
だが、太古の人から見たら日食は魔法のようなものに感じたかもしれない。その証拠として皆既日食を予測した東ローマ時代の天文学者ヒュパティアやテッサリアのアグラオニスといった女性は「魔女」と忌み嫌われたという。
この度、1900年に撮影された皆既日食の映像が復元されYOUTUBEに公開された。これまで知られている記録の中で一番古いもので、世界で初めてのものとされている。
広告
Solar Eclipse (1900) - the first moving image of an astronomical phenomenon | BFI
この映像は、1900年5月、当時王立天文学会(RAS)のメンバーで、映像監督でもあったアメリカ・ノースカロライナ州のネヴィル・マスケリン氏が撮影したものだ。
マスケリン氏はマジシャンとしても有名だったそうで、当時はこの映像で人々を驚かせていたという。

元々はセルロイドフレームに毎秒4から5フレームで再生可能だった映像を、デジタル解析により毎秒9フレームにあげることでスムーズな映像へと変えたのだ。

written by riki7119 / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
よくこんな映像が残ってたもんだよなぁと言うシンプルな驚きと
たまたま地球に知的生命体がいる時代に、太陽と月の見かけの大きさが一致してるなんて面白い偶然だよなぁと言うおかしさに
なんとなく感嘆の息が漏れる
2. 匿名処理班
一九〇一年一月二十三日
昨夜六時半、女王オズボーンにて死去す。
弔いの半旗掲げられけり。街、みな喪に服せり。
余もまた黒きネクタイを締め、異国の臣民ながら弔意を表さんとす。
余に黒手袋を売りし店の男、「新世紀の開始、甚だ幸先悪し」と嘆く。
3. 匿名処理班
動画は無料だけど見る環境整えるのに約5ポンド必要なのか…
4. 匿名処理班
今も昔も人を惹きつけているのであります
5. 匿名処理班
よく残っていたなぁ。いいもの見せてもらった。
6. 匿名処理班
※2
あら、夏目君。
7. 匿名処理班
※1
偶然じゃなかったりして…。
8. 匿名処理班
ウルトラqみたいに白黒だったのをカラーに復元もしてほしい
9. 匿名処理班
天照様がお隠れに成った