
今日も今日とて横たわるゴールデンの上に乗ってくつろごうとしていたのだが、もう1匹のゴールデンがこれを良しとしなかった。
やれやれと腰を上げ、猫を撤収しにきたのだ。そこからが面白い。
まずはメンバー紹介をしよう。ゴールデンズはきょうだいで、ナオナオ(メス)とトントン(オス)、猫の名はシャオバオと言う。3匹は中国の山西省で暮らしている。
床に横たわる犬の背に乗ってきた猫を横目で見ていたもう一匹の犬。


しっかりとホールドして猫をかかえこんだのだ

普段からゴールデンズをクッション代わりに使用していた猫だが、今回は別だったようだ。
その様子は以前記事でもお伝えしている。
寝るときには様々なフォーメーションがあるようだね。
それにしてもとても仲の良いユニットだ。
Golden Retrievers And Cat Sleeping Together
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
これはあの子達?強引に連れて来られるあの動画の?
猫の不服そうな顔と鳴き声が可愛いw
2. 匿名処理班
愛と平和と幸せの図
3. 匿名処理班
めっちゃかわいい。癒された。
4. 匿名処理班
見てるとオレもスゲェ眠くなってきた
細かいことは考えないでうとうとするのがイイと教えられたよ
5. 匿名処理班
3匹とも何故か幸せそうに見えない
顔が悲しそう
6. 匿名処理班
※5
なんか指示してるっぽいし
芸だと思うとなんか興ざめするよね
7. 匿名処理班
そこは君の布団ではない。そして君は私のクッションだ
8. 匿名処理班
※5
確かにその感じは伝わる。
9. 匿名処理班
※1
あの猫がけんかしそうになる度に犬に撤収されるやつなw
10. 匿名処理班
ちょっと違うよ。
ゴルは、単に飼い主の指示に従っただけだもん。
飼い主「シャオバオは?」
→ぬこ引きずり下ろし、飼い主の目の前へ連行
→飼い主「離しなさい」
→ゴル、ぬこの首根っこ咥えを解除
→飼い主「ハグは?」
→ぬこをかかえるようにハグ
→「フセは?」
→ゴル、フセしてさらにぬこホールド。
以上です。
11. 匿名処理班
飼い主さんの指示で回収と強制ハグなだけじゃん
乗られた子が嫌がっていたからだろうけど意図せずお仕置になってる
それでも本気で嫌がってないから本当に仲良しなんだろうね
あとから出てきたならんで寝ている写真の方がかわいい
12. 匿名処理班
猫デカくね❓
13. 匿名処理班
眉部分を明確に動かせる犬は稀
レトリバーは人間に最も近い犬種だと思う
14. 匿名処理班
自分からではなく、飼い主の命令で仕方なくって感じだけどね
15. 匿名処理班
よし、今日も何か頑張れそうだ
16.
17. 匿名処理班
うちの子もよく私の上に乗ってくれたな
可愛かった
※5
疲れてるんじゃない?
ゆっくり休んで
18. 匿名処理班
飼い主のコマンドでやってるのかな?
19. 匿名処理班
無粋な事言って申し訳ないけど
これ指示されてやってるよね
20. 匿名処理班
※5
飼い主が必ず声をかけてるから、芸を仕込まれてる可能性を考えてしまうね。
21. 匿名処理班
つまりこれはアレだ、ネコはテディ猫ってことさ。
22. 匿名処理班
ワンちゃん、飼い主さんのコマンドに凄くよく反応するな〜
賢い!
ネコちゃんは不満そうな顔しながら嫌がらないのが可愛いw
23. 匿名処理班
シャオバオって、「小宝」と書くのかな?
可愛い。
24.
25. 匿名処理班
乗られた犬のあきらめっぷりと退かされた猫のうらめし顔がw
26. 匿名処理班
かしこい!(フォントの大きさ50ptぐらいの感じで)
27. 匿名処理班
猫くわえられて痛そう
めっちゃ嫌がってますやん
28. 匿名処理班
※5
うん、この動きは「仕込まれた芸をやってる」感じだね。
まあ飼い主さんの顕示欲は置いといて、3匹仲良く幸せに暮らしてると思うよ。
29. 匿名処理班
ゴールデン渋いな〜
音なしで見てたからわからなかった。芸なの?
30. 匿名処理班
猫「にゃにをする止め…おぅ…」
31. 匿名処理班
仲良しか!
32. 匿名処理班
西洋の犬は、飼い主の目を見て指示を待つ性質を子孫に引き継がせてる
日本の犬には見られない
普通は親しい家族の目をじっと見ないし、ガンを飛ばすのは敵意でもあるから
賢いは賢いけど遺伝子レベルで不自然だと思う
33. 匿名処理班
猫がゴールデンの上に乗るのは甘え行為だと思うけど、ゴールデンが嫌がってなくても腰を悪くするから止めさせたほうがいいね。
止めさせるために他の犬に回収するのを覚えさせたのかな。
まあ飼い主が自分で猫どかせよとは思うけど。
34. 匿名処理班
撤収される猫さんとこの家か
35. 匿名処理班
※32
拗らせてるなぁ・・・
36. 匿名処理班
>>32
進化ってか適応には特に方向性なんてないのでは…
生き残ったやつが生き残ったっていう、身も蓋もなく結果論な世界でなかったっけ
37. 匿名処理班
>>27
あれは痛がってないぞ
なんていうか…耳たぶを更に分厚くしたようなもんだ
あそこを親猫が咥えて運んだりするんだ
あそこをつまむだけでも大人しくなるんだけど、それは大人になっても変わらない
1回猫カフェ行ってみな。プニプニしてて気持ちいいぞ
38. 匿名処理班
もう一頭のゴールデンレトリーバーが嫌がってるのを見てたんじゃない
39. 匿名処理班
必要以上の事はしない。そして多くを語る事もしない。
それがジェントルワンてやつよ…
40. 匿名処理班
※37
痛くはないと思うけどもう大人のにゃんこだから首つり状態でグエッってなってると思う
あの持ち方は体重の軽い子猫の時限定じゃないとダメ
41. 匿名処理班
思ってたのと違った
自主的にやってるのかと思ったけど
違うっぽいからがっかりした
42. 匿名処理班
ネコ足♪
43.
44. 匿名処理班
>>6
ゴールデン飼いだけど、そもそも横たわってる子眠そうじゃないから動画撮影の為に横たわらせた上で、猫に上に乗るように指示したんだと思う。上から引きずり下ろすのは完全に指示に従ってるだけだし、それにしても表情が固すぎる。芸を仕込むにしてもこれは犬が全然楽しめてないし見てて悲しくなる。
45. 匿名処理班
>>13
動物で犬だけが、眉を動かして表情を変えられるらしいよ
人間と長く生活してきた流れで発達したと研究結果が出てた
46. 匿名処理班
>>32
え?日本犬も飼い主の目を見るよ
あと、自然界では、目を合わせるのは敵意だけど
家族などの「信頼関係ができてる間柄」では、
犬と飼い主の目が合うだけでお互いにオキシトシンホルモンが出る(なでると倍増)と大分前から、結果出てますよ…!!
47. 匿名処理班
猫とオオオ犬は嗚呼ああ
かわいいいいいい
48. 匿名処理班
>>22
嫌がれない状況なんでしょ。
犬も猫も怯えて指示に従ってるだけ。
49. 匿名処理班
ゴールデンってもっと表情豊かだよね
なんかこわばってて違和感
50. 匿名処理班
>>1
可愛いじゃなくて可哀想。犬も猫も。
動物にもちゃんと感情があるのに。
51. 匿名処理班
>>2
飴とムチと調教の図
52. 匿名処理班
>>37
あれは母猫だけが許される行為だぞ
母猫は何処を噛めばいいかちゃんと解ってるが、人間が猫の首を適当に掴めば神経を痛める
53. 匿名処理班
こういう芸じゃん?可愛いとは思わないけど頭のいい子なんだろね。
54. 匿名処理班
>>23
おそらく「小豹(シャオバオ)」だと思う。
小さな豹(ひょう)という意味。
55. 匿名処理班
※37
大人になってから鉄棒に跨ってみ?
自重でえげつないほど鉄棒が体に食い込む。
とてもじゃないが、子供時代みたいに遊べない。
それと一緒じゃね?