
image credit: youtube
新型コロナウイルスにより、現在各地でロックダウン(封鎖)状態が続いているアメリカ。普段現場でニュースを伝えるレポーターたちも自宅待機を余儀なくされており、各自宅からニュースを伝えることもしばしばだ。カリフォルニア州サクラメントの女性ニュースレポーターも、自宅浴室にて「封鎖中でも自分でできるヘアカット」を生中継していたが、鏡に映った夫の入浴シーンをお茶の間にさらけ出すというとんだ放送事故を起こしてしまった。『The Sun』などが伝えている。
広告
TV Reporter Accidentally Broadcasts Naked Husband
自宅浴室からヘアカットDIYを中継する女性レポーター
封鎖中の地域では、これまで普通にしていたことができなくなる不便さを人々が味わっている最中だろう。例えば、ヘアカットもそのひとつだ。特に定期的に美容院や理髪店に行っていた人たちにとって、サービスが休業になってしまうと自分で何とかするか、店が開くまで待つしか選択肢はない。
そんな中、カリフォルニア州サクラメントにあるTV局『KCRA―TV』でレポーターをしているメリンダ・メザさんは、浴室から「ヘアカットDIY」として伸びた前髪をカットするデモンストレーションを中継していた。

image credit: youtube
しかし、とんだ放送事故が起こってしまった。メリンダさんからの中継を見ていた視聴者らは、背後の鏡に目が釘付けになった。というのも、そこにはシャワー中の人物のシルエットが映し出されていたからだ。

image credit: youtube
夫のシャワーシーンがうっかりお茶の間に
幸いにも、シャワー室のガラスドアは閉じられており、湯気でクリアな状態ではなかったものの、そこに人がいるということははっきりとわかる。シャワーを浴びていたのはメリンダさんの夫マイクさんだ。メリンダさんは、恐らく背後の鏡に夫の裸体が映し出されていることに気付いていなかったのだろう。しかし、目ざとく見つけた視聴者らによって、この映像クリップはSNSでまたたくまに拡散し、複数のメディアでも報じられるところとなってしまった。
生放送中の放送事故はつきものだが、あろうことかシャワー中の夫の裸体をお茶の間に晒すとは。SNSではプロのレポーターに対して厳しい批判の声もあがったようだ。
・せめてリビングか書斎で中継してよ。誰もあんたの旦那のシャワーシーンなんか見たくないのよ。ちなみに、自宅から天気予報中継をしていた天気予報士は、飼い猫に邪魔され、猫を抱えながら天気を伝える姿がSNSで拡散した。
・まったく、よくやるわね。プロとして恥ずかしいったらないわ。
・これは間違ってると言える。
・そんなにご主人を見せびらかしたいの!?
・普通、中継前に確認するよね。知らなかったとかありえないんですけど。
→・鏡に反映してるってところまでは気付かなかったんじゃないかな。
→・いや、絶対に確信犯。
・どうせ旦那だって、嫁の中継知ってたんでしょ。
・でも知らなかったらご主人、お気の毒。
・ザ・ベスト・レポーターは彼女に決定!
・夫の裸のシルエットをさらけ出してあっという間に有名レポーターだね。簡単ですこと。
・放送事故…ではないでしょう、これは。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
単純に気づいてなかったんだろうけど、
プロならそこに何が映るかの事前確認くらいはちゃんとしてほしいねえ
そもそも夫が近くで入浴中なら、その音が中継に乗るかもしれないみたいなことは考えなかったのだろうか
2. 匿名処理班
ふーっ いい湯だったぁ って出て来なくて
良かったね
3. 匿名処理班
ボロクソに言われ過ぎじゃない?w
4. 匿名処理班
嫁と旦那が逆なら良かった…
5. 匿名処理班
カリフォルニア住まいだが夫はニューヨーク🛀🚶
6. 匿名処理班
>リビングか書斎で中継してよ
いや、テーマが「自分でできるヘアカット」なら
洗面所で見本を実演する自体は自然な成り行きだと思う。
ただ、それだったら夫には
「何時から何時までは撮影だから、バスルームに来ないように」
と、事前に言い置くべきだった。
7. 匿名処理班
亭主はもちろんだが生活感溢れる洗面所なんか見たくない
8. 匿名処理班
けっこう厳しいコメント多いな
皆イライラしてるのかな
9. 匿名処理班
ネイキッドハズバンドwwww
もうこの路線でやっていくしかない
10. 匿名処理班
御男根ビローンだったのかすら?
11. 匿名処理班
みんな何で怒ってるのか、よくわからん。
実は夫は外出中で、シャワーを浴びてるのは夫以外の男性だとしたら大問題だが。
ていうか、けっこう雑然とした洗面台だな。
浴室も女子アナだったら高収入だから、もっとセレブ感ある浴室や洗面台かと思ってた。
12. 匿名処理班
カメラの画面とか確認してない、出来ないのかな?
まぁ鏡があるのは迂闊だったな…
13. 匿名処理班
イライラしてる人も動物だったら大喜びしてそう
人間相手だと相手のミスをネチネチ責めるほうがストレス解消になるんだろうな
14.
15. 匿名処理班
プライベートの空間を仕事でも不特定多数に見られるのは嫌だなあ
写り込みした旦那さんも不本意だったろうに
16. 匿名処理班
大学のオンライン授業を受けていて、ミュートになっていると思い込んで母親との会話をがっつり数十名に垂れ流してしまったので、私はこの人の不注意を笑うことができない。
なれないことをすると時として、まさかこんな単純なミスをするわけがない、ということをしてしまうものですよ……
17. 匿名処理班
>>3
ウィルスで脳内ボロクソにされた人が増えたからね、しょうがないね
18. 匿名処理班
>>16
自分も月曜日から始まるから気をつけよ、、、、
ちなみにどんな内容?
19. 匿名処理班
事前確認とかカメラの映り込み確認とか、レポーターの仕事だったろうか?
本来スタッフがやってたことが疎かになってるのは不思議に思わんのだが
20. 匿名処理班
サービスシーンだよ
リポーターのささやかな心意気
みたいなコメントの1つ2つあると思ったけど全然ないね
みんな余裕ないのかな……
21. 匿名処理班
もっと心を大らかにフワッと。
これは放送事故じゃなくて、「サービスシーン」です。
22. 匿名処理班
>>11
親しみの湧く感じの人で良いと思います。
23. 匿名処理班
猫なら褒められるのに旦那だと叩かれる。
理不尽。
24. 匿名処理班
>>20
サービスシーンですね。
シャワーの湯気もロマンティックな粋な演出。
25. 匿名処理班
海外ではホテルや一般家庭のお風呂のドアに
なぜ透明なガラス戸を選ぶのか分からない。
落ち着かず、ぜんぜんリラックスできないよ。
以前、家電が鳴ったんで出たら応答がない。
しかし知人が誰かと会話してる声がしている。
ああ、ポケットが押されてかかっちゃったんだと思い
すぐ切った。自分は聞きたくないけど、
ずっと聞いてる人もいるのかな。
26. 匿名処理班
音もするだろうし、そういうのを気にしない人なんでしょう
27. 匿名処理班
BGMはWham!のCareless Whisperでよろしくどうぞ。
アーッ好きな男子諸君は歓喜したことでしょう。
28. 匿名処理班
在宅でTEAMS会議中に犬がうるさい人はいるわ
29. 匿名処理班
これ叩いてる奴がマジで理解できない
心に余裕ない(キリッとか甘えすぎだろ
30. 匿名処理班
※18
教授が停電中の家から配信していたので、母親と「教授の家停電してるんだって、大変だね〜」みたいな話をしていたところ、多数の方からチャットで「聞こえてるからミュートした方がいいよ」というコメントをいただきました。本当に恥ずかしかったのでくれぐれもお気を付けください……
31. 匿名処理班
中継時の珍事といえば、BBCニュースの子供乱入事件は良い乱入だった。
ttps://youtu.be/4004rp1bY0I
32. 匿名処理班
中継はカットできず…か
33. 匿名処理班
※25
風呂場を広く見せる効果があるそうな
34. 匿名処理班
ミスくらい誰にでもあるでしょうに。
35. 匿名処理班
「ご主人」「旦那様」って翻訳されんのかぁ
36. 匿名処理班
※3
「うがった見方で叩きまくる」のは日本の国民性かと思ってたけど、わりとどこでもそうなのねw
37. 匿名処理班
セレブ然としたリポーターの生活感溢れるバスルームに
ほっこりしてたら存外辛辣なコメントの多さにドン引きですわ
38. 匿名処理班
>>3
何故か外国のニュースキャスターはとにかく叩かれてるイメージある。特に女性
同じスーツを連日着てたりするだけでも叩かれるらしい
39. 匿名処理班
>>25
聞いてる暇な人もいっぱい居そう
個人的にはそういう心理も気になるところ
40. 匿名処理班
※11
ヨーロッパのどこかの国では 婚約者とは違う女性が半裸で男性リポーターの後ろを横切って破局という記事がありました。たぶんアメリカがこういうことに厳しいだけで、結婚相手であるなら欧州では目くじらたてることはなく笑ってすませると思います。
41. 匿名処理班
>>36
さすがにそれを日本だけと思うのは見識狭すぎだと思う