見つけ、その漂着物を見せてみた。すると彼は「確かに脳ミソのようだ」とジミーさんに同意。

 その後、ジミーさんから通報を受け駆け付けたラシーン警察も同様に「脳ミソのように見える」と応えていたという。
2_e0
image credit: youtube
 ジミーさんが、この不可解な物体を発見したのは本当に偶然だったそうだ。普段はもっと北へ向かって散歩をしているが、この日たまたま久しぶりにマイヤーズパークへ行ったということだ。
ここには子供や家族連れがたくさん来ますから、もし子供があんなものを見つけたらと思うと、発見者が私で良かったと思っています。

この物体の正体は?

 なお、発見された脳のようなものは、人間のものにしてはかなり小さく、警察は「現時点では人間の脳であると断定できない。ラシーン郡検診局からの調査結果待ちだ」と述べている。

 その後のメディアの取材によると、検診局の広報係は「動物の脳」である可能性が高いと話したそうだ。何の動物の脳なのかはまだ正式には報じられていない。

 キーワードは「脳、花、紙幣」である。何か儀式的なものに使用されたのだろうか?このミステリーの真相がわかり次第、再度お伝えしたいと思う。

追記(2020/09/20)本文を一部修正して再送します。
References:FOX6 / ancient-originsなど / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
メッセージボトルに込められた思いが、今この瞬間もどこかの海で旅をしている。感動のリアルストーリー

ブードゥーの呪いか何かか?本物の人間の歯が埋め込まれた不気味な人形が海岸に打ち上げられる(アメリカ)

サメなの?ウナギなの?それともアザラシ?様々な特徴を持つ謎の海洋生物がオーストラリアの海岸に打ち上げられる

過去10年で海岸に打ち上げられた8の奇妙な生物

エイリアン!?地元民困惑。羽から角を生やした謎生物が海岸に打ち上げられる(ニュージーランド)

これはいったい?カリフォルニアの浜辺で発見されたゼリー状のクリーチャー(閲覧注意)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年09月19日 22:37
  • ID:aDkBFzzy0 #

花とお金と言えば供物じゃない?
脳も食べる供物だと思えば不思議はないな

2

2. 匿名処理班

  • 2020年09月19日 22:38
  • ID:Z6k48BLM0 #

脳味噌みたいな見た目の植物でした!的なオチかと思って開いたらガチで脳味噌とはな……

3

3.

  • 2020年09月19日 22:39
  • ID:ctCGwHVh0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2020年09月19日 22:47
  • ID:Hfpw1CKq0 #

ハンニバル・レクター博士のお弁当かな

5

5. 匿名処理班

  • 2020年09月19日 22:59
  • ID:VRz1uQI90 #

oh no!!

6

6. 匿名処理班

  • 2020年09月19日 23:00
  • ID:FANPW49Q0 #

オウ、ノウ(ノд-。)

7

7. 匿名処理班

  • 2020年09月19日 23:01
  • ID:cThVfFe10 #

この脳の主は生前は電磁波恐怖症で無防備な魂魄が電磁波に晒されることを恐れて脳をアルミ箔で包み水葬にするよう遺言を残したのだ

8

8. 匿名処理班

  • 2020年09月19日 23:03
  • ID:50nP25SZ0 #

脳みたいな何かだと思ってなんだろうとワクワクしてたのに、ガチでなんかの脳かよ!
花と紙幣と脳って不気味すぎるよ

9

9. 匿名処理班

  • 2020年09月19日 23:10
  • ID:4cgODNFb0 #

海岸って書いてあるけどミシガン湖のビーチでしょ
ってことは流されたのはアメリカ国内か
人間の脳にしては小さいって話だけどまさか子供の脳じゃないよな

10

10. 匿名処理班

  • 2020年09月19日 23:18
  • ID:SkX1SX.30 #

モザイクかけるくらいなら記事にすんな

11

11.

  • 2020年09月19日 23:27
  • ID:n05ltyVA0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2020年09月19日 23:30
  • ID:QnfkdQWo0 #

呪術かな

13

13. 匿名処理班

  • 2020年09月19日 23:32
  • ID:42nRXC180 #

>>9
ピザ◯ート事件を連想してしまったが中国語なのね

14

14. 匿名処理班

  • 2020年09月19日 23:40
  • ID:reZ6.HHs0 #

中国からなら何かの魔よけとか儀式みたいなものに使ったとか・・・?

15

15. 匿名処理班

  • 2020年09月19日 23:48
  • ID:eWZZjoui0 #

「頭が良く成りますように」的なまじないだったりして

16

16. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 00:00
  • ID:IAu2e5zO0 #

一部ではマモーのものとかネタにされてた

17

17. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 00:07
  • ID:rSB3ViU60 #

紙幣は本物なのかそれとも冥銭とかそういうものなのかな

18

18.

  • 2020年09月20日 00:17
  • ID:W6G8f7rH0 #
19

19. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 00:17
  • ID:IR9WQ6L70 #

>>10
なぜ?

20

20.

  • 2020年09月20日 00:21
  • ID:wYWvtOIW0 #
21

21. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 00:41
  • ID:.JC4B6BK0 #

元記事のボカシなしでみると煮つけたような色あい…
猪脑花(脳花という脳料理のうち豚のものを使う料理があるらしい。四川なのだろうか。検索すると調理前・調理後の脳が山盛りですので自己責任で。飾りに花を添えることがあるっぽい)を貰ったものの食べられなくて紙銭を供えて流した?とか??

22

22. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 00:53
  • ID:FCdddUDb0 #

20年くらい前のネットに赤ちゃんスープっていう堕胎した人間の胎児をスープにして食べちゃう風習がある地域があって、かなりエグい写真があがってたけど、あれって作り話だったのかな〜?

23

23. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 00:53
  • ID:h7aG3QDz0 #

脳茸。wikiには、
ホコリタケ科の中では最も美味とされるが、その特異な外観からキノコ狩りの対象になることはあまりない。非常にいいダシが出るため、中華スープの具に用いると美味であるという。
日本各地の他に、ヨーロッパ、北アメリカに分布している。
とありました。

24

24. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 00:53
  • ID:MBYHJcfk0 #

中国なら猿の脳ミソかな

25

25. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 01:00
  • ID:mcCnlYyP0 #

中華料理では猿や豚の脳を食べるそうだから
ヨットか船をチャーターした船上パーティーのためにオーダーした脳と
飾りの花とお代の紙幣をうっかり全部海に落としちゃったとか?

26

26. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 01:28
  • ID:n9XUj5U10 #

これは脳かと問われればYESだけどNO

27

27.

  • 2020年09月20日 01:34
  • ID:OcHzl9TC0 #
28

28. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 02:00
  • ID:b4I3We.X0 #

※17
「00萬」(少なくとも「100万」以上?)の文字が見えるけど
そんな高額紙幣って存在するんだろうか?

幼児用の玩具とか商店街の引換え券の類なら、
古い物を新聞紙がわりに料理の包み紙に使っただけの可能性もある。

29

29. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 02:01
  • ID:fsj7.y6o0 #

※10
元の動画自体がモザイク掛けられてる物が映ってるのに
どうやってモザイク外すんだ?

30

30. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 02:03
  • ID:vOtFmtyy0 #

紙幣は冥銭でアマゾンでも売ってた。
図柄が完璧に同じ。
下記タイトルそのままをアマゾンで検索すれば一番上に出る。

JISHIYU 先祖マネー、地獄紙幣紙幣70個:複数のレイアウト、ランダムに出荷された(* 16センチメートル7.5) JISHIYU

31

31. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 03:11
  • ID:ScmMqLAl0 #

※25
サルと人間では大きさが違う
ヒューマンブレインってはっきり言ってるし人間の脳なんだよね

32

32. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 03:41
  • ID:zYV2odWk0 #

※23
記事元のモザ無し写真を見ると小脳と延髄、割れた間から脳漿か脳弓らしきものが見えるからなにかの脳みそだとおもうよ

33

33. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 04:57
  • ID:Lo9c.gd00 #

おいちい

34

34. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 06:15
  • ID:H.045buT0 #

※5
※6
自分も書き込もうとしてたが先に言われた……しかし、1秒の違いで同じコメントするとか、みんな考えが同じなんだな(笑

35

35. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 07:19
  • ID:prUNRlFT0 #

やべっ、俺の昼飯漁の最中に海に落としちゃった、釣りも入れといたのに、とか。

36

36. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 08:03
  • ID:mcCnlYyP0 #

インドでも炒めたペースト状の、確か羊の脳のカレーがあったな
美味しいのなら食べてみたいけど日本で食べられるとこあるのかな

37

37. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 08:06
  • ID:XICranSl0 #

※23
どちらかと言えば2色パンなノウタケよりも
しわしわでグロいシャグマアミガサタケの方が脳みそっぽい

38

38.

  • 2020年09月20日 10:27
  • ID:PCTgSl910 #
39

39. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 10:54
  • ID:SRYVGgeh0 #

紙幣とか中国のにおいがするよね。
中国では猿の脳みそとか食べるし。

40

40. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 11:11
  • ID:50.tEnKK0 #

これを見つけた時「Oh No!」って言ったんだろうな

41

41. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 11:30
  • ID:.MpuKG4Y0 #

不用意に触ったら変なウイルスに感染させられそう…

42

42. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 11:55
  • ID:MjGqX8J80 #

※29
記事にしないでいいんじゃない?

43

43. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 15:32
  • ID:0PK.SPm70 #

>>29
元のニュースの方にモザイク無し載ってるよ

44

44. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 16:34
  • ID:Dt9Fx5WG0 #

※31
形態から見てヒトの脳の可能性は極めて低い。
延髄が後方に伸びてるのは四足歩行の動物の特徴だよ。
ヒトだと脳の中心あたりから足の方向に向いてるからこの置き方で小脳や延髄が見えることはない。
紙幣が※30さんの教えてくれたものだとすると、サイズが7.5cm×16cmだから、おそらく豚の脳だね。
豚の脳は大脳部分の長さが約7僉幅が約5.5僉高さが約4僉脳全体の重量約120g、ゆでて膨らんだら発見された脳くらいのサイズになるだろうね。
脳の重量はヒト(新生児)400g、ヒト(2歳児)700g、ヒト(成人)1400g、牛500g、豚120gくらいね。
ヒトの脳である可能性は極めて低く、食用など入手しやすさから考えて豚である可能性が高いだろうけど、「事実は小説より奇なり」ってことが本当に起こっちゃうのがこの世の中だから、ちゃんと確認するまでは断言しないってことだとおもうよ。

45

45. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 18:01
  • ID:wAq09uX60 #

※44
ヒト脳って新生児でもそんなに大きいんだね。何だか感慨深い。

46

46. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 21:01
  • ID:pa4t35Yv0 #

※28
多少ググってみたけど、数万〜数百万の札ってのが中国にあったみたい(法幣っていう今の元の前?のお札)
詳しくググってないから分からんけど
ちょろっと見た限りでは、ちょっとデザインが違うっポイ?
後は解析民に任せた
個人的な見解としては中華系が三途の川代としてお金もはさんで捨てたって所かな?
何故脳みそなのかは知らん
脳みそはその人、個人が詰まった物だから転生の為にって事なのかな?

47

47. 匿名処理班

  • 2020年09月20日 22:16
  • ID:QG9eGiFM0 #

※10
可哀想に…カラパイアにも脳味噌を抜き取られた動物がいるなんて。

48

48. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 05:42
  • ID:t0ronTf.0 #

>>1
中国だからザーサイかとおもた
ここにいるやつらザーサイ説出してないけど
俺しかその発想無いのかな
脳みそっぽいよ

49

49. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 10:42
  • ID:LYrIU7UQ0 #

※9
アメリカって、たしか食用の豚の脳が生鮮食材や缶詰として売ってるはずなので、国内起源は普通にありえそう。

50

50. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 14:02
  • ID:2AxTbBLM0 #

人の物ではないって意見があって、ちょっと安心はしたものの結構な大きさに見えて何とも恐ろしさと興味の間で続報求。

51

51. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 14:33
  • ID:yfUyjXsI0 #

拾ってよいものなんだろうか。
他人に拾わせて厄を押し付けるためにお金がついているんじゃないのか。
捨てるときは元のお金より多くしないと戻ってきちゃうよ。

52

52. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 22:15
  • ID:6o.MUgYH0 #

台湾とかで養豚業で一番の豚を決めて、その豚を神様にお供えして食べる祭事がなかったっけ?
脳をどうするかは知らんけど、チャイナタウン辺りでもやってそう。

53

53. 匿名処理班

  • 2020年09月22日 15:15
  • ID:aQAqM1.n0 #

料理にしてもおまじないの儀式にしても落ちてる生き物の脳みそ見つけちゃうのって不気味だろうし決して気持ちいいもんじゃないよなあ

54

54.

  • 2020年09月22日 23:53
  • ID:UDY9TbY80 #
55

55. 匿名処理班

  • 2020年09月23日 03:44
  • ID:jV.JBEqg0 #

>>28 中国の方なら冥銭でしょ(なにかはググってね)

56

56. 匿名処理班

  • 2020年09月23日 16:45
  • ID:VEl0MZwz0 #

はたして展開はあるのか。
この手の記事ってだいたいうやむやで立ち消えるからな

57

57. 匿名処理班

  • 2020年09月24日 04:00
  • ID:2ZH5OG880 #

ウイグル カシュガルのバザール近くの路上で
茹でた羊の頭売ってたのを思い出す 当然脳も食うのだろう
フランス料理でもあったよね

58

58.

  • 2020年09月24日 15:09
  • ID:B.KvQBn70 #
59

59. 匿名処理班

  • 2020年09月26日 00:13
  • ID:214tQnS70 #

※32
モザ無し見たら本当に脳みそだね
見つけた人トラウマだ
自分ならその場で吐いちゃうし恐怖で膝ガクガクだわ!

60

60. 匿名処理班

  • 2020年10月07日 23:18
  • ID:z3Uzb3Oj0 #

たしか中国で死者があの世でお金に困らないように棺桶にお金を入れて埋葬する風習があったような?
脳が人間にしては小さいとあるが赤ん坊か胎児のものではなかろうか?

61

61.

  • 2021年03月16日 18:58
  • ID:pO17I.Lj0 #
お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements