欧米ではクリスマス、あるいはそれ以上に家をデコレーションするご家庭は多い。ちょっとかわいいオレンジ色のパンプキンとかじゃなく、
臨場感溢れる死体やら骸骨やらを家の内外にデコレーションするもんだから、
警察に通報されるケースもある。
そんなこんなで、猫を飼っているこちらのお宅では、リビングまわりに骸骨のデコレーションをしたようだ。猫の骸骨フィギュアまである。
骸骨とはいえ猫だしよそ者だ。これにピリピリと反応したのが2匹の飼い猫たちである。
ほぼ等身大と思われる猫の骸骨に反応する猫たち。特に向かって左側の猫は二足立ちになって肉球パンチを遠隔トライ。とりあえず立ち向かっている。
だがこの猫骸骨はただの猫骸骨ではなかった。目がキラーン!と光るのだ。
「ハロウィンだからって変な奴連れてくるなってあれほど..」
猫たちが行ったかどうかはわからないが、彼らが和解する前にハロウィンは終わるはず、きっとそう。
猫(黒猫)は一応はハロウィンのキャラクターに連ねられているわけだが、リアル猫にとって人間のイベントなど、ちゅ〜るの食べられる本数が増えるわけでもないしどうでもよいことだ。
とりあえずよそ者が増えたらとりあえず力比べをするのが猫道なのだろう。
にしてもこの目が光る猫骸骨かわいいなー、欲しいなーと思って調べたけど日本だと販売されていないようだね。見つかったのはもっとガチな
猫の骸骨フィギュアだけだったことよ。
追記(2019/10/04):コメント欄によると、この猫骸骨は
通販サイトで取り扱いがあるという。24ドルとお買い得なのだが発送は米国内だけのようだ。残念。
あわせて読みたい
ハロウィンも近いし、ゾンビの手で猫をマッサージしてみた。
猫、ハロウィンにざわつく。小麦粉に突入し自ら悪魔役を買って出た猫
アメリカではこのどっきりをやるまでがハロウィンです。「もらったキャンディー全部食べちゃったから」2015年編
今年も通報されました。やばみの極み。本場アメリカの「ハロウィン」時におけるご家庭のデコレーション事情
もはや報道されるまでが形式美。今年もやらかしてます、アメリカの度肝を抜くホラーなハロウィン装飾でご近所クレーム
コメント
1. 匿名処理班
ネコの頭蓋骨‥…耳に骨が入ってませんか?
そこは黒塗りで良いんじゃ‥…
2. 匿名処理班
www.michaels.com/17.1in-skeleton-cat-by-ashland/10596684.html
日本で売ったらもっと高くなりそうな。
3. 匿名処理班
ハロウィンと言えば最近日本の商売人は
かぼちゃやおばけなんかより黒猫を前面に押し出した方がウケると勘付いた模様
欧米のリアル路線とはどんどん離れて行くけどまあいいやw
4. 匿名処理班
やさしい猫ちゃんだな
人間だったら人の骸骨をみたら怖がるだけだけど
猫は猫の骸骨見たら怖がりつつも性格次第では友達になってやってもいいぞ的なスタンスで
5. 匿名処理班
おもしろい🤣目がギラっと光って人間はちょっとびっくりしたけど、猫からしたら、え?暗くないで?って思ってたりしてw
6. 匿名処理班
※4
そもそも猫は猫の骸骨を判別できるのだろうか?(野良猫ならともかく飼い猫は見たこともないだろうし)
仮に本能的に判別出来たとしても、この耳にまで骨があるいい加減な造形の人形を同類の骸骨と認定しうるのか・・・
7. 匿名処理班
※2
日本で似たようなのを買おうとしたら3980円くらいかなぁ
8. 匿名処理班
へえ?今は動物の骸骨フィギュアが多種類売られているんだ?
正に、多様性の時代ですなぁ?
40年くらい昔だと、人間の骸骨のプラモデル位しか無かった
9. 匿名処理班
ニャンニャンアサシンギルドのマスターレオとオスカーかな?
10. 匿名処理班
怖いけど叩きたい、叩きたいけど怖いのもどかしさ
11. 匿名処理班
両手を挙げて勇ましく戦いを挑んで攻撃してた子が目が光って動いた途端に
「うわぁぁ…」って弱腰になって戦意喪失してるのが愛おしい
12. 匿名処理班
動いたのに、そこはあんまり驚かないんだなw
13. 匿名処理班
ネッコ「目が光るのは反則にゃ…」
14. 匿名処理班
※1
マゲの中も骨がある力士がおってな…
15. 匿名処理班
※5
人間がネコの…と認識している程度に、猫も同類だと思ってるように見えますね
16. 匿名処理班
最後下からコードを引き出してるのが笑える
17. 匿名処理班
「なんだコイツ。怪しい奴め」
「うげぇ!目ぇ光りやがる!」
「こっち見んな!」
18. 匿名処理班
Skeleton Cat | Halloween 2019(watch?v=XbjlNPckW60)
まさかの煽り声で笑ってしまった
これはたたかいに行きますね
両手で幻惑魔法をかける魅惑の動きでイチコロです