おばあさんと犬
おばあさんの代わりに買い物にいく犬 image credit: youtube
 アメリカが、新型コロナウイルスによるパンデミックを迎えて間もない3月下旬、外出制限を余儀なくされたおばあさんのために一生懸命おつかいをする1匹の犬が、コロラド州にいた。

 犬はおばあさんの隣の家の飼い犬で、10年以上も付き合いがある飼い主がおばあさんの自己隔離中、不便がないようにと犬を使っておつかいを頼むことを思いついたという。

 キュートな犬の賢明な姿に、おばあさんは心がとても癒されたようだ。『KKTV11』などが伝えている。
広告
Golden Retriever Helps Neighbor Who Needs Groceries

お隣のおばあさんのため、おつかいに精を出すゴールデン・レトリバー

 コロラド州マウントスプリングスで、サニーと名付けられたゴールデン・レトリバーが、お隣に住むおばあさんのおつかいを一生懸命頑張っている姿がメディアで報じられたのは、3月下旬のことだ。
dog6_e
image credit: youtube
 この頃、アメリカは新型コロナウイルスによるパンデミックで、ロックダウン(都市封鎖)措置が取られており、不要不急の外出を禁じられていた。

 レニー・ヘルマンさんは、普段から呼吸器系の健康疾患を複数抱えており、感染予防のために自宅隔離は必須だった。

 そこで、レニーさんと10年以上も付き合いがあるお隣のカレン・エベレスさんが、愛犬サニーを使ってレニーさんを助けることを思いついた。

 サニーは、カレンさんの家から隣の敷地まで走り、レニーさんに渡されたリストを口にくわえて、またカレンさんのところへ戻ってくる。
dog3_e
image credit: youtube
 それは、レニーさんが必要とする買い物リストで、レニーさんのためにそれを用意したカレンさんが、品物をまたサニーに渡し届けてもらうということを何度も繰り返した。
dog2_e
image credit: youtube

おばあさんの孤独を癒すサニー

 レニーさんは、酸素療法をしており毎日の呼吸に酸素タンクが欠かせない。それゆえ、新型コロナウイルスが及ぼす感染影響を最も注意しなければならない脆弱な人の1人だ。

 ロックダウン中、健康疾患を抱えた人は特に感染を心配し、一層孤独にも陥りがちだが、レニーさんの場合はサニーによって大きく救われた。
何回も行き来してくれてね、とっても助かるし、とにかくかわいいわ。サニーがこうして食べ物を持ってきてくれるということは、本当に私にとって喜びだし、大きな癒しになっているのよ。辛い毎日でも、耐えられるわ。(レニーさん)
 カレンさんによると、サニーはレニーさんへのおつかいの他、郵便物をメールボックスから持ってきてくれたり、ゴミを拾ったりしてくれるという。
dog1_e
image credit: youtube
dog5_e
image credit: youtube
「さんさんと太陽が輝くお天気」を意味するその名の通り、サニーのいっしょうけんめいな姿は、レニーさんの心に明るい光と暖かさをもたらしたようだ。

 カレンさんは、「誰でもできる小さなことをしているだけ。サニーが役立ってくれているようで嬉しい。また、このストーリーを知った人たちが、少しでも笑顔になってくれたら」と話している。

written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
おつかい上手な買い物ワンコ。エコバッグ持ってドックフードを買いにいくよ(ブラジル)

ゴールデン・レトリバー品種確立150周年を記念して総勢361匹のゴールデンズが一堂に会す!(スコットランド)

頭の真ん中に耳がひとつ、それでも元気に育っているゴールデン・レトリバーの子犬

帰宅したらあらびっくり。お留守番していたゴールデンレトリバーのやらかしちっち

そこはやめとけ。ゴールデンレトリバーの上に乗る猫を引きずりおろしてから自らの懐に入れるゴールデンレトリバー

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 11:39
  • ID:KjfQlaWA0 #

サニーくん、ありがとう!

2

2. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 12:07
  • ID:c1ohZ3DX0 #

オマケに送料も掛からないときた

3

3. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 12:20
  • ID:U.g8u0kB0 #

おばあさんは1人暮らしだけど、1人ぼっちじゃなくて良かった(泣)

4

4. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 12:48
  • ID:EMNRHEFm0 #

感動モノのところに水差すようで悪いんだけど、別に犬にやらせなくても場所と時間を決めてポストにメモ置いておいてもらってそれを取りに行けばいいんじゃ?

呼吸器系患っているなら犬の毛は良くないわけで。

5

5. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 12:56
  • ID:DBqY8jj70 #

みんな優しい世界

6

6. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 12:58
  • ID:iMM4Ny8j0 #

レニーさんも喜んでるし、サニーくんも人のために役立って褒められて喜んでるし、飼い主のカレンさんも役立ってうれしいしいいことずくめだ。

7

7.

  • 2020年06月05日 13:23
  • ID:vJkrOQZ50 #
8

8. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 13:50
  • ID:wsPpuDFo0 #

※4
>本当に私にとって喜びだし、大きな癒しになっているのよ。
>辛い毎日でも、耐えられるわ。(レニーさん)

これがキミの疑問に対する答えだよ

9

9.

  • 2020年06月05日 14:19
  • ID:Iz56gqA00 #
10

10. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 14:44
  • ID:r2Kl7bwr0 #

そっか、店に行くのはカレンさんで、サニー君はお隣との連絡役なんだね。
ちょっとしたアトラクションだね。

11

11. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 14:55
  • ID:b.aXHO8g0 #

カレンは素敵な人だ
はやくコロナが収まらないかな…

ヒトの予防行動はウイルスにとっては弱毒化への選択圧になると言われてるから、今日もみんなの予防に参加してガンガン圧力かけまくってるつもりなんだけど、新型も早いとこ先輩コロナを見習って普通の風邪かそれ以下になって欲しいよ

麹菌は野生のカビを日本人が家畜化してできた種だと言うし、もうひとまわり微小な世界に踏み込んで新型ウイルスも日本人のライフスタイルで家畜のように飼い慣らしてやりたいよ

12

12. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 16:16
  • ID:MMcUTbeC0 #

あんたはエライ!

13

13. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 16:50
  • ID:97X1SDPN0 #

和むね
「これを持っておばあさんのところへ行って」というとわかるのかな
頭いいね

14

14. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 17:24
  • ID:iOSJcXhi0 #

良い話風の記事だけど犬もコロナ感染するって分かってるのに、なんで犬に運ばせるんだろう、、、
人間と違って自分のちょっとした体調の変化を言葉に出来ないんだから人間よりお婆さんに感染させる可能性高いと思うんだけど、、、

15

15.

  • 2020年06月05日 17:46
  • ID:bsURq8L80 #
16

16.

  • 2020年06月05日 17:55
  • ID:A.Xb11hp0 #
17

17.

  • 2020年06月05日 18:24
  • ID:Lr.xGd2m0 #
18

18. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 19:54
  • ID:hpzKxxeL0 #

>>14
3月の段階ではペットに感染する情報はそこまで出回ってなかったよ
いい話風ではなく、いい話だと思うけど
お婆さんは一人暮らしで自粛の毎日、それを隣の10年も付き合いのある女性と可愛い犬が気にかけて買い物までしてくれるなんていい人達の献身的な話だと思うけど

19

19. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 19:54
  • ID:g.Sfx1yD0 #

※2
2000円以上の買い物で送料(犬用おやつ)無料

20

20. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 20:21
  • ID:EuO6YZkO0 #

※14
猫や犬への感染云々は割と最近知られるようになったけど、こっちが「報じられたのが」三月下旬。
今はやり方変えてるかも知れないよ?

21

21. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 20:54
  • ID:vBCNlu7F0 #

猫は感染してたけど、犬は大丈夫なの?まだ前例がないだけ?前例がないならまさかとPCR検査とかもしてないだろうし。
サニーさんが無症状な保菌者でコロナのキャリアーではないことを祈る。

22

22. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 21:20
  • ID:1p4Dg9HO0 #

※4
ストレス増加や気力の低下は免疫力を下げる。かわいい、嬉しい、楽しい、そうした感情を持つ事は健康の役に立つ。

23

23. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 22:37
  • ID:SZnQggr90 #

※21
ロシアが新型コロナが流行り始めたあたりでさまざまな動物で実験してたけど、犬は新型コロナの抗体を持ってると書かれてた気がする。(だから感染させても死ななかった)
子猫は感染させたものがすべて死んだそうだから、ネコ科は気を付けたほうがいいというような話だったと思う。

24

24. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 23:54
  • ID:bHCIr4KN0 #

>>14
心配する気持ちもわかるよ。やさしいんだね。

25

25. 匿名処理班

  • 2020年06月06日 03:42
  • ID:5tJ48YsG0 #

ボビー・ヘブ(ボニーMがカバーした)の「Sunny」という曲を思い出した。
君は僕の人生に愛を与えてくれた〜というフレーズそのままの素晴らしい犬。

26

26. 匿名処理班

  • 2020年06月06日 04:25
  • ID:WpGmF.5b0 #

犬もいい子だし、隣の人も優しいね…

27

27. 匿名処理班

  • 2020年06月06日 06:02
  • ID:.xpYcpev0 #

※8
コレがわからんとか野暮な奴が増えたもんよなぁ・・・

28

28. 匿名処理班

  • 2020年06月06日 06:03
  • ID:MCB3j7Tn0 #

レトリーバーは猟で獲物の鳥を持ってくるために働いてた犬種(Retriever=回収する者)だから、おつかいはお手の物だもんね。

29

29.

  • 2020年06月06日 16:05
  • ID:ZyjR.xOH0 #
30

30. 匿名処理班

  • 2020年06月06日 16:07
  • ID:ZyjR.xOH0 #

犬と触れ合いストレスを緩和する事で免疫力が高まる。
それ以上の理由が無けりゃ納得出来んのか?野暮な人間ってのは

31

31. 匿名処理班

  • 2020年06月06日 17:00
  • ID:eV5BOdAl0 #

誉められたときの誇らしげなドヤ顔が可愛らしくてめっちゃモフりたいw

32

32. 匿名処理班

  • 2020年06月06日 22:48
  • ID:JZheoZsB0 #

>>4
サニーはセラピストなんだワン!

33

33. 匿名処理班

  • 2022年01月13日 04:57
  • ID:63BNha1U0 #

>>14
あなたは字も読める人間なんだから動物に感染系の資料いっぱい読みな

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links