大きい人間と猫3匹に小さい人間が加わって早5年。
初めは猫たちがやきもちを焼くんじゃないか、子どもが猫をいじめたりするんじゃないか、ひっかかれるんじゃないか、なにか病気になるのでは?などいろいろと心配していたのだけれど、現在ではそれなりに良い関係を築いて暮らしている。
今回は息子の子がっこと猫たちの関わりを4コマで紹介するよ。
・第一回目から読むには「
#いぶいぶ」から!
それぞれの猫の性格もあると思うのであくまでいぶり家の場合だけど、べったりでもなく喧嘩もせず、ほどよい関係だ。
登場人猫紹介
▼あわせて読みたい
アレな生態系日常漫画「いぶかればいぶかろう」第35回:室内飼いの猫たちをお散歩させた時の反応
アレな生態系日常漫画「いぶかればいぶかろう」第33回:おでかけ後の再会。帰宅時の猫たちの反応
アレな生態系日常漫画「いぶかればいぶかろう」第32回:猫飼ってる人って外泊するときどうすんの?
アレな生態系日常漫画「いぶかればいぶかろう」第31回:猫のシャッターチャンスあるある
アレな生態系日常漫画「いぶかればいぶかろう」第30回:猫のトイレ事情(トイレの置き場所編)
コメント
1. ワニさん
おほほほ、このシリ〜ズだけは見逃せないワニね
もうワニさんはねこは二度と飼わないワニけど
2. 匿名処理班
仲良しでいいなー
うちは小さい人間が奇声をあげ猫を追い回し捕まえると全身を引っ張り匂いを嗅ぎ舐め回し飽きるとポイ捨て猫の餌を強奪、トイレはひっくり返す。
6匹ともおとなしい性格なので小さい人間を見ると震えながらタンスの上に引きこもる生活になってしまった
あと5年もすれば平穏な生活が戻るのだろうか…
3. 匿名処理班
チャーさんのお歳を考えると ちょっと覚悟必要ですね
4. 匿名処理班
とっても微笑ましいエピソードですね!
丁度いいバランスで共生?できているというか
(変な表現でごめんなさい)
子がっこ君にとっては、種族が違っても生まれてからずっと一緒に暮らしている兄弟姉妹…。
幼い頃からこういう経験が出来るのって何だかいいなあ〜
これからもこんなほのぼのライフがずっと続きますように!
次回の更新も楽しみにしてますね!
5. 匿名処理班
いいねボタンが有れば、いっぱい押したい(笑)
6. 匿名処理班
ホント憧れるのが、この世に生まれたら猫や犬がいるって環境。来世に期待。
7. 匿名処理班
猫たちも子がっこさんも大らかで優しいな。
8. 匿名処理班
いつか、もしかしたらそう遠くない未来に、猫さん達から命について一番大事なことを教わる日が来るんだろうね。
それまでずっと、楽しい日々を積み重ねて欲しい。
9.
10. 匿名処理班
チャーさんに立たせてもらったお子さん…みんな仲良く育ちますように。
11. 匿名処理班
お利口さんにゃんこ達!
12. 匿名処理班
ベビー用品のネコによる事前チェックあるよね。
大きさがネコにとっても最適なんだろうか。