
映画「スター・ウォーズ」をテーマにした「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ(Star Wars:Galaxy's Edge)」である(関連記事)。
ファン待望の「スター・ウォーズ」ランドとなり、オープンが待ちきれずにうっかりフォースが高まりがちなお友だちも多いのではないだろうか。
しかし、人によってはちょっと残念に感じるのかもしれないお知らせがある。この新エリアの誕生に伴い、2つのテーマパークではこれまでになかった規制が加わることになったんだ。
広告
5月1日から電子タバコを含めてパーク内での喫煙が全面禁止に
New Teaser Trailer for "Millennium Falcon: Smugglers Run" Ride Coming to Star Wars: Galaxy’s Edge
ディズニーランドでは5月31日、ディズニー・ハリウッド・スタジオでは8月29日にオープンする「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ」。
これに先駆けて5月1日以降、電子タバコを含めてパーク内での喫煙が禁止となるそうだ。
パークのエントランス外でのみ喫煙可能となり、これまでのように指定の喫煙所に行けばタバコを吸えるというわけではなくなるようだ。

新エリア誕生に伴う混雑緩和のためベビーカーのサイズ制限も
また、ワゴンスタイルのベビーカーと、幅約79cm、長さ約132cm以上のベビーカーの持ち込みも禁止となる。ディズニーでは「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ」のオープンによりパーク内が大混雑すると予想しており、喫煙の禁止とベビーカーのサイズ制限はこれを緩和する目的があるとのこと。
東京ディズニーリゾートにはパーク内に何カ所か喫煙所が設けられているけれど、東京オリンピックもあることだし、同様の流れになるのかな。
References:WFTVなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
禁煙もベビーカーのサイズもそうだけど、日本はまず開園ダッシュをなんとかして欲しい…
あれ本当に危ないと思うわ
2. 匿名処理班
ベビーカーサイズの規制はしょうがないだろ
戦車や攻城兵器みたいなベビーカー押してるヤツいるし
3. 匿名処理班
夢の国にタバコは似つかわしくないからね
4. 匿名処理班
双子の赤ちゃん連れて行く人いないのかな?
大きなベビーカーが混雑してる場所に不似合いなのは広い国土のアメリカでも一緒なんだ、と意外な反面、双子のベビーカー持ってる人はどうするんだろ、、とふと思ってしまった。
5. 匿名処理班
これは良い流れ
日本のディズニーも見習って欲しい
吸わない人にとっては害悪以外の何者でもないからな
6. 匿名処理班
これまで完全禁煙じゃなかったのがむしろ意外
7. 匿名処理班
ジャバザハットも水タバコ吸えないのかな?
8. 匿名処理班
ディズニーって非常識なことしない限りあまり文句言わないが
そのディズニーをブチ切れさせるのって相当の奴らが隠れ
喫煙しトラブル発生したり、ベビーカーで他の客を怪我させる
など問題があったのだろうな
9. 匿名処理班
インスタ蠅は規制しないのか?
10. 匿名処理班
購入する時にさせてに持ち込めるか否か店員に確認する親が出てきそう。
11. 匿名処理班
グーフィーが死んじゃうよ
12. 匿名処理班
ベビーカーって、何歳児くらいまで乗せてくるもんなんだろう?
13. 匿名処理班
むしろ喫煙所があったことの方が驚き
ディズニーランドが全面禁煙じゃなかったなんて
14. 匿名処理班
>>12
アメリカだと5歳くらいまで乗ってるよ
15. 匿名処理班
ベビーカーは友達同士出来てるんだろうが横一列に広がってダラダラ歩いてるのが問題だわ
16. 匿名処理班
車椅子は、規制対象外かな?
17. 匿名処理班
※6
完全禁煙にして喫煙所を撤廃すると、今度は建物の影とかで吸ってそのままポイ捨てされるからそれされるぐらいなら喫煙所に誘導した方がポイ捨てが減って良いって考え方だったんだろうけど、世の中の流れ的に完全禁煙に踏み切ったんだろう。
あと、海外の場合清掃員の仕事を奪いかねないという配慮もあったかもしれない。
多分最初の数年は吸い殻があちこちに落ちてると思うよ。
18. 匿名処理班
>>4
あれ迷惑だよねw
タバコ以上だわ
19.
20. 匿名処理班
喫煙者のマナーって、基本隠れてる違法薬物常習者より悪いからな。
21. 匿名処理班
ネズミーランドにも規制の波がきたか
コンセプトを考えると妥当な規制とも言えるが
22. 匿名処理班
アメリカが規制したなら、ほどなく東京も規制するだろう。
そもそも子供が多い遊園地に喫煙スペースがあるだけでもおかしい。
23. 匿名処理班
※2
バーゲン会場とかでも武器にしている人がいるから
TDL外の日本でも規制して欲しい
24. 匿名処理班
優しいときいて、昔ベビーカーでいったけど、大人も子どもも辛かったよ。そうだよね、配慮はされてるけど、それ向けに出来てるわけではないんだもんねって思った。特別好きでないから、普通に機を見て子どもがいつか行きたがったら〜と思うけど、そうでない人たちにとっては、問題ないか、クレームの対象なんだろうな、と思う。
ベビーカーは特別易いけど、子ども配慮で二個くらいしか乗れない入場券…とか出して欲しいが、出したらずっと居座りそうだしね。
25. 匿名処理班
さすが「夢の国」経営者はピーターパン
26. 匿名処理班
>>15
アメリカではディズニーってそもそも家族で行くところだし(デートで行く場所ではない)
ベビーカーが邪魔だと感じるような広さの国じゃないし国民でもないし、このベビーカーの規制は驚き。
たいていの場所にベビーカーは持ち込みできるんだけどね。
たまに三つ子用とか見かけるから、規制はそれなんだろうか。
27. 匿名処理班
まだ禁煙じゃなかったことに驚く
28. 匿名処理班
>>24
何期待して行ったんだか知らないが、あれだけ混んでる所にベビーカーで乗り付けたら動きが制限されるのは当たり前
うちもベビーカー使ってるけど、ベビーカーで安い入場券とか発送が子連れ様過ぎて草も生えないわ
中に入るだけで世界観に浸れるんだから、んなもん出すわけないw
むしろ場所ばっか取って邪魔なゴツいベビーカーの子連れ様は来ないでほしいんじゃないかな
前にベビーカーママの集団が5人で横一列になって歩いてくるの見て衝撃的だった
29. 匿名処理班
オープン後の混雑が落ち着いてくれば、緩和されそうだけどね。
30. 匿名処理班
※2
電車でも舶来のでっかい3輪車で混雑時に
「こっちは子連れ様だぞ!控えおろう!」
ってお構いなしに乗り込んでくるやつがいた。
で、子が泣けば子供が泣くのは当たり前だとか吠えやがる
31. 匿名処理班
正しい。
32. 匿名処理班
※5
あそこで吸ってる人みたことないなあって思ったけど
喫煙所あったんだね、知らなかった
元々嫌煙派だけど他人に害がなきゃべつにかまわない
33. 匿名処理班
※30
子供たてにしてる親って本当に子供のこと思ってるのか疑問
世の中子供に優しくないどころか憎しみぶつけるやつまでいるのに
そういった奴に目つけられて嫌がらせされる危険もあるって理解してんのかね
昔混雑してる駅で人の流れの中赤ちゃん抱っこして前に出す形でこっちは子供いるんだぞ
どやぁって仁王立ちしてるおっさんいたけど、子供より自分の感情優先なんだって不快だった
34.
35. 匿名処理班
電子タバコ含めて禁止に大賛成。
喫煙者は薬物依存症だという自覚を持ってほしい。
36. 匿名処理班
※17
ディズニーランドってゴミのポイ捨ては奨励されてなかったっけ?
全部清掃スタッフが片づけることにしてるからゴミ箱も置いてないとか
37. 匿名処理班
※35
チョコもそうなんだよね
薬物だよ
自覚が足りないどころか触れられてもないと言わざる得ないほど規制もなく売られてるね
タバコは大人のものなのでディズニーのような子供向けの施設では禁止で良いね
夢のイメージを損なってしまう