地味にプチプチとつぶしているとちょっとしたストレス解消となる、荷物の梱包材に使用される
気泡緩衝材だが、一気に大量につぶしたらさぞ気持ちいいんじゃない?
人によっては
ASMR(自律感覚絶頂反応)が起きるんじゃない?ってことで業務用の強力なシュレッダー(切断破砕機器)を利用して、ワンロール50mの気泡緩衝材を最後までつぶしていく映像だ。
動画前半には威力を確かめるために、鉄製のミニカーや発泡スチロール、ピンポン玉や木の板、ステンレスボウルなどを投入している。気泡緩衝材は2:00から投入開始となる。
FAST SHREDDER VS BUBBLE WRAP! AMAZING RESULT!
さてどうだった?理想の快音は得られたかな?
小さいのを自分でぷちぷちした方が良いかんじかな?
私は見ている間に別のことで頭がいっぱいになっちゃったよ。
気泡緩衝材って日本の場合、各メーカーごとにそれぞれの商標を持っていて、「エアキャップ」「プチプチ」「エアパッキン」「エアーバック」などいろんな名前が付けられているんだけど、みんなはなんと呼んでいるのだろうっていうのが私が一番気になったところだ。
アメリカではバブルラップと呼ぶのが一般的みたいだよ。
最近ではAmazonの荷物の場合、空気が入った袋のようなエアー緩衝材が良く使用されているが、みんなはあれをどうやってつぶす?
私は最初1つ1つを足で思いっきり踏んでつぶすことを楽しんでいたんだけど、その下に固いものがあって思いっきり踏んで負傷してからは、カッターでブスブス刺してつぶすようにしている。
話がどんどん別の方向へそれてしまったが、通販オタの私は日常に緩衝材のある暮らしをしているので、なんとかやつらとうまく付き合っていきたいのだ。
あわせて読みたい
シュレッダーの恐怖。なんでも飲み込んで粉々にするシュレッダーに身の回りにある100品目を入れてみた
ゾクゾクする動画。車一台丸ごとシュレッダー、3分半で完全スクラップに!
アラスカのおばあちゃんの知恵袋。驚くほど断熱効果が高い、プチプチな梱包材を使った小窓の防寒対策
超高性能なシュレッターで野菜サラダを作ってみた。こうなった。
もし自分が入ったらと思うと怖すぎる。産業用ゴミスプレッダーの威力を確認してみたところ、ボルボですら粉々に。
コメント
1. 匿名処理班
そう言えば最近プチプチしてないなー(遠い目)
2. 匿名処理班
この手のモノぶっ壊しって野外でしてるけどものすごい廃プラがまきちらされると思うんだが
ストローがどうたらとかうるせえ癖にこの手の動画多いよな
3. 匿名処理班
肝心のプチプチよりも前座の方が面白いという
4.
5. 匿名処理班
発泡スチロールが一番すきだった!溶けてくようできもちいい
6. 匿名処理班
とにかく勿体ないとしか思えなかった
7. 匿名処理班
もったいねぇな
これだけのプチプチをアフリカに送れば何人の子どもたちが暖をとれるのか……
8. 匿名処理班
おっピンポン玉か
→そっちかーい
最後のクズ片付けるの大変そうね
9. ナパチャット
運送屋だけどエアキャップって呼びますね
10. 匿名処理班
新品のぷちぷちが勿体ない、としか思えなかった私。ああ貧乏性。
11. 匿名処理班
機械音が邪魔だな
後、途中のスローとかいらん
12. 匿名処理班
カバーも安全装置もない電動シュレッダーマジで怖い
13. 匿名処理班
さすが業務用は強力だな
家の家庭用シュレッダーは封筒の一部にセロファンが使われていただけで巻き込んで壊れちゃったよ
14. 匿名処理班
見てたら怖くなってしまいました(´・ω・`)
15. 匿名処理班
−5 おもちゃのミニカー? もったいなくない?
ー20 ステンレスボウルを即座にゴミに? 信じられない
ー30 梱包材が動画撮るためだけに無駄にされている
16. 匿名処理班
ボウルってシュレッダーであんな風になっちゃうんだ…
17. 匿名処理班
前置きは長いし、余計なスローとか入っててイラっとした
真空中で羽根と鉄球を落としたときの動画で味わったようなガッカリ感
18. 匿名処理班
2個目のステンレスボウルが逆向きで、かんこんかんこんいいながら、シュレッダーの機械の上部を右往左往しているときの音が、サウンドとしてはリズミカルで一番いい。
時折、ドラムのような音も混じってくるし。
あと、プチプチの音は、音だけ聞くと唐揚げかフライを揚げてるときの音といっても、通ると思う。
19. 匿名処理班
一般にはやらないほうがいいね
機械の熱で溶けて今度は冷えてくっつくから歯が駄目になった
20. 匿名処理班
指が挟まれたらって考えちゃって、どきどきしたわ。
21. 匿名処理班
動画を撮るために新品を次々破砕していくという行為が
不要物を廃棄するために砕くというシュレッダーの用途と合致していなくて
あまり好ましいとは思えないです
22.
23. 匿名処理班
よくこんな恐ろしい機械で遊ぶなぁ・・・
24. 匿名処理班
日本人の感覚には合わない動画だな。
もったいないお化けに呪われろや。
25. 匿名処理班
こういう機械はついつい工場勤めの視点で見てしまう。
モーター 駆動カップリングの安全カバー
破断対象に応じた回転数制御
投入スロープ
飛散防止カバー
巻き込み防止の安全カバー
非常停止ボタン
危険性を示す表示
ぱっと見でもこれだけの安全装備が足りない。
26. 匿名処理班
投入時に手が巻き込まれそうでドキドキした
巻き込まれないか!巻き込まれなしヨシ!
ゼロ災でいこうヨシ!
27. 匿名処理班
間違って指が巻き込まれたら…て考えたら怖くて、プチプチなんかどうでもいい
28. 匿名処理班
なぜか雨降ってるときのテレビ中継に聞こえる
29. 匿名処理班
手でつまんだ状態で入れると高速で巻き込まれて、最悪袖口などが挟まれば、手が///////
ブラブラしてるパーカーの襟の紐なんぞが挟まれば、頭が///////
30. 匿名処理班
グレムリンがシュレッダーにかかって「ぎゃあああ!」言いながら赤と緑のジュースになったのがトラウマです。
31. 匿名処理班
強めの雨がビニール傘を打ち付ける音っぽいね
32. 匿名処理班
吸い込まれたらどうなるんだろうと考えちゃうから
見てるとなんかゾワゾワする
33. 匿名処理班
間違って手を突っ込んでしまったら・・・想像するだけで怖い怖すぎる(泣)
34. 匿名処理班
動画タイトルがシュレッダーだからシュレッダー呼称になってるけど
これ、ロールクラッシャーって言う“破砕機”だからね…。
amazonにすら売ってない超が付く業務用マシン。
35. 匿名処理班
※5
動画の最初の方の緑のだったら、発泡スチロールじゃなくて多分フローラルフォーム(オアシス)なんじゃないかな
36. 匿名処理班
これ欲しい
普通に売ってるのかな
37. 匿名処理班
見ててなんか危なっかしいしプチプチ砕いた塵が風に吹かれて飛び散ってるのもなんか気になるなぁ
38. 匿名処理班
新品を使いもせずエンタメのために破壊するとか世も末の映像だなーと
39. 匿名処理班
雑巾絞りして一気にバチバチ…
と期待して大したことなかった感を思い出してしまった。
やっぱりヒマな時にパチパチっていうのが趣があっていいんだよ。
40. 匿名処理班
「勿体無い」という言葉と同じ言葉(単語)は
日本語以外の言語には無いと
外国から来た大使さんが言ってたなぁ…
41. 匿名処理班
ぷちぷちですまきにしてもらって転がってみたけど鳴らなくてガッカリしたことを思い出したわ。いや、クッションとしていい性能だったんだなぁと納得はしたが。
42. 匿名処理班
シュレッダーの機械がめっちゃ危険としか思わなかったな。
あれじゃ指一本や腕一本じゃ済まないだろう
43. 匿名処理班
※39
同意。プチプチは自分の手で潰すからストレス解消になる。
44. 匿名処理班
倉庫勤務なのだが、廃棄されるプチプチが大量に有り、何時も勿体ないな〜欲しいな〜とモヤモヤしてるよ
かと云って、貰ってプチプチを楽しめる訳でもないし…
そういえば以前、凸部分がハート形になっているのを見掛けて、欲しいと思ったな
(基本、そう云った物品はゴミでも持ち出し禁止)
パルモさんが言っているのは「エアーピロー」(うちの倉庫での呼称)かな?
ねとらぼで個人で購入可なそれ用の機械の事が記事になってだけど、自分には手を出そうと思える金額ではなかったよ
(買って買えない事はないけど、ほぼ使わないだろうしw)
潰し方だけど、現場の人はカッターを刺して空気抜いてました
なので、パルモさん正解!
私はストレスが溜まってる時は足でブチッ!かおしぼりの袋みたいにパーン!と割るよ
(おしぼりの袋をパーンするのは昭和の人だけかもw)
45. 匿名処理班
プチプチの音に紛れて、黒板を引っ掻いた様なビニールが高速で回転して擦れるあの甲高い音が時折混じって自分はちょっとパスだわ…。
46. 匿名処理班
※30
ミキサーじゃなかった?
47. 匿名処理班
※12
これは多分ホッパーとかカバーとか
取り外して可動部だけにしてるよね
おっそろしい
人間ぐらい簡単に巻き込まれてあぼーん
48. 匿名処理班
車も粉砕するクソデカい版で死んだ牛をメチャメチャにする動画を見てから、この手の機械が恐ろしくなった。
49. 匿名処理班
※19
オフィスでもラミネート加工された印刷物や、郵送用のプチプチ入り封筒を処理しようとしてやらかすやつだな
50. 匿名処理班
動画よりパルモたんの話の方がおもしろかったw
何を踏んだのだろう
51.
52. 匿名処理班
※48
自分も見たわ、死んだ牛や馬を処理するヤツ
なので見て面白いってより手を巻き込まないかハラハラして見てしまったよ
53. 匿名処理班
この手の動画の面白さがよくわからない
資源の無駄遣いだし、廃棄物を無駄に作り出してるだけにしか思えない
54. 匿名処理班
あーそういえば前の職場で古いシュレッダーに巻き込まれて片腕無くした人いたって話を上司に聞いたなぁ……指はもちろん、手袋、袖口のほつれた糸でも巻き込んで本当に危ないからね、いないと思うけど絶対真似しちゃだめな動画。
55. 匿名処理班
LEDライトで照らすとストロボ効果でこの動画みたいにギアがゆっくり回って見える(止まって見える)ことがあるんで気をつけましょうね 手を出さないようにね
56.
57. 匿名処理班
音的にはボウルがクシャってつぶれる音が一番気持ちよかった。