chicks-2965846_640_e
 日本でも、マスクをはじめとする衛生品がお店から消えてしばらく経つが、週末の外出自粛要請のおかげで、近頃ではカップラーメンなどの食品まで品薄になってしまっている地域もあるようだ。

 だが現在、感染者数が31万人を突破したアメリカ(4/05現在)では一部の都市が閉鎖され、さらに厳しい状況となっている。

 食料の確保に不安を覚えた一部の人たちがパニックとなり、焦ってヒヨコの買い占めに走っているのだそうだ。

 もしメスなら、毎日新鮮な卵を産んでくれるし、最終的には鶏肉として食べることもできる。もしかしたら高値で売ることができるかもしれない。

 こうした状況に動物学者たちは警告を促す。ヒヨコや鶏の飼育は簡単なことではないからだ。

ヒヨコと鶏の飼育はそれなりに大変

 パデュー大学(アメリカ)の動物学者マリア・エラスムス氏は、ヒヨコや鶏の飼育はそれなりに手間がかかると、注意喚起をしている。
自分がやろうとしていることをよく理解してください。最初は小さなヒヨコでも大きくなりますし、飼育にはそれなりの手間がかかります。鶏は飼い主に頼らねば生きていけません。飼い主にはそれに応える義務があります。
 どんな動物でも同様だが、鶏を飼うのはそれなりに大変だ。毎日エサやりやフンの処理をしたりするのは当然のことながら、外で飼育するなら、雨風やイタチなどを防げるきちんとした小屋や囲いだって準備しなければならない。

 最初は可愛らしいヒヨコだって、成長すればびっくりするくらい大きくなる。そもそも、卵を産めるようになるまでには5、6ヶ月かかるのだ。

 また無事に卵を産んでくれるようになったらなったで、病気や怪我をすることもあるし、いつかは死んでしまう。体調を崩していないか常に気を配り、いざとなったらきちんと対応してやらねばならない。こうしたことに加えて、法令も遵守しなければならない(国や自治体によって違うので確認が必要)
iStock-1147364962_e
volody10/iStock

愛すべきペットとして飼育するなら責任をもって

 鶏は「鳥頭」で頭が良くないというイメージがあるかもしれないが、実際はそうではないとエラスムス氏は語る。

 「飼ったことがある人なら分かるでしょうが、鶏は賢く複雑な生き物です。苦しみも幸せも感じます」

 犬や猫の場合と同じように、生き物の飼育には、命を預かるという責任が生じる。これを果たすのは結構大変なことだ。

 ヒヨコも鶏もずっと暮らしていけば情も湧く。懐いてくれる個体だっている。その共同生活から大きな喜びや愛情が得られることだってある。もし飼うのなら、家族の一員として、最後まで責任をもって育てるべきだとエラスムス氏は忠告する。

References:purdue. / inhabitat/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
オンドリの犬化が加速。スクールバスに一直線、学校から帰ってくる娘さんに忠誠を尽くすオンドリ・ザ・ジェントルマン


ニワトリの猫化。足を怪我したニワトリを保護したところ、モフれモフれと猫みたいなことに。


自ら鍋に入る烏骨鶏(うこっけい)がいるお宅の日常


お父さん?あなたなの? 赤いバルブを身内目線で見るニワトリたち


レストランでバロット(孵化直前のアヒルの卵)を買った女性。自宅で孵化させペットに(マレーシア)


恐竜か?極太の足を持つ、食ったらうまいベトナムのニワトリ、「ドンタオ鶏」

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 18:53
  • ID:KEmpKKOP0 #

ヒヨちゃんを量産することになるのでは。

2

2. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 18:54
  • ID:Qvh8..mR0 #

お・ろ・か・ぶ ポン!

3

3. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 19:01
  • ID:b2rodAdL0 #

三歩歩いたら忘れる鶏

4

4. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 19:03
  • ID:wKY2Rpza0 #

馬鹿げてる
昔5羽ほど飼っていたけど専用飼育小屋かスペースが無いとキツイ
ペットとしても食料としても好きじゃないと無理
せめてちゃんと供養してやれれば良いけどね

5

5. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 19:17
  • ID:.Yawq7TI0 #

自分で育てたら食えなくなるなあ

6

6. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 19:17
  • ID:2O26ffCh0 #

最後は肉にって、解体する自信がねえぞ

7

7. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 19:17
  • ID:KegBve9K0 #

朝、超うるさいぞ

8

8. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 19:45
  • ID:40BNWrTA0 #

黄金伝説で、ずっと卵産まないから諦めて卵買ってきて帰ってきたら産んでた話好き

9

9. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 19:45
  • ID:wpK7ZyJK0 #

昔1万円生活で濱口優が卵目的でニワトリ買ってたなあ

10

10. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 19:59
  • ID:O9pbSZ9z0 #

アメリカじゃ家庭菜園禁止だし
この記事も養鶏業界からの圧力だろうよ

11

11. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 20:08
  • ID:fOOlqvgf0 #

昔屋台でヒヨコ釣りがあった時代、しばらくして近所の集合住宅から“コケコッコー!!”と早朝から毎日ニワトリの鳴き声が聞こえてた時期があった。数週間後鳴き声が聞こえなくなったがあのニワトリはどうしたんだろうとこの記事読んでふと思い出した…

12

12. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 20:11
  • ID:gPXrai7S0 #

知り合いがチャボをペットにしてた
7年と寿命が長い、良く足回りの病気になるから後半は鳥獣専門医によく連れていってた
代謝が高くてフケと抜け毛が激しい、朝4時に時を作るから煩い
そのチャボはまあ8年生きたから大往生だったけどこんな一時の気の迷いから飼われたヒヨコが天寿を全うするとは思えない…
天寿は無理でもせめて美味しく食べてあげてほしい

13

13. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 20:12
  • ID:YT9MQrJ90 #

まず初歩的なところだと飼うスペースとかエサのことちゃんと考えてあるか
毎日いっこの卵のために飼育スペースを用意するなんてどう考えても割に合わないんだが

14

14. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 20:14
  • ID:ggFHlJcu0 #

でもまあ、銃弾を買い占めるよりは発想が大人しいわなw

15

15. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 20:14
  • ID:JarrwSOO0 #

小学生のとき、学校で飼っている鶏の世話をしたことがあるけど、臭いわうるさいわ逃げるわで大変だったぞ。小屋の中とか、固まったフンで汚いし。

16

16. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 20:20
  • ID:IGY0TajH0 #

そういやトム・ホランドも卵買えなくて鶏買ってたな…。

17

17. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 20:22
  • ID:9haEsXYi0 #

餌と糞の始末しかしなかったな
ペットとして飼う人いるのかな
産む機械でしょ

18

18. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 20:43
  • ID:GD3Mi2dM0 #

結構気が荒いから卵を鶏肉のも命がけ🐔

19

19. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 21:11
  • ID:8qsAowUG0 #

シャクレ〜〜!!

20

20. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 21:17
  • ID:Qsrm.bRD0 #

鳥インフルエンザが人にもなんてなったら洒落にならないね。
鶏にも鳥として五分な魂で意地見せるかも。

21

21. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 21:21
  • ID:RfTLlLH00 #

わざわざ鳥インフルエンザのリスクまで持ってこなくても。
一応今のところは鳥ー人間間の感染はないと言われているが、ウイルスが突然変異でもした日には、新型コロナウイルス並みの新型ウイルスになったら、手に負えないけどな。

22

22. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 21:25
  • ID:QZlVXbw90 #

前にどっかの国で食糧難解決のために、みんなでウサギを飼ったらいいんじゃないかっていう実験かなんかやったって記事あったよね。
タマゴと肉のためのはずのヒヨちゃんが、ペットになるのね。
早起きは三文の得ってことで、健康にも良さげでいいこと尽くしになる・・・かもしれない。

23

23. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 21:54
  • ID:hVAlwYk80 #

ある意味その行動力が羨ましい

24

24. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 22:07
  • ID:yVtb2mRb0 #

エッグキーック!
パキッ

25

25. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 22:16
  • ID:p9.A76bv0 #

※4
40〜50年昔?あたりだと、親戚ん家は
子供が縁日で買ってきた色付きヒヨコ5〜6匹を
そのまま庭に放して、残飯の野菜屑をやったり
勝手に土中の虫を突ついたりして、
2〜3匹は鶏になったと言っていた。
んで、当然オスだから〆て食ったと。

26

26. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 23:17
  • ID:Fh.rviqD0 #

トム・ホランドの真似をしてるんじゃないかな?有名人がするとファンはすぐ真似するから

27

27. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 23:48
  • ID:egfj.0bS0 #

前にヒヨコの話聞いて可哀想になったわ
当たり前に食ってる立場でもショックだった

28

28. 匿名処理班

  • 2020年04月05日 23:51
  • ID:IGoUNrK60 #

コメントが黄金色で安心した

29

29. 匿名処理班

  • 2020年04月06日 00:00
  • ID:f.l6d7TV0 #

もやしもんで癒しのために鶏と豚飼ってたサークルの話思い出したw

30

30. 匿名処理班

  • 2020年04月06日 00:03
  • ID:q04IPSgS0 #

毛虫、ヨトウムシ、根切り虫、は凄い勢いで庭から駆逐される

・・・が、家庭菜園の葉物は全部鶏に喰われるのでマイナスかもしれない

31

31. 匿名処理班

  • 2020年04月06日 01:28
  • ID:rRbgTL3i0 #

※6
とは言え、子供が腹を空かせて泣いており、その隣で奥さんがすごい形相で貴方を睨んでいればやるしかあるまい!

32

32. 匿名処理班

  • 2020年04月06日 02:19
  • ID:kNejQ..70 #

迷走しすぎ?!子供の頃は田舎だから鶏数羽飼ってたり卵や本体食べたりはしてたけど。
慣れてる人が分かって買ってるならいいけど…
鳴き声問題もあるから都会じゃない所の人達なのかな?

33

33. 匿名処理班

  • 2020年04月06日 02:49
  • ID:lo3jEwl00 #

小学生時代、学校前で売ってた露店のヒヨコを安易に飼ってしまい
毎朝コケコッコー目覚ましに起こされる羽目になった俺が・・・
ヌカ食わせてるだけで普通に元気なニワトリになるとか丈夫すぎ
1年くらい飼った所で急に居なくなり、ママンに聞いたらお肉屋さんにモゴモゴと歯切れの悪い台詞を頂きました

34

34. 匿名処理班

  • 2020年04月06日 02:52
  • ID:lo3jEwl00 #

ヌカちゃうわ、オカラだわ

35

35. 匿名処理班

  • 2020年04月06日 03:22
  • ID:Ysd.DnGo0 #

エクセル・サーガのミンチを思い出したわ……
でも、家で買うコストや面倒さをを考えたら、普通に肉を買って冷凍していたほうが安いと思うんですがそれは……

36

36. 匿名処理班

  • 2020年04月06日 03:58
  • ID:.MWPZS8T0 #

※10
禁止じゃないです
むしろ室内でできるミニ菜園とかが割と流行ってます
フェイクニュースで家庭菜園禁止の法案が出されたってのがありましたけどね

37

37. 匿名処理班

  • 2020年04月06日 05:40
  • ID:h3v1N77T0 #

飼う人がどうとかじゃなくて、買う人の隣に住んでる人に気にもなってほしい。

自分は隣人が鶏飼ってて毎朝鳴くんで、すごい近所迷惑だった。
騒音トラブルって、話きいてる分には「ふ〜ん、大変そうだね〜」って他人事で大変さが理解も共感もし辛いかもしれないが、当事者になるとその考えはコロッと変わるよ。

騒音トラブルはホントにストレスがたまるし迷惑だ。注意しにくいうえに、しても改善されることが殆どない。向こうが引っ越すか、コッチが引っ越すかしか根本的な解決はほぼない。マンションや借家ならいいだろが、持ち家だと地獄だぞ。

幸い、その隣人の鶏(死んだか、譲られたか、食われたか知らんが)は数年で鳴き止んだが、数年でもそれでも結構キツかったぞ。何年この騒音聞かされ続けるんだよと。

鶏とか犬とか大きい声を出すペット飼うヤツは自分の事情ばかり考えず、ちゃんと周囲の迷惑も考えろよ。ホント、マジで何度ソイツん家に嫌がらせしてやろうか思ったことか…(大人げないからやらんかったけど)

38

38. 匿名処理班

  • 2020年04月06日 08:09
  • ID:wxvZVFhi0 #

飼い主(やその家族)がウィルス感染して隔離されたりするリスクは考えてないのかな?
中国でもそんななって、たくさんのペットが置き去りにされたって報道があった
せめて代わりに世話する人を確保しといてほしい

39

39. 匿名処理班

  • 2020年04月06日 08:16
  • ID:D3xmdvVU0 #

費用対効果で考えるとやっぱり業者に任せた方がいいかもしれない

40

40. 匿名処理班

  • 2020年04月06日 10:21
  • ID:4fRjrGy90 #

薄暗い明け方のコケコッーーッ!は田舎でも辛いものがある。
飼うなら雄じゃなくて雌を飼えーーっ!!
とか思うわけよ。。。

41

41. 匿名処理班

  • 2020年04月06日 10:21
  • ID:cqF9A4mK0 #

※11
苦情来たかもね。
昔、飼ってたけど鳴き声凄いのよ。
早朝からもう鳴くからさ。

42

42. 匿名処理班

  • 2020年04月06日 11:51
  • ID:qajE4OXX0 #

※21
鳥インフルエンザ → ニワトリ全滅 → ワクチン製造ライン停止 → 復活の日

というルートかもしれん。

43

43. 匿名処理班

  • 2020年04月06日 12:33
  • ID:SzMhfH4c0 #

ハワイって鶏みたいなの多いなぁ…と思ってたら
単に野良化したやつだった

44

44. 匿名処理班

  • 2020年04月06日 14:00
  • ID:.3jA.G.m0 #

※31
気合いの問題じゃなく、
動いてる鶏を捕まえたり(すばしっこい、嘴や爪 鋭い)
暴れないように首を落としたり(あいつら首無しでも走る)
羽を残さず毟ったり(換羽の季節だと産毛が面倒らしい)、
経験が無いと、技術面での不安がある。

まぁ、昔の田舎はふつうにご家庭でやってたから
何回か場数を踏めばコツに慣れるんだろうけど。

45

45. 匿名処理班

  • 2020年04月06日 16:17
  • ID:8ZiUwL..0 #

ピヨピヨの後追いしてころから飼ってたら食べられないよ
死んだとき大泣きして火葬にした

46

46. 匿名処理班

  • 2020年04月06日 16:20
  • ID:r7wvJsCD0 #

何の知識もなしに思いつきで飼っちゃダメな典型だね。
普通にたまごはスーパーで買おう。

47

47. 匿名処理班

  • 2020年04月06日 17:51
  • ID:uKXjiy9d0 #

※7
卵とる為ならメスでしょ。
朝うるさいのはオスだよ

48

48. 匿名処理班

  • 2020年04月06日 18:06
  • ID:IyzI9ogR0 #

※7
うちの烏骨鶏は深夜2時にも普通に鳴くんだぜ……。
一羽鳴くと次々に鳴いて大合唱が始まるんだぜ……。

49

49. 匿名処理班

  • 2020年04月06日 19:32
  • ID:bHgHXPzM0 #

>>22
ベネズエラだっけ?国からウサギを配給したらみんな食べずにペットとして可愛がり始めて計画が頓挫した話。

50

50. 匿名処理班

  • 2020年04月06日 19:33
  • ID:G.lB0Jwb0 #

ベネズエラのウサギ作戦と一緒で草

51

51. 匿名処理班

  • 2020年04月06日 21:54
  • ID:thHjMJx80 #

表に出たらなかなか小屋には鶏卵🥚

52

52. 匿名処理班

  • 2020年04月06日 22:56
  • ID:HfDrY0.G0 #

「もし飼うのなら、家族の一員として、最後まで責任をもって育てるべき」

本当にそう思います…
簡単に、意思も心もある動物を手に入れて自分勝手に「使う」など一般の人にはできることでも、していいことでもないです。
だから私は、そうしたことを熟知しながら営む畜産業などの方々を尊敬しています
大事にしてほしい、命は一つずつに限りがあります

53

53.

  • 2020年04月07日 12:44
  • ID:DzNTbJti0 #
54

54. 匿名処理班

  • 2020年04月07日 19:09
  • ID:ln0rzx.70 #

田舎者の感覚では、小屋は必要だけど、基本的には庭で放し飼いして、ハレの日にはつぶして食う
卵は、基本決まった場所に産んでくれるよ

55

55. 匿名処理班

  • 2020年04月08日 09:10
  • ID:oNQAxFR00 #

※38
一般家庭レベルの飼育でウイルス発生しないと思うけど、どうなんだろう。
数匹羽↑ギュウギュウに不潔な環境でなら発生しそう。

56

56. 匿名処理班

  • 2020年04月08日 13:09
  • ID:YjRUjlzi0 #

昔、卵目当てに飼っていたけど、次飼うときは一羽にしようと思った……。結構広く飼っていても、鳥同士でいじめがあるんだよ。これが結構見ていてきつい……。

57

57. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 03:23
  • ID:kgMe7gtg0 #

食料目的で鶏飼うぐらいならハツカネズミ(爬虫類用の生き餌)を飼う方が安い。

食料目的でハツカネズミを飼うぐらいなら昆虫(イナゴやデュビア、ミルワーム等)飼う方が安い。

食料目的で昆虫飼うぐらいならスーパーで鶏肉買ってくる方が安い。

食料目的でスーパーで鶏肉買うぐらいなら業務用スーパーでまとめ買いして冷凍保存する方が安い。

※結果
結局今んところは一般家庭で自給自足するよりは皮肉ですが商売に頼る方が安いですね。
(もちろん土地と設備と太陽光発電機と井戸水があればある程度自給自足できると思います。)

58

58. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 22:03
  • ID:wQYsGVRQ0 #

鶏を少数飼育している。飼育上の問題点は、騒音と排せつ物の処理だ。雄鶏が特に大声で鳴く。だから雄鶏は成鳥になると食べた。お肉にもなれば残飯処理もしてもらえる。鶏糞は肥料。雌鶏は卵をいただける。野良猫に何度かやられ今最後の一羽は7歳。もう産卵はしないが寿命まで飼育する予定だ。長く飼っているとそれなりのストーリーもある。母鳥が猫に襲われ絶命したときは1週間ほど食事をとらなかった。とさかの色も一時的に色あせた。今は大きな声で餌を催促することはない。本当は、若いうちに育雛させてみたかった。

59

59. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 23:50
  • ID:wQYsGVRQ0 #

鶏を飼育している。鶏の飼育上の問題点は、騒音と排せつ物の処理だ。雄鶏の大声が特に問題。だから雄鶏の場合は成鳥になると食用に。お肉にもなれば残飯処理もしてもらえる。鶏糞は肥料。雌鶏は卵をいただける。野良猫に何度かやられ今最後の一羽は7歳。もう産卵はしないが寿命まで飼育する予定だ。長く飼っているとそれなりのストーリーもある。母鳥が猫に襲われ絶命したときは残された娘鶏は喪に服すかのように1週間ほど食事をとらなかった。とさかの色も一時的に色あせた。今はその娘も老いて餌の催促も小声になった。本当は、若いうちに育雛させてみたかったがうるさい雄が必要なので没。

60

60. 匿名処理班

  • 2020年04月11日 00:01
  • ID:kV9950wi0 #

ニワトリさん、養鶏場さん、いつも安くて美味しい栄養満点の卵をありがとう

61

61. 匿名処理班

  • 2020年04月11日 13:00
  • ID:Kot9FaZc0 #

この秋冬の間まったく産卵しなかったが、今日棚を見ると1個茶色の卵を産んでいた。7歳でも産めるのだと確認した。

62

62. 匿名処理班

  • 2020年04月11日 17:03
  • ID:pz2Tos6y0 #

小学校の飼育小屋の人気者はうさぎだったんだけど、私はニワトリが大好きでとことん世話をしてたら凶暴なニワトリが抱っこ出来るまでになったよ。卒業してからも私のこと覚えててくれたから鶏頭じゃないんだなってなった。
抱っこしたら羽毛の下がすごくあたたかくて足の裏が柔らかくてかわいいんだ。飼いたいけど都会でまともに飼育出来る気がしないな

63

63.

  • 2020年04月13日 14:09
  • ID:ayLfj20M0 #
64

64.

  • 2020年04月20日 04:44
  • ID:YOPrlMD00 #
65

65. 匿名処理班

  • 2020年04月21日 02:38
  • ID:YbKVApMe0 #

どうせ最後は手に負えなくなってポイでしょ。
食糧にする目的の奴らが最後まで責任持って飼うとは思えない。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links