
スウェーデン、ヴェステルノールランド県からの映像である。昼食後の散歩に出かけようとしているのは、ジャクソン、キャッシュ、Xという3匹の犬。
飼い主から「待て」の号令がかかっている。3匹の犬は飼い主の新たなる合図がもらえるまで、1歩もそこから動かない。その様子はまるで時が止まったかのようだ。
広告
Dogs Stay Stunningly Still
映像が始まる時点ですでに「待て」の状態となっている。カメラは彼らを撮影するために移動しているが、彼らは1歩も今いる場所から動かない。


合図を聞くやいなや、ジャクソン、キャッシュ、Xは森の向こうへと駆け抜けていった。

彼らは持って生まれた資質を生かし、牧羊犬としてチームで行動するよう訓練されているそうだ。羊を追うときにはチームプレイが必要となり、羊を制御するときには、まったく動かないという行動も必要なのだという。
それにしても完璧な「待て」スタイル。どうやって訓練するんだろう?だるまさんが転んだをプレイさせたら、絶対勝者だな。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
想像を絶するほどのメリハリですな!
2. 匿名処理班
すごい!尻尾もピクリとも動かない
そして熊っぽいw
3. 匿名処理班
スタチューパフォーマンスかと思う出来栄え 特に一番後ろの子
4. 匿名処理班
最後走り出すとこ、かっけーーー
5. 匿名処理班
しっぽの向きを維持するのは辛いだろうなあ
6. 匿名処理班
これは凄い
美しいね
7. 匿名処理班
想像してたのと違った…すごすぎる…プロだ…
8. 匿名処理班
制と動
よく訓練されてんねぇ、反応も足も速い早い
9. 匿名処理班
だるまさんがコ・ロ・ン・ダ♪
(;・ω・)(;・ω・)(;・ω・) (゜ロ゜ノ)ノ
10. 匿名処理班
きゃ(GO)!!でヽ(;゚д゚)ノビクッ!!てなったーwww
11. 匿名処理班
すごい、動物の剥製みたいに動かない!
12. 匿名処理班
スゴイ!
マルチカメラによる3D画像のようだ。
13. 匿名処理班
一瞬甲斐犬かと思った
フィニッシュ・スピッツみたいな、北欧原産のスピッツタイプの犬種かな?
北欧のスピッツも日本犬(日本犬はスピッツに含まれる)もあまり品種改良されてないから、原始的な特徴をよく残していて似て見える
自分が言ってる「スピッツ」は、人間があまり手を加えておらず耳とマズルが尖っている原始的な犬の総称のほうで、真っ白い小型犬の「日本スピッツ」のことではない
14. 匿名処理班
すげーCGや銅像みたいだ
尻尾止められるのがほんとすごい。どう練習するんだろう
15. 匿名処理班
飼い主
「時は動き出す……」
16. 匿名処理班
流れ星 銀に出てきそう
17. 匿名処理班
真ん中の子が一瞬ちらって見るのかわいい
18. 匿名処理班
凄いっ!ナイトミュージアムに出演出来そう。
19. 匿名処理班
なんかの犬種だと思う。南米のヤブ犬に少し似てる。
20. 匿名処理班
すげー筋肉質な犬だ
これはかっこいいな
21. 匿名処理班
※16
赤虎、中虎、黒虎っぽいね
22. 匿名処理班
猫を飼っていてたけど猫と比べて犬ってかなり賢いね。
特に大型犬だとまるで人間のように接してくる。
23. 匿名処理班
動物は躾だよね
学生に見習わせたい
24. 匿名処理班
はーい!ここに一匹マレー熊が混じってまーす
25. 匿名処理班
※23
教育は誠実さだと思う
学生を一括りに動物扱いする人には、他者に誠実さとリスペクトを持って接するのは難しいことなのかもしれないけど
それこそ、そういう大事なこと教わらなかったのかな
26. 匿名処理班
>>23
学生にこんなことさせる必要ないよ。
27. 匿名処理班
※13
動画の説明にある飼い主さん名のインスタ行ったらオーストラリアン・ケルピー書いてありました。普段の訓練動画もある。熊の子供みたいな顔でかわいい。
↓ウィキさん
「オーストラリアン・ケルピー(英:Australian Kelpie)とは、オーストラリア原産の牧羊犬種である。オーストラリアでは非常にホピュラーな犬種で、原産国では毎年10万頭以上の登録があるほどの人気犬種である。犬種名の「ケルピー」というのはスコットランドに伝わる、怪しくも美しい馬の幻獣、ケルピーから取って名付けられた、本犬種の基礎犬の名前に由来している」
28. 匿名処理班
すごいなー
どうやって教えるんだろう。
訓練の後は、のびのび林の中を駆け回ってるんだろうな。
29. 匿名処理班
>>13
オーストラリアンケルピーと思うよ
30. 匿名処理班
素晴らしい!
出来れば「待て!」を言う前からを見てみたいなぁ。
31. 匿名処理班
※25
>他者に誠実さとリスペクトを持って接する
世の中にはこんな人がいるんだ
なんて素晴らしい人なの
結婚して
32. 匿名処理班
GOの掛け声が意外過ぎた
それにしても素晴らしき不動具合