
image credit: youtube
ビーチに打ち上げられるものは、常に興味深い。時に、メッセージの入ったボトルが打ち上げられると海の向こうの誰かの存在を想像しファンタジーな思いに駆られるが、謎の生物が打ち上げられるとその正体について様々な憶測が飛び交う。今回アメリカのフロリダ州のビーチに打ち上げられたのは、ミステリー感満載かつギョッとするような物だった。
それは、人間のものとみられる歯が埋め込まれた怪しげな人形だったのだ。
人形を発見した人は、記念写真を撮ったあと海に流してしまったという。
広告
Mysterious totem found on beach
ビーチに打ち上げられた謎の人形
2月20日、フロリダ州ケープ・カナベラル・ビーチを散歩中のブルース・ロバートソンさんは、波とともにビーチに打ち上げられた奇妙な人形を発見した。
image credit: youtube
ココナッツの殻でできたその人形は、蜘蛛の足のようにも見える長い枝が体部分に突き刺さっていて羽根もついてあった。また、蛇の皮とも思われるものが張り付けられていた。しかし、一番気になったのは顔部分に人間の歯のようなものが埋め込まれていることだった。
最初見て、変な人形だなと思いましたよ。それで、人間の歯が刺さっているのを見て、気味悪さと恐怖と興味が一気に湧きました。(ロバートソンさん)

image credit: youtube
人形はブードゥー教の儀式に使われるもの!?
ロバートソンさんが奇妙な人形の写真を撮影していた時、ビーチを散歩していた別の人から「それは、ブードゥー教の人形みたいだから、持って帰らずに捨てた方がいいよ」と言われた。それを聞いたロバートソンさんはますます気持ち悪くなり、結局人形を海へ戻したという。
ロバートソンさんを取材したメディアは、同州ココアにあるアフリカ書物専門店へ行き、アフリカの知識を持つ経営主にロバートソンさんが撮影した人形の写真を見せた。
書店経営者ミッシェル・デイビスさんは、写真を見るなりこのような感想を漏らした。
人間の歯が埋め込まれているのと、蛇皮ではなく人間の皮のようなものを使って人形が作られているというところから、おそらくこの人形はブードゥー教の儀式に使われたものではないでしょうか。
ブードゥー教を信仰している人は西アフリカだけではなく、フロリダ州やルイジアナ州のニューオリンズにもたくさんいますから、現実に呪術の儀式が行われていると考えられます。
蜘蛛の神の可能性も…?
一方、海に流した後も人形が何だったのか気になったロバートソンさんは、いろいろ調べてみたようだ。すると、「アナンシ」と呼ばれているアフリカの蜘蛛の神の可能性が高いことがわかった。
ガーナからカリブ海に来た奴隷の神で、幸運と保護の守り神とされているようです。ブードゥー教の人形ではないとわかってホッとしましたよ。果たして、人形の正体は何だったのだろうか。海に返された今となっては知る由もないが、再び謎を含んでどこかのビーチに打ち寄せられるかもしれない。
もし、この人形を誰かが拾ったとしても、怖がらないで。それは、アフリカの幸運のお守り人形ですから。(ロバートソンさん)
References:clickorlando.comなど / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
拾うなよ・・・
2. 匿名処理班
怖い…
でもどのような経緯でこれを作ったのか気になる。
3. 匿名処理班
…何かが入りそうな形だね(ポロン
4. 匿名処理班
邪神教団とか怪しい団体が現地で蠢いているのだろうか…怖すぎる
5. 匿名処理班
ブードゥー教って聞くとクリントン元大統領が信仰してて大統領選ではブードゥーのまじないとして一週間パンツ替えなかったとかいう話を真っ先に思い出す。
6. 匿名処理班
「ヤヴァイから海に還えそう」→『戻って来ました』じゃね。
海に流して正解。
7. 匿名処理班
ホラーゲーとかファンタジー系のゲームに出てくる蜘蛛型のモンスターみたい
8. 匿名処理班
普通に怖い
昔関西の某県の南米系の人が多く住む地区の近くの公園で裂かれた鶏が柵に掲げられていた事があって後にこういうことは禁止という意味のパネルが貼られたか通達があった
個人的に違う文化の人々と共存することの難しさを感じた思い出
9. 匿名処理班
※1
だよね。
あと拾わないほうがいいモノとしては鏃がある。
たいがい獲物を得るための呪い(まじない)がかかっているから。
※8
立ち入り禁止の意味だね。
ここからはわれらの領土、入るな、干渉するな、さもなくばこうなる。
本来、貴重なタンパク源を無駄にするのだから、狩猟生活では効果はあったろう。
10. 匿名処理班
通りかかってブードゥーの儀式人形と看破する通行人アニキ怖い
11. 匿名処理班
完全にSCP
12. 匿名処理班
抜作先生・・・
13. 匿名処理班
人間の皮らしきもので出来てて、怖がらないでってのも無理があるかと。
14. 匿名処理班
>>8
ああ、あの地区ですね。祖父母とかが日系の人だったら、就労ビザが取りやすいらしいから、工場などで働く南米系の人多いですね。
15. 匿名処理班
縁起物なのかもしれないけど素材の調達方法は気にしたらいけないんだろうなぁ
16. 匿名処理班
触らぬ神に祟りなし
海ってすごい何でも受け入れて浄化させるイメージがある
17.
18. 匿名処理班
おっさんおちゃめな顔で手に持ってるけど自分無理だこれ
リアルな歯って不気味さ倍増させるんだな
19. 匿名処理班
ブードゥは、元から奴隷の間に広まったアフリカ由来の信仰だから、この人形もそのうちの一つかもしれない。アメリカ人はブードゥ=ゾンビ、悪魔的な物 として理屈抜きに嫌ってるけど、元は自然を崇拝するごく普通の信仰だった。
20. 匿名処理班
蜘蛛男のアナンシおじさん! なつかしい!!
小さい頃大好きだった「おはなし おはなし」って絵本に出てた!!
21. 匿名処理班
※15
生え変わった乳歯の記念や
お爺ちゃんお婆ちゃんからポロポロ抜けていく歯を
とっておく台座人形かもしれんだろ!
22. 匿名処理班
これ、アート作品の可能性もあるよね
歯医者さんからもらってきた歯や義歯を入れてリアルな歯のある人形や彫刻をつくる人はたまにおるよ
(´・ω・`)
23. 匿名処理班
歯はすぐ取れちゃいそうだけど、アロンアルファを使ってるのかな?
24. 匿名処理班
人間の歯っぽい歯が生えてる魚いたよね、あれの歯の可能性は?
25. 匿名処理班
前に鉄腕ダッシュで無人島に竹筒に入ったお札が打ち上げられてたけど、海ほんといろんなものが漂ってるんだな
でもこれは、やっぱ拾いたくない部類かも
流してもまた打ち上げられるだろうし、日本にもし打ち上げられたら寺か神社でお焚き上げするのがよさそう
26. 匿名処理班
おっさん、ドジャースのベースボールキャップを被っているね。
27. 匿名処理班
バイオハザードにこれの巨大版みたいな敵が居たなぁ……そいつも海辺に打ち上げられてた
28. 匿名処理班
何故か悪意は感じないのは自分だけだろうか。
子供が抜けた自分の歯で作った相棒とかだったような印象を受けた。
29. 匿名処理班
※28
相棒人形に人皮は使う?
30. 匿名処理班
※13 ※29
人の皮だと推測したのは書店経営者ミッシェル・デイビスさん
人形を拾ったブルース・ロバートソンさんはいろいろ調べた結果、
「アナンシ」と呼ばれているアフリカの蜘蛛の神の可能性が高い
ことがわかった。
31.