
いわゆるド定番の家庭料理で、基本的には茹でたマカロニにチーズソースを絡めたものだ。
スーパーでは冷凍もの、総菜コーナーはもちろん、粉とマカロニが入ったインスタントのものも売られている。ファミレスはもちろん、学食のメニューにもあり、アメリカンキッズたちはこれが大好きという子も多い。
だが定番料理だけに、そのふり幅も大きく、食べなれてないと、あまりおいしいと感じないものもあったりなかったりする。
そこで今回のカラパイアクッキングでは、日本人の口に合うようにおいしくアレンジしたマカロニ&チーズのレシピを紹介しよう。 ※カラパイアクッキングの料理レシピは「#ネトメシ」で全部見られるよ。
ブックマークに登録してね!
グラハムクッキー入りマカロニチーズの作り方

■材料(17×13cmのグラタン皿 1枚分 約20分)
(基本材料)
・マカロニ 50g (マ・マー 早ゆで3分サラダマカロニを使用)
・牛乳 150ml
・バター 10g 有塩
・マスタード 大さじ1
・チーズ 5枚 (クラフト 切れてるチーズを使用)
・ガーリックパウダー 小さじ1
・コンソメ 顆粒 小さじ1
・塩 1つまみ
・胡椒 少々
(トッピング)
・グラハムクラッカー 3枚 (ミズーラ全粒粉クラッカー使用)
・ピザ用チーズ 約50g (セブンプレミアム ミックスチーズを使用)
・粉チーズ
■器具
・鍋
・ザル
・フライパン
・耐熱皿
・木ベラ、大きめのスプーンなど
・ビニール袋
・めん棒 など(クラッカーを砕く)
(基本材料)
・マカロニ 50g (マ・マー 早ゆで3分サラダマカロニを使用)
・牛乳 150ml
・バター 10g 有塩
・マスタード 大さじ1
・チーズ 5枚 (クラフト 切れてるチーズを使用)
・ガーリックパウダー 小さじ1
・コンソメ 顆粒 小さじ1
・塩 1つまみ
・胡椒 少々
(トッピング)
・グラハムクラッカー 3枚 (ミズーラ全粒粉クラッカー使用)
・ピザ用チーズ 約50g (セブンプレミアム ミックスチーズを使用)
・粉チーズ
■器具
・鍋
・ザル
・フライパン
・耐熱皿
・木ベラ、大きめのスプーンなど
・ビニール袋
・めん棒 など(クラッカーを砕く)
下準備

・表示のゆで時間より30秒ほど早めにザルにあげておく。
・クラッカーはビニール袋に入れてめん棒で砕くか、手で割っておく。
チーズソースを作りマカロニを入れる

・バターが溶けはじめたらフライパンに牛乳、チーズ、ガーリックパウダー、コンソメ、マスタードを加える。
・チーズが溶けるまで2分ほど混ぜたらマカロニを加えて30秒ほど馴染ませる。
・塩加減は先に味見し、塩、胡椒で味を調える。
グラタン皿に入れトースターで焼く

・トースター250度で7分ほど焼いたらできあがり。
■ワンポイントアドバイス
・お使いの調理器具により加熱時間は調節する。
・焦げそうなときはアルミホイルを被せたりして調節する。
・クラッカーの香ばしさは劣るがトースターの代わりにレンジでも調理できる。500wで2〜3分ほど加熱し、ピザ用チーズが溶ければOKだ。
完成 グラハムクッキー入りマカロニチーズ


また、マスタードを隠し味で入れることで、酸味と辛味がチーズの単調な味に変化をもたらし、うまみを引き上げてくれる。


今回のレシピはアメリカの定番メニューだった。では、クマ姉さんの定番といったら?そう目玉だよね(?)
ということで定番同士を掛け合わせてもらった結果こうなった。
生態系にアグレッシブな人なら、マカロニの断面がフジツボに見えてくることだろう、きっとそう。


そこに白玉粉(一部着色)で作った目玉と舌を入れたらできあがり。
後ろにはグラハムクッキーにチーズソースやピザチーズかけて、マカロニで目と口をくっつけてトースターで焼いた、グラハムモンスターズたち。


さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます! ■追記(2020/08/23):2019年03月16日に掲載した記事を再送してお届けします。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ドラマでよく見かけるやつだ
おいしそう
2. 匿名処理班
最後絶対にやると思ったwww
チーズ+炭水化物はやめてくれ!
あれは魔性の組み合わせだよ。
3. 匿名処理班
ハワイでは食わなかったけど、Fallout3のDCでインスタントを腐るほど食った
一度リアルで食ってみたかったんだこれ
4. 匿名処理班
やっぱりオチはこれでなきゃ
クマ姉さん、次回はフリッジでお願いします
5. 匿名処理班
あぁ〜、見てるだけでお腹減るう!
マカロニ&チーズは茹ですぎマカロニを使うと歯ごたえがなくなっちゃうので、グラハムクッキー入れるアイデアは良いですね
♯ネトメシタグありがとうございます!数年前に見て気になってたアレや見逃したコレやらが一気に参照できてありがたいです!
6.
7. 匿名処理班
最後の、有名なコピペのやつw目玉よりグロいよー!
でも美味しそう!
8. 匿名処理班
途中までは『ほうほう、美味そう』と思って見ていたが、ヲチを見た瞬間『ンギャーーー!』と叫んでしまった…
(目玉はいいとして)マカロニが全員?こっち見てる…(ゾワワワ…)
9. 恥ずかしい
過剰カロリーのメシテロwww
オチの目玉よりフジツボみたいなマカロニがおぞましさを誘う。
マカロニの穴にレバーパテをマスタードで合えたのを注入するとバカ旨である!
※但し、過剰カロリーのモンスターとなるので注意が必要www
10. 匿名処理班
昔、瓶のチーズソース使って作ったけど、なんか違う(´・ω・`)だったので、こちらのレシピで作ってみるよ!
11. 匿名処理班
向こうのチーズソースって妙に黄色いよね。あれはチーズの色?マスタードの色?
12.
13.
14. 匿名処理班
トライポフォビア注意付けてくれや…
いつも面白い記事ありがとう
でもトライポフォビア注意付けてくれや……
15. 匿名処理班
アメリカのママたちの間ではマッカンチーズは健康食と思われてたりする。なぜならベジタリアンメニューだからね。ウソのようなホントの話。
16. 匿名処理班
※11
着色料の色。
アナトーとか、そう言うのをチーズを作る段階で混ぜ込んでる。
その方が美味しそうに見えて、よく売れるんだと。
昔、ヒストリーチャンネルの番組でやてた。
17. 匿名処理班
オチがアカン
18. 匿名処理班
>>15
ホームアローンのケビンのセリフ、「この栄養たっぷりのマカロニ&チーズと…」のくだりで当時小学生だった俺ですら盛大にツッコんだもんだけど、あれはジョークじゃなかったのか
19. 匿名処理班
フォールアウトで出てきまくるやつだー!
ミートソースとか入ってるのかと思ったらホントにチーズとマカロニなのね
20. 匿名処理班
抱きしめたいな!マカロニ&チーズ! (火傷します
21. 匿名処理班
※9
なにそれウマそう ちょっとやってみたいわぁ
リガトーニくらいでいけるかな
22. 匿名処理班
キタロー「と、父さん。父さんがいっぱいいる」。
23. 匿名処理班
チーズマカロニはレッドチェダーを使い、マカロニをグダグダになるまで茹でたものに郷愁を感じる。
24. 匿名処理班
スターゲイジーパイ思い出したわ
25. 匿名処理班
マカロニアンドチーズほんとうまいんだよなぁ
大好き
26. 匿名処理班
グラハムクラッカーをかけるのいいな、甘くないクラッカーなら他のでもいいかな
普通のグラタンとかシェパーズパイにも合いそう
27. 匿名処理班
これは絶対おいしいと思う
食べたいと思ったが、糖質制限しているので、食べたい本能より減量気にしている
自分が嫌になる。
28. 匿名処理班
作ってみました!
美味しかったですっ!!
29. 匿名処理班
白玉オンリーでもうまそう。白出しでさっと煮てからの方が味が染みるかな?
30. 匿名処理班
カラパイアのネトメシはカロリーこわくて作りたくないのに 美味しそうでイライラする!率直にいって腹が立つ! 我慢できずたまにつくっちゃう!
31. 匿名処理班
カロリーがすごそう
32. 匿名処理班
リアルフジツボも美味しいですものね。
33. 匿名処理班
マカロニ&チーズは悪くないんだけど、ここ数年の「何でもかんでもチーズ焼きorソース」な風潮のおかげで「またチーズかよ……」て感じになる
ほんとなんでこんなにチーズメニューばっかりに
34. 匿名処理班
>>15
肉の類いが入ってないからということ?
35.
36. 匿名処理班
>>33
分かるよ。
某上から定点カメラで動画撮ってるレシピサイトもチーズ使ったレシピか、照り焼き味(醤油・砂糖・みりん)ばっかりだよね。
最近はもっぱら調味料メーカーの公式サイトにあるメニュー見てる。
37. 匿名処理班
※23
あー、なんかわかる気がする(気がする)
コシのあるうどんもいいけど、柔らかいうどんが好き
38.