
一体なんて名前なんだろう?
少しでも猫の情報が欲しい。
そこで女性は、ポストイット(付箋)に「猫の名前は?」と書いて自分のオフィスの窓に貼り付けてみた。
すると・・・
向かい側のビルから返事が返ってきたのだ!
少々変わった通信手段でコンタクトを試みた女性と、それに応えて猫の名を教えてくれた向かい側のビルのやり取りは、SNSで話題となった。
もちろん話題の中心は、かわいらしい猫ちゃんだ。
広告
窓の向こうの「あの猫」せめて名前だけでも…
ツイッターユーザーのエリカ・ストロングさんは、トロントにあるShopifyという会社のオフィスで働いている。彼女は、そこから見えるアパートの窓に時折たたずむ猫のファンになり、同僚と一緒に想像を膨らませながら眺めていた。
あのかわいい猫はなんて名前なんだろう?あああ気になる・・・
そして我慢できなくなった2人はついに付箋紙での通信にトライ。

image credit:twitter
「あなたの猫の名前は?(WHAT IS YOUR CAT'S NAME?)」という質問をアルファベット1文字ずつ付箋に書いて窓に貼り、どうか飼い主さんが返事をくれますように、と祈りつつひたすら待った。
ついに返事が!猫の名の張り紙が実物とともに現る!
そして1カ月半が経ったころ、ついに返事が!長らく眺めてきた猫の窓に「マーシャル」という張り紙が出ていたのだ。しかもその張り紙の下にはマーシャルがちょこんと座ってこちらを見ている。

image credit:twitter
「もううれしすぎて倒れそうだった。すごい!!貼ってくれた!やっとわかったぁ〜!って。事情を知ってるみんなもすごく興奮してたわ」マーシャルという名前から考えるとオスだろう。品種はラグドールっぽい。
実はマーシャルに夢中だったのは彼女と同僚だけではなかった。

image credit:twitter
なんと別の階で働いていた人たちも「窓にたたずむ愛らしい猫」が気になっていたそうで、わざわざエリカさんの所に来て「あの猫に関する情報を聞いてくれてありがとう!」とお礼を言いに来たという。感動したエリカさんはこの顛末をツイッターに投稿
Every day I stare out the window @shopify at a cat in someone’s apartment. Weeks ago @_myles and I asked what its name was. Today they obliged and weve never been happier. pic.twitter.com/NKkMN9ViD4
— Erika Strong (@Erika_Strong) 2019年1月23日
私は@Shopifyのオフィスからアパートの窓の猫を眺めるのが日課で、何週間か前に同僚の@_mylesと一緒に猫の名前を尋ねてみたの。かくして、窓にたたずむマーシャルの姿はトロント発のネットミームに。付箋紙で名前が判明した猫としてメディアをにぎわせている。
そしたら今日、返事をもらえたの!もう最高!
written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
世界中の人が毎日こんな感じで暮らせたらいいのにな
と、感じるようになったのは年のせいか
2. 匿名処理班
いい話だねw
ちゃんと答えてくれる余裕があるのも
猫のおかげかな?
3. 匿名処理班
童話だかバレエだかで窓に映る少女(シルエットのみ)に恋する話があったが
生きてるねこちゃんですよね?ね?
4. 匿名処理班
かわE
5. 匿名処理班
平和だーw
いいなあ。
6. 匿名処理班
ご主人はクルマ好きと見た。
7. 匿名処理班
マーシャル、あなた、マーシャルっていうのね!
8. 匿名処理班
猫の名は。
9. 匿名処理班
目がいいなぁ
10. 匿名処理班
わざわざプリントして貼る手間かけてくれる飼い主さん
11. 匿名処理班
マーシャルさんの首?のモフモフ具合すごいw
こりゃみんな気になるよねすごく解るよ!
12.
13. 匿名処理班
ホッコリするわ。
14.
15. 匿名処理班
よく付箋に気付いたな。と思ったけど、
猫が好きだと猫と同じ目線になって「何見てたぉぉぉ??///」とか言いながら窓からの景色を眺めたりするから、
いつもと違うものがあったら気付くかもしれない。つまりマーシャルの飼い主は猫バカだ。いいやつだ。
16. 匿名処理班
なんか良い。優しい世界でうるっときた。(´▿`)
17. 匿名処理班
>>7
しっかりメイちゃんの声で脳内再生されたwww
18. 匿名処理班
猫「(飼い主は)マーシャル」
19. 匿名処理班
※6
メタル(MARSHALL LAW)かも知れないだろ!
20. 匿名処理班
このアナログな感じがまたワクワクしますね✨
21. 匿名処理班
えっと、『マサル』かな?w
22. 匿名処理班
今の世の中アナログなやり取りなのがまた良い
23. 匿名処理班
日本だったら嘘松嘘松言われるだろうなー
24. 匿名処理班
マーシャル「貼っておきたまえ」
社員「はい社長」
25. 匿名処理班
飼い主もまさか1ヶ月半も前から付箋が貼ってあったとは思うまいな
ほんわかした
26. 匿名処理班
マーシャル「 吾輩の名前を知りたいという人間のツラを確かめてやろう。」
27. 匿名処理班
人工知能だのIoTだののニュースに食傷気味だけど、
この記事を読んでほんとに心が暖まったよ。
28. 匿名処理班
逆になんで1か月半もかかったのかがすごーく知りたいw
29. 匿名処理班
窓の猫「あいつら毎日働いてんのな、よーやるわ 余の名くらい教えてやるとするか・・・
さっさとやれ下僕」
30. 匿名処理班
BGMをROCK'A'TRENCHの
「Every Sunday Afternoon」に
することで号泣ストーリーに…
31. 匿名処理班
I am
Marshall
32. 匿名処理班
他部屋の猫飼いさんたちは反応してくれなかったか
猫たちのうちでいちばん知りたかったマーシャルの名前をひっぱり出した強運はたいしもの
飼い主さん(たち)も「あなたの」ってそれウチのことなのかなと???マークであったでしょう
元ツイートURLを「有名になりました」ってこれまた付箋で貼ったようなのでまた返事あるでしょうかね
しかしこんな経緯で自分の住まいが拡散されてしまうとは…
エリカさんちょっと情報出し過ぎちゃいましたね
33. 匿名処理班
ずーと部屋を覗かれていたのと同じことなのに
こんなことされたら気味悪い
34. 匿名処理班
※21
呼んだ!
35. 匿名処理班
この柄の猫は寄り目が多い
…けど画像では遠過ぎて分からんのが歯痒いw
36. 匿名処理班
※3
コッペリアかな?
37. 匿名処理班
※33
聞かれているのが猫の名前な時点で
猫以外に興味がないのは誰でも理解できる、猫飼いなら
38. 匿名処理班
※33
ドイツでの話だけど、長年空き家だった向かいのアパートに新しい家族が引っ越してきた。レースのカーテンを引くでもなく、丸見え状態が続いていたある日スーパーで買い物していたら「やぁこんにちは!」とお向かいさんの方からニッコニコで挨拶してきた。
人にもよるのかもしれないけど、日本よりずいぶんあっけらかんとしているんだな〜と感心しました。
39. 匿名処理班
※28
「ウチかな?他所かな?」って判断するのに時間かかったんじゃない?
40.
41. 匿名処理班
>>36
たぶんそれ。自分は子供向けのはしょった話でしか知らなかったけど(忍び込んだ、正体はアレでびっくり程度の)
本当の話って結構複雑なんですねえ
42. 匿名処理班
>>33
人間不信なんだね…
43. 匿名処理班
付箋?あんなチッコイ紙に書いて、向かいの窓から見えるんかいな?と思ってたら、
カナダの付箋紙はこんなにデカイのか( ̄▽ ̄;)
44. 匿名処理班
次々と他の部屋の窓にも猫の名前が張り出されたら面白いのに。そちらのお宅も飼っとったんかいwwみたいな。
45. 匿名処理班
人も猫も登場人(猫)物全員かわいすぎる
46. 匿名処理班
みんなが猫のことを語ってるのであえて違う感想を…。
勤め先の名前Spotifyと読み間違えた!!!
47. 匿名処理班
※33
まるで君に見るだけの価値があるかの物言いだね?
安心したまえ、そんな時間も価値もない。
48. 匿名処理班
※8
絶対誰か書くと思ったwww
49. 匿名処理班
向かいの建物なんだし会いに行けばいいんじゃない?
50.
51. 匿名処理班
>>21
セクシーコマンドー外伝
52. 匿名処理班
ここに住んでいるのって、悪のボスだろwww
53. 匿名処理班
カーテンを開けっ放しなのは隠し事がないからという風習。だったような。
でも向かいのビルからのメッセージに気づいても、自分の猫に向けたものと確信するにはちょっと時間かかったろうな。他に猫飼ってる部屋があるかもしれないのだし。
54. 匿名処理班
あっかい気持ちにさせてくれる話だね(^O^)