
image credit:Vinda Virginia/Instagram
教師と生徒の恋愛は、アニメや漫画、映画やドラマの世界だけでなく現実にも存在する。このような関係は秘密めいたニオイがプンプンなものだから、世間で注目を集めがちだ。2011年、当時13歳だったインドネシアの女子中学生が27歳だった男性教師に一目ぼれし、猛アタック。やがて若い女子生徒の熱意に惹かれた教師は次第に女子生徒を愛するように。そして2人は7年後の2018年、少女が20歳になった年に結婚した。
場合によっては犯罪となり得る未成年者との恋。逆境に耐えながら7年かけて成就させた2人のニュースは、当時メディアで話題となった。
広告
13歳だった女子中学生、男子教師に一目ぼれ
女子だらけの学校なら特に、年上の若くてカッコいい男性教師がいたら、憧れの目で見ることも少なくないだろう。インドネシアの北スラウェシ州の学校に通うヴィンダ・ヴァージニアさんも同様で、11歳の時に16歳も年が離れた当時27歳の男性教師に、憧れを超えて真剣に恋に落ちてしまったのだ。
しかし、教室で黒板に向かっているアーウィン・パンガイラさんのがっしりした広い肩幅や鍛えられた背中に熱視線を送っていたのは、実はヴィンダさんだけではなかった。
アーウィンさんは、当時クラスの女子生徒の憧れの存在だったのだ。
だからこそ、ヴィンダさんは燃えたのだろう。放課後、質問のために居残りして少しでもアーウィンさんに近付こうと必死になった。
積極的に好意を示し続けるヴィンダさんに、やがてアーウィンさんも惹かれるようになり、2人の恋は秘密の関係へと発展した。ついに、ヴィンダさんは周りの女子生徒に勝利したのだ。
逆境に耐えながら7年の交際を続け、ゴールイン
大人の教師が未成年の生徒と恋愛関係になるということは、非倫理的であり、国によっては法律に厳しく罰せられることもあり得る。そして、彼らは常に物議を醸す存在として注目され続ける。
例によってアーウィンさんとヴィンダさんも、長年にわたり多くの逆境を克服しなければならなかった。
非常に宗教的だった2人は、神への信仰に大きく依存することで、苦境を乗り越えようとしたという。
そして、ヴィンダさんが20歳になった2018年、7年の交際期間を経てついに2人はゴールイン。晴れて夫婦となった。
このニュースは、「元教え子だった20歳と結婚した34歳教師」として、インドネシアを始め他のアジア諸国で報じられ、ネット上では当然のように賛否両論の声があがった。
しかし現在22歳になっているヴィンダさんは、アーウィンさんとの間に1児を儲けてママとなり、幸せな家庭を築いているようだ。
互いのFacebookでは交際時代からの写真をシェアするなど、ロマンチックな愛を宣言しており、一部のユーザーからは「強い愛」といった称賛の言葉も寄せられている。
References:Oddity Centralなど / written by Scarlet / edited by parumo
追記:(2020/03/21)本文を一部訂正して再送します。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
愛と言いながら未成年に手を出すおっさんばかりだから
成人までまったこのカップルは純愛で良いかと
2. 匿名処理班
いくら美談にされても
教え子と結婚する教師は生理的にムリ
自分が親なら我が子をそんな教師に預けたくない
3. 匿名処理班
生徒の方が未成年のうちに一線を超えたり不倫だったりしたら問題だけど、奥さんの成人を待ってきちんと結婚もしたなら何も問題ないと思う。お幸せに。
4. 匿名処理班
めっっちゃ美人で草ァ!
旦那さんもいい歳の取り方してるね。歳とってすごく余裕がある
5. 匿名処理班
生理的に気持ち悪い
6.
7.
8. 匿名処理班
賛否両論とは言うが何が問題なのか微塵も理解できん
成人した愛する二人の仲を無理矢理引き裂くのが正義だとでも言うのか?
9.
10. 匿名処理班
恋の形は人それぞれ。
おたがいが本気で思い合ってるのなら別にいいんじゃない?
生理的に無理っていう意見も分かるけど
人は人、自分は自分じゃん。
11. 匿名処理班
これだけはハッキリしとる、
嫉妬や!!!
12. 匿名処理班
結婚式の化粧がドぎつくて笑った
向こうの文化なのか、舞台メイク並みに派手にやるんだね
13. 匿名処理班
そもそもムスリムだから年齢関係なく婚前交渉自体が厳しいし、美談と言えるのか。
ニュースになるくらいだから、インドネシアでもちょっとセンセーショナルな話題なんでしょう。
14. 匿名処理班
7年前の写真でキスしてるからアウト
5年待って付き合い、その2年後結婚なら純愛でいいと思うけど、実際は結婚を待っただけで付き合いは待ってないよね?
15. 匿名処理班
裏山
16.
17.
18. 匿名処理班
成人まで手を出してなかったら本当に美談だね
19. 匿名処理班
この場合は歳の差が結構あるけど、高校生と新任教師とかだとそんなに歳の差ない場合もあるからなぁ。
うちの高校にも奥さんが元教え子(自分達の先輩ではない)って先生とかいたから、まぁいるところにはいるのかも。ちなみにこの先生は卒業後の同窓会で再会してから付き合い出したそう。
20.
21. 匿名処理班
13歳の子供に恋愛感情持つ27歳はちょっと…
結婚したのは20歳とはいえそれまで子供と付き合ってたってことだしなあ
22. 匿名処理班
旦那の方はまあまあだけど、嫁さんかなり可愛いな。
23. 匿名処理班
映画化できるね笑笑
24.
25. 匿名処理班
なんの問題も無いね
二人の幸せを祈ります
26. 匿名処理班
まあ結婚出来るまで待って結婚したなら純愛やわ
27. 匿名処理班
自分も高校生のときに先生に恋したりしたけど、今考えると、ただの普通の年上男性だった。そのあとに出会った男女のほうが、よっぽど人生を深めてくれた。
いや、2人がもともと、互いにスペシャルな存在であることは否定できないけどさ。
28. 匿名処理班
旦那の方から手を出してたら犯罪の匂いがするが、嫁の方が純愛を貫いた上でのゴールなんだからセーフやろ?
29. 匿名処理班
× 論理的
〇 倫理的 ?
30. 匿名処理班
性別逆のケースを昔ネットで見たことあって、当事者がすごく自制的だったけど、それでも自分が当事者の近親者だったらかなりつらい、とも思った。
年の離れた相手と恋愛関係になる場合、年上のほうが相当いろんなハンデをかぶる。釈明と覚悟ができる人だけやれば?という感想。
31.
32.
33. 匿名処理班
互いに自分達がどんな恋をしているのか理解していたからこそ、7年の月日を耐えたんだと思います。本当にどうしようもない人は倫理も理性もぶっ飛ばして、いろいろやらかすものですから。
34. 匿名処理班
成人するまで手を出してないのならまあ…
35. 匿名処理班
ムスリムだから、婚前交渉してたら鞭打ちなんだよね
なお、諸般の事情でイスラム圏だと女性は8歳から結婚できる可能性があります
婚前交渉しなければ嫌悪感はないのかも
36. 匿名処理班
ママレードボーイか
37.
38. 匿名処理班
少女側がそれでいいならいいじゃないか。
アプローチしたのが男のほうならドン引きだけど。
39. 匿名処理班
他人の恋愛に意見しようって気になるのがまずわからない
40.
41. 匿名処理班
両方とも若い頃が素朴な印象で、結婚時が良い感じに美男美女だね
ナイスカップル
42. 匿名処理班
うらやまけしからん
43. 匿名処理班
おれの姉も中学の教師と結婚した
18年前の話だが
44. 匿名処理班
これちゃんと責任を取ったってだけの話なのでは?
7年前の時点で手をだしていそうだし誉めるような所無くないか
45. 匿名処理班
んーでも、もしこの教師がクズだったらこの子も13歳で妊娠していたかも知れないし
別にいいと思うけどな
日本じゃアウトだが
46. 匿名処理班
逆境が勘違いの愛を燃やし続けたのかもしれない
燃料は教師から投下され続けていた訳だし
女だからこそこういうのを美談にはしたくない
47. 匿名処理班
あわせて読みたい
年の差55歳婚だと!? 16歳の少年と71歳の女性が熱烈に愛し合ってゴールイン(インドネシア)
たぶんこっちの方が問題だと思うのですが
48. yakisobang
ルパンとクラリスの別れのシーンを見た当時、ルパンの大人対応にもったいないと感じつつも感動したもんだが、時代は変わったね。
49. 匿名処理班
>>44
その責任を取るというのが、なかなか出来ない男共が多いからねぇ。
50. 匿名処理班
※2
成人まで待ったのだから偉いって言うけど、もし自分の子供が…って思うと嫌だよなあ
51. 匿名処理班
珍しけど無いわけではない話。
52. 匿名処理班
だってインドネシアですもの。
53. 匿名処理班
すぐ別れそう
三船美佳と高橋ジョージとこみたいに
女の子が正気に戻るまでの時限結婚でしょう
54. 匿名処理班
>>48
ルパン……奴はあなたのいちばん大切なものを盗んでいきました。
55. 匿名処理班
「こうあるべき」ってのを、当事者でも何でもない外部の人間がああだこうだ言うのって
フェミニズムから一番遠いものだと思うぞ
当事者同士が満足してるなら、年齢差だろうが職業だろうが出会い方だろうが関係なく祝福するべきだろ
それが本当のフェミニズム
56. 匿名処理班
いや結婚した年齢の問題じゃなくて、13歳を恋愛対象にする時点でアウトでは。
嗜好の問題といえばそうなのかもしれないけど、やっぱりロリコンは気持ち悪いとしか思えない。
57. 匿名処理班
※48
恋愛観なんて時代と場所で変わるものだからね
今はダメでも後で良くなることもあるし逆も然り
58. 匿名処理班
教え子との結婚なんてむしろよくあるパターンで珍しくもなんともないわ
59. 匿名処理班
教え子と結婚した教師なんて、日本でも昔はよくいたよ。
いろいろうるさく言われるようになったからこそこそするようになってるけど、
今でも裏ではけっこういるでしょ。
13歳で27歳教師に恋するのも、27歳で13歳に恋するのも、互いに迷惑じゃ
なく本気なら当人同士の問題だと思うわ。
キモイなんて完全に余計なお世話だし。
60. 匿名処理班
めぞん一刻の響子さんみたいだな
61. 匿名処理班
>>12
自分も宝塚かと思ったわw
62. 匿名処理班
※53
調べてみたらそのお二方結婚期間(離婚成立まで)18年近いじゃないですか
いつ別居したのかは分からないけど、年間の離婚成立数のうち同居開始から15年以内の離婚が70%近くを占める日本において時限結婚というほど短い期間じゃないかと
63. 匿名処理班
可愛い子見にきたのに男の方に惚れそう
64. 匿名処理班
成人するまで一切手を出さず、浮気もしてないっていうならエライ。反対ならエロい
65. 匿名処理班
>>55
なに言ってるんだ?
本当のフェミニズムなんて知らないけど、それがフェミニズムじゃないことだけは分かる。
66. 匿名処理班
教師はおいしいなあー
67. 匿名処理班
自分の娘が10以上年上の教師と付き合うとか言い出したら怒り悲しむとは思うが、俺自身小学生の頃から知ってる16下の子と結婚してるから何も言えん
68. 匿名処理班
女子高で爺教師ばっかりだと若いだけでモテるよフツメンでも。
よほどのブサとかキモでない限り。
69. 匿名処理班
※48
大人の対応以前に、そもそも公女と国際手配の泥棒だからね。
住む世界が違うというか、たとえこれが同年代の女性であっても
そりゃ連れて行ってと言われて 連れて行けんだろ。
比較の引き合いにはならんわ。真っ当な堅気のお姫様を、
裏街道の犯罪暮らしに引き込むことになるんだから。
70. 匿名処理班
※65
いや、フェミニズムの趣旨って
「女性の自己決定権を尊重」って点だろ?
んで、小女婚が非難されるのは、少女本人の意思を無視して
反対や逃亡(→のち生活の自立)ができない弱い立場なのを利用し
親や相手の成人男性の意向のみを押し付けるからだろ?
そうではなく、少女の側から好意を向けて
成人年齢に達してから自分の意志で結婚しているのまで
外野が「キモい!有り得ない!」と一方的に否定するのは、
逆に女性の自己決定権をないがしろにしてるだろ、
ってのが※55の主張だと思うが。
71. 匿名処理班
親の一番の敵は教師 腹立つわ
72. 匿名処理班
※18
カトリックならあるんじゃないかな
73.
74. 匿名処理班
奥さん美人だ、旦那さんもかっこいいじゃないか素直に羨ましいよ
75. 匿名処理班
>>55
フェミ関係ないぞ
子供から言い寄ったとしても断れないやつはロリでロリは害悪
76.
77. 匿名処理班
生徒が可愛いから美人になっててる
素敵な夫婦だな
78. 匿名処理班
自分の子供がおっさんや年はなれた子供と結婚したら耐えられない
教育間違ったと自分を責めてしまう
親子の縁は切るわ
79. 匿名処理班
純粋な愛情であれば誰をどう好きになるのも個人の自由。 ああ、勿論お互いに愛し合っている前提でね?
悪い大人に子供が騙されないよう目を光らせるのは法律に基づいた倫理とそれに従って動く政府組織であるべきであって、一個人の独善的な倫理観がそうするべきではない。
まして「生理的に無理」とか「気持ち悪い」なんかヘイトでしかない。
確かにこの男性は所謂ロリコ かも知れんが、きちんとルールは守って成人待ってるんだから何も言われる筋合いはない。
人間社会で生きていく上で守るべきルールである法律をちゃんと守ってるんだからな。
大体、この二人は法律にしたがって成人してから婚姻したし、未婚のまま子供を設ける事もなかったんだろう?
結婚も婚前交渉もしないままそれだけもったならきっとこれからもうまくやってくさ。
自称人権派達は「放っておく」事を覚えなさい。
LGBTetc...もそうだけど、大事なのは「周囲と同等の権利を認めて後は放っておく」事であって「権利を認めて保護するかわりに干渉して色々言う」事じゃないよ。
80. 匿名処理班
もっくん?
81.
82. 匿名処理班
※12
元がすっごい美人だから結婚式のメイクはしなくてもよかったね…。
83. 匿名処理班
成人まで待って結婚したんでしょ?それ他人がやいやい騒ぐことじゃなくない?
ましてやキモイって、未成年者に手を出したなら分かるけど段階ちゃんと踏んでる人に言うことじゃないでしょ。感情的過ぎ。
先生もこの子の熱烈なアプローチ受けて好意持つようになってったみたいだし、この二人だったら年齢近かったとしてもこうなってたんじゃないかな。
なんにせよお幸せに!
84.
85.
86.
87. 匿名処理班
誰にも迷惑かけて無いっ!本人達の気持ちが一番大事!!とか言ってるのは言っちゃあなんだけど子供か幼稚なまま大人になった奴、子供いる親なら絶対こんな舐めた事言えんわ。
88. 匿名処理班
>>58 うん。だから、学歴だけみて、教育者になって欲しくないのよ…。でも、誰がその判断を下すのかが、難しい。
89. 匿名処理班
まあまあ。
在学中の生徒に手を出して取っ替え引っ替えしてる教師が本物の犯罪者。子供にしか用がないからね。
この場合は卒業してからのアプローチ?だそうだし、もっと大人になってもまだ好きだったら考えるよ、って感じだったんじゃない?
それでお互い貫けるならいいじゃん。
女子校で男女交際に厳しいならかなりの年上もストライクゾーンになるだけだし。男子校だって30代女性でもモテるよ。
そして卒業後も継続してるんだから一過性じゃないじゃん。
お互い成人したんだから普通の年の差婚。
90. 匿名処理班
私のちょいちょいお世話になっている方が教師と教え子で結婚した夫婦なのでそんなこともあるんだーくらいにしか考えたことなかった。教え子がお嫁さんで結婚当時は19歳だったそうです。なので拒否反応してる方々が多いのがなんだか意外に感じてしまう...だって普通にいい人なんだもん...
91. 匿名処理班
※89
記事ちゃんと読んでね、在学中に付き合いだしてんだよ。
成人してから付き合って結婚だったら、まぁそういう事もあるか・・で済んだかもしれないね。
92. 匿名処理班
「2011年、当時13歳だったインドネシアの女子中学生が27歳だった男性教師に一目ぼれし」って、のっけから記事の年齢が間違ってて萎える。
教師が16歳年上で当時27歳なら生徒は11歳で統一しろよ。
93. 匿名処理班
>11歳の時に16歳も年が離れた当時27歳の男性教師に、
>憧れを超えて真剣に恋に落ちてしまったのだ。
記事のタイトルには、
13歳だった女子中学生が27歳男性教師と恋に落ち、20歳になってめでたく結婚(インドネシア)
と書いているが…。誤字?