
アザラシはバーヴィンさんのそばから離れず、まるで猫がスリスリするかのようにバーヴィンさんにスリスリしている様子をお伝えしたが、新たなる映像が公開されていたようだ。
そこにはバーヴィンさんと手と手(ヒレ)を握り、体を近づけながら楽しそうに遊ぶアザラシの姿がとらえられている。
Curious Seal Makes for Super Clingy 'Dive Buddy'
バーヴィンさんの腕にギュッとしがみつくアザラシ

好奇心旺盛なアザラシは水中メガネに興味深々のようだ。


ファーン諸島にはアザラシのコロニーがあり、5千頭以上のハイイロアザラシが生息している。昨年10月、ここを訪れたバーヴィンさんはこのアザラシと知り合いになり、楽しいひと時を過ごしたのだが、その2週間後、このアザラシはバーヴィンさんのことを覚えてきて、再びそばに寄ってきたのだという。
たくさんのアザラシがいるので、再び同じアザラシに巡り合えることはほぼない。だがアザラシの方から会いに来てくれたのだからこれはたまらないだろう。
バーヴィンさんはこの好奇心旺盛な人懐っこいアザラシにいじくりたおされ、頭のキャップをはがされそうになった様子も公開している。
バーヴィンさんによるとアザラシは海の犬というよりはどちらかというとクマに近い生き物で、本気を出されたら強力な足ひれと爪で人間などボロボロにされてしまうという。
また、ハイイロアザラシは口の中にマイコプラズマや連鎖球菌細菌がいる場合があり、感染症を引き起こす可能性があるので、むやみに接触しない方が良いそうだ。
医師でもあるバーヴィンさんは専門知識と潜水技術を身に着けた上で過去18年間、アザラシとの触れ合いを楽しんでいるのだという。
それにしてもこれはうらやましいな。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
なんと裏山けしからんもっとやれください
2. 匿名処理班
水中ではどう考えても相手にならんから、イタズラ心なんか出された日には命懸けになりそうだけれども、かわいらしい
3. 匿名処理班
猫みたいな甘え方だなぁ。
4. 匿名処理班
めっちゃ気に入られててワロタ
5. 匿名処理班
じゃれてるうちに空気配管ガブー
6. 匿名処理班
アザラシをナデナデ
エーコ、エーコ、アザラシ
🦦🐧エコエコアザラク
7. 匿名処理班
そうだよね、海の犬なら野生の犬になる。
地上ならリカオンやヤブイヌが寄ってきても、
ほとんどの人が警戒するだろう。
哺乳類なら狂犬病のキケンもある。
8.
9. 匿名処理班
海豹と書くだけあってやはり猫か
10. 匿名処理班
なるほどやっぱイヌの仲間なんだな
11.
12. 匿名処理班
こんなになつかれたら、しっこチビりそう・・・
13. 匿名処理班
すっかりマブダチ認定だなあ。いいなあ。
14. 匿名処理班
クマもイヌ科よ🐶
15. 匿名処理班
こういうのって不思議だな。
遊ぶと言うほど何かをするわけでなし、もちろんエサをもらえるわけでなし、
珍しいヤツだなというだけなら2度目以降はそこまで執着されることもないだろう。
ある程度の知能がある生き物なら、別種との害意無き触れ合いに幸福を感じるのだろうか?
16. 匿名処理班
あー、あの子だー!
17. 匿名処理班
知識がないからこそ恐れないってのと知識があるからこそ恐れないってのは違うね
堂々と遊んでおられる
18. 匿名処理班
セイウチはともかくアザラシ、トド、オットセイ、アシカ辺りはパッと見せられてもどれがどれだか解らないわ多分
19. 匿名処理班
お手てつないでる(´∀`)
20. 匿名処理班
プロのダイバーにとっては脅威らしいけどな。
所詮は野生動物であり、いきなり攻撃してくる個体もいてめちゃくちゃ危険らしい。
水中では機動力も何もかも全く敵わないしな。
21. 匿名処理班
アザラシ「 前世は人間だったのよ、前世は人間だったのよ、あぁ男だわ、懐かしい、懐かしい。ペタペタペタ 」
22. 匿名処理班
アザラシ「もっと撫でれ」
23. 匿名処理班
バーヴィンさんは『世界ネコ歩き』のイワゴーさんのアザラシバージョンなのかな
(イワゴーさんは何もしなくても猫にモテモテ)
24. 匿名処理班
アシリパさん「あっ」
25. 匿名処理班
この辺りの伝説で、アザラシが皮一枚脱いだら美女になり、人間の男性と結婚するっての無かったっけ。
26. 匿名処理班
アザラシの動画って人の頭を触ってる映像が多い気がする
27. 匿名処理班
>>24
やめるんだ
28. 匿名処理班
アザラシの手?ヒレ?ってモノ掴んだりギュってしたりできるんだ・・・かわE
29. 匿名処理班
※24
ア”ア”ア”〜〜〜〜〜〜〜〜ッ