
帽子をかぶった影のような男が現れ、黙ったまま、悪意ある眼差しで見つめてくるという悪夢だ。
悲鳴を上げようとしても声も出ず、夢を見ている人はただただ恐怖に耐えながら、男が消え去るのを待つしかない。
はたして、世界中で起きているこの不気味な現象は何なのだろうか? 世界中の人の夢に幽霊や悪魔が侵入している、とでもいうのだろうか?
Hat Man nightmares and sleep paralysis are happening around the world
帽子男の悪夢
ほぼ世界中の人々が 同じ悪夢を見ているという。それは真っ黒な影で、顔も目も見えない。黒い帽子を被っている長身の男だ。人々はそれを「帽子男」と呼ぶ。
その悪夢を見た者は、殺されるかもしれないという恐怖が押し寄せ、金縛りで動けなくなる。
帽子男を見た人にとってはあまりにもリアリティがあり、この男には命も感情もあると思い込んでしまう。

image credit:youtube
世界中の人が見る悪夢の共通点
アメリカ・テネシー州ナッシュビルに住むティム・ブラウンは14歳で初めて帽子男の悪夢を見た。以来、その悪夢を頻繁に見るという彼は2008年に、「The Hat Man Project」を立ち上げ、自分の夢の体験を掲載した。すると同様の夢を見る人が続出したのだ。
そう、黒い帽子男があらわれるという悪夢だ。
以来、帽子男の世界的なアンソロジーは成長し続けている。人によって帽子男の形状は多少異なるものの、それが睡眠中に起きることは共通している。
▼共通点
・男は真っ黒で顔がなく帽子を被っている
・それを見ると金縛り状態となり声も出ない
・胸に邪悪なものが乗っているような 息苦しさがある
・動けたと思うと 男はもういない
世界各地に伝わるの伝承と睡眠麻痺が帽子男の正体
ロンドン大学のクリス・フレンチ氏は超常体験の研究者だ。彼によると、「帽子男」を実際に見たという人の証言は本当だという。「彼らは嘘つきではない。だが帽子男は幽霊でも悪魔でもない」フレンチ氏は語る。
文化によって物事の解釈は異なる。同じ体験でも文化のフィルターがかかるが、様々な文化で「恐ろしい人影」は 芸術や神話の題材となってきた。
アッシリアとバビロンでは眠っている人に乗る邪霊の伝説がある。古代ギリシャの医師によれば 夜な夜な悪魔が患者の胸を押したという。似たような伝承は 北極圏、日本、ニューファンドランドにも伝っている。
昔の人は、睡眠時に起きる悪夢を幽霊や悪魔の仕業と考えていたようだ。
だが20世紀後半、睡眠科学は別の答えにたどり着いた。
「睡眠麻痺」だ。
恐怖性入眠時幻覚
UCLA睡眠障害センターのアロン・アビダン氏によると「睡眠麻痺」とは、就寝中、意識はあるが体が動かせないように感じる現象のことだ。もちろん声も出ない。レム睡眠中、全身の筋肉は弛緩(しかん)しているのに、脳が半ば覚醒しているために起こる。これが俗にいう「金縛り」だ。
極度の疲労やストレスなどで起こりやすい一般的な現象だが、ときに恐ろしいビジョンを伴うことがある。
こういった恐怖体験を伴うある種の睡眠時随伴症を 「恐怖性入眠時幻覚」と呼ぶそうだ。目を覚ますと襲いかかってくる人物の幻覚が見えるという。
帽子の男の正体は?
だが、不思議なことに地域は異なるのに見る悪夢は同じだ。一説によれば無意識下でもこれまでに見た体験やポップカルチャーが影響するからだという。帽子の男は ある人物によく似ているという。
「エルム街の悪夢」のフレディだ。
まさにこの作品は睡眠麻痺がモデルとなっていて、 無防備な睡眠時に襲われるという筋書きだ。フレディは帽子を被っている。
Top 10 Freddy Krueger Kills
帽子男の悪夢を見た人は、過去に「エルム街の悪夢」を見た経験があるかもしれない。あるいは、怖い作品や都市伝説、その地域に伝わる邪悪な者と関連しているのかもしれない。
もし帽子男の悪夢を見たら?
ただ、仮に見てしまっても 怯え続けなくてもいい。恐怖性入眠時幻覚を治療するには 幻覚を追体験することだ。 昼の起きている間に そのイメージへのポジティブな感情を想像します。
夜に侵入者などいない。 帽子男は想像の産物だ。
フレディだってよく見るとかわいい・・・
でも思い出すだけでも怖いかも・・・
References:Hat Man nightmares and sleep paralysis are happening around the world - YouTube/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
そんな夢見たことないし、俺の周りにもそんな夢の話してる奴は一人もいないんだが?
2. 匿名処理班
タイラントさんの夢じゃないかな
3. 匿名処理班
指パッチンお手てパンパンで起こしてもらえば、大丈夫だよ
4. 匿名処理班
同じ様な話で眉繋がりおじさんの夢があったけど、あれはなんだったんだろう
5. 匿名処理班
俺の友人はよく金縛りになる。彼はこれは睡眠不足・不眠症からくる現象で不思議はないという。ただその時いつも黄色いフードを深くかぶって顔の見えない男がぐるぐると自分のベッドのまわりを回り続けているそうだ。
6. 匿名処理班
これ欧米の文化圏に限った話なんじゃないかなあ
7. 匿名処理班
ダークファンタジーっぽくてワクワクする
8. 匿名処理班
この記事では悪夢みたいに書かれてるけど起きてても見た人いる
9. 匿名処理班
悪夢に入った場合、発電機修理中に失敗爆発させれば目が覚めるはずだ!
10. 匿名処理班
共通して夢に出てくる志村けんみたいなおっさんの話とは別なの?
11. 匿名処理班
ブギーポップかな?
12. 匿名処理班
一度も見たことないわー
西洋の正装のシルクハットだから、古典的な幽霊みたいなもんなんじゃないの?
日本なら市松人形が・・・怖い
13. 匿名処理班
ものすごく疲れているときは入眠時に動悸と恐怖感を覚えることがあるが、そういう状態に気づいたら意識を集中すれば治る。幻覚を見たことはないなあ。
14. 匿名処理班
人間がウホウホやってた時の天敵かなんかが遺伝子に刻み込まれててそれが原因で生まれる夢なんじゃないかなぁ
15. 匿名処理班
アメリカ人の言う「世界中」はおもに合衆国内どまり
16. 匿名処理班
※15
ヨーロッパ人のいう世界はヨーロッパ
中華のいう世界はアジア
日本のいう天下は列島
17. 匿名処理班
帽子の男か〜夢幻魔実也ならいいな。
サンドマンのドリームなら一度出てきたことあった。帽子もヘルメットもなかったけどw すごく優しくぎゅーっとハグしてくれたんだ…いい夢だった。
18. 匿名処理班
聞いたことないなぁ。内臓悪くしてる時に虫系の夢は自分含めて何人かいたけど。
19. 匿名処理班
日本だと長い髪の白装束の女だよなぁ
20. 匿名処理班
国を問わず、悪夢に出てくるのって人型なんだね。人にとって怖い生き物は人間なんだなぁ…
21. 匿名処理班
まあ見たものの影響だよね
俺は子供の頃はよくゴジラに追いかけられてた
昨日の夜は寝る前に見たゲーム動画と同じシチュエーションの夢だった
22. 匿名処理班
睡眠麻痺は何度も経験してる
母や友人は幽霊が現れるいわゆる金縛りにあうらしい
自分は幽霊の存在を信じていないので現れないんだろうな
結局心霊現象とは精神的なものなんだと実感
23. 匿名処理班
※4 ※10
いわゆる「This Man」ですね。
これは、ある時期に世界中で有名になり、あの「パタリロ!」にもネタとして取り上げられたことがあります。
「頭が禿げ上がっていて、眉毛に特徴のある男が登場する夢を世界中の人が見ている」と。
カラパイアでも、昔取り上げられたことがあります。
「君はこの顔を知っているか?世界中で何百万人もの人々の夢に共通して出てくる謎の男の正体とは?」
2015年1月25日付の記事参照。
しかし、どうやら、この夢の男は「イタリアの広告会社「KOOK」の社長、アンドレア・ナテッラ氏。ネット上の口コミを利用してウイルスのように爆発的に情報拡散する、「バイラル・マーケティング」という販売促進の方法を得意としている。
THIS MANは、こうした手法の効果を実証するためのプロジェクトだったのだ」ということで、フェイクとしてけりが付いたようです。
そういえば、某時の王様の黒幕的な奴が、帽子をかぶっていたけど、それの元ネタが今回の記事の奴なのかな?
24. 匿名処理班
きっと正体はアメリカ版異次元のおっさんなんやって。
25. 匿名処理班
LSDに出てくる黒い紳士じゃん
26. 匿名処理班
夢枕の幽霊もサキュバスやインキュバスだとかも入眠時幻覚、つまり金縛りなんだよね。雑に言うと意識できる夢。淫魔の類いは禁欲的な生活をしていた宗教従事者がもんもんと寝てたら、、と思えば理解出来る。
ある程度訓練すればコントロールできる、思い込みで自己暗示すればどうにかできるものだから、金縛り時は焦らず怖がらずに楽しい事やイケメンや美人や猫の事でも考えるといいよ。私は沢山の猫や犬に囲まれて添い寝したりアイスとかピザとかの味を楽しんでる。凄くリアルだから慣れると金縛りが楽しみになるよ。
27. 匿名処理班
欧米人にとっての世界とは欧米圏内「だけ」だからな
アジアやアフリカは世界に在らずってね
28. 匿名処理班
※1
日本人(東洋人)にはそんな集合的無意識というか共同幻想は無いからね。
TheMan(丸顔でちょっと薄毛で眉毛がつながった男の顔)も見ないし。
ある文化圏における有名な事柄を元にした意識からもたらされる共通イメージを共同幻想とか集合的無意識って言うんだけど、当然文化圏が違えばそんなイメージは持たない。だから見ない。
29. 匿名処理班
>帽子をかぶった影のような男
カルピスのあの人か
マスコットから外されたことを相当恨んでそう
30. 匿名処理班
日本だと金縛り中に乗ってくるのは長い黒髪で白い服の女性じゃない?
31. 匿名処理班
けっこう前から欧米では話題になってる奴なんだが
日本では全く聞いた事が無いんだよなこれ。
日本でもエルム街の悪夢は放映されてるからフレディ由来ってのもいまいち説として弱い。
(実際悪夢を見るときにイメージが引っ張られるってのはあるだろうけど)
たぶん、もっと根源的にシルクハットが(欧)米人に?不安や恐怖を与える原因みたいなのがあるんじゃないかと思う。
米国でシルクハットっていうとなんのイメージなんだろ、一番強いイメージは大統領とかになるのかなあ?
32. 匿名処理班
最近はとんと減ったけど、20代の頃によく金縛りにあった
自分がその時に見たのは武田信玄の面のような怖い顔で、山伏のような格好をした
烏天狗っぽいノイジーな人影
やっぱ文化に影響されるんだと思う
ちなみに自分はエルム街は見てない
みてたら帽子の男になったのかなw
33. 匿名処理班
この記事読んだから今夜夢に出てくるかもって思ったら眠りたくなくなった
34. 匿名処理班
何人かが言っているようにThis Manを思い出した。
ttps://dic.nicovideo.jp/a/this%20man
35. 匿名処理班
帽子男は眠らない
「徳大寺はなぞの幼稚園」を思い出してしまう。
36. 匿名処理班
ユング「!?」(ガタッ
37. 匿名処理班
>4
そのおじさんっぽい人を夢で見たことあるけど普通に街中で見かけるタイプの顔だから単純によくある顔なだけだと思う
38. 匿名処理班
帽子を被る習慣のない国には出ないだろ。金縛りになっても手足をバタつかせる様にすると、少しずつ体が動けるようになるよ。悪い夢を見ている最中でも夢だと意識できれば無理矢理起きる事も出来る、まあ起きた後は酷い頭痛に悩まされるけど。熟睡中に無理矢理起きる事が周りからどの様に見えるかは、悪夢を見て呻いている私の傍で、私を見ていた友人が、突如私の手足が痙攣した様に震え、私の口から「うー」という低い声が出て、その直後に私がガバッと起きて驚いた、という事があった。
39. 匿名処理班
帽子男は見たことないな
金縛りにあったとき毎回現れるのは白長髭で目が真っ黒な爺さんだわ
ちゃんと幻覚だって分かってるけどね
40. 匿名処理班
マイケルジャクソンの帽子姿は
未だに世界一かっこいい。
41. 匿名処理班
そんな奴と学校の体育館で
念力で跳び箱をぶつけ合いながら戦った夢なら
見た事あるな
42. 匿名処理班
イメージが同じなのは多分映画やアニメ、宗教や
漫画とかの影響を受けてるからなら、
排水溝のピエロと同じで飽きるまでイジってる内に
怖く無くなるさ!!
43. 匿名処理班
ただの集団催眠
44. 匿名処理班
※15
おいらは子供の頃、「全国」を、全部の国、全世界のことだと思っていたよ。
45. 匿名処理班
>帽子の男は ある人物によく似ているという。「エルム街の悪夢」のフレディだ。
>それは真っ黒な影で、顔も目も見えない。黒い帽子を被っている長身の男だ。
顔が見えない、シルエットしか見えないというなら、どうしてフレディに似ているとわかるのかな?共通点は帽子だけだろうに・・・。
バットマンのジョーカーとか、チャーリーとチョコレート工場のウィリー・ウォンカっていう可能性はないのか?もしかしてシャーロック・ホームズとかアブラハム・リンカーンかもしれないし・・・
まあ、自分としてはそもそもそんな夢みたことないからなんとも言えないけどね
46. 匿名処理班
※17
夢幻魔実也かー、これまた懐かしい。
「夢幻紳士」むっこう面白かったな。
高橋葉介さんの代表作だったけど。
47.
48. 匿名処理班
これは財団の巧妙なカバーストーリーだな!笑
49. 匿名処理班
見た目的な共通項はよくわからんけど、ここのところしょっちゅう同じような感覚に襲われる
動かなきゃと思って必死に目を覚ましてその後眠れなくなって睡眠不足
疲れてるのかな
50. 匿名処理班
帽子はかぶってないけど名探偵コナンの黒い人みたいなのが
夜の団地をひたひた音をさせてついてくる悪夢は見たことある
エレベーターでばったり出くわさないかとヒヤヒヤしながら逃げるんだ
51. 匿名処理班
時空のおっさん?
52. 匿名処理班
※31
帽子で陰になって顔がよく見えない、何ならマントやコートも羽織っていたり、それが黒装束だったり、っていう「正体不明の紳士服の怪人」像は、なんかこう「夜道のサイコ犯罪者」「死神」みたいなイメージを掻き立てる欧米ホラーの定番造形なんだと思う。
そういう物理的腕力も備えた大人の男(崩れたチンピラ服でなく正装っぽい紳士服というミスマッチ感が不可思議さも醸しはするが)が恐怖の象徴とされる文化と、日本みたいに、白い死装束の若い細身の長髪女という“精神的怨念”一辺倒の文化とでは、人々が心の根底に抱く恐怖対象の違いが感じられて興味深い。
53. 匿名処理班
this manやら落ち武者やら帽子男やら「ハゲ」ばかりじゃねーか
そろそろフサフサアフロの恐怖キャラが出てもいいと思うわ
54. 匿名処理班
帽子男なんざ見たことも無いが、人間の脳か精神だかは意識出来ない根っこの部分で繋がってると思う
種毎に本能ってあるけど、その本能のデータベースは他にあって、遺伝子情報はそこにアクセスする為のスイッチなんじゃないかな、と昆虫とか見てたら思う
55. 匿名処理班
エクスペリエンスのホラゲーにありそうな話
56. 匿名処理班
6年くらい前だったかなぁ……。
当時自分はストレスで不眠症になっていて、睡眠導入剤を服用してた。
明け方。ようやく意識が薄れていっていたのを自分でも自覚していた。しかし、ふと寝返りをうとうとしても全く身体が動かない。
薄目をあけたら斜め上にぼんやりと黒いもやのようなものが見えた。自分にはそれがニヤーっと笑みを浮かべて見下ろしているように見えた。今思えば我々の思う死神のイメージに近い。
当時は気疲れしていたのもあって半ばパニック。
なんとか動こうとして右手に握りこぶしをなんとか握った。いけると思って黒いもやに向かって思いっきりそのまま右ブロー。ここで自分は意識が途切れた。
数時間後、再び目が覚めた。
目の前には右腕は壁に突き刺さり自宅の壁には大穴があいている光景がありましたとさ……。
みんなは寝てるとき枕元になんかいても殴っちゃダメだぜ……。
57. 匿名処理班
普段からゾワッとした時にお不動様の真言唱えてたら、いつの間にか悪夢の中でも真言唱えるようになってた。
真言で悪夢は途切れるから、とても助かってる。
意識の関連付け訓練の賜物だとしても、やっぱりお不動様ありがとうございますなのです。
58. 匿名処理班
アジア圏ではこんな夢見てる人いないと思うんだけど
59. 匿名処理班
鬼太郎の名無しみたいな奴?
60. 匿名処理班
>>52
すごい、あんたのコメ分かりやすくて唸ったよ。良いコメ読ませてくれてありがとう。
61. 匿名処理班
ネットミームの一種かな。しばらく前にも「同じ顔の男が夢に出てくる」「太陽の昇る位置がいつもと違う」とかあったのを覚えている。身の回りにそんな話をしている人はいなかったけど。
「そう言われればそんな気もする」「ねーねーこれ知ってるー?」「あるあるー!(ノリ)」みたいのが局所的に流行って、昔なら友達数人の間で流行って数週間で忘れられていったものが、今はネットを介して不特定多数に拡散し、タグやサーチキーワードとして長く残る様になったんだと思う。
62. 匿名処理班
※53
そうですね、ダソヌマソが出てくると、全部解決ですね(何が?)
63.
64. 匿名処理班
This Man二人目か…
65. 匿名処理班
LSD思い出した。このゲーム知ってる人どんくらいいるか知らないが
66. 匿名処理班
「ゲデ」の記事かと思った。文化が違えば恐怖や死の象徴となるものの姿も全く違う。興味深いですよね。
67. 匿名処理班
全く見たことない。日本では『MOZU』の「ダルマ」、『世にも奇妙な物語』の「夢男(This Man)」じゃないのかな。フィクションだけど。
68.
69. 匿名処理班
>>65
俺も思い出した、まさにそれだ。
70. 匿名処理班
※46
何か過去形になっちゃってますが、
今も時々新作書かれてますよ。
71. 匿名処理班
>>4
どこかで見た話だと思って引っ掛かってましたがそれですね。
すっきりしました。
眉繋りおじさんは怖いけど。
72. 匿名処理班
フレディかー。
これから先は、某映画の影響で、「ドンドンパ ドンドンパ」とかやるほうの、フレディが世界中の人の夢に出てきたりしてね。
73. 匿名処理班
※70
そうですか。
この方のコミックスは、それなりに買って読んでましたよ。「ライアー教授の午後」とか。
まあ、30数年以上前の話ですが。
その当時はマンガ少年やその後のデュオ。
それと、いきなり休刊した少年キャプテンとか読んでたので。
けどまあ、wikiを読んでみると、お元気そうなので何よりですw。
74. 匿名処理班
>>4
ディスマンだっけ?あの男の画像ちょっとトラウマ
75. 匿名処理班
>>17
怪奇編のが好み
76. 匿名処理班
※28
てか日本人て大勢が夢に見るまでの共同幻想てないような気がしない?
これどっかで調べてくれないかな
77. 匿名処理班
昨日その男がいる夢を見た。
私は 誰かを殺したと言う自覚を持っていて
その後始末の袋を持って夜道を帰っていた。
そしたら前方をこの記事で言うような 男が歩いていた。なぜかその人が人を殺したんだろうということがわかって 夢の中の馬鹿な私は 「ねぇ、人殺したんでしょ」と声をかけた。
その瞬間顔は見えないが男がレンガを持って思い切り追いかけてきた。
それで殺されたのか逃げ切ったかは覚えてないけど その夢の中で血を見たような気がする。
78. 匿名処理班
ユングの説いたヌミノースの夢だろ
その夢を見たものは蛇ににらまれた蛙の状態になる