mac cover_e
 マクドナルドには、お気に入りのファストフード体験を最大限に活用させるために、常に斬新で便利な食べ方を求めるコアなファンが存在する。

 そんなファンに向けて、海外のマクドナルドでは、片手でバリューセットを食べられる方法をSNS上で紹介した。この食べ方なら食事中に両手を汚さずにすむという。

 ハンバーガーとポテト、あるいはチキンナゲットとドリンクを全て片手で食べられるその方法とは?
広告

「ね、簡単でしょ?」マクドナルドの片手ライフハック

 イギリスやオーストラリアのマクドナルドが公式インスタグラムアカウントで紹介したライフハックは、「片手での食事を楽しめる」という斬新な(?)アイデアで、セットミールの便利な食べ方が紹介されている。  このライフハックは、特別なツールを一切必要としない。目の前にあるセットミールのみを使ってササッとできちゃうよ!というのだ。
片手で食事をしたいですか?では、ハンバーガーボックスを広げて、ドリンクのストローの上にひっかけるようにして置いたら、蓋の方にポテト(ナゲット)を入れてください。ね、簡単でしょ。
 なるほど、イラストを見るととてもシンプル。つまりは、開いたバーガーボックスの真ん中をストローが通過していて、ドリンクの蓋がバーガーボックスをバランスよく支えているのだ。

 ボックスの片方にはそれぞれバーガー、フライドポテト(もしくはチキンナゲット)が入っていて、ドリンクを片手で支えながらもう片手でバーガーやポテトをつまむというやり方だ。

 これなら両手がハンバーガーで汚れない?確かに箱に入ったハンバーガーの場合、必然的に両手で持つことになるけど、そこまでして片手で食べたいと思ったことないぞ?

ネットでは賛否両論の声

 このライフハック、ネット上では実際に体験してみた人たちを含め、意見はどうやら真っ二つに分かれているようだ。 まずは賛成意見から
・これぞ、マクドナルドの最終ゴール達成だな。

・私は、長年人生を間違えて過ごしてきたようだ…。 ・3019年に生きているみたいだ!まさに近未来の食事法!

・このライフハックを取り入れない人はいないだろう。

・さすがマクドナルド。世界最高のレストランだよ。

・こういうバカバカしいところが大好きさ!
 そして否定的な意見は...
・ハンバーガーはフライドポテトよりも重いから、ドリンク含めて箱がひっくりかえるんじゃないか? ・非常に計算された量をそれぞれドリンクの上に置いてバランスを完全に保たないことには、難しそう。

・実際に試してみたら、落とした。みんなはしないほうがいいと思う。だってまた新しいのを買わなきゃならないからね。 ・私のハンバーガーも床に落ちた…台無し。

・温かい食べ物を冷たいドリンクの上に置くのは良いアイデアと言えないのでは?

・怠け者がやりそうなことだよね。
 箱のバランスを保つのが難しそうだし、店内でこれやったら変な目で見られそうだし、日本人なら箸があれば片手で行けそうな気もするが、このような提案をSNSでしてくれる海外のマクドナルドってなんか面白い。

 海外のマクドナルファンからは「次は何!?次はどんなライフハック?」と早くも新たな期待が寄せられているようだ。

References:Mirrorなど / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
マクドナルドのフライドポテトは購入してからどれくらいの時間までおいしく食べられるのか?実験結果報告(アメリカ)


知ってた?マクドナルドに関する14のトリビア


ファーストフードを神のように崇める、ファーストフード教信者たちをシニカルに描写


インプリンティング:ファーストフードのロゴは子どもたちの脳に「食べたい欲求」を刷り込んでいく


紙ストローじゃマックシェイクが飲みにくいんじゃ!マクドナルドのストローを元に戻してほしい!イギリスで署名運動が開始される

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 14:38
  • ID:iUWDhMyk0 #

絶対に落っこちるわw と思ったら落っこちてた。
こういう無茶って子供の頃にやらかして学習するのよな、なんかやらかした覚えがあるわ

2

2. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 14:41
  • ID:AFj7lDYW0 #

おっと、アンタと話をするには
値段と美味さでバーガーキングに勝ってからだ

3

3. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 14:41
  • ID:.Xm7QJ.R0 #

日本の球場で既にやってる
もちろん安定性も良い

4

4. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 14:45
  • ID:hF0p89Gl0 #

こんなん大惨事必須やんけ

5

5. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 14:51
  • ID:kYDYt94B0 #

バーガー先に食い終わって倒れるオチ

6

6. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 14:51
  • ID:pHt2Cu8O0 #

片手で食べてなくね。

7

7. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 15:04
  • ID:Vt24fskU0 #

まあ落ちるよな

8

8. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 15:15
  • ID:1WIaJrrn0 #

1 ドリンクの氷を捨てる
2 ポテトとバーガーをカップに詰めこむ
3 I'm lovin' it

9

9.

  • 2019年12月03日 15:15
  • ID:0d.R8nt90 #
10

10. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 15:26
  • ID:CbtAE8jz0 #

マクドナルドは、単品の値段の表がカウンターに出してなくなってから行かなくなった、なんで隠しちゃったんだろう?
「割高でいいからハンバーガーだけ食べたい」って言う人にはとってもオーダーしづらいんだよね、今のやり方。

11

11. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 15:44
  • ID:hua1M3KM0 #

過信してると事故りそう
って思ってたら最後の写真…

12

12. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 16:09
  • ID:0Qc1IxJJ0 #

ドリンクがデフォルトでXLサイズのアメリカなら可能なのかな?

日本のドリンクは小さくて重さも足りないから支えられないと思うよ。だから大きくしてとも思わないけど

13

13. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 16:11
  • ID:lwBmgDa10 #

バーガー入れた側が重くなって
テーブルに置くときひっくり返りそうな気が・・・

14

14. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 16:18
  • ID:StCBWcAJ0 #

※10
私も値段わからないから行かない

15

15. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 16:40
  • ID:nxNW5SRQ0 #

ハンバーガーにポテト挟むとソースとからまってボリューミーになってとてもグーよ

16

16. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 16:43
  • ID:1STGJ.KS0 #

片手じゃないじゃん

17

17. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 17:13
  • ID:abrEwwlZ0 #

亀田零号がやっとったな

18

18. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 17:34
  • ID:8aJZHDeF0 #

MLBの球場飯のパクリやん
でかいコーラのコップの上にバケツがついてて、チキンとポテトが盛ってあるやつ

メジャー 球場飯
でぐぐってみ

19

19.

  • 2019年12月03日 17:40
  • ID:yPNgVIpZ0 #
20

20. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 17:52
  • ID:gnerIFGh0 #

片手でやる意味よ。ジャンクフード食う間も片手で仕事しなきゃいけないほど忙しいのか?

21

21. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 17:57
  • ID:CkbxEFcs0 #

※10
パーガー単品全然割高じゃなかったりする。むしろポテトとドリンクがぼったくり。セットに割安感皆無やんけ。

22

22. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 18:38
  • ID:vapbnRiv0 #

一応フォローしておくと、原文は「片手で食べる」ではなく「片手で運ぶ」と書かれてる。カラパイアによくある、誤訳って程でもないけどニュアンスが確実に変わってしまってるアレ。

23

23. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 18:57
  • ID:m4oY1.5o0 #

※3
ジュース入れに載せる専用容器いいよね。アレ開発した人は天才

24

24. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 20:31
  • ID:o.5xO4Fv0 #

>値段が〜

ビッグマック・コンビ、400円と決めてるから無問題。

25

25. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 20:55
  • ID:iSr3Mvy70 #

>>21
ポテトとドリンクで利益だしてるから仕方ない
ポテトって原価に人件費合わせても…
ドリンクなんて1桁円だし

26

26. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 21:03
  • ID:Zq4uw.Ly0 #

実際にはやることはないだろうけど、こういうのなんか好き

27

27. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 22:49
  • ID:4.G5iXHd0 #

まるで天秤かヤジロベーだ

便利とは何かを考えさせてくれるな(暇)

28

28. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 23:36
  • ID:fTKX4I310 #

※10
あれ?
各々のセットメニューの枠の端の気付きにくい場所に
一応は単品価格も小っちゃく書いてあったような気がしたけど、
それからまた変わった?

29

29. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 23:41
  • ID:fTKX4I310 #

※13
これってそもそも
テーブルに“置いて”「片手で食べる方法」というより、
スポーツ観戦とか公園のベンチなんかのテーブルが無い場所で
「3種類全部を一気に片手で持って、三角食べできる方法」
だと思う。

他の人も言ってるように、
ドリンクの上に軽食が入る皿を重ねた容器は
既に球場などで実用されているけど。

30

30. 匿名処理班

  • 2019年12月04日 03:16
  • ID:fwHhmAe30 #

動いて食べてると切れて落下しそう

31

31. 匿名処理班

  • 2019年12月04日 18:02
  • ID:qjwWef7Q0 #

※22
そこではなくてFancy a one-handed meal? Simply unfold your burger box to make a fries tray〜の部分ですね

32

32. 匿名処理班

  • 2019年12月05日 00:04
  • ID:QuTbERgT0 #

一方アメリカ人はストローにバーガーをブッ刺した

33

33. 匿名処理班

  • 2019年12月05日 08:54
  • ID:dVIXrAiB0 #

レタス要らないからキャベツとサラダチキン挟んで欲しい

34

34. 匿名処理班

  • 2019年12月15日 00:52
  • ID:fXtaChi10 #

結局両手使って食べるんだから嘘じゃん
この状態でテーブルに置いて片手だけで食べるってんなら、バラで置いてればいいんだし

35

35. 匿名処理班

  • 2019年12月25日 23:51
  • ID:t7PBdM4K0 #

そんなことより手が汚れないような者を工夫してほしい。 箸で食いたい

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements