小さい頃から一緒だったぬいぐるみは、いまでも大切なおともだち。舐めたりかじったりギュってしているうちに、自分だけはどんどん大きくなっちゃったけど、ぬいぐるみはずっとそのままなもんだから、対比率が変わっていてなんともほほえましい。
ぬいぐるみがでろーんってしちゃうのは、それだけ愛した証だよね?
■1.ぬいぐるみの頭よりも小さかった頭が押しつぶせるほどになったよ
■2.ギュってするのは今も大好き
■3.クマと一緒にクタっ
■4.ピンクのモフ、大好きモフ
■5.懐に隠せるくらいには大きくなったよ
■6.たくさんの愛を与えた結果の摩耗感が
■7.遊ぶんだってばもぅ
■8.顔なしサルになってもその愛は変わらず
■9.百獣の王ライオンでも犬の愛情の深さには勝てなかったようだ
■10.猫はそだち、ぬいぐるみは縮む。
■11.大きなヒヨコ!っと思ったらそうでもなかったようだ。
■12.カエルさん、カエルさん。カエルさんは枕となった。
■13.パンダさんは今、仮死状態
■14.かじった分だけ大きくなる
■15.あらクマさん。ありがとう。
■16.あ、かじられた。逆に。
■17.お気に入りは青い犬
■18.ネズミさんは餌じゃないよ。
■19.ウサギの頭さんは、大好きな箱にも一緒に入るよ
■20.こいつはオレが守る
■21.おいらの大事な枕友
■22.2年でほぼ同等の関係に
■23.こいつテントウムシなのにいいやつなんですわ
■24.お気に入りのカゴに両者が確認できた子供時代
今では自分すらいっぱいいっぱいで・・・
■25.愛しすぎた故、頭を食った。それでもまだ愛してる。
via:reddit
▼あわせて読みたい
お気に入りのぬいぐるみをぎゅっと抱きしめてお昼寝する犬がかわいくてめまい(+動画)
こんなに大きくなりました。ペットの成長記録を撮影した28のビフォア・アフター写真
こんなに大きくなったのニャン!対象物で猫の成長っぷりがわかるビフォア・アフター写真集
すっきりしましたもん。犬のヘアカットビフォア・アフター
愛ゆえに・・・犬にかまれ過ぎて悲惨なことになっているぬいぐるみたちの写真
コメント
1. 匿名処理班
いいねぇこういうの
2. 匿名処理班
ほほえましい反面ちょっと切なくなる
うちのネコなんて生まれて二年も経てば面影なくなっちゃったし
今や完全に太ったチンピラだよ
3. 匿名処理班
うちのマルチーズもビーバーのぬいぐるみが大好きだったなぁ
だんだんぼろぼろになって目や鼻が取れたり、中身が出たりしちゃうんだけど、
10年くらい一緒にいたわ
4. 匿名処理班
成長したのに小さい頃とかわらないとこがあって微笑ましい。
小さい頃ももちろん可愛いけど、成長してもやっぱり可愛いよね
5. 匿名処理班
なんであんなに執着するんだろう
6. 匿名処理班
見てると頬がゆるむww
6番の人は何のキャラなんだろう
7. 匿名処理班
ぬいぐるみ達の磨耗感がほほえましい
8. 匿名処理班
ウチの猫も、熊のぬいぐるみが大好きで、ごはん食べさせたり(ごはん皿に突っ込んでフードまみれ)、水飲ませたり(水のみ器に突っ込んで水浸し)して可愛がってたよww
ぬいぐるみが汚れたから洗って、両耳を洗濯ばさみでつまんで干してると、アタシの熊ちゃん返して!って感じで、じ〜っと見上げてた(笑)
9. 匿名処理班
ボロボロになっても残ってるのがすごい
10. 匿名処理班
最近のだけどマッチョカンガルーのぬいぐるみはどうなっていくんだろう。
11. 匿名処理班
うちの猫が気に入ってる変なカエルのぬいぐるみもそろそろ捨てたいんだけど
いまだに咥えてウロウロしてるんだよなあ
12. 匿名処理班
米8
それすごく可愛い。
13. 匿名処理班
どれもこれも可愛すぎる!ぬいぐるみの汚れやクタり具合でまさに苦楽を共にしたって感じで分かるね
14. 匿名処理班
みんな大きくなったね・・・なんか涙が出てくる・・・
15. 匿名処理班
14番が綿が抜けたかつぶれたかで
げっそりしてるように見えるw
16. 匿名処理班
ぬいぐるみをかんだりキックしたりして
ストレス解消したり狩猟本能を満足させているんじゃないかな
17. 匿名処理班
20のクマはうちにもあるよ。
18. 匿名処理班
最後のひさんすぎる
19. 匿名処理班
うちのイヌのパンダちゃんも置いとけばよかったなー
ブリーダーさんとこからいっしょに来たの
ボロボロになって臭くなってこっそり捨てちゃったけど…
今は10年もののクマちゃんと毎晩いっしょに寝てるよ
(イヌは16歳)
クマちゃんもボロボロで臭いw
けどクマちゃんは捨てないことにするよ
20. 匿名処理班
最後www
21. 匿名処理班
ぬいぐるみぎゅっとしてる子猫、子犬の可愛らしさは異常
いや、成長後も可愛いけどw
22. 匿名処理班
スヌーピーに出てくるライナスみたい
これが豚とかだと知能的に愛着行動はとらないのかな
ぬいぐるみ抱いてる姿にほっこりした
23. 匿名処理班
なんだかよくわからないけど、
癒されるなぁ
24. 匿名処理班
黒い子率が高いのねw
25. 匿名処理班
犬は噛み噛みしちゃうから、安心な素材の ぬいぐるみを与えたいな〜
26. 匿名処理班
動物も縫いぐるみをこんな大好きになるんだ
和む
27. 匿名処理班
管理人さん、いいリーダー書かれますね。しみじみ・・・・
28. 匿名処理班
薄汚れ方で、そんなに愛されているか分かるww
29. 匿名処理班
猫が以外とぬいぐるみ大事にするんだな、餌とみなさない相手には攻撃しないのかな?
30. 匿名処理班
赤ちゃん猿の実験で、針金人形にミルクを持たせたものと、針金人形の上にタオルを被せてミルクを持たせたものを並べると、100%タオル人形の方へ行ってミルクを飲む
ミルクを飲み終えても、ずっとタオル人形にしがみついている
動物でも、本能的にフワフワ柔らかい感触のものが好き
しかも、長く持っていると自分の匂いがしっかり付くから、抱いていると安心なんだろうね
31. 匿名処理班
私の中の男らしさを取り戻すために、壁を殴らなくちゃいけなかったぜ!