no title
 留守中、家に不法侵入者が入っていたと知れば誰もが恐怖と不安に慄くことだろう。まして、貴重品や隠し預金、大切な品を遠慮なく盗み去られた時には、心の傷も深くなる。

 だが、アメリカの民家に押し入った空き巣の目的は窃盗ではなかったようだ。では彼らは一体何をするために空き巣に入ったのだろう?

 なんと!家を丸ごと綺麗に掃除して立ち去ったのだという。散らかっていたものはすべて整理整頓されており、しかもトイレットペーパーはバラの花型にデコレーションされていた。

 これがニュータイプの空き巣なのだろうか?

 やってることは家事代行サービスとほぼ一緒だ。
広告
Homeowner Says Burglar Plays Maid After Breaking In

空き巣に侵入された形跡が!

 2019年5月15日、アメリカ・マサチューセッツ州ミドルセックス郡マールボロ市にあるネイト・ローマンの自宅に、何者かが侵入した形跡が。

 5歳の息子を連れて我が家に帰宅したネイトさんは、勝手口のドアが開いていることに気付き、愕然とした。

 「空き巣に入られた。まだ中にいるかもしれない」と恐怖に慄いたネイトさん。しかし意を決し家の中へ入ると、誰の姿もなかった。

 そこでネイトさんは、盗まれたものがないか素早くチェックしようとした。だが侵入者は何も盗んでいなかった。だが彼は奇妙なことに気付いたのである。

 家の中がきれいに掃除され、整理整頓までしてあるじゃないか!

何も盗まれてない上に部屋が掃除されていただと?

 家の中からは、何も失われてはいなかった。その代わりに、部屋中がきれいに整理整頓されていたのだ。その有様は、家族が片付けるよりもきれいだったという。
2
 全ての部屋のベッドカバーは整えられ、息子のぬいぐるみやおもちゃもきちんと整理されて一か所にまとめ置かれいた。
3
 カーペットには丁寧に掃除機がかけられていた。更には、トイレ内のトイレットペーパーの先が、バラの形に丁寧に折り畳まれてあった。
6
 侵入者はシャワーやトイレ内も掃除をしたようで、台所以外は全ての部屋が見事にピカピカになっていたそうだ。

 出かける前よりもきれいになっていた我が家を見て驚いたネイトさんだったが、やはり誰かもわからぬ侵入者が、何も盗まず部屋の掃除だけをして去るなどということはなんとも気味が悪い。

もしや、プロのクリーナーの仕業?

 ネイトさんは恐怖以上に困惑した。とりあえずマールボロ市警察に通報。

 同警察のダニエル・キャンベル巡査は、「この地域で、このようなケースは今までいちども聞いたことがありません」と首を捻っている。警察はすぐに捜査を開始したが、残念ながら容疑者は未だ浮上していない。

 少し時間が経つとこの一件は笑い話にすることもできるが、当時は恐怖でしかなかったと語るネイトさん。
もしかしたら、プロのクリーナーが間違えて私の家に入って掃除をしたのかもしれません。バラの形に折り畳まれたトイレットペーパーを見て、そう思ったんです。でも、真相は不明ですし、念のために家中の鍵を全て付け替えました。
4
 薄気味悪い出来事ではあるが、謎の侵入者が残していったバラの形のトイレットペーパーは、記念として保管してあるという。

 不審者が家に入るのとかイヤだけど、無料で家の中をきれいにしてくれるのならどうだろう?やだ、いろんな思いが頭の中を交差しちゃう。猫のトイレとかぴっかぴかにしてくれるとか、家じゅうの猫毛が全てきれいになってるとか、やだちょっと考えちゃう。

References:foxnews / wcvbなど/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
モノは盗むが小さな命は守る。空き巣に入った家の金魚を助けて帰った窃盗犯(イギリス)


店の看板猫で自閉症の少年の心の支えだった愛猫が盗まれる。その後犯人は猫を返しに来て謝罪する(アメリカ)


飛行機で財布を落とし困っていた20歳の男性に届けられたのは、お金の増えた財布だった(アメリカ)


「おぉん?勝手に入ってくんなし!」リスが泥棒に体アタックル、見事撃退、無事逮捕(アメリカ)


この家は守る!空き巣を撃退すべく格闘したジャーマン・シェパード。おかげで家の中はスプラッターハウスに。

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 16:40
  • ID:50GmjAvl0 #

昔、昭和の終わり頃に日本でもあったね。掃除中に帰宅した家人に見つかって捕まったけど、犯人は汚い部屋を見るとどうしても掃除せずにはいられないと証言したとか。

2

2. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 16:44
  • ID:jOpFd1XF0 #

「いえ、奴はとんでもないものを盗んでいきました」

3

3. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 16:48
  • ID:mkPRUcX90 #

これはプロ(街の掃除屋)の犯行

4

4. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 16:48
  • ID:hIHj.q6E0 #

空き巣に入ったのだが整理整頓せずにはいられなかった
などと意味不明な供述を繰り返しており

5

5. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 16:52
  • ID:KBOlLDfJ0 #

週一でお願いしたい、

6

6. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 16:56
  • ID:.3ZuoFt70 #

ちょっとうちにも来てくれないかな

7

7. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 17:01
  • ID:YYliRyTM0 #

カーチャン・・・

8

8. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 17:02
  • ID:8wXP4B3V0 #

家を丸ごと綺麗に掃除したのなら5人程度で一日がかりだろう
単独犯では不可能だ

短時間ならもっと多くの人間が必要だから
証言自体に信ぴょう性が非常に乏しい

この人は2重人格か健忘症の類だろうな
空き巣じゃなくで自分でかたずけて忘れているんだろ

9

9. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 17:03
  • ID:HvoVwIMe0 #

俺の家にも来てくれ!!!!

10

10. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 17:04
  • ID:vK27DvZT0 #

いやいや、パソコンのデータを盗むとか…無いか。そうか!ネイトさんの心を盗んだんだよ!…いやなんでもない。

11

11. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 17:14
  • ID:8Ky9oPNn0 #

派遣A 「家を間違えました!」
社長 「しょうがない、次回は気を付けるように。」

12

12. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 17:18
  • ID:aW.WPcgV0 #

怖過ぎるけどやってほしいような……いやでも怖いな
やってほしいけど怖いな

13

13. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 17:23
  • ID:B.SbvgJT0 #

是非我が家にも来てほしい

14

14. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 17:23
  • ID:R.Kbpnmw0 #

家に来てくれ。

15

15. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 17:24
  • ID:5iRTXWxA0 #

ドラえもんの「することレンズ」に登場した悪い人が
悪い事をしようとすればするほど人を幸せにしてしまって
最後は会社の社長に気に入られて「うちで働きなさい」と
言われて真面目に働くようになるという話があった。
整理整頓と掃除が上手なのも立派な才能だから
いい方向に活かせるようになってほしい。
「留守中に家をピカピカにしてくれる人」って
世界中で需要がある才能だからね。

16

16. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 17:25
  • ID:kPYjgW.N0 #

へへへ、部屋の中をキレイ・サッパリにしてやろうかwww

17

17. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 17:25
  • ID:HSdxYUDd0 #

私の家も頼む

18

18. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 17:28
  • ID:nv.pZtgQ0 #

パルモさん最後願望になってる!

19

19. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 17:29
  • ID:qsSptpx50 #

やはり業者さんがクライアントのお宅を間違えてしまい、バツが悪いから黙っているんだろうか

20

20. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 17:32
  • ID:do60qwdI0 #

犯人にはその気はないとしても、やろうと思えば侵入して物を盗んだり住人を襲ったりできるっていう宣言も同然なんだから恐怖でしかない。
幼い子供がいるなら尚更。

21

21. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 17:33
  • ID:5iRTXWxA0 #

銭形「それはあなたの汚部屋です」

22

22. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 17:33
  • ID:Aj1gRwL30 #

「まあ素敵!」...ハート盗まれりゃ恋泥棒なんだが。

23

23. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 17:39
  • ID:Aj1gRwL30 #

猫の件、モリモリでボサボサと想像しちまったよ
うん、国際問題にハッテンするからやめとく。

24

24. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 17:50
  • ID:KIoFImlb0 #

こういう犯人が捕まったとしても、やっぱり家宅侵入罪に問われてしまうのだろうな。侵入したはいいけど、貧しい暮らしぶりを見て何も取らずに逆に金を置いて行った…なんて例も有ったな。こういうのは、厳重注意くらいで良いと思うよ(家に無断で侵入した事自体は罪だと思うけれど)

25

25. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 17:54
  • ID:y4W9Xwfl0 #

トイレットペーパーが分厚すぎるのに衝撃
キッチンペーパーみたい

26

26. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 18:08
  • ID:K3RNAxUk0 #

おかん・・・いや、この徹底ぶりはおかんには無理だ

27

27. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 18:15
  • ID:Q2jqbOAX0 #

アメリカでナンバーワンの殺し屋の仕業じゃないかな?
家の中の汚れを殺しに来たんだろ、多分

28

28. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 18:20
  • ID:DE.cX82p0 #

これは新手のアノニマス。

29

29. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 18:24
  • ID:Z5.nxpf10 #

トイレットペーパー薔薇折り初めてみた!
三角折りよりずっとステキじゃん

30

30. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 18:35
  • ID:PXUyUSWa0 #

※2
そうです、個人情報を色々と

31

31. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 18:36
  • ID:j0sSu5H.0 #

これだけやれば1万くらいなら盗まれてもセーフ・・・ではないなw
普通にハウスクリーニングとして働け!きっと常連がつく。

32

32. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 18:37
  • ID:PXUyUSWa0 #

怪盗アムロ

33

33. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 18:37
  • ID:nzhY9SFP0 #

うがった見方をすれば、普段雑然としてるなら盗んだ上で片付けときゃ盗んだものの発覚も遅れると思った……とかね。

34

34. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 18:50
  • ID:vK27DvZT0 #

>>16
やめて!せ、せめてトイレットペーパーをバラにするのだけはやめて!あ、あー!

35

35. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 18:54
  • ID:qlV297WE0 #

多分隣人がシェルドンクーパーなんだろう

36

36. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 18:58
  • ID:pxsxA4hq0 #

情報盗まれてるとか盗聴機やカメラを隠して片付けておけば触られる確率が少なくなるだろうとか…色々考えちゃうな…

37

37. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 19:18
  • ID:MEtyQ9mP0 #

普通に考えて掃除代行業者が家間違えてたまたま鍵もかかってなくて気が付かなかっただけだろう

38

38. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 19:19
  • ID:054FsW180 #

知り合いのイタズラかストーカーか

39

39. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 19:23
  • ID:.XujLiKO0 #

実家のお母さんでは?

40

40. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 19:24
  • ID:BcvbRYA80 #

不法侵入だしプライバシーの侵害でもあるよな

41

41. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 19:26
  • ID:LMOKp27o0 #

自分の部屋には見られたくない物も山ほど置いてるので怖すぎる

42

42. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 19:27
  • ID:Yt1BD9ml0 #

実家のおばあちゃんが片付けていったとかかな

43

43. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 19:30
  • ID:Y.BGX.1h0 #

※25
地域によっては分厚いみたい。オーストリア旅行行ったらどこのトイレでもキッチンペーパーみたいな厚さだった。s

44

44. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 19:32
  • ID:NKo6OkYA0 #

こち亀にもこんなやついたよな

45

45. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 19:33
  • ID:oNuZWDCe0 #

玄関開いてたんでしょ、じゃあプロが家間違えたんじゃないよね。
いても立ってもいられず整理整頓してしまった元クリーナーさんかな…。
しかも結局何も盗んでいかない、根っからの悪い奴じゃない…やっぱり自分にはクリーナーが天職だって気付いたかなぁ。

46

46. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 19:43
  • ID:rSXk7fYw0 #

ママ!勝手に掃除しないでって言ったでしょ!

47

47. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 19:47
  • ID:wH13TkmG0 #

>>27
殺し屋さんというマンガでそんな話があったのを思い出した

48

48. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 19:57
  • ID:KIoFImlb0 #

※37
部屋だけならそうかも?と思うが、トイレットペーパーの件は?この例は職業的に義務でやったというよりは、犯人の性格的な問題で、綺麗にしないと気が済まない(かなり病的な傾向有り)に思えるけどね。まあ、その清掃代行業者が極度の潔癖症だった…という場合には、当たりなのかも知れんが

49

49. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 20:03
  • ID:H9dTF.s30 #

狂言だと思う いつ家の主が帰ってくるか分からないのにこんな悠長な事する奴がいるもんか

50

50.

  • 2019年05月29日 20:05
  • ID:nw10RhTp0 #
51

51.

  • 2019年05月29日 20:07
  • ID:2lCoqpAg0 #
52

52. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 20:10
  • ID:lSPvwbqA0 #

いや、普通にウチにも来て欲しい( ̄◇ ̄;)

53

53. 通りすがり

  • 2019年05月29日 20:13
  • ID:2lCoqpAg0 #

>>15
依頼者に感知されないスキルも立派な才能

それは掃除だけでなく工事業者でも役立つ

凹凸の細かい白い壁紙に傷をつけてしまった時にティッシュペーパーの切れ端と接着剤で似せた形を作り修正液をコーティングして偽装する
(家主に謝るのが最も適切)

54

54. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 20:20
  • ID:Rr93Mt3k0 #

我が家に来て旦那の部屋を整理して欲しいとちょっと思ってしまったww
うちの旦那、電化製品の箱を潰さずに残しておきたいタイプなんで空き箱がめっちゃある。

55

55. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 20:20
  • ID:NWFxYI310 #

インターホンぺろぺろ男とマッシュポテト置き去り犯に続く謎犯罪か……
アメリカで何が起きてるんだ(動揺)

56

56. 通りすがり

  • 2019年05月29日 20:21
  • ID:2lCoqpAg0 #

>>20
細かい作業をやりとげる為には他者の介入を拒む人が多い

予測をしにくい子供が居るのは最も苦手な事と思うが
子供を連れて外に出た事を知ってる人か?
あるいは外に出る前に車に子供が乗り込んだ事を確認するために停車していた?
別動隊が後ろを追跡していた疑いもあるから徹底的に探せばそれなりの痕跡はあるかも?

57

57. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 20:29
  • ID:LqzbiPSK0 #

新インスタレーションw

アートパフォーマンス

犯人はバンクシーにインスピレーション貰ってアレンジした?バラは将来数千万円w

58

58. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 20:31
  • ID:1JKbntAn0 #

知り合いのイタズラだよ

59

59. 通りすがり

  • 2019年05月29日 20:32
  • ID:2lCoqpAg0 #

うちの家は古い
柱の根元は既に腐ってるだろう
過去にシロアリと戦った事もある
これを取り除いた人は一定の確立で天井に押し潰される

ネズミ取りの餌のようだと考えたら少しだけ楽しくなった

60

60. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 20:53
  • ID:0ZMWDTp40 #

俺にはゾッとしない話だ
得体のしれない奴に侵入されたら気持ち悪いから――というのももちろんだけど、発達障害の俺にとって一見散らかったように見える部屋でも規則性を持って散らかしているので、片付けられてしまうと何がどこに行ったのか分からなくなってしまうからだ
二重の意味で恐ろしい事件

61

61. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 20:55
  • ID:Z25W.BvP0 #

切羽詰まってくるとよく
「夜中に小さいおじさんが出てきてやってくんないかなー」と
夢想するのでうらやましいぞ

62

62. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 21:09
  • ID:syNktZG10 #

うちにも来て欲しいなー

猫、モフリ権付けますから

63

63. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 21:24
  • ID:BGx0jDLv0 #

>>18
犯人「あいにく猫アレルギーでして・・・」

64

64.

  • 2019年05月29日 21:33
  • ID:Hdlwyjk60 #
65

65. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 21:52
  • ID:UWHxCMhG0 #

まだうちにきよらんのかのう

66

66. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 22:28
  • ID:ojyoE7KT0 #

ストーカーの仕業だったら((( ;゚Д゚)))

67

67. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 22:30
  • ID:b2ygo9o10 #

世界各地に家事を手伝ってくれる妖精の話があるけど、
その多くは家主が怠けると怒ってイタズラして出ていくんだよね。

自分には「警告」に見えるなぁ、次は全て無くなってたりして。

二度と掃除しなくていいように…(^ω^)

68

68. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 22:33
  • ID:10S8wcRU0 #

ぜひシンク、トイレ、洗面、風呂場等の水周りとレンジファンの掃除をお願いしたいものだね。

69

69. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 22:39
  • ID:iUlm00c30 #

俺んちもお願いします。

70

70. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 23:19
  • ID:gc224PjF0 #

※8
自分が昔務めていた会社では、作業内容にもよるが、定期清掃で戸建てでも2〜3人、多くても4人のチームで一日一軒請け負った(この犯人が手を付けなかったという台所も、当然含む)。マンションの2LDK程度なら一人だ。一般家庭での作業は、人数が多ければ多いほど捗るわけじゃない。

ハウスクリーニング職人の手早さと段取りの良さ、見たことある?

この事件がどの程度の留守時間で行われたか不明だが、短時間で仕上げてくれと依頼されれば、それなりのツボを押さえた仕事で、きちんと結果を出す。


プロの業者をナメてるうえに、あまつさえ想像で被害者を精神疾患呼ばわりするとはね。

71

71. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 23:36
  • ID:Tz71X3n80 #

あれか、常に掃除してないと死んでしまう病かなんかだろ(適当)

72

72.

  • 2019年05月30日 00:28
  • ID:Wk7q87250 #
73

73. 匿名処理班

  • 2019年05月30日 03:09
  • ID:9O5Bt5uv0 #

トイレットペーパーで作ったバラの花の件を読んで、以前に何かで読んだ空き巣が庭だかに排便して行く話を思い出した。二つの行動は全く別だけど『私がここに来て何か行動した』という証が欲しかったのでは?と思った。犯人はもしかすると、何かで満たされない人生を送っているのかも知れない。人間の心の暗部って複雑だと思う。人は何故に犯罪を行うのか?というのを研究して行くと、人間の心の深部に向き合う事になると思う。個人的には探究して欲しいテーマだ。

74

74. 匿名処理班

  • 2019年05月30日 03:16
  • ID:1IhBaHbl0 #

真面目に考えるならいつでもお前の家に侵入できるぞ、っていう脅しでしょ
何度か平和な事をやって和やかにさせておいて油断させたところを根こそぎ

75

75. 匿名処理班

  • 2019年05月30日 05:37
  • ID:5O5F3hft0 #

犯人の人数気にしてる人いるけど
単に出かける前より小奇麗になってるってだけで、元々汚部屋だった訳じゃないんじゃない?

76

76. 匿名処理班

  • 2019年05月30日 05:52
  • ID:.Due6QXO0 #

隠しておいたエロ本、エロDVDが机の上に整理されてれば間違いなく実家のかあちゃん

77

77. 匿名処理班

  • 2019年05月30日 06:30
  • ID:XFZi7sWx0 #

※48
トイレットペーパーもサービスの一環とか?
頼んだことないからわからないけれど、会社ごとに違っているだろうし、トイレットペーパーを薔薇に折るのは、潔癖症関係ない気がする。

78

78. 匿名処理班

  • 2019年05月30日 09:39
  • ID:eP4wGRk.0 #

本当に空き巣だったとしても汚い部屋をみると拒絶反応起こすような神経質な性格だったとも考えられるな
それか、金や物ではなく必要な情報を盗みにきた過程で部屋を掃除する羽目になったか

79

79. 匿名処理班

  • 2019年05月30日 09:59
  • ID:3AWJRoWI0 #

>>1
サイコパス診断でもありますよね。
死体が発見されるとき部屋の中が汚いことがどうしても納得いかないから部屋を綺麗に掃除した とか。

あと、犯人自身もシングルマザーで育ったから、一人親の仕方のないどうしようもない部屋の散らかりを見て部屋を掃除して壊れかけた家具やベビー用品を直し、なにも盗まず出ていったとか。

ニュータイプではなく結構ある?話し?

80

80. 匿名処理班

  • 2019年05月30日 10:41
  • ID:BlnJy1bE0 #

キキーモラという掃除好きの精霊の仕業かもしれない

81

81.

  • 2019年05月30日 11:07
  • ID:woqab0QO0 #
82

82. 匿名処理班

  • 2019年05月30日 11:54
  • ID:5xyxYh860 #

盗聴器とか仕掛けられてないか気になるわ

83

83. 匿名処理班

  • 2019年05月30日 13:27
  • ID:jNLYgdSH0 #

トイレットペーパー綺麗なバラだけど
弄られたく無いから、それ以外であれば是非うちに…

84

84. 匿名処理班

  • 2019年05月30日 14:27
  • ID:S1UoTe4U0 #

※8
汚部屋ならそうだけどプロ並みっていってもこの程度なら数時間で終わるよ

85

85.

  • 2019年05月30日 14:32
  • ID:5w22yF9O0 #
86

86. 匿名処理班

  • 2019年05月30日 15:22
  • ID:DVgNxbTo0 #

トイペのバラはビミョーだな。
これ分で一回拭けるやんけ!とか考えてしまうw

87

87. 匿名処理班

  • 2019年05月30日 19:37
  • ID:sj8gp6GL0 #

トイレットペーパーこんな風にできるんだね
折り方調べてバラ折ってみよう!楽しみ!

88

88. 匿名処理班

  • 2019年05月30日 21:51
  • ID:EkDUcKOt0 #

自分も来てもらいたいと思ったけど
本当に来たら怖いだろうな

コストコで買ったトイレットペーパーはわりと分厚かった。海外はあれが普通なのか

89

89. 匿名処理班

  • 2019年05月31日 02:05
  • ID:CtQGWawc0 #

掃除はともかく本当に泥棒ならバラまで作るのは病的に感じるゾ
掃除のプロなら分かるけど

90

90. 匿名処理班

  • 2019年05月31日 07:32
  • ID:TQ0ABope0 #

もう垢嘗めみたいな妖怪の一種だなwww

91

91. 匿名処理班

  • 2019年05月31日 12:20
  • ID:2KmgYoPq0 #

自分がいない間に他人に部屋片付けられて
「取られたものはなにもない」ってすぐわかるのか?

92

92. 匿名処理班

  • 2019年05月31日 14:04
  • ID:usTJMH8f0 #

台所もやってほしい。

93

93. 匿名処理班

  • 2019年05月31日 17:41
  • ID:aWj8U1a50 #

トイレットペーパー折る暇あるとか帰宅時間把握されてるじゃないですかー!やだー!

94

94. 匿名処理班

  • 2019年05月31日 20:28
  • ID:yGcCFdMc0 #

時々ある業者が住所間違えた系じゃないの?

95

95.

  • 2019年06月01日 10:24
  • ID:DKvGC6t20 #
96

96. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 11:22
  • ID:3fffX.7a0 #

道路某じゃなくてオカン説w

97

97. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 16:53
  • ID:.AhxQVId0 #

>>8
この人は写真見る限りお子さんがいる。
そうなると、自分が家にいる間徹底的に片付けようとしても大抵はおもちゃなど散らかるもの。
自分が出かけたら子供達も連れて行く必要があり、一人で家には戻れない。
そういう時に、どうやって留守中大掃除できる?

事件が狂言かはともかく、第三者が掃除したことの方が可能性高いでしょう。
多重人格だの無根拠に引っ張り出して疑うよりもね。

98

98. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 16:56
  • ID:.AhxQVId0 #

最初は「何か盗んだカモフラージュで整頓を?」と思ったけれど、ペーパーをバラの花にするなどオプショナルなサービスまでやっているところを見ると、「まさか悪人が?」とも思う。

きっと妖精さんじゃないかな、うん。

99

99. .

  • 2019年06月03日 10:08
  • ID:r9BWFLaF0 #

プロのスイーパーに依頼したら、表のスイーパーだった

100

100.

  • 2019年06月11日 00:53
  • ID:bl1kTSwN0 #
101

101. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 18:15
  • ID:poQ3mxbe0 #

清掃作業業者のパフォーマンスぽくない?webでこうやって広めてもらうマーケティング戦略でさ
「仕事や休日にレジャーへ行ってる間に行ってる間にこれだけ綺麗になりますよ」
「休日を家事に費やすなんて非効率、我が社にご依頼頂ければ貴方とご家族の大切な時間を雑務から解放します」
カラパイア清掃サービス

102

102. 匿名処理班

  • 2022年05月16日 18:03
  • ID:vSCMKbeB0 #

やっぱりお宅を間違えた線かな。うっかりとはいえ、不法侵入になるから、黙ってやりすごそうとしているのかも。

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements