rabbit1
image credit:YouTube
 アメリカ・カリフォルニア州ニューポートビーチの中心部にある公園には、愛くるキュートなんだけどちょっと奇妙な珍スポットが存在するようだ。

 イギリスにある謎に包まれた古代遺跡・ストーンヘンジのごとくストーンサークルが作られているのだが、ストーンはストーンでもウサギの彫像なんだ。

 そのためストーンヘンジならぬ「バニーヘンジ(Bunnyhenge)」と名付けられており、かわいさゆえに愛されているのかと思いきや住民を激怒させたりもしているらしい。

摩訶不思議なパワーが発生しているかもしれない「バニーヘンジ」

Creepy Bunnyhenge of Newport Beach - Weird California Randomland

 ウサギの彫像14基がぐるりとサークル状に並べられた「バニーヘンジ」。

 それぞれのウサギはカラフルな瞳でお互いに見つめ合っており、中心には摩訶不思議なパワーが生まれていそうな感じもする。

 「バニーヘンジ」の近くにはさらに2基のウサギの彫像が設置されており、そちらはなんと約2.4mというビッグサイズだ。
rabbit2
image credit:YouTube

かわいいウサギ像に多額の税金が使われていて住民激怒

 「バニーヘンジ」が設置されたのは2013年のこと。当初、子どもたちに大人気となったが、これらの彫像を制作するために約2450万円もの税金が使われたことが発覚。

 つまりウサギ像1基につき約154万円の費用がかかったことになり、これにたくさんの地元住民が激怒したという。

 そのため後の市議会議員選挙で立候補者の一人は「ウサギを爆破しよう!」と呼びかけ、ウサギ像の頭部が爆発するキャンペーンビデオまで作成したそうだ。
rabbit3
image credit:YouTube

ストーンヘンジのごとく世界屈指のパワースポットなるか?

 そんなこんなで浮き沈みの激しい「バニーヘンジ」だが、設置されてから5年が経過した今も珍スポットとして健在だ。

 ちなみに市役所付近にあるこの公園、ニューポートビーチ・シビック・センター・パークにはウサギ以外にもかっこいいオブジェがいろいろと設置されているようだ。

 ストーンヘンジのように世界屈指のパワースポットとして知られる日がくるのかもしれないしこないのかもしれない。

References:YouTube / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
「日本珍スポット100景-B級スポット観光ガイド-」より人気珍スポットトップ10


ドラゴンが寺院をグルグル巻き。RPG感がダダ漏れしているタイ、ワットサムプラン寺院


なんということでしょう。中国のシンボル的建造物が息子スティッキーに激似な件。決して狙ったわけではなかったという。


珍百景スポット:多種多様のブッダと地獄への入り口を同時に見ることができるラオス、ブッダパーク


外国人に人気の高い日本の観光スポットトップ20

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 16:33
  • ID:KuiLSARq0 #

名所になってるならまだましだよ。
名所にもならない役にも立たない、維持費ばっかかかる箱物つくるよりはな。

2

2. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 16:41
  • ID:6Nkjdn0O0 #

日本にもわけわからん変な石像とか銅像とかあるよね…
コナンや両津のは観光スポットとなっているのかも知れんけど
複数の変な帯の螺旋とか、傾いた立方体とか。
まあこれはホームレスや政治集会避けに設置したものかも知れないけどね。

3

3. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 16:46
  • ID:yuQtmFm60 #

キャットヘンジならもっとパワーを感じそう

4

4. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 16:47
  • ID:Uf0vU5DC0 #

彫刻の森という雰囲気でもなく、普通の公園に置いてある像としては高いな。

5

5. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 16:49
  • ID:VJiXhSn.0 #

これは住民の怒り解るわ
俺のとこも、とある動物の石像で町起こしと、一体100万円クラスの動物石像を10数体税金で発注し、商店街に並べたが、こんなものが効果あるわけもなくただ並べてるだけ
結局石工職人がボロ儲けしただけになってる

6

6. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 16:51
  • ID:Kz.qhYDe0 #

>>3
兎ではパワーが足りんと言うのか?このやろ!

7

7. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 16:56
  • ID:HyzaUgoJ0 #

税金で余計な物を作って市民激怒←わかる
さらに税金を使って撤去しようぜ!←は?????

8

8. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 17:09
  • ID:A39.HNTO0 #

日本でもあるよな変な芸術家に公金流して儲けさせてる自治体

9

9. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 17:23
  • ID:g5F2.7W80 #

石像の製作費をググッてみた限りだと一体あたり154万という価格自体は相場的に普通なんだな
それを計14+2体も作ってしまったのが税金の無駄遣いと批判される原因か

10

10. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 17:24
  • ID:xxbgTewb0 #

>バニーヘンジを爆破しよう
まあ、少なくない税金使ってこれでは、気持ちは理解できる……
リボン付きの戦闘機でも呼んで来よう??

11

11. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 17:24
  • ID:8cVEFGDq0 #

金掛けて作った像を金掛けて爆破したら、もっと金掛かるだけじゃん。
作ったんなら回収せんと。パワースポットとして宗教団体に時間貸しするとかさ。
怒るのは分かるけど収支考えたら稼がないとねえ

12

12. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 17:33
  • ID:aKDwTBiP0 #

爆破したってお金は返らない。維持費も大して掛からなそうだし、可愛いがってあげればいいのに。

13

13. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 17:34
  • ID:E8ZcFwTd0 #

何が目的だったのだろう。そして目的は達成されたのだろうか?

14

14. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 17:38
  • ID:cyaDVwtR0 #

税金使われて腹たつのは分かるけど、爆破する場合どこからお金出るの?税金?
撤去するにしても、自費で出すの?税金?
どのみち税金使うなら、爆破や撤去しない方がいいと思う。というか、既に税金使われて設置されたのなら、観光アピールするなりして有意義に使えば良いのに。

15

15. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 17:39
  • ID:GAMMuINZ0 #

爆破の経費は?

16

16.

  • 2019年02月25日 17:51
  • ID:uzmASxrM0 #
17

17. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 17:52
  • ID:RlBkxAHv0 #

名所になってるならええやんけ。
チャンスやん

18

18. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 17:54
  • ID:OGx6Z.sM0 #

もう作っちゃったもんはしょうがないんだから、とりあえず責任者は処分するなりしてから、観光資源として存分に活用すべき。爆破したって1セントの足しにもならん

19

19. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 18:15
  • ID:J5zx5p9M0 #

>>3
干支になれんかったくせに!!(でも猫だって可愛い)

20

20. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 18:15
  • ID:Cxtqfvgt0 #

みんな現実的で素敵>爆破の経費は
当時決済した人物たちで当時の値段でウサギを買い取らせる。
利息ない分、優しいでしょ?ね?(ニッコリ

21

21. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 18:16
  • ID:J5zx5p9M0 #

いくら経緯が分かってもウサギ好きとしては爆破はやめていただきたい。

22

22. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 18:18
  • ID:1ZEgKlyX0 #

>>10
一つは残してくれよ。後日意外に有効な使い道があるかもしれない。

23

23. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 18:29
  • ID:za2WzxTB0 #

きつとこれ作った職人なんかそんな儲かってないぜ
大半は役人に中抜きされてんだよ

24

24. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 18:30
  • ID:ruclwD.e0 #

約2450万円の経費ということだけど懐にはいくら入ったのだろうね?
十分の一で出来そう。

25

25. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 18:30
  • ID:IVCP8.3.0 #

このさい恋のウサギとか適当な設定つけよう
願掛けにコイン置いておくと叶うとか

26

26. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 18:41
  • ID:8BV788Bo0 #

満月の夜にはウサギたちが動き出して
かごめかごめしてるに違いない

27

27. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 19:15
  • ID:UkA6y8Fo0 #

他の大きな闇に隠れた無駄遣いを隠すために、こういった誰にでもわかりやすい無駄をあえて作るんだ
この問題が盛り上がってるうちは、住民達は仲良く団結して取り締まりごっこ出来るからな

28

28. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 19:22
  • ID:gYQnUY0Y0 #

製作した当事者は儲かってないと思うなぁ
役人かエージェントあたりが一番儲かっているんだろう

29

29. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 19:31
  • ID:eoK9.MyP0 #

※26
真ん中で囲まれるのは・・・誰だい・・・?(´・ω・`)

30

30. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 19:40
  • ID:lN16Pmfo0 #

これまでパワースポットは完全否定していましたが
バニーの中でクルクル回っている人がいるのを目撃すると
考え直さざるを得ない

バニーからなんか不思議なエネルギーが出てるみたいだ

日本でもぜひ作って欲しい
未知のエネルギーを体感したい

31

31. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 20:04
  • ID:7hssoyAB0 #

我々カラパイアリスナーの円卓会議のようではないか👨🏻‍🎓

32

32. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 20:10
  • ID:mtnRSQTz0 #

※3
「ミーちゃん」「ミャー」
(キャットヘンジ)

33

33. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 20:15
  • ID:ysh6vJOn0 #

イースターの時期にはインスタスポットになってるだろうよ

34

34. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 20:19
  • ID:8cVEFGDq0 #

※29
囲まれたい?

35

35. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 20:20
  • ID:0zrrt0Cv0 #

作ってしまったものはどうしようもないから観光スポット化して元を取るしかないね。
まぁ、味を占めるとまた変なものが出来る可能性があるけどね

36

36. 通りすがり

  • 2019年02月25日 20:22
  • ID:NG8g91m40 #

>>5
資金回収不能ですね
責任者の名前は必要ですがその業者の名前出しても事実確認の為にしかならないので無意味
資金を吸収した末端には何の責任も無いだろう

37

37. 通りすがり

  • 2019年02月25日 20:25
  • ID:NG8g91m40 #

>>30
それは自費で頼みます(・ω・`人)

38

38. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 20:49
  • ID:eIEJeoQF0 #

※29
ウシジマくん

39

39. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 21:29
  • ID:dp3BlfOM0 #

日本でもよく判らん巨大観音像とか作る事あるしああいう感じかなぁ。

40

40. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 21:35
  • ID:ruclwD.e0 #

巨大で圧倒する出来だったら納得するが、
あまりにも極小すぎてショボすぎる。
しかもお約束通り円上に並べただけだし、工夫もクソもない。
その辺の普通の公園の遊具ってレベル? こりゃ普通に怒るわ

41

41. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 22:00
  • ID:YFqubUj.0 #

かわいいけどこれに税金使われてると思うとなあ……

42

42. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 22:08
  • ID:4i.CnJ4Y0 #

※22
まさか見逃された一羽のウサギが世界を救う一助になろうとは、この時だれも思わなかったのである。(元ネタが本当にまさか過ぎてテンション上がった)

43

43. 匿名処理班

  • 2019年02月25日 22:20
  • ID:Cfc.Ubs30 #

そんだけ金かけて置いちゃったなら放置しとけばいいじゃねえか…本当メリケンってすげえな

44

44.

  • 2019年02月25日 22:33
  • ID:eIEJeoQF0 #
45

45. 匿名処理班

  • 2019年02月26日 00:07
  • ID:aZ4FPYhL0 #

動物園や幼稚園に寄付するのもあり

46

46. 匿名処理班

  • 2019年02月26日 00:15
  • ID:igjm5c0V0 #

やはり爆破する時は聖なる手榴弾を使うのだろうか?

47

47. 匿名処理班

  • 2019年02月26日 00:48
  • ID:VEOqD4Lv0 #

日本でも地方創生を謳って変な箱モノや彫像が作られたりしたがアメリカでも同じことがあるんだなあ
しかし何故ウサギだったんだろう?ウサギに関する伝説でもあったわけじゃないようだし…?

48

48. 匿名処理班

  • 2019年02月26日 00:49
  • ID:U1.aJx6z0 #

某番組で応援にいった町のコンクリ感丸出しのかぐや姫の像は酷かったな

49

49. 匿名処理班

  • 2019年02月26日 01:10
  • ID:rqw.4PHw0 #

アメリカがお得意の悪魔崇拝プロパガンダ

50

50. 匿名処理班

  • 2019年02月26日 01:51
  • ID:tZa0bAOC0 #

自分はこういうの嫌いじゃないな
これに予算取られて今まであった行政サービスを受けられない人が出た、とかでなければ
無くて困るものではないし気分の問題だけど、気分って大事
街中全てが必要最低限のものだけっていう風景は味気ない
こういう必須ではないがあれば楽しい事業に有志がお金出す仕組みとかあったら微力だけど協力したい

51

51. 匿名処理班

  • 2019年02月26日 07:53
  • ID:2jGckjjH0 #

ウサギは増えるからなぁ
今爆破しとかないと住民の数より多くなるぜぇ

52

52. 匿名処理班

  • 2019年02月26日 10:19
  • ID:FjTAoqVn0 #

自分なら「円卓」も追加しちゃいそう・・・

53

53. 匿名処理班

  • 2019年02月26日 10:58
  • ID:3K7yslbF0 #

※1
すみません。その箱モノの維持管理で食ってます……(ビル関係の総合メンテサービス)

54

54. 匿名処理班

  • 2019年02月26日 12:31
  • ID:EvOMLw8t0 #

>>5
国から貰った一億で金の鮪だか鰹を作った県があったよね。

55

55. 匿名処理班

  • 2019年02月26日 12:37
  • ID:yaivb6dV0 #

惜しい!
イギリスだったらウォーターシップダウン当て出来たのに!!

56

56. 匿名処理班

  • 2019年02月26日 12:55
  • ID:NgBihEm40 #

真ん中に池を作って、おとりのコインを何枚か投げ込んでおけば、
そのうち小銭でいっぱいになるよ

神社仏閣でもない観光地の水たまり、絶対5円玉とか10円玉入ってるよね

57

57. 匿名処理班

  • 2019年02月26日 18:57
  • ID:tIGQR6Un0 #

無駄遣いと喚いてるが公共のモノなんてそんなもんだろ

58

58. 匿名処理班

  • 2019年02月26日 19:13
  • ID:DpUQD0w80 #

テーマを統一して彫刻を展示していたら良かったと思う
ウサギをテーマにしたオブジェばかりだったらいいよ
でも、問題になっているのは高い出費の方だよなぁ……

59

59. 匿名処理班

  • 2019年02月26日 21:23
  • ID:zS7t4m7W0 #

ジャッカロープを呼び出せそうだな。

60

60. 匿名処理班

  • 2019年02月26日 23:52
  • ID:vU.2jP0G0 #

悪いのは、癒着なのかなんなのか、実体に見合わない金額を払った人間であって
この兔たちに罪はないのに、錨の矛先がその兔たちに向くのって
人間心理にはままあることなのかもしれないけれど、なんか切ない

61

61. 匿名処理班

  • 2019年03月01日 16:03
  • ID:C6vaPBgw0 #

ここは全米でも有数のお金持ちが住む場所だから、激怒したなんて大げさなことはないと思う。
恐らく、反対派の議員立候補者がことを大きくしているのでしょう。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links