woman-1852907_640_e
 誰かに何か悪いニュースを伝えなければならないのとしたら、いつ話を切り出すのが良いだろうか?

 思い切って朝一番に伝えるのがいいだろうか?

 それとも仕事や学校がひと段落した夕方や夜の方がよいか?

 新たな研究によると、悪い話を聞かされた相手の心は朝の方がいっそう苦しむのだという。それではやはり悪いニュースを伝えるのは夜の方が良いのか?

ストレスホルモンは1日の中で増減する

 心理的なものであれ、物理的なものであれ、脅威がすぐに消えないような場合、「視床下部」「下垂体」「副腎皮質」で構成される脳のトリオ「HPA軸」が信号を交わし合い、ストレスホルモンとして知られる「コルチゾール」が分泌される。

 するとコルチゾールの作用で、エネルギー源としてのグルコース(ブドウ糖)が血流に放出され、筋肉に戦いや逃げる準備をさせる。これがストレス反応だ。

 だが、コルチゾールの量には1日の中で増減する。

 健康な人なら一般に朝、目覚めるときにコルチゾールが一気に増え、あとは1日を通して徐々に減っていく。

 他にも年齢、性別、睡眠パターン、運動の週間、日頃からのストレスレベルなどの影響により、コルチゾールの量が変化する。

 こうした要因があるために、ストレスを1日のどの時間によって受けたかで、コルチゾールが増加する割合に違いがあるだろうと推測することができる。
stress-540820_640_e
pixabay

唾液からコルチゾールの量を測る実験

 これを確かめるために、北海道大学の山仲勇二郎氏らは、一般的な睡眠サイクルを持つ(極端に夜更かしだったり、朝が早かったりしない)健康な被験者(男性20名、女性7名)を集め、ある実験を行なった。

 実験ではまず、被験者から2時間毎に唾液を提供してもらい、1日のコルチゾールレベルの通常の変化が評価された。

 次いで被験者には、起床後2時間あるいは10時間後のいずれかのタイミングでストレス体験が与えられた。

 ストレス体験は、面接官に対してプレゼンテーションを行ったり、暗算をしたりという、この手の実験ではよく使われる標準的な社会ストレステストである。

 この体験の前、および体験後30分にわたり10分間隔で唾液のサンプルを回収した。

朝の方が心理的ストレスに強く反応する

 こうしてストレス体験によるコルチゾールの変化を確かめたところ、朝にストレス体験をした被験者ではコルチゾールレベルが有意に高まっていることが分かった。

 一方、夕方にその体験をした被験者ではそれほど変化がなく、統計的に意味のある結果は得られなかった。

 山仲氏によると、HPA軸は夕方よりも朝の方が急性心理ストレスに対して強く反応するように見えるという。

 動物実験の結果からは、一般に1日の遅い時間になるほど、副腎皮質が副腎皮質刺激ホルモン(コルチゾールの放出を促す)に反応しにくくなることが原因である可能性が示唆されている。
cry-62326_640_e
pixabay

結局、嫌な話は朝と夜のどちらに伝えればいいのか?

 さて、ここで冒頭の疑問、嫌な話を伝えるなら朝と夜のどちらがいいかという話に戻ろう。

 相手の心的ストレスを考えたら、朝よりも夜に伝えたの方がよさそうだ。

 山仲氏が説明しているように、夜に近づくとコルチゾールが上がらず、そのためにグルコースが入手されないのなら、遅い時間は人体の脅威に対応する力が弱くなっているということだ。

 そのストレス源がただちに危険になるようなものではないのだとしたら、コルチゾールがあまり増えないに越したことはないかもしれない。

 逆に早急に対応を迫られるほどの危険なニュースなら、例え相手がストレスを感じても直ぐに伝えた方が良いだろう。

 実際のところ、実生活での影響はまだはっきりしていない部分も多く、こうしことを勘案すると、問題への答えは「時と場合による」ということになる。

 この研究は『Neuropsychopharmacology』に掲載された。

追記(2020/07/29):2018年12月に掲載した記事を再送してお届けします。
References:The physiological stress response is larger in the morning than evening – Research Digest/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
他人のストレスは伝染する。細胞レベルで自らの脳を変化させていることが判明(カナダ研究)


脳の前頭前皮質の領域が大きい人ほど、ストレスから身を守れるよう楽観的な考え方ができるという研究結果(米研究)


ストレスで白髪が増えるは本当だった。 ストレスホルモンを制御する遺伝子が色を作る毛包を変化させる(米研究)


名画鑑賞がストレスホルモン値を下げることが判明(イタリア研究)


ストレスもエネルギーの一種である。ストレスを強みに変える4つのステップ【ライフハック】

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 10:09
  • ID:o9NroVz70 #

朝はやっぱ寝起きでリフレッシュされててかつ朝食食べたら、かなり元気になったりするし
そういう時にヘビーなニュースは聞きたくない、、、
夜は夜で疲れて帰ってきてるのにヘビーなニュースは聞きたくないがまだマシ

2

2. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 10:25
  • ID:S9ksnNen0 #

俺なら朝聞きたいわ
夜だと眠れないもん
兄貴がギャンブル依存症で隠し借金が続々出てくるんだが、朝聞くと夜寝る前には「まあ仕方ないか」くらいの気分にはなれる

3

3. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 10:33
  • ID:Ec3fKIXa0 #

ストレスになる内容も、人によって違うからなあ

実験にどんな話を聞かせたのかが気になる

4

4. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 11:09
  • ID:5q.H45Qn0 #

「良いニュースと悪いニュースがある」
うん、朝方に聞いたら若干イラッとする

5

5. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 11:35
  • ID:43fA5Akk0 #

朝っぱらから上司の嫌味とか聞いたら最悪なんだろうな

6

6. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 11:37
  • ID:4Ij2wLDb0 #

夜なら最悪一杯引っ掛けて寝てしまえるしな

7

7. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 14:12
  • ID:X97eGWn70 #

この調子で、いいニュースと悪いニュースのどっちを先に聞くべきかも科学的に明らかにして欲しい。

8

8. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 14:44
  • ID:N2X.f4uW0 #

※3
前段は同意だけど、後段は本文読んでる?

>ストレス体験は、面接官に対してプレゼンテーションを行ったり、暗算をしたりという、この手の実験ではよく使われる標準的な社会ストレステストである。

9

9. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 16:24
  • ID:22S93UIl0 #

秘密警察が連行しにやって来る。
ドイツ軍が攻めてきて電話でたたきおこされる。
「おや、誰か来たようだ」暗殺者が忍び寄る。

最悪のお知らせは大抵夜中と相場が来まってる

10

10. じょん・すみす

  • 2018年12月15日 17:05
  • ID:2MTdHxwK0 #

たしかに朝っぱらから、悪いニュースは聞きたくないな。
コルチゾール云々は無視するとしてもさ。

11

11. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 01:36
  • ID:Khdkv1..0 #

つまり、政府が夜中に緊急発表を行うようなら、それは最悪を極めたニュースだってことだな。

12

12.

  • 2020年07月29日 19:46
  • ID:gSJ5bVY90 #
13

13. 匿名処理班

  • 2020年07月29日 19:52
  • ID:Zf4O.HnY0 #

朝に聞きたいな。朝起きたときは全てがどうでもいい気分だから何を聞いても大丈夫な自信がある

14

14. 匿名処理班

  • 2020年07月29日 20:07
  • ID:N8SMlJIT0 #

「良い知らせなら翌朝でいい。だが悪い知らせなら即刻たたき起こせ!」

15

15. 匿名処理班

  • 2020年07月29日 20:12
  • ID:mwHKqYI60 #

間とって昼がいいかな、何となくだけど。

16

16. 匿名処理班

  • 2020年07月29日 20:22
  • ID:Y80Asl890 #

考えないとわからないようなことか?

17

17. 匿名処理班

  • 2020年07月29日 20:34
  • ID:IbsYh45D0 #

>早急に対応を迫られるほどの危険なニュースなら、例え相手がストレスを感じても直ぐに伝えた方が良いだろう。

もの凄く当たり前のことだと思うのだが…

18

18. 匿名処理班

  • 2020年07月29日 21:15
  • ID:JT0iHaoo0 #

ウチ高齢の親戚が多いんで、
夜間かかってくる電話はほぼ100%訃報です
たまに朝4時ってこともあります

結論は、「起きてる時間」に電話してほしいです

19

19. 匿名処理班

  • 2020年07月29日 23:20
  • ID:L054wreq0 #

〜悲しいニュースと、どうでもいい話〜

〜朝からもうそんなのウンザリで〜

20

20. 匿名処理班

  • 2020年07月29日 23:39
  • ID:moysMU2Z0 #

夢見が悪いと一日中テンションが低いのにも似てるかも。
ちょうど昨日、悪夢というわけじゃないんだけど起きた時に(色々な感情が混ざって)微妙な気持ちになる夢を見たんだが、気分が全然上向かないの。
起きたときの気分としては、朝イチで悪いニュース聞かされた時に似てるなーって思ってたんだよね。

21

21. 匿名処理班

  • 2020年07月30日 00:06
  • ID:WjzWzKOp0 #

※18
年寄り「朝4時は、起きてる時間」

22

22. 匿名処理班

  • 2020年07月30日 00:23
  • ID:WjzWzKOp0 #

>ストレス体験は、面接官に対してプレゼンテーションを行ったり、暗算をしたりという、この手の実験ではよく使われる標準的な社会ストレステスト

この実験程度のストレスレベルの想定なら、
「悪いニュース」といっても そこまで深刻じゃなさそう。

個人的には、寝て起きたらわりと嫌な事は忘れてるタチだけど、
朝に嫌な知らせを受けると一日中気になって仕事が上の空になり
ミス連発したりするようなタイプなので、夜に聞きたい。

でも、逆に「夜に気掛かりな話を聞くと、悩んで眠れなくなり
翌日まで寝不足の体調不良を引きずる。朝だったらまだ
気になりながらも、問答無用で体を動かして仕事していれば
それなりに一日は回るし、気が紛れる」という人なら
朝に聞くほうがまだマシなケースもあるかも。

23

23. 匿名処理班

  • 2020年07月30日 00:41
  • ID:ie2sZ9SO0 #

夜だと寝付けなくなって二重でストレスになりそう
判断力が鈍って怒る気にはなれないかもしれんけど

24

24. 匿名処理班

  • 2020年07月30日 10:04
  • ID:fu.W3V1v0 #

※4
「どっちから聞きたい?」

うん状況悪化しそう

25

25. 匿名処理班

  • 2020年07月30日 11:27
  • ID:XXqAdyQ90 #

夜のほうが情報処理能力上がってるから、問題があっても改善策を思いつきやすい気がする。
単純に朝聞くと1日台無しになるから夜がいい。

26

26. 匿名処理班

  • 2020年07月30日 12:04
  • ID:QX2CIROl0 #

※2
どちらにせよ大変な情報には変わりない…日々お疲れさまです

27

27. 匿名処理班

  • 2020年07月30日 20:50
  • ID:gSGbzfLR0 #

昔朝のニュースで野々村が泣きじゃくってる会見見たときあまりにもしょうもなすぎてまだ夢見てるのか現実かわからなかった。

28

28. 匿名処理班

  • 2020年07月30日 23:32
  • ID:1ZFJ5GkQ0 #

寝起きは悪いし朝はナーバスになりがち。
でも自分で対処しなければならない様な事なら朝がいい。
公共機関も相談相手も限られ眠れない夜を過ごすのも嫌!
と思うけど朝はダルくて聞きたくないかもしれない。夜の方がいいのかは人によるかもしれない。

29

29. 匿名処理班

  • 2020年07月31日 00:18
  • ID:EehTFPK60 #

朝イチは嫌だな
けど、夜寝る前とかも嫌だ
夜寝られなくなりそう

昼から夕方にかけてくらいに聞かされるのが夜までには気持ちが落ち着いていいかも
あんまり早く聞きすぎると、その日一日中そのこと考えないといけないし12〜15時におねがい

30

30. 匿名処理班

  • 2020年07月31日 00:21
  • ID:EehTFPK60 #

人によって想定してる悪いニュースの"悪い"度合いが違いすぎるから意見が割れる

31

31. 匿名処理班

  • 2020年07月31日 13:19
  • ID:wNS0hi.N0 #

朝のワイドショーは見ないようにしよう

32

32. 匿名処理班

  • 2020年07月31日 17:39
  • ID:yYocezTl0 #

元々コルチゾールの分泌量が高いのは朝で、ストレスを感じるとさらに増えちゃうのか・・・
朝だと一過性でも5 nmol/Lから8 nmol/Lと約1.6倍上がるのは、生体内ではどれぐらいの影響なのだろう?
夜だとほぼ上がらないし、元々も2 nmol/L程度だから、確かに夜の方がストレスに対する反応は低いのかも。

33

33. 匿名処理班

  • 2020年07月31日 21:55
  • ID:XKqD2IJG0 #

ダメ元で送るラインは夜の方がまだマシということだな
休みの日であったとしても夜の方が返信率高い実感と一致する

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links