
海外では小型犬に分類されているが、飼い主に対する忠誠心の強さ、愛くるしさはもちろん、かつて優秀な猟犬だった遺伝子が色濃く残る俊敏性なども人気の1つだ。
だもんだから、犬用の塀なんてあってないようなもの。
ビュンビュンと塀の上を飛び越えていってしまうのだ。
広告
Ain't no fence can stop this doge
ビュンッと塀を飛び越えて囲いの中に入ると、撮影している飼い主の方に愛想を振りまく柴犬。


今はペットとして世界中で愛されている。
私が子供のころに飼っていた歴代の犬も柴犬だった。その忠誠心は強く、家族でも私にしかなつかなかったし、出かけるときには必ず私の姿が見えなくなるまで庭に出て見送りしてくれたり、思い出すだけでも目頭があつくなるぜ。
あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
アジリティか何かやってるのかな?
柴は運動神経良いけど特に良いね。
2. 匿名処理班
壁キックしてる(゜ロ゜;
3. 匿名処理班
いやいやいやいや、ちょっと待って!
何なの、この子www
うちの柴にこの身軽さを分けてあげたい…
4. 匿名処理班
柴犬はShibeとかDogeとかと呼ばれることのほうが今日では多い
5. 匿名処理班
そっちに遊びに行くのかよ!
6. 匿名処理班
大きい白い子が取り残されててなんか可哀想〜
7. 匿名処理班
柴犬は猫みたいな犬とか言われてるけど性格だけの話じゃなかったんだね
8. 匿名処理班
単に飛び越えてるのでは無く、
壁を足場にして2段階ジャンプ
してるのが賢いですね。
9. 匿名処理班
壁を利用してるのがいいね
10. 匿名処理班
三角跳びやん
ニンジャドッグやな
11. 匿名処理班
ワンダフル!!」
12. 匿名処理班
これは若島津君もびっくりの見事な三角飛び!
13. 匿名処理班
これはすごい。でも一般的にやらないでしょ?柵越えの芸を教えたのかな?
14. 匿名処理班
やっぱり柴犬は猫だった
15. 匿名処理班
ジャッキー・チェン思い出した
16. 匿名処理班
生まれ変わったら人間以上に俊敏な動きができる生き物になりたい。動物園みたいに檻の中には入りたくないけど。
17. 匿名処理班
見事な三角跳び
18. 匿名処理班
壁蹴りジャンプか
19. 匿名処理班
昔飼っていた柴犬(メス)は警戒心無かったなw
誰が来たら吠えるけど姿見たら尻尾フリフリしてかまってアピールしてた
20. 匿名処理班
機動力も素晴らしいがその知能の高さも着目したい
ここで実際に行われているのは「壁走り」による塀越えなのだ
しかも猛スピードで二度やるあたりこいつは相当のお調子者でもある
パルモ姐さん、柴犬って本当にかわいいですね(ゲンドウポーズ)
21. 匿名処理班
柴犬飼ってるけどここまで俊敏じゃないぞ(笑)
うちのはもっとパワフルなタイプだな、これはまさに忍犬だな
22. 匿名処理班
忍者犬
23. 匿名処理班
かつてイギリス人の知り合いが言ってた「日本人は世の中にあるもの全てを(小型・軽量・高性能)にする」って、もしかすると柴犬もそうなのかも。
24. 匿名処理班
三角とびカッコいい。
この機動力、山しかないような日本でカモシカ追ったり熊追ったりしてた子達だからなのかね。バネがすごいわ
カメラの前でピョンってするとこすごい好き
25. 匿名処理班
うちの子はシャム猫でした。
学校に行くときも見えなくなるまでベランダから見送ってくれたし、帰る時間にもベランダからずっと見守ってくれました。忠誠心というか、母性だったのかもしれないけど。女の子だったので。私もつい思い出して目頭熱くなる。
動画と全然関係ないけども。
26. 匿名処理班
三角飛びてw 銀牙の忍犬かよw
27. 匿名処理班
家で飼っている柴犬もこんなやり方で脱走してたんだろうか…
28. 匿名処理班
こんな三角とび、別に大したことないニャン
29. 匿名処理班
秘儀!壁走り!そして柵越え!
柵って何のために作ったんだっけ…
30. 匿名処理班
三角跳びしとるやんけw
31. 匿名処理班
前に出る瞬間に後脚を揃えてぐいっと押し出してる
俊敏かつ賢いなぁ
三角飛び膝蹴りはこんなに華麗にはできないよ
32. 匿名処理班
さりげなく壁を使って三角跳び、だと・・・!
賢い奴め!めっちゃ可愛い!
33. 匿名処理班
反動三段蹴り〜♪
34. 匿名処理班
パルクール犬
35. 匿名処理班
カッコイーヌ
36. 匿名処理班
※24
カメラの前でピョンした顔、「どう?すごいでしょ?」ってドヤってるよね
37. 匿名処理班
シバは犬と猫のハーフだからな〜
さもありなん
38. 匿名処理班
※13
柴犬には大なり小なり脱走癖があって、何か障害があればそれを突破するために知力と体力の限りを尽くすそうだ
柵の下を掘る、金網を垂直に上って脱走するのでネズミ返しを作ったら頭突きでそれを破壊された、庭の木に登って柵を飛び越える等
多分この子は柵越えを自力で会得したんだと思うよ
39. 匿名処理班
人「隣の空き地に囲いが出来たんだって」
相手「へぇー(塀)」
人「隣の空き地に囲いが出来たんだって」
柴犬、ぴょ〜ん「HEY!(塀)どんなもんだい!」
40. 匿名処理班
うーん、NINJA!
41. 匿名処理班
実家の近くにもよく脱走する柴犬がいたな
そこのうちもちゃんとした塀と柵があるんだよ
何度か回収して返しに行ったw
42. 匿名処理班
>>4
Dogeって、Dodgerの語で覚えたけどスラングじゃないかw
まあそれだけ俊敏って事なのかな?
欧米の、オオカミの血筋が強そうな中でそう呼ばれるとなると、しばわんこ侮れない……
43. 匿名処理班
※42
しばわんこはお茶とお花がのお稽古に熱心な
矢絣の着物の似合うそそとした御嬢さんだとおもっていたのに
44. 匿名処理班
よく見ると、壁を利用してタンッ!て飛び越えてるね!
すごい!