猫と飼い主
ほっとけない猫、飼い主のそばへimage by:instagram@catloversclub
 犬は人間の感情を読み取ることができると言われている。特に信頼関係のある飼い主に対してはニオイを嗅ぐだけでその恐怖心を感じることができるという研究結果も報告された。

 そして猫もそうなのだ。最近は、猫に関する研究が進み、猫は犬と同等、あるいはそれ以上に飼い主に強い愛着を持ち、深い絆を築くことがわかってきた。

 猫を飼っている人なら、そんなことは知っている。となるかもしれない。猫は悲しんでいると慰めてくれようとする仕草を見せるからだ。

 この動画もある女性が悲しげにしているのを放っておけなかった猫の愛情あふれる仕草が映し出されている。
広告
 ベッドの上に横たわりながら泣いている女性。同じベッドの後ろには猫がいる。女性が泣いているのを察知した猫は、女性のもとへと寄ってきた。

 そして自分の頭を女性の頭に摺り寄せる。
 これは猫が愛情を示す時によくやる行為だ。
3
 更に猫は、女性の手をペロペロと舐め始めた。
 グルーミングも親しい相手にする行為である。
5
 病気で寝込んでいるとき、布団の上に座り見守るってくれていたり、悲しくて泣いてしまったとき、どこからともなくそばに来て、顔を舐めたり体を押し付けてきたりっていう経験を持つ猫飼いの人は多いだろう。

 ただし気まぐれなところもあるので、こちらの都合で呼んでも、いつも機嫌よくそばにきてくれるわけでもないけど、そんなところも魅力の1つだったりするのだ。
あわせて読みたい
おまえらは絶対に守る!車が近づいた瞬間、完全防御体勢に入った猫のにゃんぱらりん

ちょっ、おまっ、大丈夫か?お風呂に入っている飼い主を必死に助けようとする猫

危機一髪!猫が赤ちゃんを転落事故から救う、背中に飛びつき前脚でブロック(コロンビア)

坊ちゃんが大変!犬に襲われていた男の子を助けるため、飼い猫が犬に全力でアタック。男の子を救い出す(アメリカ)

「やめれー!」赤ちゃんを打つふりをしたら猫がすっ飛んできて止めに入った。

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 00:40
  • ID:wuIbjgfS0 #

カラパイヤさんでも動物病院で買われてる猫が治療中の動物を励まそうとする記事があったり
うちの猫も落ち込んだりしてると寄ってきてくれたりする
犬よりなつきにくいし気分屋の部分もあるから冷たいと思われるけど
よく懐いてくれてる子は本当優しいんだよなあ

2

2. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 01:02
  • ID:BF.kyYMV0 #

うちの馬鹿猫は俺がヘトヘトで仕事を終わらせて家に帰ると、お出迎えしてくれるけど、コンビニで買った弁当の食えるところをよこせと奪いに来るか、”エサを入れろ”と要求してくるからなぁ。
せめてお茶ぐらいを飲ませてくれ。(涙)
大体お前が弁当を喰ったら体に悪いだろうに…。

3

3. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 01:14
  • ID:PTtDqoc60 #

可愛スギィ(≧Д≦)

4

4. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 02:08
  • ID:eHNy3B160 #

落ち込んでても具合が悪くてもいつもと変わらずいばり散らしている猫だけど、いいんだもん。
それでも世界一かわいいんだもん!

5

5. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 02:17
  • ID:tszuEI8p0 #

先代の猫は寝込むと必ず、横で枕を使ってじっと見つめる感じで添い寝してくれてた・・・

6

6. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 02:25
  • ID:DK0zX.R00 #

うちの実家には沢山の動物がいて、馬もいるがよく小さい頃怒られて納屋で泣いてたら馬が心配そうにウロウロして顔を近づけてた。もう一言でいうと…猫も馬も動物は最高!!

7

7. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 02:35
  • ID:AdpVQ1Ji0 #

つまりネコにも悲しいと言う明確に定義された概念があると言うこと。

8

8. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 02:54
  • ID:cAbHbims0 #

クールでドライな性格なのに一生に数度あるかどうかの心神耗弱時に猫の方から慰めに来てくれて救われた。普段の気持ちを取り戻したいま猫は出窓で「外見てんだ気安く触るな」とクールに過ごしている。もし自分が女性だったらイケメン擬人化捗るところだった。

9

9. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 03:16
  • ID:.bq8IHzr0 #

ウチのオカンが食中りで吐いてる時、猫が「うわなにコイツ吐いてんだけどキモ……」みたいな顔してたなあ。
自分が吐いた時は「は?吐いてませんけど??」ってふりするくせにな。

10

10.

  • 2020年06月05日 03:39
  • ID:PzPO4MyB0 #
11

11. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 03:42
  • ID:Aouyj8hI0 #

静かに泣いたり落ち込んだりした時は、例え振りでも慰めに来てくれる。
一生懸命スリスリしながらペロペロして、時々優しくナァ〜?って鳴く。
そんな優しいうちのコでも、私が失恋して声を出してわんわん泣いた時はドン引きした顔で遠くから見てた。
その顔見て、何か笑けてきて立ち直ったけどw

12

12. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 03:55
  • ID:A8PAWJAL0 #

うちの猫、本当に俺のこと嫌いか、あるいは見下してる感じがして、決して懐かないし、膝で寝るなんてことありえないんだけど、ガチ凹みしてる時だけはスリスリしにくる。心読まれてるとしか思えない

13

13. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 05:53
  • ID:uUBbkRFb0 #

感情や表現の仕方が違うだけで誤解されてかわいそう。めっちゃ愛情深いし感情だってあるよ。

14

14. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 07:15
  • ID:kY6bvH4e0 #

アンタ 泣いてんのね  だから〜言ったじゃないの〜♪

15

15. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 08:18
  • ID:AEYMTU.d0 #

「どうしたニャー」って鳴いてからスリスリしてるの最高に可愛い

16

16. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 08:41
  • ID:Ckld.ZZY0 #

机に突っ伏して泣いていたら、腕の隙間から猫の手が入ってきて驚いて顔を上げたら目の前に猫がいて、肉球で優しく優しく頬っぺたを何回も撫でて、涙を拭いてくれた。もちろん、爪は出ていない状態で。
心配かけさせてしまったんだな…と、もうその子の前では泣かないと思った。…けれど、夫と口喧嘩して泣いてしまった時も走ってきてスリスリしてくれた。それを見て夫はすぐに謝ってくれたよw


17

17. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 09:02
  • ID:AlS4U.eV0 #

「なんだ、なんだ、どうしたの、元気だせヨ」って感じ

18

18. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 09:27
  • ID:3j0ErgRx0 #

犬となにかと比較されて感情が乏しいと誤解されがちな猫だけど、本当は人間が気づかないだけで日々様々な愛情表現をしてくれるし表情も豊かです。

19

19. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 09:28
  • ID:2Jnak8rZ0 #

精神参ってる時に横になったら、いつも腹減ったトイレの砂を変えろ水入れ直せ遊べ遊べ遊べ!!とデカイ声で鬼要求してくる猫が静かに寄り添って寝てくれたな
その日一日は猫の用事が終わったらすぐ私の所に戻ってくっついて来てた
うちの猫にも共感力があるんだなあ…としみじみ感動した

20

20. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 09:48
  • ID:HrHYYmQN0 #

普段甘えたりしないのに落ち込んでいると側に来てくれる。でも、モフると怒る。

21

21. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 10:39
  • ID:8aieT5l.0 #

※4 威張りちらしてるネコってのが、想像するとかわいいわね!

22

22. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 11:00
  • ID:p.DbF5ZD0 #

テレビで野良犬が小さい子に襲いそうな瞬間に飼い猫が野良犬追っ払う動画あったから、大事に飼われていて助けようって仲間意識もあるんだろうね。
猫は優しくて勇敢だ。

23

23. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 11:10
  • ID:aOhe6Ek40 #

具合悪い時に見守ってくれるのは嬉しいんだけど、場所。
なぜいつもは枕元なのに、そのときだけ布団の上なのか。
5キロに胸に乗られると、息苦しい上に寝返りも打てずつらいです・・・
なので「ちょっと・・・」と顔を上げて猫を見ると目が合って、
「あん♪」って幸せのお顔をなさるので幸せ気分・・・でもつらい。っていうジレンマが半端ないのでやめてもらいたいw

24

24. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 11:15
  • ID:5EhpgKsB0 #

まあ「いつもと違うぞ嗅いでおくか」ってくらいのもんなんですけどね

25

25. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 11:53
  • ID:p.DbF5ZD0 #

>>16
同じように…こたつ机で長いこと突っ伏して泣いていて、昼から夕方になっていて
隙間からお手手はなかったけれど
久々頭上げたら顔の直ぐ側に愛猫がいて(こたつ机の上にいる)
にゃぁ?!の呼びかけもなく、いつからいたのか分からないけど
心配してくれてるのかなぁってことも。
泣いてなくとも直ぐ側にいてくれて
呼ぶと返事のにゃぁ、か頭すり寄せたりね…。人間には出来ない癒やしを沢山くれたなぁ、
最近その子は突然死してしまって…闘病も何も…数時間前まで元気だったから救えなくて辛いし悲しい…。

26

26. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 12:22
  • ID:.cZuRFLw0 #

>>2
お?帰ったか?餌は取れたかにゃ?
神への供物はまだかにゃ?下僕が先に食べるとか許さにゃいにゃ?たまには目先を変えたものも食いたいにゃ?
…お前落ち込んでるのかにゃ?
仕方ない、メンタルケアも神でありお前のご主人サマであるミーの仕事にゃ。お前が潰れたらミーの幸せも潰れるからにゃ
話してみんさいにゃ。ほらほらモフモフはここにゃ

本気で落ち込んでいる時はきっとあなたの猫さんも寄り添ってくれるよ

27

27. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 12:29
  • ID:EkObpwiM0 #

前の子は高飛車ツンデレヤキモチ焼きと猫らしい猫だったけど、落ち込んでる時はいつもぴったり隣に居てくれた
今の子はデレデレ甘ったれ能天気と犬っぽい猫だけど、落ち込んでる時でもいつもと全く変わらずそんな事より遊んでとおもちゃを私の顔に落としてくる

どちらも愛おしくて元気出る、いつもありがとう

28

28. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 12:37
  • ID:WU557LWP0 #

うちの歴代の子達もそうだった
先代なんか俺様気質でなかなか自分からは寄って来てくれなかったけど、落ち込んでる時や毎月定期のしんどい時はそばにいてモフらせてくれたり明らかに「どうした?」って顔をして優しかった
後者は血の匂いで怪我したと思われてたのかもしれないけど、精神的につらいのは表情や雰囲気で察してくれてたとしか思えない

何にしても、猫なんか自分のことしか考えてない畜生だと思ってるような人には、猫だって色々考えて察して気遣いしてくれるんだと声を大にして言いたい

29

29.

  • 2020年06月05日 14:51
  • ID:Xgj5qwix0 #
30

30. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 17:51
  • ID:mjz.bDFN0 #

先月、内臓疾患で寝込んでいたら、ずーっと喉をゴロゴロ言わせてそばに居てくれた。
トイレに行く時は付き添いして戸の外で待ち、布団へ先導してくれお腹が痛い部分に寄り添ってずっとゴロゴロ。
痛い箇所が解るみたいで不思議だった。
癒しを奏でるゴロゴロのお陰で痛みが無くなったよ。ありがとう。

31

31. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 22:00
  • ID:1p4Dg9HO0 #

※30
あのゴロゴロ、本当に治療効果あるらしいよ。

32

32. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 23:50
  • ID:RelOCsny0 #

離婚して1人と一匹暮らしになり
仕事も変わり 色々つらくて毎日 泣いていた。
でもいつも側にあの子がいてくれたから何とか頑張れた。数年が経ち 色々落ち着いてやっと笑える様になって来たある日、あの子に何気なく
「ありがとう ママはもう大丈夫だよ」と言って抱きしめた。
その3日後にあの子は天国に旅立った。
きっと私が立ち直るまで、側に居てくれたんだなと思っている。ありがとう。ずっと大好きだよ。

33

33. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 23:59
  • ID:H9pFK53L0 #

飼い主に寄り添う猫ちゃんが優しすぎる、そして可愛すぎる。
やっぱり猫は最高の癒やし動物だと思うわ。

34

34. 匿名処理班

  • 2020年06月06日 00:03
  • ID:sLiA3miL0 #

ホント、猫はそういうのある。昔ちょっと大きな病気して正に発病した時、激痛で動けなかったら、ご飯も食べず痛いお腹の所にくっついて一晩居てくれた。暖かかったからだいぶ苦痛がマシになった。入院して預けてた人の家にいったら、ぽかーんとして「だれ?」扱いされたけど、家についたら「あっ!!」って感じで抱きついてきたなー。

35

35. 匿名処理班

  • 2020年06月08日 11:01
  • ID:hCbS97490 #

アレルギー持ち出なかったら、迷わず飼うのに…うらやましい

36

36. 匿名処理班

  • 2020年06月08日 16:36
  • ID:PVZDfXYq0 #

昔飼ってた猫は、私が泣いていると必ず寄ってきて涙をペロペロしてくれたなあ・・

37

37. 匿名処理班

  • 2020年06月10日 23:28
  • ID:9vsB9Ygd0 #

>>3
キモスギィ!

38

38. 匿名処理班

  • 2020年06月11日 19:19
  • ID:6kz5UIk.0 #

猫エアプしかおらんやん。飼い主が病気で寝込んだり落ち込んだりした時に寄ってくるのは、今なら勝てるかも(食えるかも)ってことだぞ。いつでも狙われてることを忘れたら猫との生活は危険やぞ。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links