
アメリカのミネソタ州の凍った湖上にあるイグルーみたいな建物。実はこれ、内部はバーになっていて、なんと床から魚を釣ることができる。
暖房やテレビがある屋内で冷えたビールや温かいピザを味わいつつ、床の穴に糸を垂らしてのんびり釣りが楽しめるので、釣りビギナーには魅力的かも。
Fishing in a BAR!
凍った湖に設置されるイグルー風のバー
これは2018年1月に釣り好きのYouTuber、APbassinがミネソタ州ウッズ湖にある一風変わったバー、ジッペルベイアイスイグルーを訪れた時の映像だ。
つまり営業は冬のみの期間限定。しかも分厚い氷がある間しか開けないのだ。
暖かい室内で飲食しながら釣りができる!
2017年末に本格的にオープンしたこのバーは暖房も完備。簡単なキッチンがあり軽食も出してくれるので、お客はビールをのんだり熱々のピザも食べられる。
床にフラップ式の開口部がたくさんあり、集まった釣り人たちはお酒を一杯やりながら、床下にある氷の穴に釣り糸を垂らす。
気の合うお客と釣竿片手に会話を楽しんだりテレビを観たり。お腹が減ればそのままピザをいただくこともできる至れり尽くせりな仕様だ。
これも氷上の釣りなのにこれほど快適な環境などまずないだろう。
釣り仲間と盛り上がるひとときに
ここには魚群探知機めいたものもあり。釣りに目がないAPbassinは画面をチェックしながらタイミングを見計らってるらしい。
うっかりはまっても脱出できる大きさだ

これはわりと大物?


冬のウッズ湖で人気の観光スポットに
魚が豊富なウッズ湖では以前から屋外で氷上の釣りが行われており、多くの釣り人が集まっている。そこにこの施設があれば、興味あるけど寒い外で魚を待つなんて無理!という釣り人も快適に楽しめるため現地メディアでも注目されている。

今後はリゾートやキャンプ、アクティビティでも有名なウッズ湖エリアの冬の観光スポットになりそうだ。
written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
氷の厚い時期とは言え何かの拍子にドボンといかないか気になる…
2. 匿名処理班
廃業した室内プールに人工海水と海水魚を
組み合わせて日本もこういう施設作ってほしい。
釣りは施設型に変えればもう一度
盛り上がるチャンスがあると思う。
捕獲された外来魚のモンスターを釣れる
施設も欲しいな。ガー釣りたい。
釣りのラウンドワンみたいなのが欲しい。
3. 匿名処理班
これはガチ勢とライト層のどっちなんだろう。
釣りあげたのの調理もしてくれるのかな、返り時を逸しそうだね。
4. 匿名処理班
猪苗代湖とかの釣り小屋がこんな感じ
テント状の小屋で、底には穴が開いている
暖房も入っており、寒い冬でも暖かく釣りが出来る
5. 匿名処理班
溶けないのか?
割れないのか?
というのはまぁ、素人考えなんだろうなぁ
6.
7. 匿名処理班
キャッチ&リリースするんだ?
個人的にではあるけど、久々に見たわ
8. 匿名処理班
釣った魚を肴にして酒を呑むのも楽しそう。
9. 匿名処理班
トイレはどうなってんだろ
10. 匿名処理班
>>9
タンクに貯めて後で回収かな?まさか垂れ流しなんて事は無いと思うけど…
11. 匿名処理班
ワカサギ釣りやりたくなってきた
12. 匿名処理班
氷のリンクに生魚埋め込んで大炎上したどこぞのアホな施設を思い出した
本来氷の上で何かを楽しむなら人工的に凍らせるんじゃなく
このくらいの環境でやってこそなんだよなあ
13. 匿名処理班
※2 近所のミニ・モールにあったけど、
あっという間に潰れて今は倉庫。淡水魚だからか?
14. 匿名処理班
※2
でかい施設じゃないけど、ガラス張りの釣り堀で釣った(ひっかけた)魚は割引きで食べれるってのはあったよ。(ざうお、つり吉、九鬼水軍とか)