
アメリカでは今年最大級のハリケーン「ドリアン」が「カテゴリー5」の勢力でバハマ北部のアバコ島に上陸、この勢いを保ったまま、フロリダ州に接近したあと、アメリカの東海岸沿いを北上すると予測されており、フロリダ州では非常事態宣言が出され注意が呼びかけられている。
この「カテゴリー」という分類は、ハリケーンの強さを表しており、1分間の最大風速をもとに、シンプソン・スケールによって1から5までの5段階に分類される。
最強クラスのドリアンがアメリカに接近しているということで、かつてインスタグラムに投稿された、ハリケーンのカテゴリーを猫で表現したコラージュが再び注目を集めていた。
スポンサードリンク
おわかりいただけただろうか?
台風とハリケーンはそれぞれ強さに階級があり、ハリケーンはカテゴリー1からカテゴリー5の5段階となる。この階級は、平均風速の最大値(最大風速)によって決められているが、日本では10分間の平均値であるのに対し、アメリカでは1分間の平均値となる。
数値だけだとどれくらいの強さかわかりづらいカテゴリーだが、猫によるニャテゴリーを使うと非常にわかりやすい。
カテゴリー1(ニャテゴリー1)
建物への被害は少ないが木が折れたりするレベル

カテゴリー2(ニャテゴリー2)
屋根の一部やドア、窓が壊れる

カテゴリー3(ニャテゴリー3)
小さな建物に構造的被害、木が倒れる

カテゴリー4(ニャテゴリー4)
小さい住居の屋根がつぶれる。海岸の大きな浸食がある

カテゴリー5(ニャテゴリー5)
多くの建物で屋根がつぶれる。海岸線近くでは洪水が発生

ということで、日本もこれから台風が続々と湧いてくるそんな時期なので、猫を飼っているご家庭の場合には、猫がこうなる前に安全な所に避難しよう。
あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「画像」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 4181 points | ![]() | 怪我をした野生の鳥を保護したところ、犬がそばに寄り添い続け、いつしか大親友に(オーストラリア) |
2位 3816 points | ![]() | 個性的な顔立ちが原因で引き取り手が現れず1年も避難所にいた元野良猫、ようやく永遠の家族に巡り合える(ドイツ) |
3位 3454 points | ![]() | 女性の半数近くが「ハゲた男性をセクシーと感じる」と回答(アメリカとイギリスの合同調査) |
4位 2009 points | ![]() | 孤児になった子ギツネが保護区へ。ある男性と出会った瞬間に深い絆を結び大親友となるまでの物語(イギリス) |
5位 1761 points | ![]() | 羊の犬化。母親から育児放棄された羊、飼い犬と一緒に育てたところ自分を犬だと思い込むように |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
キャッテゴリーを10段階ぐらいにしてもらって、もっと見たい
2. 匿名処理班
もし実用化されたら
不謹慎なんだろうが、災害時 笑う自信アリ
そして、立ち向かっている表情に勇気をもらう
3. 匿名処理班
短毛猫バージョンも見てみたい!
だれか、作って!
4.
5. 匿名処理班
プーリーとかコモンドールでも見てみたい
犬派
6. 匿名処理班
※1
10になると宇宙の散光星雲辺りをバックにしてそう。
7. 匿名処理班
キャッテゴリー5が期待通りすぎて幸せ
8. 匿名処理班
北道正幸のプ〜ねこそのもので(笑)
9. 匿名処理班
子猫のお腹ってなんでこんなにいいんだろう
最高
10. 匿名処理班
cat5で吹いた
11. 匿名処理班
激おこプンプンなんたらファイアーみたいな画像思い出した
12. 匿名処理班
ネコゴリー やがな
13. 匿名処理班
3と4の区別がいまいちわからない……というか、こねこは自分で飛んでるだろこれ。
14. 匿名処理班
吾輩は風力計である。
15. 匿名処理班
1※10段階にするとにゃんこバラバラにならないか...
16. 匿名処理班
5がオチってことならそれでいいんだけど
できたら1〜4の表現をもうすこし工夫した方がわかりやすいかな
17. 匿名係
なぜ?猫で表現しようと思ったのか?
いやクレームではありません。その発想大絶賛大歓迎です。
18. 匿名処理班
5、そう来たかーwww
19. 匿名処理班
無限軌道のほうのCATも猫化してほしい(見たい
20. 匿名処理班
本来笑っていけないのだがこのニャテゴリーは大爆笑した
21. 匿名処理班
cat5を受け止めたい
22. 匿名処理班
3の祟り神感がすごい
23. 匿名処理班
キャテゴラリー3の猫、トランプ大統領の強風に煽られた髪型思い出したわ。
僕の皆さんごめんなさい。
24. 匿名処理班
>゜))))彡
25. 匿名処理班
ニャテゴリー5
かわええ(´Д`;)
26. 匿名処理班
可愛さは伝わるけど深刻さがあまり伝わらないw
27. 匿名処理班
5はどうやって撮ったんだろ。空に放りあげてるとかじゃないと良いけど。
28. 匿名処理班
海岸浸食されるほどのハリケーンで立ってられるって猫すごくね?
29. 匿名処理班
毎秒100mくらいの風が吹くが、これは僕が飛ぶくらいの強さ
30. 匿名処理班
うちの馬鹿猫はニャテゴリー1になる前に押入れに避難します。
あわてて避難するので、布団の間に挟めれて動けなくなりますが、普段からお昼寝と称して避難訓練をしているのに意味がないのを何とかして欲しい。
31.
32. 匿名処理班
※5
とりあえず、「強風 イヌ」で検索すると、「各イヌゴリー」の風に吹かれて体毛がかなり大変なことになってるイヌの画像を見られますよ。
大体、同じイヌ(犬種はポメラニアン)の画像が多いようです。
あるいは、「強風に立ち向かう『動物』がT.M.Revolutionに見えてジワるw」で検索すると、このイヌその他についてのまとめの記事があります。
あと、このわんこの風に立ち向かう姿は、立体化されてもいますね。
33. 匿名処理班
そういえば、件のワンちゃんはニュースにも取り上げられていて、「どこかの大統領に似ている」とかいう、コメントが付いたようです。
34. 匿名処理班
カテゴリー5の到来が逆に楽しみになってしまうではないかw
35. 匿名処理班
※17
そもそも「cat」で表されるからです。
次はイーサネットケーブルでやって欲しいですね。
36. 匿名処理班
うちの巨漢猫様だと
飛ばされる前に転がって行きそう
37. 匿名処理班
ニャテゴリー5。にゃんこがブッ飛んでる!
38. 匿名処理班
参考にならないところがとてもイイ!
39. 匿名処理班
Cat2がパタリロのスーパーキャット先生に見えるw
40. 匿名処理班
キャテゴリー5で子猫まみれになりたい
ハッ!もしかしてNNNがハリケーンを…
おや、頼んでないのにピザ屋がk
41.
42. 匿名処理班
参考にならないコンテンツを人間に作らせるNNNの目的はなんなんだ…いや、にゃんにゃんにゃん…
43. 匿名処理班
最後のオチがイイね!
44. 匿名処理班
「Category」略して「Cat」と表示されてたからか。わはは。
ついでに「mph」も「モフ」に見えてくるわ。キャテゴリー2は96〜110モフですってw
45. 匿名処理班
Cat 4強そう。最終ボスだろ。
46. 匿名処理班
※35
ああ、Cat7 がネコ7匹で表現されるのですね?
(本当に、そういうタグが付けられて売られるかも?)
47. 匿名処理班
※3 竜巻の藤田スケールも 猫バージョンで見たい
48. 匿名処理班
※47
この場合には、「ネコドリル(ネコが首だけをぐるぐる回している状態、画像検索するとわかる)」の画像になりますかね。
n1で軽く首を左右に振ってる状態で、だんだん荒ぶっていって、最終段階のn6で完全に高速ドリル状態になるという。
49. 匿名処理班
カテゴリー0(ハリケーンが来ていない)は猫が寝転ぶのかな
50. 匿名処理班
最後の奴、キャットネードじゃないか
51. 匿名処理班
>>1
10段階ならマグニャチュードを作って欲しいな