Pexels Pixabay_e
Pexels/pixabay
 世の中には、ある日忽然と姿を消してしまう人たちが存在する。中にはエイリアンにさらわれたと主張する人たちもいるが、真実は本人でしか知りえない。

 このほどアメリカのカリフォルニア州で、キャンプに訪れた夫妻が不可解な出来事に巻き込まれた。夫がその場を離れたわずか数分の間に、人気のない高地で妻と犬が失踪してしまったのだ。

 果たして、大掛かりな捜索の4日後、幸いにも妻と犬は生きて無事に発見された。警察も家族らも安堵の息を漏らしたが、しかし、いったいなぜこのようなことが起こったのだろうか。

アウトドア好きの夫妻を襲った突然のミステリー

 7月12日、カリフォルニア州在住のジョー・パウエルさんと妻のシェリルさん(60歳)は、愛犬のマイリーを連れて同州インヨー郡にあるロッキー山脈の高地Ancient Bristlecone Pine Forestへキャンプに出かけた。

 午後1時頃、夫妻は適したキャンプスポットを見つけたが、ジョーさんは車を停める場所を探さなければならず、ひとまずシェリルさんと犬をその場に降ろして、車を停めに行った。わずか5〜7分ほどの間だったという。

 しかし、その後ジョーさんが戻ってくると、シェリルさんと犬の姿が消えていた。キャンプの準備に入る前だったため、シェリルさんは食べ物も水も持っていなかった。
 ジョーさんは、シェリルさんが慣れたアウトドア経験者であることを知っていたものの、忽然と消えたことに不安を感じ、1時間ほど探し回った。

 しかし、シェリルさんも犬も見つけることはできず、ジョーさんはインヨー郡の警察にサテライトデバイスを使って通報した。

忽然と消えた事実に大きなショックを受ける家族

 警察と地元の山岳救助隊は、直ちにシェリルさんと犬の捜索を開始し、フェイスブックを通しても情報提供を呼びかけた。
 一方、母が突然の行方不明となった息子グレッグさんは、自身のフェイスブックでシェリルさんの特徴などを綴り、メディアにこのように話していた。
キャンプサイトには、母の足跡が残されていました。父が、母の姿を最後に見た人になります。犬は足が悪く、リーシュに繋がれていたので遠くへ行けません。母は、何者かにさらわれた可能性もあると思っています。
 娘ファーラーさんも、フェイスブックに兄グレッグさんから受け取ったという両親のメッセージを投稿しており、
結婚42年目になる両親は、とても夫婦仲が良くアウトドアが大好きです。父も母も私たち子供をとても愛してくれています。私にとって家族は全てなんです。どうか母を見つけることに協力してください!
と綴り、シェリルさんの1日も早い発見を祈っていた。

4日後にまず犬が、その3時間後にシェリルさんが発見される

 愛する妻の行方が知れず、不安と心配で憔悴しきっていたジョーさんは、「こんなふうに忽然と消えるということが起こるなんて信じられない」と口にしていた。

 ジョーさんは、シェリルさんが姿を消したキャンプサイトを離れることを拒否。警察はジョーさんやシェリルさんの友人らを事情聴取したが、一緒にいたジョーさんは妻の失踪には関与していないと断定。引き続き救助隊らとともに捜索を続けていた。
 そして4日目の15日の午前11時半頃、シェリルさんと犬が消息を絶った場所から4kmほど離れた場所で、犬だけが無事に発見された。

 更に同日午後2時頃には、捜索隊メンバーがモンテネグロ・スプリングスエリアでシェリルさんを発見した。

 シェリルさんは水が湧き出る場所を自力で見つけ、サボテンを食べて凌いでいたようだ。しかし非常に疲れ切っており、その後は救急ヘリで地元の病院に運ばれた。

ナイフを持った男が出現、逃げ回っていた

 警察はフェイスブックで、シェリルさんと犬が無事発見されたことを更新した。幸いにもハッピーエンドとなったが、ミステリーと呼べる事件に何があったのか。

 実は、シェリルさんがジョーさんを待っていた間、突然ナイフを持った男が姿を現したそうだ。恐怖に慄いたシェリルさんは走って逃げたが、その最中に犬がリーシュから放れ、離れ離れになってしまった。そして気付くと、自身もどこにいるかわからなくなっていたという。

 恐怖に怯えた4日間だったが、現在シェリルさんは家族のいる自宅に戻っており、生き延びた喜びをメディアで語った。一方警察では、引き続きシェリルさんをナイフで脅した男の行方を追っている。
Rescued Camper Details Scary Encounter With Knife-Wielding Man | TODAY
References:TODAYなど / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
ミステリーが加速する。謎めいた10の集団失踪事件


不可思議な霧や雲が現れて、突如消息を絶った奇妙な10の失踪事件


飼い犬のゴールデンレトリバーが失踪。遠く離れた川で発見、保護される。連れ去られた後捨てられた可能性も(アメリカ)


20年以上失踪していた父親はホームレスになっていた。父親と偶然再会した娘は一緒に暮らすことを夢見て(アメリカ)


謎の暗号文を残し突如失踪してしまった男性。エイリアンによる誘拐なのか?(ブラジル)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年07月31日 22:43
  • ID:p7dmwt7q0 #

こっわ…
ナイフ男はどこから現れ、どこに消えたんだよ…

2

2. 匿名処理班

  • 2019年07月31日 22:46
  • ID:a04bBo.O0 #

キャンプ場に現れる殺人鬼・・・アイツだな。

3

3.

  • 2019年07月31日 22:51
  • ID:2L5x0Oy.0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2019年07月31日 23:02
  • ID:ixC.pQ7K0 #

女性も犬も無事でなにより、本当によかった。
しかし唐突な話だな。そういえばナイフ持った男に追いかけられた経験のある知り合いが2人いるのだけど、その体験談も妙に唐突な話だったことを思い出した。その2件に共通するのはストレスかかりまくりの時に起こったってこと。受験や研究で大変だったのだ。

5

5. 匿名処理班

  • 2019年07月31日 23:05
  • ID:TLQ6g.4Y0 #

ナイフ男が旦那とか?

6

6. 匿名処理班

  • 2019年07月31日 23:08
  • ID:.c1lAAuZ0 #

遠い国の、全然知らない人のことながら、無事でよかった、本当に。

7

7. 匿名処理班

  • 2019年07月31日 23:10
  • ID:yOMcA2Ve0 #

異空間に迷い込んだ系の話かと思ったら普通の事件ぽい?

8

8. 匿名処理班

  • 2019年07月31日 23:11
  • ID:OHF9GV410 #

息子が怪しい気がする

9

9. 匿名処理班

  • 2019年07月31日 23:12
  • ID:XW8Q9mQi0 #

ほのぼのストーリーを期待してみたらオチがホラーだった、みたいな…
こわすぎ

10

10. 匿名処理班

  • 2019年07月31日 23:17
  • ID:Qp.frW6V0 #

7月12日は金曜日……。
ジェイソンくん、次に13日の金曜日が来るのは9月や

11

11. 匿名処理班

  • 2019年07月31日 23:22
  • ID:X1kTOYNa0 #

母ちゃんが若年性痴呆とかでてないか心配になるわ。。。

12

12. 匿名処理班

  • 2019年07月31日 23:23
  • ID:OflZJ79z0 #

ナイフくらい山入る人間ならみんな携帯してるだろ。
抜き身で持ち歩くのは言語道断だが

13

13. 匿名処理班

  • 2019年07月31日 23:34
  • ID:gr6QNuR.0 #

ナイフ男見つかってないじゃねーか…

14

14. 匿名処理班

  • 2019年07月31日 23:34
  • ID:gw6F3c5e0 #

>そして気付くと、自身もどこにいるかわからなくなっていたという。

普通数時間も隠したらキャンプに帰るから不自然だなと思ったが
4日間も逃げ回ってたんじゃなくて
帰り道がわからなくなったということか

山林も少なく地形もわかりやすそうに見えるけどな

15

15. 匿名処理班

  • 2019年07月31日 23:41
  • ID:Xmr0oULD0 #

犬とも離ればなれだったのか。夢中で逃げるうちに帰り道が分からなくなって4日…ワンコも奥さまも無事に見つかって良かった。サボテン食べてって、サバイバル知識凄いな。

16

16. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 00:01
  • ID:yQyrYQ8i0 #

ボーヒーズくん…遊ぶのはクリスタルレイク周辺だけにしなさいって言ったでしょ!

17

17. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 00:03
  • ID:Fny1sRXo0 #

痴呆の初期発作かな?
夫と離れた数分後に、急に異常な孤立感と恐怖を覚え、逃避する
恐怖感だけが記憶に残り、理由は後付けのせん妄
なので、呼び声にもヘリの捜索にも反応せず隠れ続けた

ナイフ男は存在しなかった(説)

18

18. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 00:12
  • ID:kjDYIQ.g0 #

離れ離れになったのに、犬もちゃんと見つかって良かった
一瞬の隙に何があるかわからんね

19

19. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 00:17
  • ID:vKAjzTOk0 #

キャンプ場にナイフを持った男が現れて追いかけてくるとかアメリカのホラー映画の定番なのかと思ったら日常的なことなんですね。
ガチで怖いです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

20

20.

  • 2019年08月01日 00:18
  • ID:Pef7b3480 #
21

21. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 00:27
  • ID:aFBpJumq0 #

なお、ナイフ男も迷っている模様

22

22. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 00:39
  • ID:e4yK.osY0 #

全米ライフル協会「シェリルさんが銃を持っていれば、行方不明になることもなかった」

23

23. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 00:53
  • ID:soWzBeEx0 #

日本でも山小屋(キャンプサイト含む)にて強盗や殺人は過去に起こっています。駐車スペースが近い場所は要注意。

それはさておき、少しでも登山をやっていればわかりますが、踏み跡のしっかりした登山コースから少し離れただけで、自分の現在地を見失うことは十分ありえます。自分も経験ありますが、これは本当に怖い。コンパスや地形を基にリカバリーできると心底ほっとする。

まして、脅されてパニックになっていれば尚更復帰は困難でしょう。絶望感は察するに余りある。

道迷い山岳遭難のパターンとして、沢沿いに下って行き詰まることが多い。場所がアメリカなので同様とは言い切れないが、谷筋に沿って標高の低い方へと逃げた可能性はあります。こうなると元の場所には戻りにくく、自力で下山しようとしたと考えるのが自然でしょう。


痴呆だとかヘリ捜索に隠れてたとか言ってる奴、生死の境を彷徨って生還した本人に向かってそれ言ってみな。

24

24. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 00:56
  • ID:sCrWZzfr0 #

この話をまともに受け取れないなぁ
YouTubeのコメント欄も奥さんが嘘をついてるって指摘されてる

25

25. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 00:56
  • ID:cEwIZPaH0 #

いきなり山中にナイフ男。アメリカだけにキラーボブかと…。ヘタしたら25年間失踪する事に…。

26

26. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 01:05
  • ID:6W9DI.ut0 #

>>4
そういう事もあるんだね…
自分はストレス大きかった頃、車にひかれそうになった;;

27

27. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 01:36
  • ID:pxjDW0RW0 #

幻覚だな
健常者も山で遭難して疲労が極度にたまると幻覚見まくるよ
大体はいもしないほかの登山客だの救助隊だのが定番なんだが 
この人の場合は病気も入ってそうだけど 環境の変化と高地の低酸素がストレスになってスイッチ入れたぽい

28

28. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 01:50
  • ID:GM8G4c0y0 #

※5
お前なに考えてんの?

29

29. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 01:51
  • ID:M1R4ceGP0 #

母親認知症じゃない?

30

30. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 01:52
  • ID:XgCbifWj0 #

※17
あるいは・・・ね。

31

31. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 02:16
  • ID:uegBIIcv0 #

犯人わかっちゃった

32

32. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 04:48
  • ID:M3S.GWHn0 #

キャンプ地だし、ナイフの人は食い物探してただけ事案かも。

33

33. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 04:59
  • ID:lEe6kwAt0 #

本当なら宇宙人とかよりよっぽど怖いな

34

34. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 05:31
  • ID:3v2QIeGe0 #

男はたまたまナイフを手に持ってただけのキャンパー説

35

35. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 06:08
  • ID:81nbNzOh0 #

>>2
湖が無いとアカンw

36

36. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 06:09
  • ID:bE4QwvVy0 #

そのナイフ男、ただサバイバルキャンプしてた人ってオチほ?

37

37. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 06:23
  • ID:ydUoVk0Z0 #

リーシュ=リード(引き綱)

38

38. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 06:54
  • ID:ZRC.kK4V0 #

※15
ウチワサボテンみたいにステーキにするのかな。
流石に生食じゃないよね。

39

39. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 07:04
  • ID:uVzAUD4W0 #

>>4
俺もそのうちナイフ男が現れそうだな!

40

40. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 07:19
  • ID:fXPe50fU0 #

おいおい、犯人大丈夫か?
シェリルにそんなことしたら、バルキリーが来るぞ?
ナイフでどうやって勝つんだよ

41

41. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 08:48
  • ID:QKPUJUku0 #

??? 「 銃を持っていれば 防げた 」

42

42. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 08:57
  • ID:7lG9s8vi0 #

バッドトリップで幻覚みてたんじゃねえか

43

43. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 09:40
  • ID:q3wiTmZu0 #

意外なオチかと思ったら、リアル事件で笑えない。

44

44. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 10:08
  • ID:rcyhXdO80 #

しおれた旦那との2人きりのキャンプの日々を考えたら
発作的に逃げたくなったんじゃないのかな
弾なの男らしさアピールのために妻がどれだけの
ストレス貯めるか考えたらねえw
犬が近くにいたのもなんかね

45

45. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 10:40
  • ID:5EOXyyCa0 #

凶悪犯罪を犯した犯人か? 山に潜むということは十分にある。近づいてきた時は登山者のような振る舞いだったのかもしれないね。
キャンプ好きな人が友人にもいるけれど、不審者がいることもあるから一人でのキャンプはしなくなったと言っていたよ。

46

46. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 10:59
  • ID:T.sWb6mI0 #

都心でナイフ男に会うのと、人里離れたキャンプ上でナイフ男に会うの、
どちらが確率高いだろう。

47

47. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 11:30
  • ID:aubrAbOO0 #

>>2
ソイツから逃げ切れたとなると…
映画にはなりそうにもないなw

48

48. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 13:08
  • ID:dDRFV9xY0 #

憶測同士で戦ってて草しか生えない

49

49. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 14:07
  • ID:ydUoVk0Z0 #

ナイフ男は調理中のヒロシ

50

50. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 14:08
  • ID:lcFK9iYx0 #

山は何が潜んでるかわからんからなあ。日本でもあるし。

「オワレている たすけて下さい この男の人わるい人」
↑この事件なんか未解決のまま時効成立

51

51.

  • 2019年08月01日 14:19
  • ID:ebaG.V9h0 #
52

52. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 14:26
  • ID:0eoib4.60 #

これ逃げてなかったらやられてるよな

53

53. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 14:37
  • ID:SIK.XQnj0 #

>>44
キャンプに行く時点でしおれてない

54

54. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 16:37
  • ID:7.rkcY7p0 #

※40
そのシェリルさんの苗字は「ノーム」ですか?

で、バルキリーはVF25の早乙女アルト機とかw。

まあ、犯人がゼントランだったら、案外、バルキリー相手でも、大丈夫かもしれませんしねw。

55

55. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 17:30
  • ID:DsOcJrZU0 #

この人すごいな
・水は小川から
・サボテン生食
・ガラガラ蛇を避けるため移動は夜間のみ
・夜間は冷えるので犬用ビニールゴミ袋で手足など覆う
 (犬散歩の皆さまこのハックは有用ですよサバイバルには"お土産用袋"だ)

あとどうも犬とは一緒だったっぽいのだけどどうなんだろう
捜索隊を女性の元まで案内したのはこの小さな犬らしいんだよね
・ずっと一緒にいて捜索隊来たーですっとんでって一緒に戻ってきた
・はぐれていたが捜索隊と出会い飼い主の匂いを見つけて案内をした
これのどちらかなのかな
犬もすごいですね

今後も夫婦(とたぶん犬も)野外へ行く生活は続けるし
あでも武装はしようかなって感じみたいですね。つよい。

56

56. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 17:58
  • ID:6E.5r9gz0 #

真実は分からないけれど、1人で山の中にいて普段の刺激が遮断された環境に置かれると幻覚を見やすいと思う。

57

57. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 18:13
  • ID:33vtl.al0 #

犬はナイフの危険性が分かってたのか?
奥さん助けて男に立ち向かわず一緒に逃げちゃうとは。
まぁ怪我なく助かったんだからその方が良かったけど。

58

58. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 21:17
  • ID:N2IWgvdR0 #

>>1
だね、すっごいミステリーになってしまった…

59

59. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 21:19
  • ID:N2IWgvdR0 #

>>7
過去にも事例のある
何千キロも移動した系かと思ったらホラーだったね

60

60. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 21:25
  • ID:GfPOJO3q0 #

ナイフ男の正体は鮫
山シャーク

61

61. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 23:02
  • ID:VFEW3K3v0 #

>>7
逆にこういう神隠し系の話の裏には捕まっていない犯罪者が山ほど隠れているんだろうな…

62

62. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 23:05
  • ID:VFEW3K3v0 #

>>11
痴呆の人がサボテン食べて生き残るかね?

63

63. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 00:07
  • ID:fdUsoOPK0 #

公開捜査になって無事見つかった後で、本人にまつわる新事実とか出てきても続報は出ないだろうしなぁ

64

64. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 02:56
  • ID:T4.atDCN0 #

※11※29
Youtubeのコメントは、彼女は嘘吐きだというものばかりで、
認知症や病気を指摘するコメントはないけど、
認知症の幻覚や徘徊みたいなものであれば、嘘吐き呼ばわりは可哀想だね。


65

65. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 09:22
  • ID:Wg4TC..60 #

犬が単独だったら4日もかからず帰って来そうだけど?

ナイフを持った男=たまたま通りかかった包丁を持ったキャンプ場に来た人 かな?

66

66. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 10:27
  • ID:nkASoh5f0 #

山にこもっているシリアルキラーはいるよ
なんせ、アメリカだし
素人では迷うが、歩き慣れればどこでも迷わない
山の中の秘密の狩猟小屋を拠点としているはず


クリミナルマインドで見た

67

67. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 20:13
  • ID:wnZiaovV0 #

麻薬で幻覚をみたんじゃないのかな

68

68. 匿名処理班

  • 2019年08月03日 05:01
  • ID:MP7qvjJy0 #

※23
>ヘリ捜索に隠れてた
この理由は?
4日間怯え続け、救助ヘリも敵に思えたのなら痴呆でしょw

69

69. 匿名処理班

  • 2019年08月03日 08:05
  • ID:EtByCE0f0 #

※62
認知症について誤解があるみたい。
認知症は今現在の状況に対する認知能力が低下するのであって、若い頃から繰り返し培ってきた知恵まで忘れてしまうわけじゃない。
サポートなしでは日常生活が送れない中度の認知症を患っている人に包丁を握らせてみたら、達人の手つきで魚をさばく、なんてことも普通にあるんです。
この人が認知症かどうかは分からないけど、疑いは持ったほうがいい。
治療が早ければ早いほど効果が大きいことだから。

70

70. 匿名処理班

  • 2019年08月03日 10:47
  • ID:Ae9bkVtG0 #

>>23
瑞牆山の事件とか、山小屋の管理人が犯人だった事件もあるよね。
油断はせずに自分の身は自分で守る気概と準備を持って登山やキャンプをしてほしい。

71

71. 匿名処理班

  • 2019年08月03日 12:51
  • ID:x6uuSnUn0 #

行方不明事件てこういうこともあるのかもしれないね
未解決事件であるワラビ取り事件も、被害者は男に追われて逃げていたみたいだし
男を振り切っても道に迷ってしまったら行方不明のままになってしまう可能性もあるんだろうな
ともかく見つかって良かった

72

72. 匿名処理班

  • 2019年08月03日 21:15
  • ID:HZ5ItBXb0 #

※46
キャンプ場の方がナイフ持ち歩くやつ多いんじゃね?

73

73. 匿名処理班

  • 2019年08月03日 23:58
  • ID:m2yUiEEk0 #

※68
ヘリでの捜索の難しさについて。

遭難者が樹木の茂った場所にいる場合、ヘリ側から発見するのは至難の業です。広大な森林で、明るい樹冠に覆われた、暗い場所にいる遭難者を上空から探すことを想像して下さい。

遭難者側も、たとえヘリを確認したとしても、自分の存在を知らせる方法(目立つシャツ等を振る、笛を吹く、火を焚くなど)がなければ、人間の叫び声などヘリには容易に聞こえません。仮に意識を失っていたら、なにも信号を発していない人間を探すことになります。

環境にもよりますが、ヘリでの発見は幸運だと思って下さい。

意図せざる状況で突然、あなたは4日間も、過酷な自然下でサバイバルできる自信がありますか?体力ある若者でも難しいですよ。それなりのスキルと冷静さがあったからこそ生還できたはずです。

ご本人の認知機能については、確認しようがないので言及しません。

74

74. 匿名処理班

  • 2019年08月04日 15:49
  • ID:KxLCDKzU0 #

これ空からの捜索は赤外線装置も使っているんでちょと隠れたくらいでは意味ないですよ。キャンプ地周辺を捜索した時のドローンでも赤外線技術を使用しているそうですし、捜索ヘリコプターでも赤外線技術を使っていたそうなので、となればそれはFLIR(攻撃ヘリが使ってるような情け容赦ないアレです)や音声感知など使用している可能性も大。

つまりは空からの捜索ではひっかからない距離に初期段階でランしてしまったのではと個人的には思います。熟練のハイカーらしいですからね。トレイルランの巡航速度で地味に素早く移動したのでは。
発見した場所はキャンプ場から25劼らいあるようなので徐々に捜索範囲を広めたとすればつねにその外に移動していたってこどでないかと。

75

75. 匿名処理班

  • 2019年08月07日 12:01
  • ID:Sl3gTB5W0 #

クライモリとかホラー映画みたいね

76

76. 匿名処理班

  • 2019年08月11日 10:32
  • ID:sygFbaRf0 #

ナイフの男って嘘くさい

77

77. 匿名処理班

  • 2019年08月11日 12:47
  • ID:CXyJw.Ad0 #

脅されたとは書いてなくね
ナイフを持った男 を見てなんかヤバイと感じて逃げたんでしょ
見た目で勝手に判断して自己防衛するのは全国どこでも日常茶飯事
今回は場所が場所なだけに迷子になっちゃったんだろうね
無事でよかった

78

78. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 09:24
  • ID:nDpEjzh40 #

4さんが言いたいのは、「ストレスによる幻覚の可能性」では?

79

79. 匿名処理班

  • 2019年08月15日 01:46
  • ID:jdqq0KLw0 #

ナイフ男の足跡とか👣👣👣
見つからなかったら幻覚かなー…

80

80. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 22:09
  • ID:wLf0Y6060 #

>>64
認知症扱いも相当失礼だと思うけどな
実際にナイフ男が現れたのかもしれないのに嘘つき呼ばわりや正常でない疑いをかけられて本当に気の毒だわ

81

81. 匿名処理班

  • 2019年12月23日 23:01
  • ID:7DS.4lJ00 #

>>23
それな!

82

82. 匿名処理班

  • 2022年06月20日 07:58
  • ID:yRGAOC.q0 #

過去記事だが、ペヨーテでラリったと見た
幻覚成分のあるサボテン

83

83. 匿名処理班

  • 2023年06月12日 09:27
  • ID:OKNHkoji0 #

>>24
嘘ついて何の得があるん?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links