
image credit: youtube
自動車を運転していると、他のドライバーがこちらの気付いていない不具合を知らせてくれることがある。例えば、ブレーキランプが切れているよとかずっとハイビームになっていてまぶしいよとかそういったことだ。赤信号で停車したときにわざわざ車をおりて教えてくれる人もいれば、ライトをチカッとさせて気付かせてくれる人もいてありがたかったりもするんだ。
さて、こちらの動画に登場する男性も、走行中のドライバーにあることを伝えてあげることにしたようだ。ところが、大胆すぎる不具合を抱えたままそのドライバーは走り去ってしまったようで・・・。
広告
Bumper Barely Hanging On || ViralHog
リアバンパーをぶら下げて走行する車がデンジャラス!
こちらの動画に登場する男性が目撃したのは、リアバンパー(自動車の後部の緩衝装置)がかろうじてぶら下がっている不安定な状態で走行する車だ。この状態でさすがに気付いていないはずはない。だが一応、と思った男性は赤信号でその車の横に停車した際、ドライバーに知らせてあげることにした。
「窓を開けて」とジェスチャーで伝えると、問題の車を運転していた女性ドライバーが窓を開けた。

image credit: youtube
「リアバンパーが車の後ろにぶら下がっているのを知っているよね?」とたずねると女性は「知っている」と答えた。だが、何らかの処置を施すこともなくそのまま走り去ってしまったのである。

image credit: youtube
バンパーを引きずりながら走り去った女性ドライバー
男性は、リアバンパーをずるずると引きずりながら走り去る女性の車に向って「クレイジーだぜ!」と口にするがもちろん女性には聞こえない。女性のリアバンパーはどうして壊滅状態だったのだろうか?もしかしたら衝突事故にあった直後だったのかもしれないし自動車を修理しようと急いでいるところだったのかもしれない。
しかし、バンパーをとりあえずハズして走行した方が危険が少ない気もするのだが・・・。こんな時、君ならどうする?
written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
左折時コスって取れちゃった感
2. 匿名処理班
父の笑い話だけど、父の前の車が右折した時、反動でかその車の後ろ左ドアがガバっと開いて子供が落ち転がってびっくりしたと。
車のメンテ、半ドア、ランプ切れ、気をつけましょう、皆さん。
3. 匿名処理班
日本だと整備不良で罰金。バンパーが落下して事故を誘発した場合は、3年以下の懲役又は5万円以下の罰金。民事賠償責任は別に問われる。
4. 匿名処理班
世の中「関わらない方がいい」って言う人達もいる。
5. 匿名処理班
バックしてぶつけちゃって もう自分に腹が立ってしょうがない状態だったんじゃないかな
「よーく分かってるからそれ以上言うな」
6. 匿名処理班
左のクォーターパネルも結構へこんでるねw
外すにも無傷な右側は道具無いと外れないだろうし、外したところで車に積むのも無理そう。
女性によくありがちな行動だけど、たぶんそのまま車屋に向かって行ってるんじゃないかな?w
7. 匿名処理班
>>2
チャイルドロック無いと危険よね
8.
9. 匿名処理班
走行途中で落下して二次災害を生む可能性を
考えずに運転を続けてるこの女は馬鹿
10. 匿名処理班
どういう事情であれ、第三者を事故に巻き込む可能性を放置している時点でドライバーはアウトだな。
腹が立とうが動揺しようが関係ない。
以前自分も給油口を開けっぱなしにして走行している車に信号停止中に声かけたら、怪訝な顔で無視された。他人の忠告を聞く耳もない人間は、周囲に誰もいない場所で痛い目にあってください。
11. 匿名処理班
ハッチバック開いたまま走行する車を発見したが
相手はそのまま立ち去って行ったので注意も無理
多分普段からルームミラー見ることのない人だったのだろう
12. 匿名処理班
※5
果たしてそんな精神状態で車を安全に運転できるのだろうか…
13. 匿名処理班
バスを待ってる時、「変な音の車が来るなぁ」と思ったら、左のリアがパンクしてる車が眼前を通過。
「あっ、おい!」と思ったけど、走行中の車に追いつく自信もなくて…。
ドライバーさん、いつ気づいたかなぁ。
14. 匿名処理班
もし、自分がこのような車に出会ってしまった場合どうすべきか?
思うに、こちらの身を守る方法としては「近づかない」ことに尽きるだろうね。声を掛けて注意するのも場合によっては必要だろうけど、このドライバーのように無視されるか、下手したら逆上してくる者もいるかもしれない。ナンバーが読み取れたら通報すればよし。
一度、前を走るトラックから工具箱落とされたことがあったな。全く気づいていなかったので、さすがに次の信号待ちでドライバーに伝えたが、危なかった。
15. 匿名処理班
その辺のスタンドに入ってガムテープで仮止めしてもらうのが普通かな
16. 匿名処理班
トランクの中にはその車の持ち主が・・・
17. 匿名処理班
クレイジーだぜ
18. 匿名処理班
こんな時、あれば嬉しいもの
それはダクトテープ
19. 匿名処理班
自宅か修理工場がすぐそばだったんでしょ
プラプラしててもすぐに脱落するような状態じゃなければ引きずって行っちゃったほうが早い
20. 匿名処理班
「冷静に家まで帰ろうとしてるだけ」っていう様相に見えることから察すると、
本人的には、恥ずかしいから、うまく取り繕ってるつもりなんだけど、
傍から見ると根本の取り繕い方を間違えて、返ってバカ丸出しになってる事に気づけていないパターン。
もちろん、内心焦っているから、他人の申し立てなど耳に入るはずがない。
21. 匿名処理班
>>20
昔なんかあった?
22. 匿名処理班
たまに見る、リアワイパーにコンビニ袋ぶら下げてるのは当人がしてるのか、それとも他人のいたずらなのか、教えるべきものなのかどっちなんだろ?
ついこないだは透明な袋に犬のブツがモロ見えで入ってて、それと確認したときはなかなかの衝撃だったよ。
23. 匿名処理班
※15
そのへんのスタンドへ移動するまではプラプラさせとくしかないやろ
そこに遭遇したってだけの話だろこれ
24. 匿名処理班
旧車乗りはバンパーが外れるのはよくある事だから養生テープを積んでます。