
image credit:youtube
最悪のタイミングだったのかもしれない。11月28日、アメリカ・ミシガン州の高速道路をSUVで走行していたケヴィン・ホファーが、道路の上にかかる陸橋をくぐろうとした瞬間、たまたま除雪車が上を走行していたのだ。
除雪車が掻き出した雪はケヴィンの運転する車めがけて飛んできた。
その瞬間!
フロントガラスに亀裂が入り、全面が一瞬にしてひび割れたのである。
広告
あと10秒、通るの時間がずれていたら・・・
そう思わずにはいられないほどのバッドタイミング。
陸橋の上を除雪車が雪をかきながら走行していることはわかっていても、視界が悪い悪天候の中、高速道路で急ブレーキをかけるわけにもいかない。


幸いフロントガラスが割れただけでケヴィンに怪我はなく、車も無事だったが、ミシガン州が管理する除雪車によるこの事故で、損害賠償ができるのかどうかは前例がないためにまだわからないという。
除雪車の飛ばす雪の威力ってすごいんだね。
雪もやっぱりある意味凶器なのだね。
除雪車ではないがアメリカでは、高速道路を走行中のトラックの荷台の上にあった雪が飛んできて、車のフロントガラスが割れるという事故があったようだ。
Snow Falls From Transport Smashes Windshield Nov 30,2016
追記(2018/11/30):本文を修正して再送します。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ここまで証拠あるのに補償されなかったら悲しいなぁ。
大雨の日の高速道路で、隣の車線を走る車からの水しぶき(タイヤから)で視界ゼロになる時があるけど、あれは仕方ないとは思うけどね。
2. 匿名処理班
これ、窓が割れようが割れまいがこの除雪方法自体に問題があるような・・・
3. 匿名処理班
飛ばす威力というよりも、雪の硬さと落下の勢いだね
考えてみれば、雪も氷化すれば石みたいなもんだし
今までこういう事故がなかったわけじゃないんじゃないの
ドライブレコーダーではっきりしたというだけで
4. 匿名処理班
粉砕されてねぇけど
ヒビが入っただけじゃん
5. 匿名処理班
雪国の者なら知っとるが地面の下の方雪はもう氷だよ
日中に溶けて夜凍るからね、上はスノーダンプでいいけど残りはツルハシで割るんだ
あー書いてて滅入ってくる、また除雪車が作った雪壁を掃く為に5時起きの時期か
6. 匿名処理班
こんな時こそ、、 宝クジでも買えばいいのに、( ボソッ )
7. 匿名処理班
※1
アメリカやヨーロッパ諸国の場合は道路管理者が作業中に起こしたことが原因の自動車事故とかは運転手の自己責任になるケースが多い。
これは運転手側が周りの状況を見ていなかったことが事故原因であり、正当な作業をしていた道路管理者には落ち度はないって考え方なんだ。
同様に道路にタイヤが落ち込むような穴が開いていて事故が起きたとしても路面状況を確認しなかった運転手の自己責任になる。
日本だとどちらのケースでも運転手が故意に突っ込んで行かない限り道路管理者の責任になるんだけどね。
8. 匿名処理班
日本だとこういう場所はどんな除雪方法でやってんだろ?
塩カリ撒くぐらいなんかね?
9. 匿名処理班
今度は下の道路を除雪しないとな・・・
10. 匿名処理班
窓が割れなくても視界を妨げる危険な除雪だろ
11. 匿名処理班
下を走っていた人に過失なんかないでしょ?
12. 匿名処理班
2個目の動画のときに橋の下をくぐりきったから「あれ…違うじゃん。」と思ったけど前方に雪が積もったトラックが見えて「あっ…」って絶望した笑笑
13. 匿名処理班
一方、貨物船「エルナ・オルデンドルフ」は橋を無理矢理潜って橋に大ダメージを与えましたとさ。
14. 匿名処理班
日本だと水たまり撥ねただけでも違反じゃなかったっけ
15.
16. 匿名処理班
こんなことで割れちまうとは脆すぎな気がする
ほんとに自動車用ガラス何だろうか
割れ方もなんか住宅用のガラス窓みたい
17. 匿名処理班
タイトルそのものがネタバレでちょっと残念。
18.
19. フェルデランス
高速走行でああなると止まらざる得ないアルね。
風圧で車内にフロントが飛び込みかねないアルからね。
賠償はされるんじゃないアルか?でも賠償されたからと言っても気持ちは落ち着かないアルね、危うく殺されかけたのと同じだヨイ。
厳しい罰と管理の在り方まで発展させなければ意味がないアルね。
20. 匿名処理班
日本の高速の場合はこの下に道あるから雪捨てんなマークがある
21. 匿名処理班
※6
そういえば母が昔、「くじに当たる人は車にも当たるって言うから」って言ってたわ。
この人も「当たる」かもね。
22. 匿名処理班
>>16
固まった雪は氷と同じだし落下してきた衝撃と車の速度を考えれば当然の結果ですよ。
23. 匿名処理班
※5
分かるよ〜。
ウチも雪国だから。
24. 匿名処理班
TOEICを全力で解いて200点台の私でも聞き取れた。
そりゃ怒るよね。でも無事でよかった。
25. 匿名処理班
レコーダーで記録されているのはいいよね
保険でカバーできるかどうかわからないにしてもこの動画がなければ門前払いになりそうだし
26. 匿名処理班
よく似た出来事に遭遇したよ
恐らく石か何か飛んだんだと思うが、フツーに県道を走ってたらいきなり「バシッ!」って音がして、フロントガラス全面がヒビに覆われた。アレは怖い、瞬時に視界が死ぬ。
27. 匿名処理班
>>16
物理ってご存知?
28. 匿名処理班
※20
高速道路に日本では橋の表示があるよね
下に落とすな!って意味
これは海外だから
日本じゃまず無い、はず!!
作業員の責任感次第ですけどねー
ま、こいつは屑作業員ですね
29. 匿名処理班
※2
雪国だと2階から
落ちてくる雪もこんな感じで危険、
そもそも雪が積もって
多少硬くなってるんだよね
だからそれが落ち来るだけでも
そこそこの凶器になる
まあ正直ツララでなかったのが
良かった・・・・
30. 匿名処理班
危険だと分かるだろうになぜ続けてるのか
31. 匿名処理班
水や砂も使ってたし環境利用闘法のガイアなら
雪でこれ位やるだろな
32. 匿名処理班
あんな場所をあんな除雪方法したらイカンだろ。
バイクだったら死亡事故になってもおかしく無かった。
33. 匿名処理班
相手側の過失が10割だから、どっちも相手から金取れるだろ
34. 匿名処理班
日本だったら高速道路に物を落下させる事それ自体が危険行為であり不法です。
たぶん補償してもらえる気がする。
35. 匿名処理班
砂利道を走る事が多いダンプトラックのタイヤの溝に挟まった小石が、飛んで来て後続車のFガラスを割る事故は日本でも多発してる。
しかも、殆んど逃げられて賠償されない。