
image credit:reddit
現代の生活において、人によってはかなりの比重を占めるのがパソコンを使って何かをする時間かもしれない。ゲームをしたりネットを楽しんだり、もちろん仕事やショッピングだってできちゃうのがパソコンという機械の便利なところだ。だが我々がそういう楽しいモノに夢中になっていると、邪魔しに「ヤツら」がやってくる。自分以外の何かに夢中になるのは許せない、とでも言いたげに……。
今回は「ヤツら」との涙ぐましい戦いに挑んだ先達たちの軌跡にフォーカスしてみたいと思う。 1. 3回パスワードを間違えると、WEBカメラが自動的に撮影して画像をスマホに送ってくるんだ……犯人はコイツ。そこでいろいろ対策を考えてみた。

image credit:imgur
2. 多分一番オーソドックスな対策は、商品化もされてるコレを導入すること?

image credit:reddit
3. いやその前に自力で何とかしよう。猫様専用のパソコンを用意してみた。

image credit:reddit
4. キーボードよりも居心地のいい場所を提供するのはどうかな。

image credit:Doknow
5. この位置にだけこだわっているのなら、垂直方向に入れ替えても問題ないはず!

image credit:reddit
6. 空いている方を使わせていただくというのはどうだろうか。
7. 結論。あきらめよう!

image credit:reddit
パソコンを使っていると邪魔をしにやってくるのは、なにも猫に限ったことじゃない。遊んでほしいわんことか、ちまちま可愛い小鳥たち、そしてこんな生き物もキーボードを狙ってやって来たりする。マランダーを読んでくれているお友だちの中にも、このお邪魔虫に喜んじゃって……もとい、苦労しているひともいるかもしれない。こんな対策が効果あったよ!っていう「いい方法」を見つけた人は、ぜひコメント欄でシェアしてほしいな。
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
いいなあ、私もモフモフに邪魔されたい
2. 匿名処理班
7.
正解!
3. 匿名処理班
いつも素っ気ないくせにこういう時だけ自ら接近してくるしそれでいて別に遊んで欲しいとか撫でて欲しいというわけでもなくただただ邪魔。
ほんとかわいい。
4. 匿名処理班
いざ構ってほしい時はそっけないのに
こっちが何かに集中してるとすんごい寄って来るよね
5. 匿名処理班
うちのインコもスマホをつつきにくるよ!
置いて見てると踏んでつつく、持って見てると乗ってつつく…
6. 匿名処理班
キーボードの横に箱を置け!
7. 匿名処理班
アクリルのカバーみたいなの上に手が当たってすげー使いづらそう
8. 匿名処理班
新聞、本、パソコンなど見てると必ず乗っかってくるよねw
9. 匿名処理班
うちはモニタ・ディスプレイの前に底の浅い箱おいてるよ
収まりが良いから全く邪魔にならなくて快適
10. 匿名処理班
透明のやつうちも買ってみたけど
わりと高さがなくて使いにくいのと猫大きすぎて乗り切らなかった
モニター自体に高さがないと猫邪魔で下の方見えないし
結果物置と化してる
パソコンの側に寝場所作るのが一番だったね
11. 匿名処理班
ソファーに座って、やつが寝付くまで相手したところでタブレットを手に取る。
だが油断してはならない、実は狸寝入りでタイミングを計って突然顔を見上げてくる。
その時に迅速に目を合わせてずっと君を見ていたよ。君が一番大切だよ。と撫でて安心させることが出来なければ、起き上がって顔に体と臭いと抜け毛を擦りつけながら往復する運動に入られてタブレットどころではなくなってしまう。
でもそれはそれで幸せなので皆猫を飼おう。
12. 匿名処理班
仮に完璧な対処法が発見されたとして
一切猫が寄って来なくなったら、それはそれで
次の日には寂しくて全撤去しちゃうと思う。
んで「もー邪魔ー!」って言う。絶対言う。
13. 匿名処理班
キーボード乗っけられた猫が気持ちよさそうに見える
熱くなりすぎないならこれがいいのか?
14. 匿名処理班
液晶でもブラウン管でも 厚みに関係なくTVの上に乗るので
もはや TVに乗るのは猫の習性と言っても良いのでは?
とにかく 家人の視線が集まる先に猫が行くのは間違いない