宇宙の終わりを科学者が予測
宇宙の終わりを科学者が予測 image by:NASA / JPL-Caltech
 この世にあるすべての物に終わりがある。それは宇宙も同じことだ。それははるか遠い未来にやってくる。

 アメリカの科学者が今回予測した宇宙の終わり方は、とても孤独で物悲しいものだ。黒色矮星が次々と超新星爆発を起こし、それが宇宙最後の天体ショーとなるという。

 その後、ブラックホールは蒸発し、宇宙の膨張によって、残された天体は遠く離れ離れになるという。あまりにも遠く離れすぎて、もはや何らかの爆発があったとしても、それを目にする誰も存在しないのだ。

星の最後の姿、超新星と白色矮星

 宇宙がどんな終わり方をするのか?様々な説があるが、「熱死」であるとする考えが浸透している。最後を迎えた宇宙に残されているのは、ほとんどがブラックホールと燃え尽きた星だけだ。

 だが、イリノイ州立大学(アメリカ)の理論物理学者マット・カプラン氏が予測する宇宙の最後は、一般的な見解とは少々違う。

 核融合を起こす巨大な星のコアでは、徐々に鉄が蓄積している。すると、やがて自らの重力に耐えられなくなり、崩壊して大爆発を起こす。これが「超新星」と呼ばれる現象だ。

 しかし質量が太陽の10倍未満しかないもっと小さな星の場合、それほどの重力と密度を作り出す鉄がないために、「白色矮星」となる。大きさは地球と同程度でも、密度はその数百万倍という恒星の最終形態の1つだ。
超新星
Pixabay

白色矮星がさらに冷えると黒色矮星に

 だが、カプラン氏によると、白色矮星は数兆年という気が遠くなるような時間をかけて冷えて固まり、鉄を作り出す「黒色矮星」になる可能性があるのだという。

 黒色矮星は、電波による観測すらできないほど冷えた白色矮星のことで、現時点では仮説上の天体だ。

 星の燃えかすのような存在だが、カプラン氏によると、「量子トンネル」(亜原子粒子が、まるでトンネルを抜けたかのように、障壁の向こう側に現れる現象)を通じて、ゆっくりゆっくりと核融合が起き続けるのだという。

 こうして鉄が内部に蓄積される。そのために黒色矮星であっても、大爆発を起こして超新星になる。
What If Our Sun Became a Black Dwarf?

10の1万1000乗年後の未来、宇宙最後の天体ショー

 カプラン氏は、さまざまな大きさの黒色矮星が爆発するために必要となる鉄の量を計算。

 その結果、黒色矮星から生じる超新星の第一号は、今から10の1万1000乗年後に誕生するという。兆を100回近くもかけた、ほとんど想像不能な遥かすぎる未来の話だ。

 まず、もっとも質量の大きな黒色矮星が爆発。それからより小さなものが続き、やがて黒色矮星は1つ残らず爆発する。それは10の3万2000乗年後のことだ。

 カプラン氏によれば、こうしたイベントは宇宙において最後の見どころとなる天文学的現象で、最後の黒色矮星が超新星となるまで続く。

 なお、すべての黒色矮星が爆発するわけではない。超新星になるのは太陽の質量の1.2〜1.4倍あるもっとも重い部類の黒色矮星だけだ。それでも今日存在する星の1%、つまり10億 × 1兆個はある。
1
Pixabay

もの悲しく孤独な宇宙の最後

 その後の宇宙では、銀河は散り散りになり、ブラックホールは蒸発。宇宙の膨張によって、残された天体は遠く離れ離れになる。あまりにも遠く離れすぎて、光でさえ物理的に到達できないほどだ。

 もはや何らかの爆発があったとしてもそれを目にする者はいない。カプラン氏によると、宇宙を待ち受けるのは、こんな「もの悲しい孤独」な運命なのだそうだ。

この研究は『Monthly Notices of the Royal Astronomical Society』(8月7日付)に掲載された。
Black Dwarf Supernova in the Far Future | Monthly Notices of the Royal Astronomical Society | Oxford Academic
https://academic.oup.com/mnras/advance-article-abstract/doi/10.1093/mnras/staa2262/5884975
References:news.illinoisstate / / written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
天文学者が教えてくれた地球の終わり方。アンドロメダ銀河が衝突し、銀河間空間に放り出される(オーストラリア研究)

思ってたのと違う!NASAが太陽系の形を最新データから予測

宇宙の形は巨大風船のように湾曲し、ループしているという新説が登場(英・伊共同研究)

科学者が予測する10の宇宙終焉説

宇宙の深淵がこれ1枚でわかる!円形の中に宇宙空間を閉じ込めた宇宙地図

もしも世界の終焉が近づいているのなら、どこが一番安全なのか?絶対に生き残りたい人が行くべき世界14の避難場所

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年08月21日 20:45
  • ID:3sTVHRTE0 #

そしてまたビッグバンが起きて〜をずっと繰り返してきてるんだろう

2

2.

  • 2020年08月21日 20:50
  • ID:KiXRfGaT0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2020年08月21日 20:53
  • ID:d4D2VAq00 #

きっと、そうか

4

4. 匿名処理班

  • 2020年08月21日 20:56
  • ID:.pkqj3.a0 #

この理論が事象として観測されるまで50年くらいかかるのかな?
いまのところはただの空論、いろんな理論が出てその後の検証に耐えたものだけが生き残る。

5

5. 匿名処理班

  • 2020年08月21日 21:14
  • ID:Im2cY66f0 #

この仮説が正しいかどうかどうやって確認するか、それが最大の問題…

6

6. 匿名処理班

  • 2020年08月21日 21:18
  • ID:LOnmD6940 #

みなさん、良い終末を

7

7. 匿名処理班

  • 2020年08月21日 21:22
  • ID:CVX93rGd0 #

見てみたいなあ

8

8. 匿名処理班

  • 2020年08月21日 21:22
  • ID:UuXVJXNo0 #

全てを見届けられるだけ生きていたいでござる
死ぬ前にドッキリでしたで不死だった的な…

9

9. 匿名処理班

  • 2020年08月21日 21:22
  • ID:FJ0IMrmc0 #

こえーよ! 考えたら夜寝れなくなっちゃうよw

10

10. 匿名処理班

  • 2020年08月21日 21:24
  • ID:GrJpi9430 #

終わりも始まりも高尚すぎて理解できないから神によるものと言い出すのだろうか。
時間の概念も意味をなさない世界になるように思える。

11

11. 匿名処理班

  • 2020年08月21日 21:25
  • ID:B1NHgi9E0 #

観測されて初めて現実は意味を持つ。

12

12. 匿名処理班

  • 2020年08月21日 21:27
  • ID:Xm.4HXlh0 #

生命も残っていないよね
陽子崩壊が起こってるから

13

13. 匿名処理班

  • 2020年08月21日 21:38
  • ID:NhVdYI7G0 #

オッサンSFファンとしては
やっぱり最後はボルツマンの宇宙の熱死やな

14

14. 匿名処理班

  • 2020年08月21日 21:41
  • ID:zw2QGDIb0 #

まあ三次元世界だけの話かなー。

15

15. 匿名処理班

  • 2020年08月21日 21:45
  • ID:Z4v5e2EB0 #

宇宙は生まれてからまだほんの10の14乗年ほど
ほとんど暗く面白みのない宇宙の歴史の中で、最初の一瞬の輝きの中に生きているのかもね

16

16. 匿名処理班

  • 2020年08月21日 22:03
  • ID:LOnmD6940 #

2008年に発見された驚愕の天体現象、暗黒流動というものもあってね。
NASAのマイクロ波異方性探査機によって検出されたデータで、700以上の全ての銀河団が、時速320万キロでホ座とケンタウルス座の中間20°ほどの領域に向けて疾走しているということを示しているそうだ。
天文学会は大ブーイングの末これを概ね認めつつあるらしいよ。

17

17. 匿名処理班

  • 2020年08月21日 22:19
  • ID:jgyzHYNb0 #

>>4
???
宇宙誕生が138億年前で、この話は兆を100回掛けた年数の話

逆に何で50年後に観測出来ると思ったの?

18

18. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 00:02
  • ID:XQiU1mq70 #

※8
無の中で永遠に生きるのは辛いよ

19

19. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 00:02
  • ID:lXJP5uIw0 #

1万年後であろうと100兆年後であろうと
かつて地球という星があって生命や文化が育まれたのに
そのすべての痕跡が何一つ残らず消えてしまうのはなんか悲しいな。

20

20. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 00:21
  • ID:JCyMhx8V0 #

>>19
あなたのコメントで中島みゆきの永久欠番を思い出したよ

21

21. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 00:36
  • ID:nEeph0g20 #

※18
この社会で生き続けるほうが辛いわ。
無のほうがまだマシ

22

22. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 00:59
  • ID:MJHAcHZc0 #

時間感覚がもはや仏教の寓話でしかお目に掛かれないような現実感のなさで草
「みどころ」とか言われても観客誰もおらんやないかーい!的なツッコミ待ち状態なのもパンチが利いててさらに草

23

23. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 01:04
  • ID:cVWu.fhC0 #

ほう?
基本的には、最終的には矮星しか残らなくなってそこで熱的な終りを迎えると聞いたが。
この記事だと、そこからまだ続きがあるんだな。

24

24. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 02:02
  • ID:0u3pJAVw0 #

>>23
どこを宇宙の終わりと見なすかの問題だと思う。

時間に終わりが無いと仮定している以上、
この仮説で言及してる範囲を遙かに超えた未来ではまたあり得ないほどの低確率で別の反応も起こるだろうし。

25

25. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 02:12
  • ID:qvRiaq.w0 #

長寿と繁栄を

26

26. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 02:41
  • ID:.hUSo6ez0 #

>>21
君はいつから笑ってないんだ?

27

27. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 04:17
  • ID:1mhlrToR0 #

これは「曲率ゼロ・平面の宇宙」でのいわゆる「宇宙の熱的死」ですね。
統一理論上陽子も永遠ではなく、中性子も単独では陽子に崩壊するので(中性子星は例外的存在)いつか宇宙は電子と陽電子による「ポジトロン」が遠くから惹かれ合いごくまれに三光子消滅してさらに寂しくなる事に

28

28. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 07:51
  • ID:.KOQ.mWA0 #

※19
悪い冗談に付き合ってるようなもんだよ

29

29. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 07:56
  • ID:.KOQ.mWA0 #

※12
港のヨーコ よこはま 横須賀ぁ――――♪

30

30. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 07:59
  • ID:.KOQ.mWA0 #

※25
バルカン人おった

31

31. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 08:40
  • ID:nF.bcqnA0 #

>>16
ラニアケア超銀河団の話かな? 

32

32. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 08:55
  • ID:QNlxgsDM0 #

人類も知ってしまったか

33

33. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 10:21
  • ID:acjSJuMg0 #

これが実際に起きるまでこの仮説は引き継がれるんだろうか

34

34. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 10:26
  • ID:g1FsE9Se0 #

突然宇宙空間にドットの文字でGAME OVERと表示されたら終わりなんだ

35

35. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 10:52
  • ID:P4Vdm9P10 #

>もはや何らかの爆発があったとしてもそれを目にする者はいない。

それどころか宇宙の膨張が進めば分子の結合や素粒子の結合までバラバラに分解されるから、爆発が起きるような物質すら残らないゾ。

36

36. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 11:11
  • ID:ZlRxlHts0 #

※33
奇跡的に人類がその頃宇宙のどこかで生きてたとしても、その間に文明自体が100万回くらい刷新されてそうだから引き継ぐも何もなくなると思う

37

37. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 12:26
  • ID:24zeRglG0 #

宇宙も爆発オチかよ!

38

38. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 12:49
  • ID:Xhk9XSYG0 #

そのころまで生きていられるかなあ。

39

39. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 13:04
  • ID:e06lpoym0 #

>>17
黒色矮星の観測とその内部の分析をするために必要となる技術開発期間のことを言ってるんじゃない?

50年経ったらそもそも理論上の存在である黒色矮星が見れて本当に核融合してるのか測定できるようになるとか。

知らんけど。

40

40. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 13:04
  • ID:pm0IaGGK0 #

そもそも始まりも終わりも分からないのだから、
何を言っても証明するものが無い。
想像するのは自由って世界じゃないかな。

41

41. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 13:08
  • ID:tapr6GRY0 #

この最後の天体ショーを小学生の夏休みの自由研究で観察するためには、どこかに引っ越しておく必要があるんだろう

この宇宙全体を見られてなおかつ巻き込まれないような、どこかに

42

42. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 15:07
  • ID:aTGf4.Xx0 #

※39
黒色矮星が「理論上」なのは、白色矮星が冷えて黒色になるのに10^15年=10000000000000000年ほどかかるからで、50年と言わず地球が消滅する数十億年先にどんなに技術が進んでても黒色矮星は観測出来ない。そもそもその時点ではまだ存在しないので。現在の宇宙の年齢の少なくとも1万倍くらい先の話。

ちなみにここで言われてる黒色矮星の超新星爆発はゼロが1万1000個つくので、このコメント欄だと年数を書き込むだけで100行以上ずっと0が続くくらい先の話。

43

43. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 15:25
  • ID:Nkuu7UAG0 #

※39
いや黒色矮星は(その理論が正しいとして)現在宇宙にひとつも存在しないよ。
白色矮星が冷えてできるのが黒色矮星だけど冷えるのにかかる時間はビックバンから現在までよりずっと長い時間がかかると考えられているから、黒色矮星がこの宇宙に生まれ始めるのは太陽系の太陽が死を迎えて、さらにずっと先の話。

44

44. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 16:03
  • ID:xmmjFuSM0 #

普通に考えると何もない場所でなんらかの爆発が起こったことで空間が生まれそれが慣性の法則により半永久的に空間が広がり続けてるのが今の宇宙
地球はその途中にあるわけだがその最初の爆発が起こった場所がどうなってるのかが問題
空間が無限に広がるわけではなく中心がブラックホール的に無になっていくのだとしたら地球もやがて消滅する事になるが空間が無限に広がるものであるなら永遠に宇宙が拡大していくだけって事になる

45

45. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 16:04
  • ID:esbAjr6V0 #

そもそも論宇宙って一個しかないの?

46

46. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 19:29
  • ID:W4MDdCbR0 #

爆発したらどっかでまた生まれてるんちがうん?

47

47. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 20:32
  • ID:UTJ3WtK30 #

こういう壮大な話を聞くと、誰が何と言おうが自分は素晴らしく価値のある人間の内の1人だし、楽しく生きるのが人生の目的って堂々と思おうと思う。

48

48. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 20:56
  • ID:hiDd4ec.0 #

※45
「多元宇宙論」「マルチバース」などで調べると面白いです。関係する本も多数あります。

宇宙の始まりや終わりなどの宇宙論が、なぜこうも興味を惹くのか、自分としては「あまりにも身近な尺度から離れすぎていて、そのスケールを想像しているうちに日常の雑事をいっとき忘れ、遥かな過去や未来、遠い星に自分を置く妄想に遊ぶ」ことができるからだと思います。

難しい理論は頭のいい方に任せて、そのいろいろな成果の世界をふわふわ漂う快感、一日の細々した作業に疲れた脳をリセットするような、温泉浴みたいなリラックスを感じるのです。

49

49. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 21:53
  • ID:sVf.cyUA0 #

>>39
宇宙の誕生から考えてまだまだ全然黒色矮星が生まれる時間が経ってない。
観測したくてもまだできてないんだから物理的に不可能。

50

50. 匿名処理班

  • 2020年08月23日 14:57
  • ID:LT7xYa3C0 #

※49
それを言っちゃうとスーパーカミオカンデの実験を全否定になっちゃいますよw

あれは本来たいへん長い寿命があると言われている陽子の崩壊現象を検出するための設備です。それくらいの寿命があっても、 5 万トンの水があれば、時折崩壊するだろうという確率で検出を試みています。今のところ、崩壊現象の証拠っぽい事象が見つかってないので 10 の 34 乗年より長い寿命がありそうだということが分かっています。
はるか未来にあるかもしれないことですが、これだけたくさんの星があるなら、既に生まれているかもしれないともいえるでしょう。発生確率から最後の黒色矮星までの時間も計算できるともいえます。
時間と量と確率を考えればという元のコメントもあながち間違ってないのです。

51

51. 匿名処理班

  • 2020年08月23日 17:11
  • ID:onl7i9T70 #

二十億光年の孤独に 僕は思わずくしゃみをした…

52

52. 匿名処理班

  • 2020年08月24日 07:34
  • ID:AWVyyqyo0 #

※50
陽子崩壊の「寿命」は「半減期」なので、理論が正しい場合、極々微量ながら今でも崩壊はしてます。極々微量だからあの大規模な施設。

黒色矮星の場合は「半減期」ではなくそのまま寿命なので、理論が正しい場合、現在も、数十億年後もまだ一つも存在しません。

なので全く別の話。

53

53. 匿名処理班

  • 2020年08月24日 16:02
  • ID:939nd3a30 #

10の1万乗とか3万乗とか、そういう数字は現段階で出せるもんなの?
「このくらいでかい数字にしときゃええやろ」みたいのを邪推してしまう

54

54. 匿名処理班

  • 2020年08月25日 09:59
  • ID:.6EQ.NNt0 #

※50
まだビッグバンから150億年も経ってないから1つも出来てないということになる
イレギュラー的に早めに発生したり、徐々に変化を既にみせているなら理論そのものが間違っているということだから、この理論に基づく何かを観測出来る出来ない以前の話になる

55

55. 匿名処理班

  • 2020年08月28日 02:51
  • ID:rubIPI.A0 #

※50
白色矮星の冷却は確率で進むものじゃないんだよ…

56

56. 匿名処理班

  • 2021年09月06日 08:01
  • ID:YIbCqE8q0 #

中で色んな爆発や衝突が起ころうとも、宇宙という箱は残ると思う

57

57.

  • 2023年05月02日 12:16
  • ID:d.z4iSpp0 #
お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links