cassowarybird0_640
「生きている恐竜」「地球上で一番危険な鳥」などと言われているヒクイドリ。その暴れん坊っぷりが惜しみなく披露されている動画を見つけたので、ぜひみんなにも見てほしい。
広告
The Last Dinosaur Alive? Meet the Endangered Species "Cassowary Bird" | Kritter Klub

 近くに寄って撮影しようとしたらしいカメラスタッフに、容赦ない跳び蹴りを浴びせるヒクイドリ氏。撮影をあきらめ、這う這うの体で逃げ出す羽目に。
cassowarybird2_640
「ぬっ? 文句あるか? やるのか?」
cassowarybird3_640
 頭にはまるで石頭恐竜のような角質突起。これは身体の熱を冷やしたり、ヘルメットのような役割を持っているのではないかと言われている。
cassowarybird4_640
 翼は小さくて飛ぶことはできないものの、ご覧のように鋭くて巨大な爪を持っている。そして頑丈な足が繰り出すキック力も半端ない。まともに食らったらそこらの動物は一撃でダウンである。
cassowarybird5_640
 ジャンプ力は2メートル。リンゴだって丸呑みしちゃうので、果実の中にある種が傷つくこともない。だからヒクイドリのエサとなる植物は、その糞によってあちこちに運ばれて繁殖できるんだって。それで「野生の農民」というあだ名でも呼ばれているんだそう。
cassowarybird
 アメリカではペットとして飼っていたヒクイドリに、蹴り殺されたという事件も起こっているそうだ。日本でも一般の住宅で飼育されていたヒクイドリが逃げ出して騒ぎになったこともある。

 まあペットとして飼うには覚悟のいる鳥ではあるが、本来肉食のプレデターというわけではないので、積極的にニンゲンなどを襲うケースは少ないとのこと。だが気が荒く凶暴なことは間違いないわけだし、ひょっこり道端で出会ったりしないよう祈りたいものである。

written by ruichan

※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい
ヒクイドリが追いかけてくるよう!「世界一危険な鳥」にビーチで遭遇してしまった場合


本当に糸を使って縫っていくんだ!お裁縫で巣作りをするサイホウチョウを見てみよう


「えっと、どうしたら喋らせてもらえるのかな」鳥に解説の邪魔をされるアッテンボローさん


近くに寄って見ても半信半疑?ハイイロタチヨタカの擬態が実にプロの技な件


「これでまた、何でも食べられるよ!」クチバシの折れたジサイチョウを最新技術が救った!

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 匿名処理班

    • 2019年12月06日 21:36
    • ID:MAgLNt.a0 #

    ヒクイドリパイセンのおてては初めて見た…

    2

    2. 匿名処理班

    • 2019年12月06日 21:37
    • ID:ZUIequi40 #

    オスが子育てするそんなヒクイドリパイセン、好きです

    3

    3. 匿名処理班

    • 2019年12月06日 22:22
    • ID:iJZG1yFU0 #

    ヒクイドリとも仲良くしたい

    4

    4. 匿名処理班

    • 2019年12月06日 22:59
    • ID:MFnVYIqP0 #

    お仲間(?)のエミューは温厚なのにな

    5

    5. 匿名処理班

    • 2019年12月06日 23:10
    • ID:mxqClHU60 #

    鳥が恐竜であることを改めて思い知らせてくれる存在。

    6

    6. 匿名処理班

    • 2019年12月06日 23:13
    • ID:fSrXnFvH0 #

    タカイ所に逃げれば安...心...?

    ほら、名はタイをアラワすとか言うじゃない?

    7

    7. 匿名処理班

    • 2019年12月06日 23:55
    • ID:6J.BFQfg0 #

    ひくいどり+ホークブリザード→にじくじゃく

    8

    8. 匿名処理班

    • 2019年12月06日 23:59
    • ID:IPQvaBX50 #

    鉄板もブチ抜くキック力

    9

    9. 匿名処理班

    • 2019年12月07日 00:05
    • ID:3HVtNGn80 #

    うーん.まあ、キレたら怖いんだろうけど、福岡市動物園のヒクイドリはとても大人しくて、飼育員さんにも良く懐いているそうだよ。
    個体差や育った環境、シチュエーションに寄るんでしょう。
    まあ、『世界一凶暴な鳥』というフレーズは魅力的なのは分かるよ。

    10

    10. 匿名処理班

    • 2019年12月07日 03:38
    • ID:fLUhYX4F0 #

    ※9
    動物は、人間に考えつくような理由でキレるわけじゃないとこがこわい……そこも魅力だけどね。
    スペックがすごい時点で用心しないとな。

    11

    11. 匿名処理班

    • 2019年12月07日 05:09
    • ID:Xh6tXtrH0 #

    相原コージの漫画で知りました。

    12

    12. 匿名処理班

    • 2019年12月07日 05:42
    • ID:OqcHkVLL0 #

    凶暴ではなくても人間にとって危険だからね
    別に害意は無くとも攻撃力高くて人間が死ぬレベルなだけ

    人間だってアリを踏み潰したりしてるが害意が無い場合も多いだろう

    個人的にはかわいいけど生身で近寄るのは怖い

    13

    13. 匿名処理班

    • 2019年12月07日 08:37
    • ID:5jWjZshr0 #

    ムツゴロウさんでも「よーしよし」とか言ってられなさそう

    14

    14. 匿名処理班

    • 2019年12月07日 11:53
    • ID:1dGab.1U0 #

    出会って無事に済む可能性はヒクイ

    15

    15. 匿名処理班

    • 2019年12月07日 15:18
    • ID:AsjFrhKD0 #

    爪じゃなくて、尾羽か翼の冠羽時期で生えた筆毛の鞘のように見えるんだけど、どうなのかしら。

    16

    16. 匿名処理班

    • 2019年12月07日 16:26
    • ID:WKX5HugO0 #

    人間「うわあああああヒクイドリだあああ!」
    ヒクイドリ「うわあああああ人間だあああ!」

    17

    17. 匿名処理班

    • 2019年12月07日 16:44
    • ID:QsuUVfbQ0 #

    ※1
    鷹とか鷲とか
    足の爪がゴツい猛禽類はそこそこ居るけど、
    まさかふわふわ柔らかいイメージのある「羽」の先に
    こんな太っとい千枚通しみたいなのが
    何本も付いているとは思わなかった。

    これだけ長くてゴツい凶器なのに
    体毛と同じ黒色で毛並みの流れに紛れて気付きにくく、
    知らずに近づいたら絶対 不意打ちであの世行きだわ。

    18

    18. 匿名処理班

    • 2019年12月07日 23:45
    • ID:XsKeTAZ50 #

    >>16
    動物だって人間にあったらびっくりよね
    熊でもなんでも

    19

    19. 匿名処理班

    • 2019年12月08日 00:38
    • ID:9eA6UnMs0 #

    危険度高いと思うが低い鳥⚠️(゚∈゚ )

    20

    20. 匿名処理班

    • 2019年12月08日 00:58
    • ID:hzST7dpj0 #

    そらドラクエのモンスターにも採用されるわな

    21

    21. 匿名処理班

    • 2019年12月08日 09:25
    • ID:k7vKGOYX0 #

    ウルヴァリンのペット決定

    22

    22. 蜘蛛のファンです

    • 2019年12月08日 14:20
    • ID:.OKuQJJs0 #

    何気にイケメンですね。それで人気あるのかも。

    お名前
    Advertisements
    記事検索
    月別アーカイブ
    Advertisements
    Advertisements