dropped26
 働く大人もそうでない人も週に何度も必要なもの、それは子猫のぐうかわエッセンス。野良子猫になつかれた男性が子猫といちゃつく豪華な動画が発見されたので、お疲れのみんなに束の間表情筋を緩めてもらえたらと思うよ。
広告
The kitten lives on the street and sleeps on my sneakers

 道を歩いていたら、こんなにかわいい子と遭遇できるんだものこの世界だって捨てたもんじゃない。しかもこの子猫ったら終始甘えん坊モードで尻尾をたてて小さな頭突きで挨拶してくれる。男性は徐々に親交を深め、子猫の家族あるいは関係者と思われる周囲の他の猫たちとも顔見知りになったようだ。

 男性の腕にしがみついたりスニーカーで寝るなどめくるめく天国に違いないシーンがぎゅぎゅっと詰まっている。

 突然道端で出会ったのはこんなにキュートな子猫ちゃん

 なんとも人懐こいところがたまらない
dropped27
 お母さん猫から何らかの指示を受ける姿も撮影されている
dropped28
 その後はもう甘えん坊がノンストップ
dropped29
 この目で見つめられて心が動かない人がいるだろうか?
dropped26
 この動画にはたくさんのコメントがついていたので一部を紹介するよ。
・この動画、すべての瞬間が好き

・母さん猫や兄弟がちび子猫のご飯を邪魔しないところがいいね

・ねえ、投稿者、あなた猫に選ばれたんだと思うよ

・「ママ、この人でいい?」

・子猫「オレ オマエ 気に入った」

・勉強の合間に見たけど心が休まったよ、ありがとう

・猫界のルールを知らないみたいだから教えておくけど、もうこの猫は君の猫だから。猫が人を選んでるから

・投稿者さんのなでる手が優しくて安心する
 そしてこの一連の流れから簡単に推測が付くかと思うが、動画投稿主は無事に猫を家族にしたとのことである。この動画を投稿したRobin Seplutさん、Instagramを見る限りだとかなりの猫好きで道で出会った猫たちとの動画や写真をたくさん投稿している。NNNに見込まれた人格者のようだ。今後も大所帯で暮らす可能性が高いので要チェック人物だ。
■NNN(ねこねこネットワーク)とは?

猫好きの人間にさらなる猫を派遣し、飼い猫として幸せに暮らさせるため暗躍している謎の組織である。

優良物件(飼い主候補)として認められた人間は最高のタイミングで猫に遭遇して飼い主となる。その猫が亡くなった場合や、飼い主が多頭飼いしたいと思い始めた矢先、また新しい猫が偶然を装って派遣されてくる。
written by kokarimushi

※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい
ハードだった日には子猫に癒されよう。マンチカンの赤ちゃん、よちよち遊びを始める


ころころ、ころころ。夢中になって遊んじゃう、毛糸玉と子猫のキャッキャウフフを総集編でどうぞ


もう離れニャいんやから。保護された子猫たち、お姉さんにしがみついて離れない


森の中で出会っちゃった!子猫ちゃんたち発見物語


黒子猫、ぬるま湯が気持ちよくてうっかり液状化、かわいさがノンストップ

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 匿名処理班

    • 2018年11月28日 21:46
    • ID:CQ8VAHPz0 #

    野良猫の動画や写真をただ「撮るだけ」を趣味や生業にしている人たちはたくさんいるし、それを責めるつもりはないけど、正直、猫たちのその後が心配になる。寒い冬は越せたのか、毎日ごはんにありつけているのか、事故にあっていないか、今も無事に生きているか。
    こうやって撮影者の飼い猫となり今も元気にしているとわかるととても嬉しい。

    2

    2. 匿名処理班

    • 2018年11月28日 21:47
    • ID:nimJl3250 #

    リアルにこのコピペ

    Q.通ってくる野良猫が大変にずうずうしく、困っています。
    始めは家の外でみゃーみゃー鳴いて飯をねだる程度だったのですが、この寒空、
    外は辛かろうと一度玄関に泊めたのが運の付き。
    それから飯をねだるだけでなく、毎日家の中に入ってきて、6kgの巨体で
    ホットカーペットを占領するようになりました。
    野良の分際で、根が生えたようにホカペから離れず、
    家人が部屋のドアを開け閉めすれば寒いと鳴き、
    部屋から人がいなくなれば誰か来いと鳴き、
    人が来たら来たで撫でろと鳴き、さらには膝に乗せろと要求する始末。
    それでいて、自分が外に出たいときにはとっとと窓際に行き、夜中だろうが
    家人が寝てようが窓を開けるまでおらび倒します。
    こやつ、一度私にとっ捕まって去勢手術されたのですが、拉致して
    痛い思いさせた相手の前だというのに腹出して寝ている姿を見ると、
    野良としての矜持はどうしたと小突きたくなります。
    どうすればよいでしょうか。
     
    A.あなた以外はみんな気づいていると思いますが、その猫は野良猫ではなく、
    あなたの飼い猫です。いままでどおり、やさしく世話してあげてください。

    3

    3. 匿名処理班

    • 2018年11月28日 21:47
    • ID:wBeSmFDH0 #

    母猫からチェックされたのね

    4

    4. 匿名処理班

    • 2018年11月28日 22:00
    • ID:43KOMhnq0 #

    投稿者がずっと言ってる「クツツツツ」みたいなの何なの
    俺も真似すれば子猫が寄ってくる?

    5

    5.

    • 2018年11月28日 22:10
    • ID:R7LpCauL0 #
    6

    6. 匿名処理班

    • 2018年11月28日 22:15
    • ID:NsMBhHjY0 #

    野良猫見つけて寄って来られたら抗う術は無い。
    それで増えすぎて飼えなくなると、今度はボランティアが始まる。←イマココ
    子猫も可愛いけど、長く連れ添った子達はもっと可愛いぜ!

    7

    7. 匿名処理班

    • 2018年11月28日 22:16
    • ID:TOaNnRDY0 #

    母猫「計画通りニャ(悪い顔)」

    8

    8. 匿名処理班

    • 2018年11月28日 22:18
    • ID:NkAQrqsd0 #

    ※4
    なんか猫呼ぶときにやるやつかな海外の映画とかでよく「プスプスプス」みたいな声出してる
    日本でも口をチッチッて鳴らして猫呼ぶ人いるからそういうのでは

    9

    9. 匿名処理班

    • 2018年11月28日 22:34
    • ID:1bGQGIA70 #

    ※4
    日本人が猫を呼ぶときに舌でチッチッってやったりするやつのロシア版。アルファベットで書くとkis-kis-kis....

    10

    10.

    • 2018年11月28日 22:41
    • ID:dunQGJkd0 #
    11

    11. 匿名処理班

    • 2018年11月28日 22:52
    • ID:9PC.VMnA0 #

    一旦はその場を離れても、こんな交通量の多い所に居たら轢かれてしまうんじゃないだろうか寒くはないだろうかおなかを空かせてはいないだろうかどこで雨宿りしているんだろうか…とかぐるぐるしちゃうんだよね
    それで慌てて引き返すんだよね

    ・・・ってとこまで想像した私の隣にはぬくぬくしてる9歳の保護猫がいます

    12

    12. 匿名処理班

    • 2018年11月28日 23:14
    • ID:Vlirs9br0 #

    ネコメカエルさんみたいなおめめの子だね
    ママンや兄やんたちは変わらずお外でくらしているのだろうか?

    13

    13. 匿名処理班

    • 2018年11月28日 23:18
    • ID:jeo31EGB0 #

    すごく車の通りが多いみたいで怖い。早くつれてかえってちょうだい。

    14

    14. 匿名処理班

    • 2018年11月28日 23:41
    • ID:lucZoI4r0 #

    野良の子猫って基本的に下から手を出さないと凄い勢いで避けられるし
    抱っこしようものなら爪立てて暴れそうなものだけど・・・

    やはりNNNは世の猫好きをしっかり把握してるんだな(畏怖)

    15

    15. 匿名処理班

    • 2018年11月28日 23:46
    • ID:5vuzCbBd0 #

    一週間 会社を 休ませて 頂きます

    16

    16. 匿名処理班

    • 2018年11月29日 00:01
    • ID:IRQOMSGu0 #

    圧迫面接(誘惑)

    17

    17. 匿名処理班

    • 2018年11月29日 00:14
    • ID:ytLk3HfY0 #

    その後が気になって動画見て見たらこの子合わせて5匹の子猫を飼い始めてるね
    >NNNに見込まれた人格者のようだ。今後も大所帯で暮らす可能性が高いので要チェック人物だ。
    これ当たってたなw

    18

    18. 匿名処理班

    • 2018年11月29日 00:17
    • ID:EiC9cnwD0 #

    >お母さん猫から何らかの指示を受ける姿も
    母猫「いい?(うまく連れて帰ってもらえるように)しっかりやるのよ」と言ってるように見えるw

    19

    19. 匿名処理班

    • 2018年11月29日 00:41
    • ID:IOeSKw4J0 #

    もう最初の段階で半ばロックオン状態だな。
    母親は「上手くやるんだよ、いっておいで」だろう。

    20

    20. 匿名処理班

    • 2018年11月29日 00:55
    • ID:eml2vymB0 #

    つれていったのはこの子一匹だけ?
    親猫から離しちゃったの?

    21

    21. 匿名処理班

    • 2018年11月29日 01:16
    • ID:77JINVt.0 #

    Robin Seplutさんかと思ったらRobin Seplutだった

    22

    22.

    • 2018年11月29日 01:30
    • ID:UF6.iW8f0 #
    23

    23. 匿名処理班

    • 2018年11月29日 01:47
    • ID:TpbSpAi30 #

    こうやっていっぱい餌やるから野良猫が増えるんだよ
    そのうち大半がすぐ死ぬんだよ
    こういう輩が悲劇の種をまいているんだよ

    無責任に餌やるなら全部飼えよ
    飼いもせず中途半端になつかせたら猫のほうが可哀想だろうが

    24

    24. 匿名処理班

    • 2018年11月29日 02:06
    • ID:lpd3CASg0 #

    クスクスクスって虎の挨拶か甘える声だったような

    25

    25. 匿名処理班

    • 2018年11月29日 02:46
    • ID:raXr4POT0 #

    会社の事務所で飼ってる野良のオス。寒空の下、川に落ちるの巻

    全身ずぶ濡れ、お前は何をしとるんだと皆に言われながらも、古毛布を与えられる。
    日向で一日中おとなしくしてたわ。半径数キロ、田んぼ以外何にもないしねこの辺

    キジやらスズメ狩りに夢中で川に落ちたと推測

    26

    26. 匿名処理班

    • 2018年11月29日 03:26
    • ID:sQhltNAZ0 #

    >この目で見つめられて心が動かない人がいるだろうか?

    いや、無い(反語)

    27

    27. 匿名処理班

    • 2018年11月29日 04:47
    • ID:ieLIH0G70 #

    金と体力があれば
    雨風しのげるように
    野良猫たちがいる場所に
    キャットタワー+サンルーム=猫マンション
    みたいな設備を
    コッソリと世界中に置きたい…

    28

    28. 匿名処理班

    • 2018年11月29日 05:17
    • ID:jnY5Gn5p0 #

    ※23 17の御仁も書いてらっしゃるが、この子を含め5匹の子猫を飼い始めてらっしゃるよ。菩薩のようなお方だね、Robinさん。

    29

    29. 匿名処理班

    • 2018年11月29日 07:09
    • ID:Thqw.VMr0 #

    子猫は全力で可愛いアピールしてくるから苦手だ、ふてぶてしいBigFatCatくらいがちょうど良い。

    30

    30. 匿名処理班

    • 2018年11月29日 08:36
    • ID:Pq8mTpd00 #

    あ〜これダメなやつだわ。こんな風に寄ってこられたら抵抗できるわけないよ

    31

    31. 匿名処理班

    • 2018年11月29日 09:13
    • ID:hQ8ZYtBI0 #

    ※23
    猫は半野生動物だと思ってる、別に懐いたからといって不幸ではないし
    餌あげも普段まともに食えない野良にとってはいいこと
    餌あげが駄目だって言われてるのは完全に人間都合
    敷地内にされる糞が問題なんじゃないの?
    人間が用意した完璧な環境で育たない動物は不幸?
    猫の場合は人間が飼ったほうが幸せだろうけど
    自分が不幸なんて思わないでしょ

    32

    32. 匿名処理班

    • 2018年11月29日 09:38
    • ID:7UdzRq1D0 #

    ※23
    マイナスついているけどすごくわかる。エサをやったり動画を撮ったりして触れ合うくらい猫が好きなら連れ帰って始終面倒をみてあげてほしい。自分が去った後のそのこの運命が気にならないのかな。本当に野良猫の寿命は短い。それだけ外の暮らしは厳しいということ。

    33

    33.

    • 2018年11月29日 10:02
    • ID:YdA5vkY70 #
    34

    34. 匿名処理班

    • 2018年11月29日 10:17
    • ID:8ykMQquX0 #

    この人懐っこさって天性のものなのだろうか。世の中いい人間ばかりでないので、心配にもなる

    35

    35. 匿名処理班

    • 2018年11月29日 11:11
    • ID:eWiElc.q0 #

    あー、案の定...

    36

    36. 匿名処理班

    • 2018年11月29日 11:15
    • ID:pN5JNxya0 #

    >>34
    私もそれが心配です。
    野良猫は野性動物ではないけど、人になついた野生動物は自らハンターに近づいていったり、餌も人をあてにして自力で探す能力がなくなったり動物自信への害は多い。野性動物が生き残るには、人慣れしていないことも大きなポイントだと言います。最近ニュースで頻繁に流れている野良猫虐待事件も、人間が好きで「いつもの餌くれる人だ〜」と近付いていった子が被害に合っているとなれば、手なずけて去っていく人も一旦を担っていると思います。

    37

    37. 匿名処理班

    • 2018年11月29日 12:02
    • ID:DNsnRCOX0 #

    これがハニートラップというものか

    38

    38. 匿名処理班

    • 2018年11月29日 12:39
    • ID:Scawz0Qr0 #

    目つきでわかる。
    この子はいい子

    39

    39. 匿名処理班

    • 2018年11月29日 15:19
    • ID:Xdb8pbZ20 #

    子猫、お母さんの許可を得て連れ帰りました。しかも他5匹も連れ帰りました。なのにまだ文句言う人は何を求めているのかわからん。

    40

    40. 匿名処理班

    • 2018年11月29日 16:18
    • ID:YdA5vkY70 #

    人間側からは美談で拍手喝采の出来事なのはわかる。
    お母さん猫は人間に許可を与える声もないし
    5匹の子猫を連れ去られて探しているだろうな。
    本当の保護なら親猫も捕獲して暖かい家に入れてあげてほしいけど無理だな・・・

    41

    41. 匿名処理班

    • 2018年11月29日 16:48
    • ID:LkKbu7N20 #

    クスクスクスクスーって変な声出しながらご飯食わせてるオッサンか

    42

    42. 匿名処理班

    • 2018年11月29日 21:12
    • ID:GaCvAWzO0 #

    「北里大学獣医学部 犬部! 」(片野ゆか著)を読んでから、野良ネコ達と関わり合いになれなくなりました。
    飼えもしないのに、中途半端に餌をやったりして、徒に相互の依存関係を作ってしまいネコ達が自助努力をしない環境を作った挙句に、殖えてしまい「殺処分件数」が却って増えてしまう状況になってしまう。
    自己満の結果、ネコ達に地獄を与えてしまう行動の傲慢さ、残酷さを思い知りました。

    しかし、動画 up 主は立派ですね。ちゃんと家族になっている。

    43

    43. 匿名処理班

    • 2018年11月30日 12:06
    • ID:ldsBcabj0 #

    子猫が1匹も拾われなくてもブーイングで、特別この人に懐いた1匹を連れ帰ってもブーイングなのか…

    1人の人間と子猫が出会えて良かったね、って思ったけど

    44

    44. 匿名処理班

    • 2018年12月01日 02:10
    • ID:SEwkKWRC0 #

    うちもペット共生マンションに引っ越した10日後には2匹の子猫を紹介されたよ
    NNNはほんと実在するんじゃないかと怖くなった

    45

    45.

    • 2018年12月01日 06:06
    • ID:eJocwSV.0 #
    46

    46.

    • 2018年12月01日 15:38
    • ID:.MOhtosd0 #
    47

    47. 匿名処理班

    • 2018年12月01日 16:08
    • ID:Wnh8dzS10 #

    ※44は優良物件(NNN査定)
    ニャンコと末永くお幸せに!!

    48

    48. 匿名処理班

    • 2018年12月02日 12:22
    • ID:WL0odtK.0 #

    親猫はいらない、飼わないってところがゾッとする。無意識に命を選別してるわけだから。このさき、もっと気に入る子がいるからいまの子要らないってなるんじゃないかっても思ってしまう

    49

    49. 匿名処理班

    • 2018年12月03日 02:55
    • ID:i.hVhUVU0 #

    >>40
    親猫も連れて帰ってたらいい話しだったよね。
    見たところ育児放棄してるわけでもないし。
    親なら子どもを絶対手放したくないだろうに。

    50

    50. 匿名処理班

    • 2018年12月03日 14:30
    • ID:4oIlcp8X0 #

    ロビンさん(ロシア人)が飼ってるのはこの猫じゃなくて
    去年保護したMelissaというサバトラ猫なんで別の話。
    ちなみに父親と同居してるロビンさん、例によって反対されたけど、
    後に懐柔されて許可してくれたという逸話もあるし、
    そんなロビンパパのベッドが大好きなメリッサの動画もあるから見てほしいぞw

    ちなみに、別件で人馴れしてない病気の野良猫の診療相談行ったら、
    獣医が診療NGぶちかましてくれたようで、泣く泣く治療を諦めた話もあるくらいには
    獣医が患者を選べる地域みたいだから、人馴れしてない猫を捕まえるのは難しいよ。
    まず健康診断ができないもん、猫をもともと飼ってる人はおいそれとは拾えない。
    ロビンさんも飼い始めちゃったから馴化するのも難しい。だから諦めるしかないんだよ。

    お名前
    Advertisements
    記事検索
    月別アーカイブ
    Advertisements
    Advertisements