
タイに住む1歳のングァン(Nguang)はお風呂が嫌いな犬だ。シャワーを浴びるよと告げ、お風呂場に連れていこうとすると体が動かなくなるシステムを発動する。
「もう自分じゃ動けないから、お風呂に行くこともできないんですわ。」と、全身でお風呂ギライを表現している。
Funny Dog Plays Dead to Avoid the Shower
タイ中部、チャチューンサオ県で、飼い主カップルと共に暮らしているのは、「タイバンカウドッグ」という犬種の犬、1歳のオス、ングァン(Nguang)だ。
ングァンはお風呂が嫌いなようで、男性がお風呂場に連れていこうとすると体が動かなくなるシステムが発動する。
男性が抱きかかえようにもグニャグニャしちゃって立ち上がれない。

なんということでしょう。ングァンがグニャン。

ちなみにタイバンカウドッグという犬種はタイで人気だそうで、ハスキー犬とよく比較されていて、実際に性格が似ている部分もあるそうだよ。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
犬も液体だったのか
2. 匿名処理班
ハスキーに似てるのね。納得w
3. 匿名処理班
アフリカだけと思ってたけどタイも「ん」で始まる名詞があるのね
しりとりで「ん」で終わってもオッケーだね
タイにしりとりがあるのか知らんが
記事の内容に全く関係ないコメですいません
4. 匿名処理班
ングァンがグニャン。
名言の誕生である。
5. 匿名処理班
顔よw
6. 匿名処理班
猫の液体スキルと地の力を同時に使う技
これぞ
ぐんにゃりするりんの術ですワン
コツは
重力に身を任せる事だワン
7. 匿名処理班
脱力すると抱き上げにくくなる。
かしこいこだ。
8. 匿名処理班
ほう、ハスキーっぽいんだ……
タイの地犬ってことは蒸し暑いのに強そうだな
日本で飼育するのにも向いていそう
9. 匿名処理班
>>3
沖縄も「ン」で始まる単語あるから
しりとりが終わんないらしい
10. 匿名処理班
途中で飼い主さんが
ワンちゃんの頭にキスをするのが
困ったちゃんでも可愛いがられてる感溢れる映像
11. 匿名処理班
お風呂のシャワーは嫌いじゃないけどプールの前に浴びるシャワーは「地獄のシャワー」と呼んで恐れてましたね…
12. 匿名処理班
まるでしかばねのようだ
13. 匿名処理班
そんなに嫌なら「噛みつく」「暴れる」「逃げる」等、他に振る舞い方もあるだろうけど、それらは選ばず「ひたすら無力」に徹し、結果コンニャク化……学ぶところが無くもない、様な気がしないでもない。
14. 匿名処理班
タイは何度も行ってる。
海も食べ物も好きだけど、とにかく気分が高ぶるんだ。
落ち込んだ気分が、ハッピーになる。うつ病なんて治っちゃうんじゃないか?
野良犬もいっぱいいるし、飼犬も多い。
みんな生活と混じりあって溶け込んでいる。
15. 匿名処理班
飼い主「サガットさんがゲージ満タンで来たよ」
犬 「お風呂に入らせていただきます」キビキビ
16. 匿名処理班
ングァンのあの目っ!
17. 匿名処理班
かわいいなあ
18. 匿名処理班
目の表情が総てを語ってる
19. 匿名処理班
バカ可愛いなぁ
20. 匿名処理班
顔wwwwww
21. 匿名処理班
人質にされた際体中の力を抜き相手にもたれ掛かると犯人は行動し難くなり人質としての価値を失う
つまりこのワンコは本能でそれを知っている
22. 匿名処理班
すげー既視感あると思ったら人間の4歳児もやるやつだコレ......
23. 匿名処理班
フロギライーヌの誕生である
24. 匿名処理班
うちのコーギーもぐにゃぐにゃになる
25. 匿名処理班
>>22
人間の子供は幼稚園とか保育園で色々なこと覚えてくるが犬はどこでこういうの覚えるのだろうね?
26. 匿名処理班
※14
タイは難しい野良犬問題抱えています。野犬ではなく地域犬なのですが近所の誰かがエサあげて糞の世話している。だが躾は誰もしない。基本人間様のが上位は分かっているが中には増長して気に入らない人が縄張りに入ると吠えかかったり齧ったりする。噛むのは奥歯だが齧るのは前歯。出血するほどではないがやられるとヒリヒリする。死角から近づいてきて膝の裏齧られたりする。パタヤ在住の1年半で3回やられた。外国人が多く住む地域なので色々問題がある。ある日たちの悪いのが全ていなくなって大人しい犬だけ残されていた。行政が動いた模様。その語ぽっかり空いた縄張りを巡って仁義なき戦いで凄いうるさかったです。
27. 匿名処理班
ジト目www
28.
29. 匿名処理班
駄々をこねる甘えん坊さんやな
愛されてるんやろな
30.
31. 匿名処理班
脱力技が一番重い状態になるのを知ってるかの様だw