no title
 病院がどうしても苦手で怖いって人もいるだろう。動物だっておんなじだ。いろいろ触られたりちっくんされる病院は怖くてしかたがないって子も多い。

 でも飼い主はできるだけ長く健康でいてほしいと願う。だから定期的に獣医さんのところに連れて行かなければならない。

 で、このコーギーは、親友のぬいぐるみを口にくわえていれば落ち着くようで、診察中ずっと親友をくわえて離さなかったそうだ。
広告
Corgi is terrified of going to the vet, so he brings his companion along for comfort

 ひとりなら耐えられそうもなかった病院の診察も

 仲間が一緒なら大丈夫

 ぎゅっとお口にくわえてじっと耐えるコーギー
3
 よくがんばったね!

 診察はもうすぐ終了だよ!
4
 犬は1匹のぬいぐるみを愛し続けるケースがあるようだね。ライナスの毛布のように、常に一緒だと落ち着くのかもしれない。

・愛ゆえに・・・犬にかまれ過ぎて悲惨なことになっているぬいぐるみたちの写真 : カラパイア

 この動画に関する海外の反応は...
・私はアメリカンブルドッグを飼ってるんだけど、すごく神経質な犬で小さいときは、警戒心が強くていつも何かに緊張していた。少し大きくなって、緊張したり、心配な時は口にぬいぐるみを入れるようになった。それが安心するみたいで、以来何か心配事があるとぬいぐるみを口にくわえるようになったの。

・うちの犬も小さなぬいぐるみが大好き。仕事から家に帰ると、それをくわえて玄関にもってくるよ。

・ぬいぐるみを噛んでることで痛みに耐えることができるし、獣医さんに危害をくわえることもないんだね。えらい子だ。

・ぬいぐるみを深く噛みすぎて壊れなければいいんだけど。

・うちの子もぬいぐるみが大好き。家族になって以来ずっとお気に入りのぬいぐるみをかわいがってて、一緒じゃないと寝ないくらい。他のおもちゃは破壊しても、そのぬいぐるみは大切にしているの。

・うちの子はバッファローのぬいぐるみ。彼女は亡くなるまでそのぬいぐるみだけを我が子のように愛し続けた。埋葬するときには一緒にいれてあげたの。いつも私に笑顔をくれてありがとう。

・うちの2歳の子も同じ!人間だけどね。

・うちのハスキーは老犬になってから1匹のぬいぐるみをかわいがるようになった。他のぬいぐるみは完全粉砕するのに。
あわせて読みたい
「大丈夫?目が回らないかしら?」 大親友のテディベア(ぬいぐるみ)が洗濯機で回されているのを心配そうに見守る犬


ある犬の親友だったカバのぬいぐるみがズダズタに引き裂かれる事件が発生。真っ先に犯人として疑われた犬だったがついにその真相が明らかに!


こうてもろた。ぬいぐるみを買ってもらって大喜びの犬。自分より大きいぬいぐるみを車まで持ち運ぶ


今でもずっと一緒がいいの。大好きなぬいぐるみを携えた犬と猫の成長記録ビフォア・アフター


お気に入りのぬいぐるみをぎゅっと抱きしめてお昼寝する犬がかわいくてめまい(+動画)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年01月01日 16:45
  • ID:Eh9Q8kYY0 #

新年早々、優しい記事をありがとう。
パルモさんも、お正月はのんびりしてね。

2

2. 匿名処理班

  • 2019年01月01日 16:51
  • ID:isBFq9k50 #

コーギー可愛過ぎ

3

3. 匿名処理班

  • 2019年01月01日 17:03
  • ID:KKadX2mb0 #

表情がなんとも言えなくて笑ってしまう
犬としては必死なんだろうけど可愛いな

4

4. 匿名処理班

  • 2019年01月01日 17:06
  • ID:EMue8W8h0 #

友達といれば怖くないョ!

5

5. 匿名処理班

  • 2019年01月01日 17:10
  • ID:GgT9aQ7y0 #

人間でいうと、ギュッと抱っこしてる感じか・・・かわええ

6

6. 匿名処理班

  • 2019年01月01日 17:54
  • ID:SWAeVL7R0 #

この子お利口さん

7

7. 匿名処理班

  • 2019年01月01日 18:01
  • ID:h4Axm8at0 #

新年早々癒された ありがとう

8

8. 匿名処理班

  • 2019年01月01日 18:05
  • ID:MGzTocw40 #

かしこくしてて良い子!

9

9.

  • 2019年01月01日 18:27
  • ID:65vt3xoA0 #
10

10. 匿名処理班

  • 2019年01月01日 18:28
  • ID:MJlH7pCD0 #

この前の「たくさん怒ってる?ちょっと怒ってる?」のエリザベスカラー付けたハスキーを思い出したw
病院やだよね。分かる分かる。

11

11. 匿名処理班

  • 2019年01月01日 18:50
  • ID:sptSI1Vd0 #

ヘタレが観念した図

12

12. 匿名処理班

  • 2019年01月01日 19:27
  • ID:wi.6rdwT0 #

人間も献血とかのときに手に握るもの渡されることあるよね
同じように痛みが抑えられるんだろうか

13

13.

  • 2019年01月01日 20:12
  • ID:DNViUszL0 #
14

14. 匿名処理班

  • 2019年01月01日 20:24
  • ID:yOqyd9P70 #

カワイイお利口さんだな

15

15. 匿名処理班

  • 2019年01月01日 23:11
  • ID:5baHB.oe0 #

※12
うろ覚えだけど、あれはグーパーして血流を保つようなもんじゃなかったかな

16

16. 匿名処理班

  • 2019年01月01日 23:12
  • ID:NfcP2zjb0 #

※12
それ血管出やすくするとかじゃないかな

17

17. 匿名処理班

  • 2019年01月02日 00:08
  • ID:5YizlKR40 #

友達のぬいぐるみと一緒に真剣な表情で
勇気を振り絞って診察を受けるコーギー
見てたら目が震えて涙が滲み出しそうなほど可愛い

18

18. 匿名処理班

  • 2019年01月02日 17:53
  • ID:JiDdZ8v.0 #

かわええ、楽しい犬生送ってくれよな

19

19. 匿名処理班

  • 2019年01月02日 21:12
  • ID:V2iikZgW0 #

コーギーは元使役犬で、お仕事は牛の移動。
人間だと、ものすごく時間をかけても少ししか進まないが
犬だとあっという間だ。その内情は、
牛は臆病で新しい所に行くのがイヤ。
人間の事は怖くないので、言う事をきかない。
しかし犬の事はコワイので、逃げる→ 移動成功
必要とあらば、牛のかかとに噛みつく。
ところが家庭犬となった現代では、
大型動物を恐れず、時には噛みつき、鳴き声が大きくて
よく吠えるのという特徴が裏目に出る。
もっとも家庭犬向きの繁殖を心がけているブリーダーなら、
穏やかな仔犬を繁殖するだろう。

20

20. 匿名処理班

  • 2019年01月02日 21:22
  • ID:rODYgsNp0 #

笑える、笑えるぞ!
こんな仕草で、しかもこんな目付きで見られたら、
抱き締め不可避だわ、飼い主冥利に尽きると思うわ

21

21. 匿名処理班

  • 2019年01月02日 22:09
  • ID:K31Wzs2z0 #

※18
ワンダフルライフってか?

22

22. 匿名処理班

  • 2019年01月03日 01:35
  • ID:y2JUXc6A0 #

うちの犬の親友はクマちゃんだった
寝るときはいつもそばに置いて、ときには丸まったお腹のところに抱き込んだり、顎を乗せたりしていた
犬は19歳で天寿を全うした
愛用のタオルやお気に入りの枕やおもちゃやおやつ、思いつくものは全部棺に入れたけど、うしてもクマちゃんは入れることができなくて、今も手元に置いている
夜に、晩酌しながらクマちゃんと犬のいない寂しさを分かち合ってるよ
まだちょっと犬の匂いがするんだ

23

23.

  • 2019年01月03日 02:24
  • ID:6axPSDmI0 #
24

24. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 11:51
  • ID:ziFCDIDu0 #

すごいかわいいですね。わたしは、かってないから、みなさんのいぬがとってもうらやましいです

25

25. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 11:54
  • ID:ziFCDIDu0 #

すごいかわいいですね。わたしは、かってないから、みなさんのいぬがとってもうらやましいです

26

26. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 12:02
  • ID:ziFCDIDu0 #


本当に犬って可愛いですね。わたしは、かってないから、みなさんのいぬがとってもうらやましいです。私も、飼いたいですけどかったあとがたいへんですよね。飼うのは、いいんですけど、自分の犬が死んじゃったとき、悲しすぎてたえられないですよね。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links