
すると、車の助手席に乗っていた男性が前に並んでいた車に向かって駆け寄っていった。この後起こりうる事態をさあ、みんなで考えよう。
考えがまとまったら動画をオンだ。
広告
Canadian Winter Road Rage
とても寒く雪深い日のカナダでの出来事だ。こういう日は食事を簡単に済まそうと、ファストフードのドライブスルーには車の列ができていた。
ある車の後ろについていた車は前の車の何かがとても気になっていたようだ。
何かとはそう、車に積もった大量の雪である。

雪で視界の悪くなっていた部分を手早く取り除いていく。


確かにリアガラスが雪で真っ白じゃ視界も悪く運転に支障をきたすであろう。ドライバーはあまりそういうことを気にしないタイプだったのだろうが、後続車の方は気になってしかたがなかったのだろう。
ただ単に言葉でそれを告げることもできただろうが、男性は言葉よりも行動でそれを示したようだ。
カナダでは何気ない日常の中にさりげない思いやりが広がっていたようだ。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
若い娘が着物の襟をはだけて着ていると近寄ってきて襟を直していくおばさん
みたいな正義超人だな
2. 匿名処理班
今の日本でやる勇気ないわ・・・
3.
4. 匿名処理班
雪国住みなので、この気持よーく分かる。
自分は、信号待ちで前の車の屋根の上に乗ってた巾着を取って運転手さんに渡した事がある。
走行中いつ落ちるかヒヤヒヤだったよ。
5. 匿名処理班
これはちょっとウザい。一言声掛けてくれるならいいけど
6. 匿名処理班
カナダって平和だ。
善良さと茶目っ気を失わずに生きていける国っていいな。
7. 匿名処理班
渋滞で退屈だから同乗者を笑わせる為にやったという感じ。善意に見せかけたドッキリ。
わざわざ動画に撮ってネットにUPしてるし。
知らない人に突然されたら感謝より恐怖が先に立つ。(一声掛けてからやったなら善意だけど)
後方視界を確保してない状態はまずいが、それはそれ。
相手が友人が運転する車とかならまあ許されるかな。
8. 匿名処理班
典型的な田舎のカナダ人じゃん
9. 匿名処理班
若いころ通りすがりのおばあさんにはよく親切にしてもらった。服のホックが外れてるとか、若い男が見てるから気をつけなさいとか。
それはさておき、後ろ見えないでいきなりバックしてきたら怖いからちゃちゃっと対応したようにも見えるけどどちらにせよ行動力を見習いたい
10. 匿名処理班
横はわりとどうでもいいけど
前と後ろと屋根だけは出発前に落とさないと命にかかわる
事故る確率も上がるから周囲にも迷惑
だから自分の車のは必ず落とすけど
他人のは…勇気ないってか、なるべく車間距離空けて近寄らないようにするw
11. 匿名処理班
これでも訴えられるかもしれない悲しい世の中
12. 匿名処理班
わかる
13. 匿名処理班
カナダって中国人多すぎない?
オタワに言った時ビビったわ
14. 匿名処理班
似たような状況で燃料注入部のカバーが開いたまま走っている車に
信号待ちのタイミングでドライバーにひと声を掛けて閉めた事ならある。
なもんで答えも予想通りだった。
15. 匿名処理班
一部のドライバーはびっくりするくらいミラー見ないからなぁ…
16. 匿名処理班
真後ろに居る人が一番怖いもんね
17. 匿名処理班
走ってる時に前の車に積もった雪が落ちてきてこっちの視界塞ぐかもしれないからね
気になるのはしょうがない
18.
19. 匿名処理班
そしておもむろにHIビーーーーーム!
って、Mrビーンかよ。
20. 匿名処理班
おっ!予想どおりだった
当たるとは思わなかったが気にはなってた
21. 匿名処理班
やられた方の車は恐怖心のほうが強かったんじゃないかな
リアウインドウのワイパーに女性下着が引っかかってる車を見て、その車の運転手にそれを伝えたことがあるけど、ドアをノックした時の運転手、完全にビビってたし
22. 匿名処理班
”さりげない善行”を示す単語をこさえてバズらせればSNSで善行の和が広がるのでは
23. 匿名処理班
ショッピングモールの駐車場が混雑して並んでる時、同じように後車の人が降りてきた事がある。
運転席の父が窓を開けると、同じ集合住宅の敷地内で何度か見かけたことのある、父の勤め先の上司という人だった。「奇遇だね、家族サービス?、〇〇の茶葉と牛乳を二本うちの分も買ってきてくれよ」と悪びれもせず言い、大人しい父が返答に困っているのをニヤニヤと笑って見下ろし、同じ目で後席の私に一瞥して、自分はそのまま車に戻って悠々と列を離れて去っていった。
楽しいはずの家族での買い物と食事中、なぜか私は男の命令とニヤけ顔が頭から離れず、それがとにかく憎くて堪らず、父が可哀想でならなかった。父に怒ってもいたと思う
その後、私は勉強して、その男が勤める大学をわざわざ受験し、合格して、蹴ってやった。
どんなに立派な大学だろうと"レベルが高"かろうと、あんなクソ野郎を教育者に据えて置くような大学は、こっちから願い下げだった。父もちょっと笑ってくれた
今思えば受験料勿体なかったと思うけど、後悔はない。そんな父も数年前に亡くなった。息をひきとる瞬間まで手を握ってあげられたのが私の誇りだ
24. 匿名処理班
>>5
それはそれでどうせウザいって思うんでしょ?
25. 匿名処理班
からかい半分のお節介半分w
26. 匿名処理班
ガソリンスタンドで窓ガラスを拭かれたくない人かも…とか
下手にブラシでやるとガラスが傷つくんじゃ…とか
大きなお世話で逆切れされたら面倒だし…とか
ナンバーも雪で隠れてるということは○○を運んでる途中かも…とか
自分だったらいろいろ考えちゃって行動に移せないな
27. 匿名処理班
※13
カナダの首都に中国人オッタワってか
28. 匿名処理班
むかーし、実家(高速使って2時間くらい)の近所でリアウィンドウ割っちゃって、近くのディーラーで、ガラスの処理してもらって、急場しのぎにビニール貼ってもらったのね。
で、その帰り、日頃、自分がどれだけルームミラーに頼ってるか実感したの。
リアに雪積もったままの運転手さん、すごいね…。
29. 匿名処理班
この前、バスから降りるときに後ろに並んでいたおじさんが、「ストッキングにスカートの裾入ってますよ」って教えてくれて、顔から火が出るほど恥ずかしかったが、教えてもらって感謝。今時だからおじさんも勇気を出して教えてくれたんだろう。
30. 匿名処理班
※2
禿同
31. 匿名処理班
※24
で、誰からも声をかけられなかったら「冷たい世の中」
32. 匿名処理班
無理のない親切、いいことじゃん。
33. 匿名処理班
日本だと車はピカピカで大事にしている人が多いから勝手に触ったらトラブルになりそう
海外では単なる移動手段みたいなおおらかな所もあるからな
34. 匿名処理班
>>27
はあ
35. 匿名処理班
どーせ撃たれるんでしょって思ったらただのいい人だった
36. 匿名処理班
※27ハッハッハッ、オタワむれを…
37. 匿名処理班
ドライバー「リア用カメラ付いてるんすけど」
38. 匿名処理班
>>13
カナダは移民が多い
39. 匿名処理班
これからの季節、前走ってる車が雪どっさり乗せたままで、こっちに雪が飛ばされてくるのがとてもいやだ
だからこの人の気持ちはよくわかる
40. 匿名処理班
信号で停止中にブレーキランプが片方消えていることを教えてくれたおっちゃんがいた。
親切だろうけどちょっと怖かったな。
41. 匿名処理班
※23
それ、ココに書くことかい・・・?
42. 匿名処理班
カナダの人って優しいんだなあ…
43. 匿名処理班
後ろだけじゃなくて真横の窓も積もってるじゃん!後方確認できない怖すぎる
44. 匿名処理班
>>1
リアが見えるようにするのは交通安全において善行でしかないけど、着物警察のおばさんは単に自分の好みの着方を押し付けるから面倒くさいよ
45. 匿名処理班
>>41
※23です
たしかにそうでした
私は何故かこの記事とこの動画を見てから怖いような気がして堪らず思わずぶちまけてしまっていました。あなたの一言で、本当に憎んでいたものが何なのかわかった気がします。今はもう記事も動画も笑って見られます。
いくら悪い記憶を呼び覚ますからと言ってそれは記憶の中身と同一のものではなかったようです。これからはコメントを投稿する前にもう少し内容を見つめ直そうと思います
46. 匿名処理班
>>41
※23より続きです
お礼を忘れていました。一方的かもしれませんが
ありがとうございます
※23
47. 匿名処理班
※1
着物警察か。
48. 匿名処理班
※29 おしゃれレストランで食事中、トイレから戻ってきてその状態だったお嬢さんに、何も言えなかったことがある…
自分も女性で近い年齢だったのに、伝える方法がわからず、自分がレストランから逃げるという意味不明の暴挙に出た
20年の後悔ののち、気が付いたことはいつでも発言できる立派なおばさんので、あのときのお嬢さん許してください…