
これは英語での「位置について、用意、ドン!」なのだ。したがって、「ゴー!」と聞こえた瞬間に、選手は一斉に走り出して、一目散にゴールを目指すのである……本来ならば。
だがしかし、7月にイギリスのノーフォーク州で行われたレースでは、選手たちはみなのんびりと、競走などまるで知らぬ気に、その場に留まっていたのであった。
何故こうなったか?選手の顔ぶれを見れば一目瞭然。このレースは、「世界カタツムリ競走選手権」、つまり選手はみなカタツムリなのだ。
なので、ここから先には当然ながらカタツムリの画像が登場するので、苦手な人はこの先には進まないでね。
広告
のったりくったり、カタツムリの競走
レースフィールドは、湿気を含ませた特製の布だ。表面には3つの同心円が描かれている。この内側の円から外側の円までの13インチ(約33cm)の距離をカタツムリが競走するのだ。
image credit: YouTube
といっても、カタツムリはカタツムリ。「ゴー!」の声がかかった後でも、選手たちはのんびりしている。

image credit: YouTube
あるいは向きを変えてゴールから遠ざかり、あるいは辺りを散策し始めたり、何を思ったか、ライバル選手の上によじ登る選手も。

image credit: YouTube
観客の人間たちが熱心に応援しているのは対照的だ。

image credit: YouTube
「ずっと楽しみにしてるのよ、参加できなかったらとてもがっかりだわ。だから、7月にはイギリスにいるようにしてるのよ、もちろんこの選手権に来るためにね」

image credit: YouTube
レースに夢中なのは人間たち
カタツムリ競走の歴史は1960年代にまで遡る。通常、各レースはそれぞれ数分かかるが、1995年には、わずか2分という世界記録が樹立されているそうだ。今年は、約250匹が参戦した。人間の参加者は、主催者が用意したカタツムリの中から選んで参戦してもいいし、もちろん、自分でカタツムリを連れてくることもできる。
ジョー・ウォーターフィールドさんが連れてきたのは、自宅の植木の中で見つけたカタツムリだ。
「今朝、この子をつかまえて、よく言い聞かせました。『勝たなかったらペチャンコにしちゃうぞ』って」とジョーさん。脅しが効いたのか、ジョーさんのカタツムリは優勝した。優勝者には、新鮮なレタスがいっぱいに入った銀のジョッキが贈られる。

image credit: YouTube
「真剣勝負ですよ」と語るのは、ジョン・マクリーンさん。「トレーニング用のスロープも作りました。栄養状態にも気をつけているし、ドーピングはしません。精鋭による競技と同じですよ」

image credit: YouTube
カンジーの言葉に「善きことはカタツムリの速度で進む」というのがあるそうだ。であるならば是非、カタツムリ競走を全世界に広め、カタツムリに訓練を受けてもらいたい。そうして「カタツムリの速度」というものが少しでも速くなってくれたらいいな。References: Geekology / Goodreads など / written by K.Y.K. / edited by parumo
あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
トリビアの種で、カタツムリとナメクジどっちが早いかサーキット借りて競争やってたなぁ。あれは直線コースだったけど。
F1?のOPのパロディで笑った。
2. 匿名処理班
寄生虫対策はしているのだろうか?
3. 匿名処理班
八九寺真宵?
4. 匿名処理班
Undertaleで見た
5. 匿名処理班
今のドッグイアーみたいな早い時間にあえて逆を
貫くこのレースって好きだな
6. 匿名処理班
UNDERTALE思い出した
7. 匿名処理班
※2
だよねー。
直に「みんな消える」ぞ。
8. 匿名処理班
カタツムリが速くなったら「善きことはカタツムリの速度より遅く進む」になるだけなので、彼らの生きざまを変える必要はないのです。
9. 匿名処理班
ボタン連打すると火がつくやつ
10.
11. 匿名処理班
これみてUndertale思い出すのは相当なファン
12. 匿名処理班
「″死ぬほど大変″なのよ、実は」ジョンさん。
13. 匿名処理班
ネバエンのレーシングかたつむり
本当にいたのか
14. 匿名処理班
>自分でカタツムリを連れてくることもできる
90年代RPGのミニゲーム感
キミの育てた最速カタツムリでナンバーワンを目指せ!!
15. 匿名処理班
サンダースネイルどうやっても勝てないんだが
16. 匿名処理班
騎士と蝸牛は永遠のライバル
17. 匿名処理班
アンテやん
18. 匿名処理班
※2
先日オーストラリアの男性が犠牲になった広東住血線虫なら、ヨーロッパでは発見されたことないらしいよ。
とはいえあまり触らない方がいいとは思う。
19. 匿名処理班
「はてしない物語」に、競争用カタツムリに乗っているキャラクターがいた気がする。
20. 匿名処理班
ナプスタブルグがいそう
21. 匿名処理班
じいちゃん 「でんでんむす」って言ってた。
22. 匿名処理班
> カンジーの言葉に
ガンジーさんですかね
子供の頃は 角出せ槍出せとかやっていたが、見つけても触れなくなっている自分がいる。
23. 匿名処理班
クチベニマイマイとかミスジマイマイとか大きめのやつを集めてカタツムリレースをやったことがあるが楽しいのはコース作りをしている間だけだった。
24. 匿名処理班
子供の頃は当たり前のようにどこにでもいたのに、最近は雨上がりでも見かけなくなったな
25. 匿名処理班
出演“中”出なく、出演“注意”じゃないですか?
26. 匿名処理班
>>24
これからの時代よく保存された田舎は観光資源になるね
三泊四日でほどよくひなびたい
27. .
スネイルランプ
28. 匿名処理班
クリックして応援してあげてね…
29. 匿名処理班
1かい10Gだヨ。
あそぶ やめとく
30.
31. 匿名処理班
具。
32. 匿名処理班
いちいち観覧注意付けろだの寄生虫ガーとか
揚げ足取りしか能が無いつまらん奴増えたよなあ
33. 匿名処理班
>>15
たしか一切応援しなければ勝てるはず